タグ

仕事とネットワークに関するsarasaneのブックマーク (2)

  • @ITイベントカレンダー

    平素よりイベントカレンダー+ログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 イベントカレンダー+ログは「IT・製造業・ビジネス関係のイベント(セミナー・展示会・勉強会・コンテスト・Webイベントなど)を開催する企業・コミュニティが登録したイベント情報のポータルサイト」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、イベントカレンダー+ログのコンセプトに共感をいただき、適切なイベント情報をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、イベント情報の入手方法の多様化やイベント紹介サービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年6月30日(火)15:00をもちましてイベントカレンダー+ログのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知ら

    @ITイベントカレンダー
  • プログラマがいれば社内 SE は要らない? | スラド IT

    AC でのタレコミ失礼します。かなりぼかして書いています。 アプライアンスの製造販売をしている会社の開発の人間です。先日、会社に一人居た社内 SE が退職しました。送別会の時に退職の理由を聞いてみたら、社内 SE の仕事はプログラマなら誰でも出来る程度のことと思っているえらい人から直接、退職勧奨を受けたとのことでした (そのえらい人は企画出身です) 。 社内 SE 氏は製品開発への関与がないので、今後待遇は最低にすると言われたとのこと。現在はメールサーバやグループウエアサーバ、ユーザアカウント管理など社内 SE 氏が残したマニュアルを見ながら手順だけなぞっている状態です。この状況にもかかわらずサーバとネットワークの更新の話も出てきました。誰が担当させられるのか、すでに戦々恐々です。 社内 SE を廃して開発の人間がインフラの管理も兼任する、というのは最近の流行りなんでしょうか。

  • 1