タグ

食に関するsigel1のブックマーク (41)

  • 千と千尋で親父が食ってたヌメヌメしたやつ - パル

    こんにちは。それは肉圓(バーワン)が近いものだろうと言われています。ググってください。 早い話がバーワンは肉饅頭の外皮が半透明でヌメヌメ、ブヨブヨしたものに餡をぶっかけた料理だと考えられます。台湾は行ったことがない。調べるほど「これ普通の肉饅頭でよくねえか?」という気持ちになってくるのですが、作った上で考えてみましょう。 葛粉を水で練って加熱します。このときの粉と水の比率で弾力が変わってきます。 クッキングシートに挟んでレンチンしてみます した これは弾力がありすぎる これは弱すぎる 何度か試して葛粉と水は重量比 1:2.5 としました。 まあちょっと何も考えずに作ると何が起こるかやってみましょう ? 死 気を取り直してこれは何かです キノコやクワイの入った肉餡のようなものかもしれない うずらを挽肉で包もうとしています それを何かで包もうとしています なぜすぐ再帰的にするのか はい やりた

    千と千尋で親父が食ってたヌメヌメしたやつ - パル
  • 白ごはん.com : おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト

    【家事のコツ】菜の花のゆで汁はだし汁代わりに 初春にスーパーなどで見かける“菜の花”。その副菜の定番といえば「菜の花のおひたし」だと思います。美味しく手軽に作るコツとしては【菜の花のゆで汁をだし汁代わりに使う】ということ。作りやすさがぐっとアップするので、ぜひ参考にしてみてください。 【家事のコツ】めかぶはゆでたら冷凍可能! 春が旬のめかぶはゆでてしまえば冷凍保存が可能です。冷凍庫で1~2か月は美味しくいただけるので、まとめてゆでておきストックを作っておくのも便利だと思います。旬のめかぶを使って納豆を合わせる丼ぶりなどは、それだけで満足感のある1品です!

    白ごはん.com : おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト
  • 知ろう!フレッシュ唐辛子 - デイリーポータルZ

    私と唐辛子との付き合い方は、鷹の爪という名前で売られている乾燥したやつを料理にちょっと使ったり、立ちいそばに一味を掛けたりする程度。激辛料理への興味は皆無で、辛さへの耐久もおそらく普通レベルだろう。 このように辛味の優先度が低い人生を送ってきた訳だが、友人の案内で世界中の唐辛子を栽培しているマニアの元へと訪れたことで、自分が唐辛子の魅力をまったくわかっていないということに気が付いたのだ。

    知ろう!フレッシュ唐辛子 - デイリーポータルZ
    sigel1
    sigel1 2018/09/24
  • 紀州銘菓 福菱(かげろう)

    1933年(昭和8年)創業の紀州銘菓 福菱 のWEBサイト。代表する銘菓「かげろう」を筆頭に、柚もなか・はまゆう・梅もなかと数々な賞を受賞し、和歌山の銘菓・白浜のお土産として愛され続けています。和歌山白浜町にある店とkagerou cafe(かげろうカフェ)にも是非お越しください。

    紀州銘菓 福菱(かげろう)
    sigel1
    sigel1 2018/09/21
  • 岡山でフルーツパフェくいだおれ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ブラックサンダー好きのユートピアへ

    岡山でフルーツパフェくいだおれ
    sigel1
    sigel1 2018/09/20
    なんてタイムリーな!!
  • 週2で魚料理

    お夕飯の話ね。 意識しないと無限の鶏豚ループになるので、今年から最低週2回は魚が主菜になるようにしている。 以下、面倒な下処理(鱗取り、霜降りetc)いらずで、簡単かつ後片付けが楽な魚料理のご紹介。 ぶりの照り焼き土井善晴さんのレシピが大正義。ぶりの切り身さえ買ってくればすぐできる。 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/19286_ぶりの鍋照り.html (リンクがうまく貼れなくてつらい。) いわしの梅煮下処理済みのいわしを買ってきて調味料と梅干しを突っ込んで煮るだけ。日持ちもする。 https://www.orangepage.net/recipes/detail_126847.amp 鮭の蒸し焼きてきとーに塩と料理酒を振って、油引いたアルミホイルに蓋して蒸す。 鮭フレーク大正義の白ごはんさんのレシピ。鮭ゆでてそのあとでちょっとほぐして塩と酒で炒る。日持

