STAP細胞に関するskt244のブックマーク (87)

  • STAP細胞:小保方氏、理研に出勤せず「健康状態不良」 - 毎日新聞

    skt244
    skt244 2014/07/02
    「STAPは存在するけど体調不良で実験ができない」だけで最後まで突っ走る、と思わせてさらなる爆弾投下がこれまでのパターン
  • 小保方氏、理研への出勤見合わせ - 社会ニュース : nikkansports.com

    社会小保方氏、理研への出勤見合わせ[1日11:37] 国際めぐみさんの娘訪日合意と報道[1日10:45] 社会富士山が山開き 御来光に歓声[1日10:16] 社会小保方氏 監視カメラの中 今日から実験[1日09:09] 政治自公が正式合意 憲法解釈変更、今夕決定[1日08:41] 政治与党協議わずか11回 で合計13時間[1日08:40] 社会東京で粗大ごみ収集全面有料化/今日は?[1日00:02] 社会乗用車が御堂筋を暴走 女性はねる[30日23:26] 国際ボコ・ハラムか 4つの村で54人殺害[30日22:52] 社会福岡・柳川高校で女子が集団パニックか[30日22:40] 社会御堂筋暴走の運転手、意識障害も[30日21:55] 社会「逃げろ」悲鳴飛び交う 御堂筋で暴走車[30日21:32] 政治「維新」残す?合流後の党名などで対立[30日20:31] 社会酒酔い運転で千葉県議を現行犯

    小保方氏、理研への出勤見合わせ - 社会ニュース : nikkansports.com
    skt244
    skt244 2014/07/01
    11月には体調不良だったんだから延長するべきで以下雇用継続ループ
  • 小保方晴子研究ユニットリーダーコメント (pdf)

    skt244
    skt244 2014/07/01
    再現に成功しようとしまいと不正を行ったんだから懲戒解雇相当。再現性の有無に処分の重さはそこまで影響されない。話がすり替えられてる
  • 幻のSTAP(5)集合知の審判 - 日本経済新聞

    広島大学名誉教授の難波紘二(73)は自宅近くに建てた小屋で、メールマガジンを書くのが日課だ。ジャンルを問わず、好奇心の赴くままに、思ったこと、感じたことを情報発信する。「何かおかしいな」。血液病理学が専門で免疫に詳しい難波は、STAP論文に関する発表資料や新聞報道で奇妙な引っかかりを感じた。STAP細胞では「TCR遺伝子再構成」という現象が確認されたと記されているが、もし当なら、万能性を確認

    幻のSTAP(5)集合知の審判 - 日本経済新聞
    skt244
    skt244 2014/06/30
    難波先生は最初に疑問を唱えた専門家のひとり
  • 笹井センセの謎、その他 - king-biscuit WORKS

    笹井はノーベル賞候補とさえ言われた人物です。彼のES細胞は、生体から卵子を取り出さなければならず、倫理問題から人体への転用ができな くなりました。そこにiPSが登場し、ノーベル賞をかっさらったという流れです。それでも笹井はエリートですし、収入もあるし、地位も名誉も あります。嫉妬に狂って「小保方事件」のようなことを起こすものなのでしょうか? 現に起こしてるじゃないですか( ^ω^) 人間、それがたとえどんなにチンケなものでも「プライド」で生きてるようで、特にオトコはそれ失ったたらアウトなイキモノ、と昔からよくオンナからもバカにされてきましたよね。収入あって不自由なく喰えてそれなりの地位も名誉もあって何が不足?というのは世間的ものさしからすりゃ当然ですが、いわゆる「学者」「研究者」特に理系最先端でそれこそ世界的規模での「競争」があたりまえの世界にずっと生きてきてる人がたの「プライド」のねじ曲

    skt244
    skt244 2014/06/29
    ここに書かれてることが些細な下心
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    skt244
    skt244 2014/06/24
    「研究者は怒り、悲しんでいる」この問題でこれが一部を除いて全然表明されてなかった。一般的には消極的支持をしているようにみられてただろう。
  • 仮病を使う小保方晴子 - 「STAP細胞」と「STAP幹細胞」のトリック | 世に倦む日日

