タグ

地図と歴史に関するshichiminのブックマーク (7)

  • 市町村変遷パラパラ地図

    版別に探す 完全版 樺太| 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県 三重県| 滋賀県| 京都府| 大阪府| 兵庫県| 奈良県| 和歌山県 鳥取県| □島根県| 岡山県| 広島県| 山口県| 徳島県| 香川県| 愛媛県| 高知県 福岡県| 佐賀県| 長崎県| 熊県| 大分県| 宮崎県| 鹿児島県| 沖縄県 □は外部リンク、リンク先の方の作成(□:DMさん) 簡易版 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県 三重県| 滋賀県|

  • うちの近所に謎の楕円が!?100年前の地図でみつけた謎に迫る

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:ショウリョウバッタの醤油入れを作る > 個人サイト 海底クラブ 田畑(現在は住宅地)の真ん中に唐突にあらわれる楕円 楕円が描かれていたのは、明治42年(1909年)に測量された縮尺20000分の1の地図である。つまり、今から111年も前に作られたものだ。 明治42年(1909年)に測図された20000分の1京都北部図。 鴨川と現在の左京区に色を塗ってみた。 市内を南北に流れるのが鴨川、そしてオレンジに塗られたエリアが現在の左京区だ。 この地図に書かれた範囲は今では残らず市街地に覆われているが、当時は市の中心部以外はほぼ田園地帯が広がっていた。 京都御所から見て川向うにあたる左京区も例外ではない。 知っている建物が全然見当たらない。その代わりに巨大な楕円がある。

    うちの近所に謎の楕円が!?100年前の地図でみつけた謎に迫る
  • こちずぶらり: 「古地図」上に現在地を表示することができるアプリ。歴史を感じよう。 | AppBank

    古地図の上に現在地を表示することができるアプリ、こちずぶらりのご紹介です。 古地図上に現在地を表示することができます。もちろん、現在の地図を表示することができますので、いろいろと比較したりして楽しむことができます。 あなたが移動すれば、現在地に応じて現在地をあらわす青い円が移動します。あたかも古地図の上を歩いているような気分に…そんな楽しみ方もできますね。 収録されている地図は東京をメインに、京都、大阪、長崎などです。日だけでなく、外国のものも収録されていますよ。 あなたが「今」歩いている場所の「昔」を感じてみてください。 さっそくぶらりしてみましょう! 日の地図は【アジア】に収録されています。それでは地図をみてみま…その前に、右下のボタンをタップしてください。 こちらの画面から地図を一括ダウンロードすることができます。 現地で地図をダウンロードすることもできますが、事前に一括ダウンロ

    こちずぶらり: 「古地図」上に現在地を表示することができるアプリ。歴史を感じよう。 | AppBank
  • こちずぶらり - ホーム

    晴れた朝、地図を手にして見知らぬ街を散策する。 その地図が、古びた宝島の地図であったり、江戸の古地図であったら・・・。 そんなわくわくする夢を、iPhoneの上で実現するのが、「こちずぶらり」です。 *「こちずぶらり」は、定価350円ですが、公開キャンペーンとして、2010年5月末まで、無料ダウンロードといたします。 ご紹介ムービー(Youtube) 古地図とGPS情報を対応づけており、古地図上に現在地を表示します。 GPS情報に基づき現在地が移動しますので、古地図の上を歩いているような感覚を味わえます。 地図上のランドマークアイコンをタッチすることで、付近の史跡情報を知ることができます。 古地図とGoogle Mapsとの表示を切り替えさせることができます。 1.GPS機能を使用するアプリケーションであるため、iPod Touchでのご使用の場合は、現在地の表示精度がよくない

  • 西洋の地理学者たちが作り上げた、数百年前の日本地図いろいろ : ひろぶろ

    2009年11月05日18:00 画像ネタアート 西洋の地理学者たちが作り上げた、数百年前の日地図いろいろ 15〜16世紀のアジア進出によって、それまでとは比較にならない量のアジアの情報を獲得した西洋の地図作家や地理学者たちが、アジア図や単独の日図において日をどのように描いていったかがわかる画像です。 1595年、Abraham Ortelius(ベルギー)製作 :近代的地図製作の創始者、アブラハム・オルテリウスによる、ヨーロッパ初の近代的日地図。その後50年以上に渡り、日図製作のお手的存在となりました。 :アジアの地理・歴史・民族等の情報を収集し『東方案内記』を執筆したヤン・ホイフェン・ヴァン・リンスホーテンによるアジア図。一番左上が日で、その下の円形の島が韓国となります。 1658年、Jan Jansson(オランダ)製作 1683年、Allain Maness

  • 米軍機から見た首都高のない日本橋!昭和22年の航空写真を無料公開|日経BP社 ケンプラッツ

    2008/04/10 管理人のイエイリです。 先日、「日橋に首都高が架かる瞬間!昭和38年の航空写真を無料公開」というお話を紹介しましたが その“続編”が昨日(4/9)できました。 NTTレゾナントが運営する「goo地図」上で、昭和22年(1947年)の戦後間もない東京を、 米軍機から撮影した航空写真が公開されたものです。 当時の様子を、ナ、ナ、ナ、ナ、ナント、 現在の住所で一発検索 して見られるという便利さ。 さらには、駅名や郵便番号、施設名などでも検索できますし、現在の地図も重ねて見られるので、 いろいろな用途に活用できる第一級の近代史資料といっても過言ではないでしょう。 早速、いろいろな場所を見てきました。 左から昭和22年、昭和38年、現在の日橋。戦後の首都高のないオリジナルな日橋の姿がうかがえます(以下の画像:goo地図より) 同じく東京駅周辺の姿。

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 見たあとに跳べ「Google Earthでみる地球の歴史」

    衛星軌道から地球史の旅を楽しめる、Google Earthのすばらしい成果。 わが子の教育目的でGoogle Earthを遊ばせている。国境線をとっぱらって上下逆転させた「地球」を、文字どおりオモチャがわりに弄っている。ただ漫然とまわっていると飽きるので、架空のツアーを組んだり紙の地図と組み合わせて遊んでいる。居ながらにして世界旅行を味わえるのは愉快だが、あくまで観光気分だけ。 それが、[たつを]さんとこでいいのを教えてもらった。それが書、「Google Earthでみる地球の歴史」。なにがいいかというと、「見たら必ず行きたくなる」ところ。宣伝惹句に偽りはなく、紹介されている「場所」へジャンプしたくなること請合う。 まず、「自然をみる」。 グランドキャニオン、モニュメントバレー、デビルズタワー、エアーズロックなどの最適ポイントを紹介し、侵にともなう地形が独特の景観をつくりだしている過程

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 見たあとに跳べ「Google Earthでみる地球の歴史」
  • 1