タグ

ブログに関するshifuminのブックマーク (21)

  • 日記をリアルタイムに書くというソリューション - 本しゃぶり

    なぜ人は日記が続かないのか。 それはリアルタイムに書いていないからである。 言葉を頭の中に思い浮かべた時には、その場で記録を終わらせろ。 リアルタイム日記が続いている プライベート用にリアルタイムで日記を書くようになって2ヶ月が経過した。これがなかなか良い。 もともと日記と呼べるものは以前から書いていた。1日の終りに今日やったことを5つ書き、それに5段階評価をつけるという手法だ。これは2011年4月頃から始めたので、9年以上続いている。 しかし1日5行では内容があまりにも貧弱だ。何か書きたいことがある日は追加で書くこともあるが、大半は5行書いて終わり。天文学者のクリフォード・ストールは、著書『カッコウはコンピュータに卵を産む』で「文章のないところに現象はない」と述べた。俺の1日は5行分しかないのか。 そう思いつつも日々5行で済ませていたのだが、2,3ヶ月前、似たような話を複数のソースで聞い

    日記をリアルタイムに書くというソリューション - 本しゃぶり
  • 自分のはてなブログをChat GPTにつないだ - hitode909の日記

    id:nishiohirokazuさん作のScrapboxの情報をChat GPTに流し込んで対話するスクリプトがおもしろそうだったので動かして遊んでみていた。 自分のScrapboxChatGPTにつないだ - 西尾泰和のScrapbox 自分のScrapboxからおすすめサウナを案内してもらえた。おもしろい。自分のはてなブログとも対話したい。 https://t.co/7L51YPVURe pic.twitter.com/ijVXEFDXGl— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2023年3月10日 自分はScrapboxよりはてなブログのほうをよく書いてるので、当然はてなブログと対話してみたい。 はてなブログのMT形式のエクスポート結果をScrapboxのエクスポート結果のJSONっぽく乱暴に書き換えるスクリプトを用意して、はてなブログのデータを使ってチャットでき

    自分のはてなブログをChat GPTにつないだ - hitode909の日記
  • “全世界に公開していいメモ帳”のスタンスで書くブログが誰かの助けになる【エンジニアのブログ探訪・中川伸一さん】 - 週刊はてなブログ

    はてなブログで技術に関するブログを書いている方に、“ブログを書き続けること”について教えていただく企画「エンジニアのブログ探訪」。第4回は、「Lean Baseball」の中川伸一さん(id:shinyorke)に登場いただきました。 エンジニアのコミュニティやネット上では“野球エンジニア”としても知られている中川さんは、2014年から、Pythonを用いた開発やデータサイエンス、趣味である野球データ分析エンジニアのキャリアなどについて幅広くブログに書いています。 精力的にアウトプットを続ける中川さんに、ブログのテーマ設定や実際の記事の企画・執筆などについて伺いました。 ※取材はメールインタビューで実施しました 中川伸一さんのブログ「Lean Baseball」 ──ブログを始めたきっかけについて教えてください。 6年ちょっと前(2014年)ごろにふと、「エンジニアとして体験したこと、覚

    “全世界に公開していいメモ帳”のスタンスで書くブログが誰かの助けになる【エンジニアのブログ探訪・中川伸一さん】 - 週刊はてなブログ
  • Web日記は止まる - laiso

    2000年代ぐらいにblosxomやtDiaryで熱心にWebに何かテキストを書いていたような人たちは特定の価値観を持っているなと思う。 それがどういうものなのかはすぐ説明できないし、単に特定の人たちのことを指しているのかもしれない。ただ、丁寧に閲覧履歴を見ていけば100人ぐらいは該当するサイト管理人が思い浮べられそうだ。 現在は個人が動画で発信する時代なので、僕の思うこの感覚は次の世代では動画に特別な感情を持ちがちという解釈になっているのかもしれない。 Message Passing このサイトに辿りつくような人たちはプログラム雑談ポッドキャストの188回以降のエピソードのWebに何かテキストを書くことについての話は共感できるのだと思う。 anchor.fm Message Passingというのは以下のサイトのことで、ガー社とかファー社とかで就労経験のあるような日米のプログラマーかつ、

    Web日記は止まる - laiso
    shifumin
    shifumin 2022/05/08
    “ただ生活や環境が変わって書く習慣がなくなる人は次の周期で戻ってもくる、という実感がある”
  • 2021年に買ってよかったものベスト5 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    あけましておめでとうございます。今年もこのブログをどうかよろしくお願いします。 いくつかのブログで昨年買って一番良かったものを紹介するブログがあって楽しかったので、私も真似してみようと思います。 めんどくさいので第 1 位から行きます。 第1位 フットペダル こちらはもう、圧倒的な1位です。これが来てからとにかく仕事がむちゃむちゃ捗りました。これがなかった頃はどうやって仕事をしていたのかわからないぐらいです。 普段は1つのペダルで音声入力のトグルをオンオフしていますが、Android で音声入力のトグルの場所までカーソルを動かすのに、3連の方も並行して使っています。以前は毎回マウスを切り替えてそこまで移動させていたのですが、面倒くさいのでマウスの移動もフットペダルするようにしています。 Pixel 6 がきてからは、Windows 体の音声入力をほとんど使わなくなったので、もう Wind