    週2で魚料理
    sigel1
    sigel1 2018/04/09
    ブコメ含め参考に
  • 自分の作ったご飯がおいしい

    職場にお弁当持っていってべるとき、無表情で淡々とべつつ心の中では「わー、おいしいものを作ってしまった!すごい!」と大騒ぎしてる でも、人に作ってもらったご飯もおいしいけどねー

    自分の作ったご飯がおいしい
    sigel1
    sigel1 2018/02/27
    自分で作って自分で食べるのは虚しいと思ってたけど、美味しくできた時は独り占めできるから嬉しいかも
  • 浮島ガーデン 沖縄

    About It’s a seed magic! 五穀を使って、お肉やお魚、卵、乳製品の味わいを表現した驚きのヴィーガン料理 粟やキビ、麦などの五穀は、古より人々が神に捧げてきた神聖な作物であり、数千年にもわたり、 人々のいのちをつないできたスピリット・フードでもあります。 浮島ガーデンでは、戦後、ほとんど栽培されなくなってしまった五穀を復活栽培しながら、 これらを使ったヴィーガン料理で、人も大地も、もっと元気にしてゆきたいと活動しています。

    sigel1
    sigel1 2018/02/26
  • このままでは絶滅? 「うなぎ」の危機に私たち日本人ができること

    東京オリンピック開催まで、あと2年———日への観光客は日に日に増し、世界では空前の"和ブーム"が沸き起こっています。 そんななか、先史時代から愛されてきた日文化の代表例「うなぎ」が絶滅の危機に瀕しています。そこには、私たち日人の偏った習慣が大いに関連していました。

    このままでは絶滅? 「うなぎ」の危機に私たち日本人ができること
  • ナープ天茶 - パル

    こんにちは。生きているだけでPV稼げるので取りこぼし料理エントリいいですね。来年も忘れた頃にやりましょう。その前に2016取りこぼしやります。頑張ってください。 さてナープですが元ネタはこれです。大船でヒモをやっていた頃に、安い材で満足するにはどうすればいいかを考えた結論のひとつでサバイブ系といえるでしょう。「い物の拡がり」については当時先進的だったインターネット漫画おひねりシステム(サイトで銀行口座、Amazonほしいものリスト、PayPal、Bitcoinウォレットなどを晒していた)、そのブレーン香山哲と「次はい物の拡がりって漫画どうだろう」「いいね、拡がりって部分がいい」「広がりじゃないんだよな」みたいな雑な会話をして生まれました。オクラえのき納豆、どれもが安くて量を稼げて通年で入手しやすく合わせるとうまいという小さな奇跡で、めし該当回の展開的にも原点回帰で良いなと思い丁度ナー

    ナープ天茶 - パル
    sigel1
    sigel1 2017/12/24
    珍しく試したくなる料理
  • 納豆工房「せんだい屋」から味わい豊かな手づくり納豆をお届けします。

    納豆工房「せんだい屋」から味わい豊かな手づくり納豆をお届けします。 富士山麓、八ヶ岳山麓の上質な大豆を取り揃え、皆様のご来店をお待ちしております。

    sigel1
    sigel1 2017/10/31
    納豆食べ放題、行ってみたい
  • 販売期限切れの弁当はどうなる?コンビニオーナー座談会でわかった「寄付は絶対しない」の理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コンビニでは毎日大量のおにぎりやお弁当が廃棄されており、全国で一日あたり384~604トンの品が廃棄されているとみられている。商品棚から下げる段階ではまだ消費期限は切れていない。流通しているほとんどの品には、賞味期限や消費期限の手前に販売期限があり、販売期限が来ると棚から撤去されるのだ。これらのおにぎりやお弁当はどこへ行っているのか。今回、大手コンビニオーナー11人による座談会を実施し、その行方を取材した。 今回の取材対象オーナーの一部は、従業員や常連客にあげたりしてなるべく量を減らしており、その後は、事業系一般廃棄物として、市町村の指定する業者に引き渡す事例がほとんどで、それらは焼却処分されていた。大手コンビニ部はリサイクルの実施をうたうが、ある大手コンビニチェーンでは、リサイクルを実施している店舗数が全体の20%以下にとどまることがわかった。米国やフランスでは行われているフードバ

