タグ

同人誌に関するsaiusaruzzzのブックマーク (2)

  • 小説同人誌の作り方を毎回忘れるのでまとめた|ナツメ

    わたしが初めて同人誌を作ろうと思ったのは2019年末のことだ。齢30にして新たな挑戦である。 せっかく作るなら自分の満足するものを作りたい。それまで、作るどころか同人誌をほとんど読んだこともなかったので、いわゆる同人誌的な体裁(A5版、二段組、背幅2〜3mmの冊子)に馴染みがなく、自分がよく知っているの体裁といえば、カバーつきの文庫だった。 作った。 全くのゼロ知識から作った割にはなかなか良い出来なのではないかとかなり満足した。 その後、半年後くらいに二度目の同人誌を作り、そこから更に二年後にまた作ったのだが、間が開くとやり方をぜんぶ忘れてしまう。直近に作ったのも6月〜7月に作業していたのですでに忘れかけている。 あまりに効率が悪いので、自分用にメモを残しておくことにした。が、これから小説同人誌をはじめて作る人にとっても使いみちがあるかもしれない。 すでに小説同人誌の作り方指南記事はい

    小説同人誌の作り方を毎回忘れるのでまとめた|ナツメ
  • 3時間で出来る同人文庫本カバー@クリスタ編|咲羅

    参考にする文庫のデザインを再現していく今回は新潮文庫をベースに講談社文庫の要素も入れつつカバーデザインをしていきます。 背表紙(新潮文庫ベース)背幅をベタ塗りしてタイトルと作者名を入れる。フォントは14-16ptくらい 短いタイトルだった為字間を少し多めに取っています。 長いタイトルの場合は字間0でも大丈夫だと思います。 著者名の下に文庫でよくある作者の頭文字と発刊数みたいな数字を入れる。 わーそれっぽい(歓喜) 裏表紙(新潮文庫ベース) 裏表紙のバーコードはISDNといって国際同人番号を発行しているサイトがあるのでそちらで二段組のバーコードを生成します。 元ネタはISBNという国際書籍番号というものでISDNはそれのオマージュ。 ページ上部のISDN発行申請から発行する同人誌の情報と作者など連絡先を記入するとメールでバーコードが送付されてきます。 2段目のバーコードは小説文庫の場合

    3時間で出来る同人文庫本カバー@クリスタ編|咲羅
  • 1