    2021年に買ってよかったものベスト5 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
  • 緩く、少しずつ、着実にブログを書くためにやっていること|su-

    ブログを書くって、それなりに労力がかかりますよね。 僕も2015年頃から主にプログラミングや技術に関した記事をそれなりに書いてきたのですが、未だに記事を書くときはやや大変だなと感じます。 そして僕は1つの記事を一気に書き上げることが実は苦手で、2〜4つほどの記事を並行して書いています。この記事も並行して書き上げたもののひとつです。 今回は並行しつつも、なるべく効率よく、少しずつ進めるために僕がやっていることを共有してみようと思います。 仮タイトルと仮目次を立てるまず自分がどんな記事を書きたいのかを、頭の中にあるイメージを具体的にしつつ整理する事も兼ねてタイトルと目次を仮でもいいので決めていきます。 タイトルを最初から決めなくても良いのですがある程度主題となるワードを入れておく事で書いていく途中で脱線しづらくなります。 目次の粒度は個人的には「ちょっと細かすぎたかな?」くらいに細かく作ってし

    緩く、少しずつ、着実にブログを書くためにやっていること|su-
  • キアリーをかけるのが面倒すぎる問題 - ごぐたんの日記

    http://shifumin.hatenadiary.com/entry/2018/03/22/230000 部屋を整理整頓せずに放置することは、毒をらったままキアリーもせず放っておくようなもので、先にホイミをかけるとか、そのまま戦いに臨むとか、愚の骨頂なわけなんですよね。ただし難しいのは、毒の状態に比例してキアリーの詠唱コストも際限なく上がってしまうところで、まあどう考えても軽傷のうちに解消するのがいいんですけど、例え猛毒でもスリップダメージでは死に至らない仕様になっているようで、なかなか危機感が湧いてこないのが現実です。 これはやはり、人生というゲームの欠陥ですよ!もし仮に自分のモチベが目減りする状態を数値で確認することができたら、さすがの私も多大な詠唱コストを払ってでもキアリーをかけると思うんですよね。次回のアップデートでは、あらゆるステータスの数値化が求められます。 しかしこの

    キアリーをかけるのが面倒すぎる問題 - ごぐたんの日記
  • コスパ厨の入浴が1.5日に1回になる問題 - ごぐたんの日記

    shifumin.hatenadiary.com これと同様の現象として、金曜夜の入浴をスキップし、土曜昼〜夕方に入浴すれば良しとすることで、入浴のインターバルが1.5日になってしまうことがあり、入浴の際には「コスパのいい入浴を決めたな…!!」と感じることができるけれども、やはり入浴直前には清潔的な快適度の低下を感じ取ることもでき、コスパを追求することは大変難しく奥が深いものです。(毎日風呂に入れ)

    コスパ厨の入浴が1.5日に1回になる問題 - ごぐたんの日記
    shifumin
    shifumin 2018/03/23
    ""コスパ""のいい入浴をすると「今身体が清められているな……!!」感が高まって体験がいいですね(入浴直前は最悪だけどw)
  • 行動しない理由、行動へ導く手段 - Letter from Kyoto

    先日映画館へ「バーフバリ」を観に行った。その前に映画館へ行ったのは正月。映画自体はよく見ているつもりだったが、映画館へはめったに足を運ばない。見たい映画はたくさんあったが、映画館まで行くのがめんどくさい。「バーフバリ」も正月に見た「エンドレスポエトリー」も、人と一緒に行くという話になったから観に行った。そういう何か他のプラス要因がないと行く気にならない。自分にとって映画館で見るのはハードルが高い。 12月には「ブレードランナー2049」を映画館で見た。これもずっと見たかったけれどめんどくさくて、上映期間終了間際に滑り込んだような形だ。これは一人で観に行った。「ブレードランナー2049」を一人で観に行ったのは、映画館で見るというハードルを越えるほど見たい映画だったから。 同様に、DVDのレンタルなども行くのがめんどくさくて滅多に借りない。昔はよく借りていたが、最近は借りに行っても見たい映画

    行動しない理由、行動へ導く手段 - Letter from Kyoto
    shifumin
    shifumin 2018/03/20
    イラストが分かりやすい。 / この意味では過去に一人でも映画館に観に行きたいと思わせてくれた映画はノーランの「インセプション」だけだった。
  • TechBlog運用の難しさとHERPでの考えについて(TechHub公開に寄せて)

