タグ

レシピと記憶と記録に関するsaikorohausuのブックマーク (57)

  • 三大一人暮らし始めて自分でスーパー行ったら高くてビビった食材

    梅干し ソーセージ あとひとつは?

    三大一人暮らし始めて自分でスーパー行ったら高くてビビった食材
    saikorohausu
    saikorohausu 2023/01/15
    一人暮らし始めた2000年はまだ魚も今ほど高くなかったかなあ 肉の部位別の差が分かんなくて安い鶏胸ばっかり買って焼いて食べててなんかパサパサだ…と凹んでた
  • 独身男性が凝りがちな自炊料理 最終完全決定令和最新版2022

    ●チャーハン 作るのが簡単なわりに奥が深く楽しい。中華屋に行くと必ずあるので研究もしやすい。できるだけパラパラにするというゴールが明確なのもハマる理由の一つだ。しかしタイ米に手を出しはじめたところで独身男性たちは「あれ、パラパラだからといって美味しいとも限らんな」と気づく。タイ米を日米に3割くらい混ぜると良い塩梅になる、と気づくころには飽きてしまい、手元には大量のタイ米が残る。ラードや鶏油など油にこだわると深みが出るのもおもしろいポイントだ。 ●カレー的なカレーを追求する人と格的なスパイスカレーを追求する人で分かれる。俺は日的なカレーを追求していた。日カレーは隠し味と具にこだわれるポイントが存在する。隠し味はいろいろ入れ過ぎると味がよくわからなくなるし、物によっては逆効果であったりもする。個人的に間違いない隠し味はインスタントコーヒーだ。味や香りに深みが出て、それでいてコー

    独身男性が凝りがちな自炊料理 最終完全決定令和最新版2022
    saikorohausu
    saikorohausu 2022/11/22
    独身時代の弟氏、6つ該当 チャーハンはラードを惜しげなく投入しており、どれもこれも絶品であった
  • ミルメーク使っていた人

    最近ダイソーに立ち寄った際に購入するのがミルメーク 「おいしい給」のドラマにて登場し存在を知った。 モノとしては1967年に販売開始しており、ご存知の人も多いかと思う。 ただ自分含め、周りで給に登場したの人は皆無だった。 おそらく給の牛乳が三角パックや紙パックに移り変わる時代だったので、粉が入れにくい等の理由で出なかったんだと思う。 現役でミルメークを使ってた人は瓶牛乳世代の人なんだろうか、それとも地域性があるのだろうか

    ミルメーク使っていた人
    saikorohausu
    saikorohausu 2022/11/21
    牛乳は紙のテトラパックでミルメーク未経験。当時大流行したちびまる子ちゃんのミルメークやソフト麺ネタにナニソレ?と想像を逞しくしたものだ。
  • 結局出張帰りの新幹線でビールを呷る中年になったよ

    発車の瞬間の前後にビール缶をぷしゅっと開ける音が車内に響く、夕方以降の新幹線の風物詩。学生の時分および会社勤めになって間もない時分の私にとってあの音は唾棄すべき対象であり、せっかくのまとまった時間をなぜ読書に充てないのか論文乱読に充てないのか知識拡充に充てないのか、許容すべからざる怠惰だと大変憤っていたというかそれを優越感ゲームの材料としてほくほく顔で文庫に噛りついていたのであったが、そんな私も四十路を迎えて今はすっかり大宮に戻る新幹線の車内でビールを呷りながらはてブとスマホゲーを真顔で往復する虚無に堕しているのだけれど、私は現状をそれなりに許容していて、では10年前の私に見えていなかったのは何なのだろうね、という話。

    結局出張帰りの新幹線でビールを呷る中年になったよ
    saikorohausu
    saikorohausu 2022/11/08
    ひさびさにシウマイ弁当食べたいなあ 浜は遠くなりにけり
  • なぜ昭和のオムレツは「ひき肉の塩炒め入り(+ケチャップ)」が主流だったの?~その起源、思い出

    個人的には、逆に言うと「それ以外でもオムレツっていうのか!」と驚くぐらいですよ。でも冷静に今考えると確かにワン・オブ・ゼムですよね。それが一般化してたのはなぜ?