    前回の記事のコメント欄に、理研CDB内部の者を名乗る匿名の読者から投稿があり、今回の事件の隠蔽工作を主導しているとして、CDBセンター長の竹市雅俊に対して厳しい糾弾の声が上げられた。関連して、同じ者からかどうか、昨日(6/18)の朝、2ch生物板に内部告発を思わせる書き込みがあり、頻繁にコピペされて回し読みされ続けている。下品な文章なので引用に躊躇するが、こういう内容だ。「810 名無しゲノムのクローンさん 2014/06/18(水) 08:24:02.20 世に倦む日々の人、竹市のこと信用してたのね。御愁傷様。竹市は件をここまで深刻にした張人です。CDBの小保方擁護筆頭、未だに現実を受け入れられない。今日も相澤研までわざわざ小保方に会いにいっちゃったりもうホント馬鹿じゃないかと。で、細胞の調査をすることには絶対反対ね。認めてもしぶしぶ。CDBは5月末になってやっと細胞の調査を始めたけ

    仮病を使う小保方晴子 - 「STAP細胞」と「STAP幹細胞」のトリック | 世に倦む日日
    skt244
    skt244 2014/06/19
    NHKがいつ圧力に屈して折れるかだなあ・・・もう絶望しかない
  • STAP細胞由来幹細胞の正体は既存幹細胞なのか?|関 由行|note

    昨日若山さんの会見があり、小保方さんが作製したSTAP細胞を用いて作製されたSTAP幹細胞は、若山研に存在したマウスから作製することが不可能であること、すなわち、STAP幹細胞はES細胞の可能性が高いことが判明しました。マウスの系統の違いやGFPの挿入位置については主要メディアによって報じられているので、会見内の質疑応答によって明らかとなった新事実を紹介したいと思います。 STAP細胞はES細胞とTS細胞(胎盤の幹細胞)の混合ではないのか?またSTAP幹細胞はES細胞ではないのか?と、論文発表以来疑われてきました。しかしながら、論文の中ではSTAP細胞及びSTAP細胞由来幹細胞(STAP幹細胞およびFI幹細胞)がこれまでの既存の幹細胞(ES細胞、TS細胞)とは決定的に異なる性質を持つことが示されていました。 一度分化した細胞に刺激を与えることによって多能性細胞であるSTAP細胞が出現します

    STAP細胞由来幹細胞の正体は既存幹細胞なのか?|関 由行|note
    skt244
    skt244 2014/06/18
    あとはこの手品を考えたのが小保方なのかそれ意外なのかだな
  • 「野依理事長の責任は、ご自分でいろいろお考えになるはず」(理研改革委会見・上) - 弁護士ドットコムニュース

    「野依理事長の責任は、ご自分でいろいろお考えになるはず」(理研改革委会見・上) - 弁護士ドットコムニュース
    skt244
    skt244 2014/06/14
    ほんとは今やめてもいいんだけど無責任だから責任を全うして辞任ということになるのだろう
  • STAP細胞の存在がまだ気になる人への警鐘 科学リテラシーの低さがとんでもない犯罪を招く危険性がある | JBpress (ジェイビープレス)

    STAP細胞の元論文すべての撤回が決まってから、世の中にこの騒動に関してまともなコメントをする記事が増え、不幸中の幸いと思っています。 1つ理解できるのは、特にバイオの研究に直接関わっている皆さんにとっては、デリケートな事情が多く不用意な発言がしにくいこと。いまや論文が全撤回されたことで、この種のブレーキはほとんど存在しなくなったと言っていいでしょう。 今回の問題は、決して珍しい話ではなく、構造要因を放置すればいくらでも繰り返されかねない問題であることは、どれだけ強調してもし過ぎることがありません。 7月7日(月) 夕方17:30から、東京大学文学部第一大教室(郷キャンパス法文2号館)で哲学熟議「研究倫理と生命倫理・・・STAP細胞問題に端を発して」を開きます。お申し込みは、建物の安全管理上、お名前と確認できるメールアドレスを明記の上gakugeifu@yahoo.co.jpまで、メール

