タグ

社会と脳に関するsoleil266564のブックマーク (5)

  • アナログレコード、キャンプ、ライブが今人気!そこに共通する理由とは?RANGER

    最近、アナログレコードへの回帰が起こっている、と聞いた。 私の場合、大学の頃にCDが普及して、そのデジタル音に魅了されたひとりだったから、この回帰現象が何とも新鮮に感じられた。 当初から、CDは細かい音がカットされていると言われたりしていたのだが、私にとって高音のキレの良さが刺激的で、ネガティブな情報は気にせず流行りに乗っかってこれた。 この回帰現象の原因は、基的に音の好みなんだろうけれど、他にもアナログレコードへのノスタルジーや自分で音を出す愉しみ、その面倒くさいのがいい、などもあるというからいろんな楽しみ方があって何とも面白い。 今回、たまたま見つけたが、このアナログレコードへの回帰現象の別の理由を説明してくれているようで、それを紹介してみたい。 このことは最近の記事の、 (教育から)古い脳を鍛えよ! → 歌を歌うと古い脳が活性化する (量子力学から)ウェイブマン参上! → 身体も

    アナログレコード、キャンプ、ライブが今人気!そこに共通する理由とは?RANGER
  • 「依存症」から抜け出すには、苦痛を減らすことに尽きる。私は「快感の自家発電」もしていきたい。RANGER

    現代の商品やサービスがそれにはまるように巧妙に作られているから、成り行きに任せずに意識的に習慣を変えるなどしないといけない、と警鐘を鳴らしている。 いかにして病みつきにさせるかが、ビジネス成功のポイントになっているというのだ。 上記若者の例は、快感を得るものが溢れている非常に豊かな時代にあってその豊かさを十二分に享受している人と、一方ではそこに興味がないかあるいはその危険をわかっていて避けている人が分かれている様を表しているように見える。 戦後の3S政策(スクリーン、スポーツ、セックス)が依存症づくりのスタートだったようにも感じられるのだが、自由を目指すが自由になれない私としては、自由の対極にあるような依存症、あるいは、依存について考えないわけにはいかない。 そういうわけでお付き合いをお願いしたい。 依存症とは 依存症とは、日常生活に支障をきたしているにもかかわらず、特定の物質や行動をやめ

    「依存症」から抜け出すには、苦痛を減らすことに尽きる。私は「快感の自家発電」もしていきたい。RANGER
  • 私は「バカ」と共に生きている、という話。RANGER

    今毎週観るのを楽しみにしているTVドラマがある。 「ボイス2 110緊急指令室」だ。 主演の唐沢寿明とボイスプロファイラー(声紋分析官)の真木ようこ等が総力を結集させ、制限時間内に人々を救出するというサスペンスドラマである。 ボイス1の時からとハマってしまい、ボイス2の放送が決定した時は二人で歓喜したほどだ。 1の時からそうなのだが、直視できない猟奇的なシーンが満載で終始ハラハラドキドキが止まらない。 観終わった後は結構な疲労感に包まれる。 それでも「次も観たい」と思うのだからハマっているといって違いないだろう。 そんなボイス2 第6話は「悪質Youtuber」を題材にしたものだった。 詳しい内容は省くが、有名になりたい一心のある「YouTuber」に薬物投与された少女が帰らぬ人となってしまった、という強烈な結末を迎えた。 これを観た私は思った。 「この人はなんて『バカ』なYouTube

    私は「バカ」と共に生きている、という話。RANGER
    soleil266564
    soleil266564 2021/09/22
    再三言っているとおり、私もいつ「バカ」になってもおかしくない。
  • すべては生きながらえるため。RANGER

    どうしても釈然としないことがある。 「なぜ、人は自分の中に生まれる矛盾で悩むのか?」 ということ。 人は何かを欲しがり、また、それが得られないことで苦しむ。 人は知り合いと自分のどちらが犠牲にならないといけない場面で、選択を迷う。 先日、このことをまた思い出した出来事があった。 路上を歩いていると、ワンボックスカーが大音量の音楽を流しながら近づいてきた。 一瞬で、不快感と恐怖という直感が自分を襲い、「こいつら、ヤバイ薬やってないか?危険だ。」などと思い、その後落ち着いてきて「天気がいいから楽しいんだろうな」などと思考が追いかけてきた。 そして、更に思考する。 「なぜ、自分はそういう人にもっと寛容になれないんだろうか?」 最近の世の中は、”ダイバーシティ”(多様性)を大切にしよう、などと言われている。 この周りに対する否定と寛容性という矛盾。 ここについて、一旦、自分なりの仮説を立てて決着を

    すべては生きながらえるため。RANGER
    soleil266564
    soleil266564 2021/08/10
    人間が抱える、逆の感覚、矛盾を解消することに意味はなく、両方を置いておく。矛盾はそのまま放置する、でいい。矛盾は解消するものではない。
  • 「スマホ」に、対面コミュニケーションで得られる「気持ちよさ」を奪われてたまるものか、という固い決意ができた。RANGER

    soleil266564
    soleil266564 2021/04/05
    真の対面コミュニケーションは、お互いに「とても気持ちがいい」にもかかわらず、スマホのせいでそれが得られなくなっているのは非常に勿体ない話ではないだろうか。
  • 1