タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

仕事と会社に関するshichiminのブックマーク (3)

  • 育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた

    結論。子持ち同僚のフォローがしんどすぎて会社辞めた。 大変だなあと思うから急な子供の発熱も学校行事にも快く送り出していたんだけど。 もうダメだ。 というか、もう嫌になった。 ずっと、当ーーーーーにずっと、週の半分以上は遅刻、 中抜け、早退。 それも当日に。 いや、仕方ないんだよ。仕方ないんでしょ。 病気は当たり前に子供全員移る、何なら親も感染して、卒業式だ、入学準備だ、面談、送迎、春休みだからお昼は長めに取りまーす、明日は入学式でーと、びっくりするほど業務時間内に来ない。 当然、その人の仕事はこっちに降りかかる。 大事な会議も当欠。 話し合いの場にそもそも来ないのに、あとからノコノコやってきて「あの件どうなりました〜?」と始まる。 議事録読めと突っ返したこともあったが、読ませても何かと質問してくるのは変わらないのでやめた。 弊社は残業で業務時間を補填できるシステム。 なので配偶者にバトン

    育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた
    shichimin
    shichimin 2023/04/17
    おつかれさまでした。あなたはいい人だ。それだけに自分を守る行動をできたことにエールを贈りたい。
  • 退職勧奨を受けた件

    建築業のワイが退職勧奨を受けた話。大阪で建築業界で現場指揮とかやるワイ、普通に真面目に働いていたら事業計画上あなたに割り当てる仕事がない、といわれ退職勧奨を受けた。 肩たたきというやつで、任意でこの条件を飲んで辞めてくれという内容だ。 勤怠問題なし・今の社長に声かけてもらって入社して普通に前期も会社に利益もたらしていたはず。 ワイはちょっと細かな部分の専門家なので、そこの分野の仕事が減っているのは知っていたけど社内に他にも仕事あるなーと思っていた。 退職は会社都合とする1ヶ月以内にやめる・1ヶ月分の給料相当を特別退職金として支払う・就職の斡旋をするという条件の書面を渡された。 まずその場で何もできなくなった。頭がこんがらがってフリーズ状態で何も言えない。 次第に怒りが湧いてきて怒鳴ってしまった。これは大人としては普通に恥ずかしい。 その後何も言えなくなって、持ち帰って検討しますくらいは言っ

    退職勧奨を受けた件
  • ワクスタ(The Work Style Studio):ワークスタイル変革×ワークプレイス戦略=経営課題の解決

    2017/03/16 決まる! モバイルも使ったプレゼン資料づくり 2017/03/09 就業時間外メールは確認不要、私物端末での「働き過ぎ」を防止 2017/03/02 最強のメモ! 会議・打ち合わせ用はOneNoteで 2017/02/23 クリエーティブワーカーの新しい街、渋谷が姿現す 2017/02/16 デジタル手書きでワークスタイル変革 2017/02/09 1個50円のセンサーで工場内IoT、残業ゼロに 2017/02/02 出先でこそ活用したい音声入力 2017/01/26 「入居者協業型」シェアオフィスで急拡大を狙う 2017/01/19 意外に使える「スマホでスキャン」 2017/01/12 チャットがビジネスのプラットフォームになる

    ワクスタ(The Work Style Studio):ワークスタイル変革×ワークプレイス戦略=経営課題の解決
  • 1