    STAP細胞の存在がまだ気になる人への警鐘 科学リテラシーの低さがとんでもない犯罪を招く危険性がある | JBpress (ジェイビープレス)
    skt244
    skt244 2014/06/12
    「(本文を読まず)そんなことよりSTAP細胞があるかないか、それだけが重要。」
  • ボロボロ情報漏れで信用ダウン…小保方氏と理研の“茶番”いつまで | 東スポWEB

    小保方晴子氏(30)の不正が認定されたSTAP細胞論文をめぐる問題は、今月中にも処分が決まる同氏はもとより、処分を下す所属先・理化学研究所(理研)も信頼がますます低下しそうな流れになっている。 小保方氏が勤務する理研発生・再生科学総合研究センターに置かれた自己点検検証委員会の報告書案によると、同氏が理研のリーダー級研究者に応募した際に提出した研究計画書で、人の細胞として示していた画像が、マウスの細胞を使った博士論文の画像の転用とみられることが分かった。 来、採用時に行われる英語面接が行われなかったことも判明したが、小保方氏の代理人の三木秀夫弁護士は「彼女は英語ペラペラですよ」と一笑に付し、「研究職を採用するのに大学入試みたいに公平平等に試験をしないといけないのか。彼女が悪いことして(理研に)入りこんでいるイメージで発信している」と反論した。 同論文では、画像の誤りのほか、STAP細胞の遺

    ボロボロ情報漏れで信用ダウン…小保方氏と理研の“茶番”いつまで | 東スポWEB
    skt244
    skt244 2014/06/08
    ほんとここまで茶番になるとは思わなかった
  • 「小保方氏、検証参加のため撤回同意」 代理人一問一答:朝日新聞デジタル

    理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが、STAP細胞の主論文の撤回に同意したことについて、代理人の三木秀夫弁護士が4日午後、大阪市内で会見した。主な一問一答は次の通り。――論文の撤回の同意について。 報道されているアーティクル論文(主論文)について、小保方が撤回への同意書をほかの共著者の方に出したということを人から確認を取った。ただし現時点で早々と公表されてしまったことに深く傷ついている。 同意に至った理由だが、様々な精神的圧力を受け続けているため判断能力が低下している、そういうなかで同意せざるを得ないような状況に追い込まれていることがうかがえる。特に懲戒委員会の手続きが進むなか、(理研の)野依(良治)理事長の撤回勧告という重圧もあり、STAP細胞の検証実験参加のためには応じざるをえないという心理的状況にあったものと思われる。現在彼女は悲しみのどん底にある。 彼女は現在、共著者の方々

    「小保方氏、検証参加のため撤回同意」 代理人一問一答:朝日新聞デジタル
    skt244
    skt244 2014/06/05
    仮に捏造してないなら悲しみではなく怒りでは?悲しみで世間の同情ひくつもりなのが見え見え。弁護士がわざとやってらのかもしれんけど
  • STAP主論文撤回へ 小保方氏同意、研究白紙に - 日本経済新聞

    STAP細胞の論文を巡り、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが、主要な論文についても撤回に同意したことが3日、分かった。すでに補足する論文については撤回に同意しており、英科学誌ネイチャーが取り下げを認めれば、STAP研究は白紙に戻る。複数の関係者によると、小保方氏はすでに論文撤回に同意する旨の署名をした。撤回に同意した主要な論文は「アーティクル」といい、STAP細胞の作製法や万能性に