    なぜ昭和のオムレツは「ひき肉の塩炒め入り(+ケチャップ)」が主流だったの?~その起源、思い出
    saikorohausu
    saikorohausu 2022/06/04
    ひき肉玉ねぎを塩コショウで炒めて薄焼き卵でくるむやつ!子どもの頃はポロポロこぼれるし卵とバラバラになるし食べにくいなあとあまり好きじゃなかったけど、おいしい記憶はある また作ろうっと
  • ダブルソフトと食パン - ドクダミ自由帳

    こんにちは、ドクダミ淑子です。 昨日、夫に買い物を頼みました。 「パン買ってきて!6枚切りなら何でもいいから」 そして、買ってきてくれたのが、こちら。 山崎製パン | BRAND PAGE[ダブルソフト] ダブルソフトかよ・・・ 「6枚切りパン」と言ったらダブルソフトかどうか問題 確かに私は「6枚切りなら何でもいい」「パン」と言ったので、条件には合致しています。 念のため裏の表示を見たら「パン」って書いてあったしな。 でも、「6枚切りのパン」っていったら、四角いやつを思い浮かべませんかね? ヤマザキならロイヤ~ルブレッド♪とか、フジパン仕込み♪とか、余計なものはいらない小麦味のパスコ超熟とか・・・ なぜ、ダブルソフトなのだろうか? ダブルソフトはパン問題は過去にも そういえば、「パン買ってきてと言ったらダブルソフトで揉める」は、過去にも見たことがありました。 それは、私の父

    ダブルソフトと食パン - ドクダミ自由帳
    saikorohausu
    saikorohausu 2022/02/08
    以前職場に偉いさんのジジイが突然現れて得意気にダブルソフト数袋を差し入れてくれたことがあった いやこれどうすんねんって一同無言に 厚切りの山型パンは好きだけど買ったことないな、昔流行ったんだっけ…
  • 高校の購買のリプトン500ml

    もう15年くらい前のことだが通っていた高校には大きめの購買がありその横には数台の自動販売機もあった そのどちらもにリプトンの甘い紅茶(自販機の方はもっと小さいパックだったかも)は揃っていて特定の味が放課後には売り切れたりするほど人気の商品であった 育った家庭の方針もあり、それまで人生で甘い飲み物など一度も飲んだことがなかったが、購買の自販機や冷蔵ケースで目にするカラフルなリプトンの500ml紙パック入り紅茶はやけにうまそうに見えて というか周囲の人間がも杓子もこれをがぶがぶ飲んでいるので一体どれだけうまいのかと思って初めて買ってみたがまんまとうまいのであった ちょっとどきどきしながら購買のお姉さんから購入したのを覚えている 親の目を離れて自由に家で禁止されていたものを初めて買うどきどきも同時に味わっていたのだろう そういう経緯もあってやけに特別なもののように感じたが、それが日常のありふれ

    高校の購買のリプトン500ml
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/10/30
    紙パックなのに完全にすぐ飲み切る想定なのも若さだなあ 紅茶花伝も甘々で冬の定番 パフィーの飲茶楼もよく飲んだ そしてチーズ蒸しパン黎明期だった
  • 『天然キノコはかならず塩水に浸けなさい』という山育ちのおふくろの教え「衝撃映像レベルで出てくる」

    ヤマザキコレ/Kore Yamazaki @EzoYamazaki00 天然キノコを購入したので、母さんに昔から口すっぱく言われていた「天然のキノコはかならず塩水につけて虫出ししなさい」ていう教えを実行したのですが、出てくる出てくるキノコバエの幼虫 やはりするという行為は自然との闘い すなわち闘争 2021-10-18 15:22:12

    『天然キノコはかならず塩水に浸けなさい』という山育ちのおふくろの教え「衝撃映像レベルで出てくる」
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/10/19
    上高地の麓の道の駅で美味しそうなキノコ買って帰って、数日冷蔵庫に放置してさて食べようと思ったらにょろにょろウニョニョって新しい生命達が あれ塩水に漬けとけばよかったのか…
  • 子供の頃、宝物のビックリマンシールそっちのけで貪った『コウくんのお母さんの水餃子』を死ぬ前にもう一度食べたい

