タグ

ブックマーク / www.sankei.com (3)

  • 「日本で最初のハンバーガーチェーン」ドムドム、再び出店強化 10年で100店舗に拡大へ - 産経ニュース

    で最初のハンバーガーチェーンとされる「ドムドムハンバーガー」の運営会社は9月30日、今後10年で店舗数を現在の約3倍の100店程度まで増やす方針を明らかにした。東京など首都圏のほか、大阪や神戸といった関西圏で出店を強化する。縮小が続いていたチェーンの規模を再び拡大することを目指す。 運営するドムドムフードサービス(神奈川県厚木市)の佐々真司社長が大阪市で記者団の取材に答えた。9月末時点で同社が展開するのは36店舗だが、佐々氏は「まずは3年後に50店舗まで増やす」と表明。ショッピングセンターのほか、駅構内の商業施設などへの新規出店を検討する。 ドムドムは1970年に設立され、90年代には全国で300店以上を展開した。ただその後はライバルチェーンに押されて減少が続き、今年7月にダイエー傘下のオレンジフードコート(東京都)から、ドムドムフードサービスに大半の店舗が引き継がれた。

    「日本で最初のハンバーガーチェーン」ドムドム、再び出店強化 10年で100店舗に拡大へ - 産経ニュース
  • フィリピン新政権、1カ月で麻薬容疑者400人射殺 恐れなした57万人が出頭 

    【シンガポール=吉村英輝】就任から1カ月が過ぎたフィリピンのドゥテルテ大統領が、公約に掲げた「治安改善」をめぐり強権姿勢をあらわにしている。警察が400人を超える違法薬物の容疑者を現場で射殺。恐れをなした薬物中毒患者や密売人ら約57万人が当局に出頭するなど、取り締まりは一定の成果を上げているが、人権団体からは超法規的殺人との批判が上がっている。 フィリピン国家警察は2日、ドゥテルテ氏が就任した翌日の7月1日から8月2日までに、麻薬の取り締まり現場などで容疑者402人が警官に射殺されたと発表した。逮捕者は5418人だった。同国は死刑制度を廃止している。 就任前の半年間で、同様に警官に射殺された容疑者は約100人。ドゥテルテ氏はダバオ市長時代、自警団による薬物犯罪者の「暗殺」を容認する姿勢も示しており、警官以外による射殺人数も増加しているもようだ。 人権団体や非政府組織(NGO)など約300団

    フィリピン新政権、1カ月で麻薬容疑者400人射殺 恐れなした57万人が出頭 
  • 【動画】元零戦パイロット「仲間は傾きゆく天を支える気持ちだった」鹿児島鹿屋市でテスト飛行、フェンス越しに歓声(1/2ページ)

    【動画】元零戦パイロット「仲間は傾きゆく天を支える気持ちだった」鹿児島鹿屋市でテスト飛行、フェンス越しに歓声 翼よこれが故国の地だ-。零式艦上戦闘機(零戦)がテスト飛行した27日、零戦が飛び立った海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)の周辺には、雄姿を一目見ようと、大勢の見物客が訪れた。福岡市在住の元零戦パイロットは、基地を訪れることはできなかったが、「元搭乗員の友人と、零戦が鹿屋の空を飛んだ喜びを分かち合った」と語った。(奥原慎平) 午後2時、零戦のプロペラがエンジン音とともに回り出した。操縦席には米国人パイロット、スキップ・ホルム氏(72)が乗り込む。機体は滑走路を滑らかに加速し、鹿児島の空に飛び立った。滑走路近くのフェンスに集まった、100人近い見物人から歓声が上がった。 2回目の飛行では最高で、高度約1650メートルに達した。 この日飛行した零戦は、ニュージーランド在住でフライト

    【動画】元零戦パイロット「仲間は傾きゆく天を支える気持ちだった」鹿児島鹿屋市でテスト飛行、フェンス越しに歓声(1/2ページ)
  • 1