    販売期限切れの弁当はどうなる?コンビニオーナー座談会でわかった「寄付は絶対しない」の理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 炊飯器焼き芋レシピ徹底研究!超簡単ネットリ濃厚さつまいもの作り方

    今年も秋がやってきました。秋といえば落ち葉。そして、落ち葉といえば、さつまいも♪ 皆さん、ご存じでしたでしょうか?実は10月13日はさつまいもの日。これからの時期、お店の焼き芋はとろけるようなおいしさですね。 そんな焼き芋をお家で作ろうとチャレンジしたものの、上手くいかずに悔しい思いをした方も多いのでは…? 実は、ご家庭でとても簡単にさつまいもをしっとりネットリおいしく甘くべられる方法があります。というのは、ご家庭にある炊飯器を使うことで、火かげんや焦げを気にしなくても、しっとりネットリした甘いさつまいもが作れるのです。 そこで、今回は、「炊飯器焼き芋レシピ徹底研究!超簡単ネットリ濃厚さつまいもの作り方」を取り上げました。 普段料理をしない方もご安心を!特別なコツや道具は必要ありません。炊飯器とさつまいもを準備してこの記事をご覧ください(^^) 1.炊飯器での作り方 (基礎編) 1-1 

    炊飯器焼き芋レシピ徹底研究!超簡単ネットリ濃厚さつまいもの作り方
  • 電子レンジ焼き芋の超進化を知らなくて悔しかったので検証

    知らないあいだに、電子レンジでおいいしくさつま芋を焼く方法が有名になっていた……。 最初に1~2分電子レンジの強(600W~500W)にかけ、続いてレンジの弱(200W~300W。レンジによっては「解凍」というやつ)に10分~15分にかけるという焼き方だ。 なんともう2年くらい前からこの方法はネットやテレビなどを中心に焼き芋界で話題になりつつあったらしい。 毎年自宅で焼き芋を焼いているのに、最近までまったく知らなかった。あまりにも悔しいので、せめてこの焼き方で焼くにあたる精度を高める方法を探った。

    sigel1
    sigel1 2017/10/14
  • 「マツコの知らない世界」のケーキバイキングでやってはならない5つのこと(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「マツコの知らない世界」2017年10月10日に、TBSの番組「マツコの知らない世界」のスペシャル版で「手羽からあげの世界」「県境の世界」と共に「 スイーツバイキングの世界」が取り上げられていました。 この番組は、マツコ・デラックス氏が、ある世界に人生を捧げたゲストとトークを繰り広げるバラエティ番組です。 「スイーツバイキングの世界」ではスイーツバイキング好きのある方が、お勧めする店に加えて、独自のべ方や哲学を紹介していましたが、あまり好ましいと思える内容ではありませんでした。 ※念のため記しておきますが、その方のことは、もともと存じ上げておらず、個人的な好き嫌いもありません マツコ氏は所々で気遣ってフォローしていましたが、非常に影響力の大きい番組であり、多くの方が誤解する危惧があるので、指摘したいです。 やってはならないこと紹介されていた店は、ウェスティンホテル東京「ザ・テラス」とホテ

    「マツコの知らない世界」のケーキバイキングでやってはならない5つのこと(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sigel1
    sigel1 2017/10/13
    “理不尽な「ブッフェで元をとる信仰」は、ブッフェを不毛な数値(お金)にだけ置き換えて、その背景にある本質を損なう、由々しき課題であると考えています”
  • マグロの国際会議で日本がフルボッコにされたようです - 勝川俊雄公式サイト