    清野とおる @seeeeeeeeeeeeno 漫画家。おもな作品→『東京都北区赤羽』 、『その「おこだわり」、俺にもくれよ!!』、『東京怪奇酒』 、『ゴハンスキー』、『さよならキャンドル』など。 現在は 「スペアタウン〜つくろう自分だけの予備の街〜」連載中(webuomo.jp/manga/262187/) 🌆🏙️

    子供の頃、宝物のビックリマンシールそっちのけで貪った『コウくんのお母さんの水餃子』を死ぬ前にもう一度食べたい
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/10/07
    昔は水餃子って巷にはあまりなかったもんな〜本当にいつかどこかで会えたらいいのにと思わずにいられない話
  • 年配女性から「フリードリンクのお茶全然味しなくて水なんだけど!」と怒られた→後でどれだけ試飲してもお茶の味だった

    ⁂ねーさんもどき⁂ @CBXlOOO 50代くらいの女性のお客様からフリードリンクのお茶全然味しなくて水なんだけど!とお叱りを受けて怒って帰られたんですが、私たちどれだけ試飲してもお茶の味なんですよ。みんな見えない恐怖に怯え始めました。 2021-08-23 14:33:04

    年配女性から「フリードリンクのお茶全然味しなくて水なんだけど!」と怒られた→後でどれだけ試飲してもお茶の味だった
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/08/24
    恋愛絡みでゲッソリ凹んでた日、昼休み中華屋のランチ食べたら味がしない 精神ダメージでかいと味もしなくなるんだなとか思ってたら同席した後輩の後藤が今日のめっちゃ味薄いッスねって
  • ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」

    「ミスタードーナツ」(ミスド)の閉店がここ数年続いている。ダスキン(大阪府吹田市)が運営するドーナツショップで、1971年に国内1号店が誕生。2003年には1600店を突破し、幼いころからなじみがある人も多いだろう。 しかしツイッターを見ると、近所のミスドが最近閉店して惜しい、近くの店が閉店してからミスドべてない気がする、と悲しむ書き込みが複数ある。J-CASTトレンドは、ダスキンのミスタードーナツ事業部広報を取材した。 「ポン・デ・リング」は大ヒットしたが ダスキンの公式サイトには、同社が運営する店の営業拠点数が掲載されている。ミスタードーナツは、2021年3月31日時点で国内の稼働店舗は961店とある。2017年3月期では同1160店と公表しており、4年で約200店減少した計算になる。 閉店の理由について広報室の担当者は、要因は複数あるとしつつ、消費者側の「環境の変化」への対応が遅

    ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/06/25
    あーオサムグッズとスクラッチ良かったな 隣り合わせた人に余ったのを譲ったり貰ったりした ミスドマグもらえるのも集めてたなあ/確かに定番がおいしい、シーズンごとのこてこて可愛いのもいいんだけど
  • ミルメーク 地元民は飲まない - Yahoo!ニュース

    実は名古屋な「ミルメーク」 牛乳嫌いを救ってきたロングセラー でも地元の給では飲まれていなかった? 朝日新聞デジタル1800 まぜることで牛乳の味が変わる粉末「ミルメーク」。発売から半世紀以上が経つロングセラーですが、地域によって知名度に差があります。学校給に採用されているか否かによって大きく左右されるからです。名古屋市の会社が作っているのに、なぜか名古屋の学校給では公式採用されていないという不思議な商品でもあります。(若松真平)

    ミルメーク 地元民は飲まない - Yahoo!ニュース
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/02/23
    子ども時代は限りなく名古屋城下にいたがミルメークはちびまる子ちゃんでその存在を知ったくらい スーパーなどでも見たことなかった
  • 浜松、ギョーザ購入2年ぶり首位 宇都宮を抑え | 共同通信