    HERPの技術発信の場として、HERP TechHubをリリースしました。会社のドメイン上ではなく、個人のブログのHubとしてのページを作成する形をとっています。 それに至った背景について書いてみたいと思います。 TechBlogのあり方を考えてみるTechBlogの目的と内包している問題について、エウレカでTechBlogの開設・運用をリードした経験から得られた課題も踏まえて考えてみる。 TechBlogの目的 従来のTechBlogの開設・運用の目的は以下の3つにまとめられると思う。 ブランディングを通じた採用力の向上エンジニアの個人ブランディングエンジニア全体・技術貢献ブランディングを通じた採用力の向上 エンジニア採用においては情報発信は欠かせない。もちろん一番大事なのは良いUXを提供できるプロダクトを作り、その品質を上げていくことだが、それだけでは社外の人間からして技術への考え方や

    TechBlog運用の難しさとHERPでの考えについて(TechHub公開に寄せて)
  • インターネットはオタクと高学歴野郎が幅を利かせ過ぎだ - だいちゃん.com

    2015-02-22 インターネットはオタクと高学歴野郎が幅を利かせ過ぎだ ネット関連 スポンサードリンク photo by stevendepolo インターネットというのは、その性質上、高学歴の人間が、特にFacebookを台頭とするSNSなどは幅を利かせることが多いように感じる。どうしても、コンピューターというものは頭が良くないと使えない。低学歴はどうしても、グーグルでちょっと検索することやYoutubeを見るくらいにしかインターネットは使わないからだ。 それどころか、今ではiPhoneなどのスマートフォンでインターネットが使える為、パソコンすら持たない、という人も、特に低学歴では見られる傾向にある。 そもそも、低学歴の人間は、スマートフォンとiPhoneは別物だと思っていたり、スマートフォンで検索エンジンを使うことは、インターネットを使っていることだ、ということを理解していない人も

    インターネットはオタクと高学歴野郎が幅を利かせ過ぎだ - だいちゃん.com
    shifumin
    shifumin 2015/02/22
    文章力を鍛えたいな。
  • ネットを一刀両断してきた中川淳一郎さんに、はてなのダメなところや好きなところを訊いたところ、バカが足りないと言われました - 週刊はてなブログ

    ウェブを「バカと暇人のもの」と看破し、ネットの敗北を宣言した中川淳一郎さんには、はてなブログやはてなブックマークはどのように映っているのだろう? はてなブログのコンテンツを専門に掲載する当ブログとしては、ときに外部からの厳しい指摘を受けたほうがよいのではないか。そう覚悟しつつインタビューを実施。意外と好印象の評価と、決定的なダメ出しというジェットコースターのごとき中川さんのトークを、ほぼノンストップで構成しました。どうぞ一気にお読みください。 取材:加野瀬未友(id:kanose) 構成・執筆:編集部 アンチだと思われてるかもしれませんが、インターネットのすごさはオレも早くからわかってたんですよ。2001年ごろは知的レベルの高い人たちが議論を交わしたりしていて、インターネットの良さがあったと思うんです。 オレが2006年にニュースサイトの仕事を始めたころは、まだネットユーザーも少なかったし

    ネットを一刀両断してきた中川淳一郎さんに、はてなのダメなところや好きなところを訊いたところ、バカが足りないと言われました - 週刊はてなブログ
  • なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記

    はてなブログを11月7日にベータリリースしました。 リリース以降、予想を上回る勢いでベータ版の利用申し込みを頂いており、上限を拡げるたびに、すぐに人数が上限に達する状態が続いています。 先日の500人追加応募の際は、募集開始1分で160人の応募がありました。驚くべき勢いです。 日のブログブームが格的に始まったのは、はてなダイアリーをリリースした2003年から。まさにはてなダイアリーが日のブログブームのきっかけでした。 それから8年後の今、なぜ改めて今、ブログなのでしょうか。 つぶやくだけが、文章じゃない ブログには当初、「自己表現ツール」と「コミュニケーションツール」の2つの要素が含まれていました。 文章や写真を使って表現をする仕組みに加えて、コメントやトラックバック、リンク元表示などでお互いにコミュニケーションをする仕組みを内包していました。 ブログが出始めた当時、自由にテキストを

    なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記
    shifumin
    shifumin 2015/02/11
    ブログを書きたくなってきた。
  • 俺たちのゆるふわインターネット「pplog」 をリリースしました(してました) - 納豆には卵を入れる派です。

