タグ

鉄道と設計に関するsarasaneのブックマーク (4)

  • 山手線に新型車両が導入される本当の理由

    2015年3月末、次世代の山手線用電車となるE235系の量産先行車が報道公開され、先鋭的な外観や中吊り広告の廃止などが話題となった。その後、今年秋の営業運転開始に向けての試運転が始められ、数年のうちに現在のE231系500番代を全面的に取り換えることが予想されている。 E231系はJR東日の首都圏向け主力電車のひとつで、500番代は山手線専用として設計されたグループだ。第1編成の完成は2002年1月。2005年4月までの3年あまりのうちに、11両編成52、計572両が新製され、先代の205系を完全に取り換えた。 E231系500番代の登場からE235系の登場までは、約13年である。205系が登場し、さらに先代の103系の取り換えを開始したのは1985年1月。そこからE231系500番代の登場までは約17年だが、この間には1987年の国鉄分割民営化があった。JR東日は発足当初、経営方針

    山手線に新型車両が導入される本当の理由
  • [愛知県]名古屋港跳上橋

    名古屋港跳上橋(旧1・2号地間運河可動橋) 1927年製、日で現存する最古の跳上橋、国の登録有形文化財、経産省近代化産業遺産です。 可動橋の第一人者である山卯太郎氏の設計。 1986年に鉄道廃線、ここに繋がっていたレールは撤去されています。 可動部桁長は23.8 メートル、天を仰いだまま沈黙する姿は、観光施設とは重みが違います。

    [愛知県]名古屋港跳上橋
  • 【連載】鉄道トリビア (118) 東京駅赤レンガ駅舎と「私鉄最古の駅舎」の深い関係 | ライフ | マイコミジャーナル

    東京駅丸の内駅舎の保存・復原工事が進行しており、来年3月には外観を見られる予定だという。この駅舎を設計した建築家は辰野金吾氏で、1914(大正3)年に中央停車場として竣工された。 辰野氏は東京駅のほかにも、日銀行店や明治生命会社など、当時の大企業の建物を次々と手がけた。渋沢栄一氏ら、財界人の邸宅も設計したという。また、釜山停車場、南海鉄道難波停車場、阪堺軌道恵美須町停車場、万世橋停車場といった鉄道駅の建築にも関わった。 南海電鉄の浜寺公園駅 優雅な曲線の柱が美しい その中でも、彼の初めて手がけた鉄道駅が、南海電鉄の浜寺公園駅。彼の所属した辰野・片岡建築事務所の設計で1907(明治40)年に建築され、なんと100年以上を経たいまも現役で使われている。 浜寺公園駅は大阪府堺市にあり、難波駅からは南海線の普通電車で28分ほど。都心に近いとはいえ、平日朝に難波方面の準急が3停車する以外は普

  • 中国 「わが高速鉄道に知的財産権を主張できる技術が無かった 嘘ついてました」

    ■編集元:ニュース速報板より「中国 「わが高速鉄道に知的財産権を主張できる技術が無かった 嘘ついてました」」 1 中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (埼玉県) :2011/08/17(水) 14:26:08.59 ID:9SfAEkwr0 ?PLT(12500) ポイント特典 わが高速鉄道に知的財産権はない 詐称を認める=共産党機関紙 サーチナ 8月17日(水)11時24分配信 追突事故の発生以来、自主開発と主張する中国高速鉄道の知的財産権問題に対して常に疑問の声が上がっている。 中国共産党の機関紙である人民日報のウェブサイト・人民網は15日、「わが国の高速鉄道には知的財産権を主張できる技術は存在しない」と認め、今後はより安全性を重視すると主張した。国際財経日報は同日、「政府メディアがはじめて詐称を認めた」と報じた。 中国鉄道部の王勇平報道官は7月7日、中国高速

  • 1