    浜松市は5日、ギョーザの2020年の世帯当たり購入額で、宇都宮市を抑え、2年ぶりに日一になったと発表した。総務省家計調査を基に集計した。 全国の県庁所在地と政令指定都市の1世帯当たりのギョーザ購入額は、浜松市の3766円が1位で、宇都宮市3693円、宮崎市3670円が続いた。19年は宇都宮市、浜松市、京都市の順だった。 家計調査ではスーパーなどで販売されている生ギョーザや焼きギョーザが対象。外や、冷凍品、中華料理店のテークアウトは含まない。5日午前8時半に総務省が調査結果を発表すると浜松市の職員が集計。結果が分かると「やったー」と歓声が上がった。

    浜松、ギョーザ購入2年ぶり首位 宇都宮を抑え | 共同通信
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/02/05
    浜松旅行中、フードコートの餃子屋のおばちゃんが裏山で獲ったというカブトムシのつがいをケージ入りでくれる謎イベントが 夏場の車内に置いてくのが心配でさわやかの店内にもこっそり持ち込んだなあ
  • 客にゴマを擦らせるトンカツ屋

    コロナ以降、自宅謹慎の影響で全く外していなかった。 外禁止を破るならあそこ、と決めていた外屋があった。 近所のトンカツ屋だ。実は一回も行ったことは無かったのだが、以前から気になってはいた。 コロナなのに毎日元気に営業している姿を見て勇気や元気を貰っていた。佇まいも良いし、雰囲気も好きだなと思っていた。 そこで先日、満を持してトンカツ屋に行ってきた。 トンカツを頼むと、何故かまず初めに小さなすり鉢に入ったゴマが出てきた。 すりこぎもついている。ほお、ゴマを擦れってか。 何の気無しにゴマを擦り始めた。ブチブチとゴマが割れていく。ある程度擦ったら粉末状になった。 さらに擦っていくと油が出てきてしっとりしてくる。 トンカツ屋ってどうしても出てくるまで時間がかかる。 でもゴマを擦っていると手持ち無沙汰が無くなって良い。 ゴマの擦り方によって感や風味が変わってくる。 たくさん擦りたい人、そのま

    客にゴマを擦らせるトンカツ屋
    saikorohausu
    saikorohausu 2020/11/22
    香川でおろしうどん注文したら大根とおろし器がドンと置かれた 結構大きくて、隣のテーブルから「ふぅ〜あとお父さんやって」などの会話が聞こえたりいい感じだった
  • 麻婆豆腐専門店を作りたいから店主に求める経験を教えてくれ

    やっぱこういう専門店っていうのは店主がどういう経験を積んできたか=料理の美味しさと言っても過言じゃないと思うんだよね 客は店主の経歴をってるとこあるでしょ だからどんな経験を積んだ店主の作る麻婆豆腐がいたいか教えてくれ

    麻婆豆腐専門店を作りたいから店主に求める経験を教えてくれ
    saikorohausu
    saikorohausu 2020/09/16
    四川料理の個室で、暑いからエアコン強くしてって中国人店主にお願いしたら「アッそれは麻婆豆腐の効果ですネー」って自信満々にスルーされた そういうの
  • スーパーマーケット巡り

    スーパーマーケットを見るのが好きで、旅先なんかで見かけるとウキウキしながら入ってしまう 見かけるっていうかなんなら地図で調べてわざわざ行ったりもする 旅先に限らず近所のスーパーも制覇を目指してチマチマ行ってて、行ったことあるスーパーは徒歩で行ける範囲に12個ある(追記:これはちょっと盛ったな、5kmは歩かねえや…頑張って8個くらい?) コンビニなんかと比べるとスーパーには個性がある いや、コンビニにも個性はあるんだけど、その辺にあるのなんてファミマローソンセブンの三柱にデリヤマなりポプラなりが加わったせいぜい5種類だ スーパーは違う そもそもいろんな企業があり、おなじ企業でも店舗の大きさなんかでかなり売ってるものが変わってくる 一番個性が出るのはやっぱり惣菜系だろう 価格帯、雰囲気、手の込みよう、全部店によって違う 揚げ物ばっか置いてる店、エスニックサラダみたいなのが妙に充実してる店、高