    自分で言うのも非常に僭越でウザいんですが、当に今一番面白いインターネットなんです。 pplog - ゆるふわインターネットにポエムを刻もう 昨年の9/27から突如ベータリリースして仲間内で使い続けてるうちにいつの間にか広まっており、正式?に外向きの物を書くのはこれが初めてなのですが、リリースしてましたのお知らせです。 @ppworks さんがプログラミングのほとんどをやり、私がデザインやってます。 他に @fakestarbabyさん、@soplanaさん、@_tbaba さんが仕事の合間にサポートしてくれており、@satococoa さんが今iPhoneアプリを作ってくれてて、大体できてきてます。楽しみ。 使い方やどんなサービスかについて、ここでは特に詳しい説明をしません。(誰かがnanapiに書いてくれるの待ってる( ˘ω˘)) とりあえず、画面右下のほねを回してればなんとなくわかる

    shifumin
    shifumin 2014/02/02
    俺たちのゆるふわインターネット。好きなように書きたい。
  • プロダクトを作って街に流通させる - 文字の宝石箱や〜

    はぁ。実家からイッテキマースって出てから なんで24時間もかかってやっと今住んでる山につくんや… 南米か! 秘境か! マチュピチュか! … たま〜にコレだ!ってのがパッっと頭に思い浮かびあがりませんか? 起業のアイディアだったり音楽のフレーズ、絵の構図、数式だったり。 そんな特別な事じゃなくて、なんかやりたい事だったり。 ネットに書いたり人と話して膨らませたのはいいけど そのままだったりしませんか? ヒマだったので思い切ってめっちょ実現してみました。 〜2013年夏の終わり頃〜 電話「リンリンリン」 自分「うわぁあああ!!なに?霊!?!?」 電話の向こうの中学ぐらいの時の友達「もしもし?」 自分「あ”””〜〜〜〜」 電話の向こうの中学ぐらいの時の友達 『マッカーサーってロックじゃねえ!?』 自分「…わかる。」 電話の向こうの中学ぐらいの時の友達「…わかる。ガチャン。ツー」 たしかにマッカー

    プロダクトを作って街に流通させる - 文字の宝石箱や〜
    shifumin
    shifumin 2014/01/07
    この行動力を見習いたい。
  • 俺がやりたい100のこと

    1:iphoneのアプリを開発する 実践中 ゴールの定義 Appstoreに自分の作ったアプリが並ぶ 達成に必要な具体的行動 ●開発環境を整える 2014/1/XX:購入した書籍を参考にXcode5をインストール ●ブログを立ち上げる 2014/1/4:途中で挫折しないようにするために実践ブログを立ち上げる 関連記事:iphoneのアプリを開発するためにブログを立ち上げる ●Objective-C・iOSアプリ開発関連の書籍を購入する 2014/1/24:何冊かアプリ開発・プログラム関連の書籍を購入した 関連記事:管理人が読んだプログラム・アプリ関連の書籍【別ブログ】 ●Objective-C・iOSアプリ開発関連の講座を受講する 2014/2/2:RainbowAppsのiPhoneアプリマスターオンラインコースの受講を開始 関連記事:RainbowAppsのiPhoneアプリマスターオ

    俺がやりたい100のこと
    shifumin
    shifumin 2014/01/06
    今年やりたいことを100個列挙するのっていいね。僕やろうかな。
  • #1month_1music

    1ヶ月に1人1曲、ベストだと思う音楽をオススメし合うtwitter連動ブログ「#1month_1music

    shifumin
    shifumin 2014/01/06
    1ヶ月に1人1曲、ベストだと思う音楽をオススメし合うtwitter連動ブログ「#1month_1music」
  • fuzimoto.info

    fuzimoto.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 「シンプルな文章の書き方」 ― 読まれなかった文章をカイゼンしてわかったこと : earth in us.

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

  • 映画好きのわたしが映画を楽しむためにブックマークしている67のサイトを紹介するよ | 映画感想 * FRAGILE

    新作映画・旧作映画・日未公開映画のレビューブログ。面白い映画・DVD・ブルーレイなどを紹介・批評・考察しています。あらすじ、ネタバレあります。 アクション、コメディ、SF、ホラー、ファンタジー、ミステリー、サスペンス、アニメ、ドラマなど。 わたしがブックマークしている映画関係サイトをご紹介します。超有名どころとか意外に入ってないかもです。 ※紹介させていただいたサイトの管理者の方で、不都合などありました場合はご連絡ください。 ※「感想」「レビュー」「批評」「考察」の使い分けは、気分です。 ※Webクリエイターボックスさんの「Web屋の私がブックマークしているサイト65」のマネです。 ※トップの写真はなんの映画でしょう? ってクイズにもしようかと思ったけど簡単すぎたのでやめたよ。 ※2012年1月24日、閉鎖サイトと引越しされたサイトのリンクを張り替えました。 ※2013年6月13日、閉鎖

    映画好きのわたしが映画を楽しむためにブックマークしている67のサイトを紹介するよ | 映画感想 * FRAGILE