タグ

ブックマーク / www.moe2p.com (2)

  • 主人公が努力したり失敗する姿を今のオタは嫌う:もえたす

    プロの作家たちが感じている最近のオタクの特徴 http://togetter.com/li/427129 「苦労したり汗流したり、失敗したりする描写だけでも読者は引くと良く言われますよね。 実際、自作でも一度主人公を失敗させたら凄い非難があったみたいで。」 「それのどこに非難される要素があるのかとんとわからんす……。若いころにはよくある ことじゃないですか>張り切りすぎて周囲が見えなくて失敗して落ちこむ」 「展開と今呼ばれている、地味ーに努力とか伏線を積み重ねていく過程が大好きなのですけどねー。」 「特にこれといった長所も特徴もない主人公が女の子にモテモテという話が、「君は君で あるだけでイインダヨ」という間違った全能感というか、願望を全肯定してくれる装置になっ てるのかなあとか。」 「・・・正直そんなお人は何も読まなきゃいいのに。」

  • 写実的な描画をする画家の絵が、絵ではなく写真だった件:萌えニュース+

    24色の色鉛筆を操り、電動消しゴムで書いては消しを繰り返し 写真と見紛う程の絵を描く画家がいる。 親父は2011年8月13日の毎日新聞(朝刊)の記事を見て、行きたいなーと思っていたらしい。 そして来る11月20日(日)、やっと時間がとれ山口市まで遠征。 ギャラリーに入る人々の第一声は 「わー、写真みたい!」 だったそうな。 個展なので勿論、作者もいる。 親父「あなたは馬の絵を描きますか?」 画家「ええ、両親が牧場を経営していましたから。馬は好きだし、得意です」 親父「では、1枚お願いして良いですか?」 という事で、個人的に絵をオーダーする事になった。

  • 1