    大変なことになりました。マグロの国際会議で日がフルボッコにされたようです。 12月5日~9日に、フィジーで西太平洋のカツオやマグロの漁業管理を議論する国際会議WCPFCが開催されました。そのなかで、クロマグロの決議が前代未聞の紛糾をした模様です。 クロマグロについては日が中心となり、北小委員会という独立した組織で協議した内容を会議で承認することになっています。北小委員会は、議長も事務局も科学委員も全部日が仕切っています。これまでのWCPFCでは、日が北小委員会を仕切って決めたことが、ほぼ自動的にWCPFC会議で承認される仕組みになっていました。 今年の北小委員会では、米国が中長期的な回復計画をたてようと提案したのに対して、過去最低の稚魚の加入が3年連続しない限り漁獲にブレーキをかけないという日が対立し、新たな規制が何ら合意できませんでした(詳しくはこちらをご覧ください)。この

  • リアル美味しんぼ - barzamkun

    とにかく美味しいお魚をべさせてくれるお店が築地にあるという。 はっきり言えばまったく驚くに値しない言葉である。インドで美味しいカレーべられると言っているようなものだ。面白くもない。だがしかしとにかくそのお店は行くと幸せになれるのだという。 豊洲の移転問題やら何やらでもうすぐお店を閉めてしまうとか、予約が埋まりまくっているのでとにかく次の機会が最後のチャンスであろう、という集いにありがたいことにお誘いしてもらえたので「あ〜〜〜〜〜〜お仕事の締め切り前なんだけどな〜〜〜〜〜〜めちゃめちゃ忙しいタイミングなんだけどな〜〜〜〜〜〜でも築地までそんなに遠くないし最後のチャンスだし集まるのも20時近くと遅めだし行ってみるか!!!!」 と軽い気持ちで参加の表明を出したのです。 そのあとで「じゃあ予算は1万5000円だから用意しといてね!」と言われて激しい後悔に苛まされたわけですが。 1万5000円

    リアル美味しんぼ - barzamkun
    sigel1
    sigel1 2016/10/16
  • 西友150円ビール徹底攻略 – MOGAKU

    今、西友のインディーズビールがアツい!!!!! 第三のビールなんか飲んでる場合じゃありません。今、まさに、この瞬間にも、安くて、美味い、物のビールがざっくばらんに売られ、そしてテキトーな感じで買われていっているのです!知らない?嘘でしょ!?ビールが好きなら絶対買うべき!!私が激プッシュする理由は以下の三つです!!! ○由緒ある醸造所で作られた正真正銘の「ビール」 安かろう悪かろうの粗悪な輸入ビールではありません。歴史ある醸造所で丹精こめて作られた「ビール」がそろっています! ○個性的な味わいが圧倒的低価格で 濃厚な味わいのイギリス系のエールビールや、スッキリサッパリ飲めるホワイトビール系のイタリア産ビール、果てはベルギーのセゾンビールなんてものまですべて150円で買えます。イギリスビールとベルギービールは2セットでさらに安い!! ○ほっとくとドンドン値段が安くなって心配 これが一

    西友150円ビール徹底攻略 – MOGAKU
    sigel1
    sigel1 2015/05/21
  • 【超簡単】スーパーで売っている生筋子を使った自家製「いくらの醤油漬け」の作り方 / 激安で大量に作れるぞ

    【超簡単】スーパーで売っている生筋子を使った自家製「いくらの醤油漬け」の作り方 / 激安で大量に作れるぞ なかの 2014年9月17日 9月も後半に入り、季節は秋! 芸術の秋もいいけど、やっぱり欲の秋を満喫したいもの。 秋に美味しいグルメといえば栗やイモもあるが、やっぱり王様は秋鮭の卵『いくら』だろう。 でも、いくらを普通に買おうとするとかなりいいお値段がしてしまうので、記者(私)のような庶民は、なかなかためらってしまう。だが、そんな高級材であるいくらを激安価格でたくさんべられる技があるのだ! ・生筋子を買うと安上がり それは、スーパーで売っている『生筋子』を自分でほぐし、自家製の「いくらの醤油漬け」を作る方法。コレなら上手くいけば市販されている味付けいくらの半額の値段で、いくらの醤油漬けをべることができる。 ・まずはお湯につける 作り方は非常に簡単で、まず生筋子を鍋にはった40度

    【超簡単】スーパーで売っている生筋子を使った自家製「いくらの醤油漬け」の作り方 / 激安で大量に作れるぞ
    sigel1
    sigel1 2014/09/17
  • http://www.soutatu.co.jp/

    http://www.soutatu.co.jp/