    スーパーマーケット巡り
    saikorohausu
    saikorohausu 2020/06/20
    明石の玉子春巻(皮が薄焼き卵)、長浜のパックいっぱいに詰まった小鮎の天ぷら おいしくて翌日また買った あと、熊野〜新宮あたりの味海苔はカニ印
  • 中国茶のポテンシャルは高い

    中国茶のポテンシャルは高い。 ・淹れるのが簡単(大体熱湯でいい) ・飲みやすい(黒茶除く) ・砂糖やミルクを入れないのでヘルシー ・バリエーションが豊富で楽しい(同じチャノキなのに違う味で凄い) ・カフェイン少なめ(コーヒーや緑茶に比べてだが) なぜ流行らない? なぜコーヒーみたいな尖った飲み物が流行ってるんだ?

    中国茶のポテンシャルは高い
    saikorohausu
    saikorohausu 2020/04/20
    飲茶楼はめちゃうまかろう♪
  • 昔じいちゃん家行くと出前のラーメンとってくれて ラップがピンとはってあ..

    昔じいちゃん家行くと出前のラーメンとってくれて ラップがピンとはってあるラーメンを見るのがすごく嬉しかったんだよなぁ 実家の周りには出前をしてくれるラーメン屋なんてなくて、都会はいいなぁって思ってた 今べても美味しいかは不明だけど

    昔じいちゃん家行くと出前のラーメンとってくれて ラップがピンとはってあ..
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/12/19
    今も実家近くの幸楽は全品輪ゴムラップばっちん。アルミのおかもちに入れて、軽のバンで来る。子ども達は街なかで佐川のバンを見ると幸楽のおっちゃんだ〜って言う。/使い捨ての器が増えてきたからなぁ
  • コーヒー豆の選び方

    anond:20191107003745 こんばんは、元コーヒー屋さん増田です。 増田さんが「コーヒーの味がわからない」とお悩みのようなので、コーヒー豆を選ぶうえでご参考になればと思いました。 ▼コーヒーの味 「このコーヒーはフルーティーで・・・」 「これはとてもコクがある豆で・・・」 正直、そんなこと言われても味の想像なんてつかない!っていうのが正直なところだと思います。 多くの場合 フルーティー=酸味がある、後味がすっきりしている、紅茶のよう コクがある=油分が多い、苦みが強い ことが多いです。 (もちろん粉の挽き方や淹れ方に依存する部分も多々あるので、必ずしもとは言い切れませんよ!) なんでフルーティーとかコクがあるとかっていうわかりにくい表現にしているかというと、 「酸味」とか「苦み」ってマイナスイメージが強いからでしょう。 増田の働いていたコーヒー屋さんでもそうでしたから。 ▼豆

    コーヒー豆の選び方
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/11/08
    歩き疲れた時に配られるカルディ試飲マジック…。スペシャルティコーヒーと言えば、えっ紅茶コーヒー?どんな味!?て勘違いしたお客さんがいた
  • コーヒーの味がわからない。

    コーヒーの豆を買いに行って、店員さんに「酸味があるほうが好きですか?」とか色々聞かれるけど、まったく分からない。分からなすぎて毎回適当にオススメとかパケ買いをしてる。 コーヒー屋さんに申し訳ない…。でもちゃんと分かりたい気持ちはあるんだよ!! 元々紅茶が好きで、ガブガブ色々飲んでるうちに、「あ、これ美味しいやつだー」とはわかるようになってきたから、コーヒーもそのうちなるかな?でもカフェインに弱いのか入れ方が濃すぎるからか1日に2杯以上飲むと動悸?がしてくるんだよな〜〜 あ、今日飲んだサザコーヒー日のブレンドは美味しい!と思った。具体的には分からんけど。(巧妙なサザの回し者じゃないよ!) なんかコーヒー好きな人ってめっちゃ楽しそうで羨ましいんだけど、そのうち分かる様になるかしら〜〜〜 とりあえずコーヒー屋さんで失敗しない豆の買い方が知りたい

    コーヒーの味がわからない。
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/11/07
    恵比寿の小さい事務所でバイトしてた頃、近くのヴェルデって喫茶店で豆買うおつかいもしてて、経費で色々試したなあ そこで香り高いエチオピアモカマタリに目覚めたのです