タグ

石油王に関するsato_sucroseのブックマーク (2)

  • 金持ちになるには「油田しかないな」って思ったので調べた - 自省log

    Photo by Cаvin 〄 「金持ちになりたい!金持ちになりたい!金持ちになりたーーい。」 これは祖父の辞世の句なのですが、この言葉が象徴するように我が家にはお金があまりありません。 やっぱお金って大事じゃないですか。「お金で買えないものはない」とか言っちゃうと悪者のセリフっぽいですが、どう考えてもお金って重要なファクターなんですよ。ただね、私自他共に認める面倒くさがりでして、いきなり最終局面を迎えたいタイプなんですわ。 そんな感じなので日は、油田を掘り当てるための方法を調べました。 油田の場所 まずはどこの油田を狙っていくか?「場所」は商いを左右する重要なポイントです。油田は世界で40,000カ所あると言われており、そのほとんどが中東だとされます。 ソースが10年前のもので恐縮なのですが、農林中金総合研究所の以下論考によると 『石油埋蔵量の分布変化と石油戦略』著:渡部喜智 石油埋

    金持ちになるには「油田しかないな」って思ったので調べた - 自省log
  • クウェートのオタク事情は? うわさの“コミケの石油王”とアキバの休日してきた

    コミックマーケット85で、「アラブの石油王がコミケにやってきた」とうわさになったクウェート人のアクバルさん(実は石油王でなく学生さん)。秋葉原に付き合ってほしいとの連絡があり、半日案内しながらクウェート事情などの話を聞いてきました。 コミケの会場に民族衣装で現れたアクバルさん、その日のうちに自分の写真がネットで話題になっており、しかも「石油王」という文字が頻繁に現れていたので英語(OIL TYCOON)に翻訳してその意味を理解。じゃあ、秋葉原にもう一度民族衣装で現れたらどういう反応があるか、ということで案内係を仰せつかった次第です。 待ち合わせしたのはヨドバシAkiba前で、さすがに道中騒がれるだろうということでホテルからタクシーでやってきました。 しかし、風変わりなものがこれでもかと集積してる秋葉原では、写真を撮られることもなく完全にスルー! GUNDAM Cafeのテラスで雑談している

    クウェートのオタク事情は? うわさの“コミケの石油王”とアキバの休日してきた
  • 1