    STAP主論文撤回へ 小保方氏同意、研究白紙に - 日本経済新聞
  • STAP 存在に新たな疑念 NHKニュース

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが作製に成功したとするSTAP細胞を培養して出来た細胞を詳しく分析したところ、この細胞は実験に使っていないはずの別の種類のマウスの細胞だった疑いが強いとする研究結果を国内の複数の研究チームが、まとめていたことがわかりました。専門家は「STAP細胞は存在しないのではないかという強い疑問を抱かせる結果だ。理化学研究所はしっかりと調査すべきだ」と話しています。 このうち、横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員らのグループは、研究所の論文の不正調査とは別に分析を独自に行い、報告書にまとめました。 それによりますと、研究グループは小保方リーダーらが作製に成功したというSTAP細胞を培養して出来た細胞について、インターネット上に登録されている遺伝子のデータベースを使って詳しく分析しました。 その結果、この細胞は「F1」という種

    STAP 存在に新たな疑念 NHKニュース
    skt244
    skt244 2014/06/03
    ついにSTAP細胞が最初から捏造だった証拠がでてしまった
  • 「あれは引用した実験ノートのごく一部」小保方氏代理人:朝日新聞デジタル

    STAP(スタップ)細胞の論文問題で、小保方(おぼかた)晴子・理化学研究所ユニットリーダーの代理人の三木秀夫弁護士は12日、実験ノートの一部を公表したとする報道について、「ノート自体を公開したつもりはない。(理研に提出した)補充書の全文を公開し、その中で引用したノートのごく一部にすぎない」と述べた。 三木弁護士によると、7日夜に報道陣に公開した追加資料の中のノート部分について、「ノートのページ丸ごとをコピーしたものだ」という誤解が、インターネット上などで生じているという。 「(ノートに書かれた)マウスの絵は1ページの8分の1ぐらい。ほかには写真などのデータも貼られている」と説明。「『これだけしか書いていないノートか』と言われるのはかわいそうで、(小保方氏の)科学者としてのダメージになる」と危惧した。「小保方氏人も極めて心を痛めており、このことばかり言っている」という。

    skt244
    skt244 2014/05/13
    毎回同じの思わせぶりなハッタリ。これまでまともな証拠がでてきたことはないしこれからもない
  • STAP細胞の証拠とされた落書きに日本を憂う 早稲田大学は大学の地位を保てるのか・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    5月5日の子供の日、東京大学郷キャンパスで「哲学熟議」第2回「アンネの日記と戦後倫理」を開催しました。 連休中でもあり、少人数でこじんまりと、と思っていたのですが、JBpress、東京新聞の告知なども功を奏し、満場の参加者で熱のこもった議論が展開されました。 この連載でもお伝えしてきた通り、私は一芸術音楽家としてこの問題に答えるべく、駐日オランダ大使館、アムステルダムのアンネ・フランク・ハウスをはじめとする諸機関と協力のもと、アンネのテキストによる音楽劇場作品に着手することになりました。こうした国際プロジェクトのご報告も随時していきたいと思っています。 私たちのプラザファウンデーション・東京アートミュージアム(東京都調布市仙川町)では、これと併せて『隣人』現代イスラエル写真展を開催しています。ユダヤ系、パレスチナ系双方のイスラエル人作家による、中東の平和的共生を希求するアート展示は、現下

    STAP細胞の証拠とされた落書きに日本を憂う 早稲田大学は大学の地位を保てるのか・・・ | JBpress (ジェイビープレス)
    skt244
    skt244 2014/05/12
    この後に及んでまだSTAP細胞があるかないかが一番大事とかいってる人が少なからずいることに恐怖を覚える
  • STAP細胞論文の動物実験計画書についての質問書

    タグで絞り込む 弓・クロスボウレニングラードサーカスしながわ水族館スナネコ神戸市ニワトリ意識調査プレスリリースペンギンマーチ・デモ行進参加報告ミルク動物園ヤギラ・シャットライオンロシアクマワニ不実証広告事故勉強会動物の権利油壷マリンパーク気候変動株主総会卵旭川医科大学大阪大学新江ノ島水族館新日科学観賞魚ブタキリンオオカミ犬2025年動物愛護法改正アカゲザルアニマルウェルフェアアニマルカフェアヒル霊長類エキゾチックアニマル展示即売会エシカル消費オーストラリアイルカ追い込み猟オランダWOAH(旧OIE)動物愛護法改正パネル展示テレビ番組爬虫類牛ノネコ鳥条例富戸遺伝子組み換えカイコ映画犬ペットフード動物専門学校ふれあいウェブサイトについて富士フィルム犬肉イタリアカフェ岐阜大学追い込み猟シャチ馬盲導犬ウサギARRIVEガイドラインエキゾチックアニマルシロイルカうみがたりドキュメンタリートラリー

    STAP細胞論文の動物実験計画書についての質問書
    skt244
    skt244 2014/05/10
    指摘内容がかなり具体的で驚いた。
  • あのノート公開されたら、小保方女史は駄目だってすぐ分かるわ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    理研が再調査なしで、小保方晴子女史の研究は捏造という結論を出したようです。 これはまあ、当然すなあ…。 STAP論文、不正が確定 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2014050801001297/1.htm 部外者ですし、まーひょっとしたら当かもねぐらいに思って判断を保留していた私も、このノートを公開されますと、まあ全然駄目ですねということは良く分かります。証拠物件としては猪瀬直樹前都知事の手書き借用書みたいなもので、はっきり言って問題外じゃないですか。 記者会見で「STAP細胞はあります」とバッチリメイクでやったところがピークだったんじゃないですかね。 いずれにせよ、論文の正確さを科学者がどう判断するかや、正しい知見を改めて広めるために論文を出し直す姿勢があるかどうかが重要だったかと思うんですが、下手に法廷戦術じゃないですが

    あのノート公開されたら、小保方女史は駄目だってすぐ分かるわ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    skt244
    skt244 2014/05/08
    小保方にとっても、もはやSTAP細胞の研究の信頼性の有無は争点ではなく、同氏が悪意ある捏造をしたといえるかどうかにかわってるからな
  • 不服申立てに関する審査の結果の報告(全文pdf)

    -1- 平成 26 年 5 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 理事長 野依良治 殿 研究論文の疑義に関する調査委員会 委員長 渡部 惇 委員 岩間 厚志 古関 明彦 眞貝 洋一 田賀 哲也 不服申立てに関する審査の結果の報告 平成 26 年 4 月 9 日に研究所より依頼のあった、 研究論文の疑義に関する調査委員会によ る調査結果に対する不服申立てに関する審査について報告する。 審査結果: 平成 26 年 4 月 8 日付けによる不服申立てについては、4 月 20 日付けの不服申立につい ての理由補充書(1)と 5 月 4 日付けの不服申立についての理由補充書(2)を合わせ、 調査委員会では不服申立ての趣旨、理由等を勘案し、平成 26 年 3 月 31 日付け「研究論文 の疑義に関する調査報告書」における調査結果に対して、再調査は不要と判断する。 理由: 第1 改ざんについて 1 規程

    skt244
    skt244 2014/05/08
    一連の事件で違和感があった部分の解説の読み物として面白かった。これが理研なんだなあ
  • 小保方氏の実験ノート、代理人が一部を公開 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    STAP細胞の論文問題で、小保方晴子・理化学研究所ユニットリーダーの代理人の三木秀夫弁護士は7日夜、小保方氏の実験ノートの一部を初めて報道陣に公開した。小保方氏は論文の不正を認定した理研に対し不服を申し立て、再調査を求めている。小保方氏は「ちゃんと実験をやっている証拠を公にしたい」と話しているという。 公開した実験ノートはコピーで、理研の調査委員会に4月20日に提出した追加資料の一部。2011年4月ごろから14年ごろまでの実験記録で、マウスの絵や実験の内容などが記されていた。 これに先立ち、三木弁護士は7日午前、不服申し立ての理由補充書などを新たな追加資料として4日に提出したことを明らかにした。

    小保方氏の実験ノート、代理人が一部を公開 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    skt244
    skt244 2014/05/08
    なんだこの落書き