タグ

考え方に関するsomeoneinthisworldのブックマーク (16)

  • プログラマの心の健康

    目次 はじめに 情報不安について 人の話を聞くこと 寝てから考えよう わ・ざ・と、ゆ・っ・く・り・、や・っ・て・み・よ・う ロビンソン式悩み解決法 驚き、最小の法則 むしょうに腹が立つあいつのこと あなたは、そのままでいいんです はじめからやり直したい症候群 人から信頼されるためにはどうしたらよいか トラブルがチャンス あなたはひとりではありません あなたのための聖書の言葉 ぜひ、感想をお送りください リンク集 更新履歴 はじめに 私はプログラマです。 プログラムを書いて生活の糧を得ています。 プログラマというのは精神的にも肉体的にも過酷な仕事だと思われています。 夜遅くまでディスプレイに向かい、 キーボードを叩き、ジャンクフードをべながらバグをとる…そんな職業だと思われています。 確かにそういうところもありますが、プログラマも人間です。 不健康な生活を長いこと続けることはできません。

  • 【理解の6側面】「理解する」とは何か、説明できますか?

    「理解する」ってどういうこと? 「理解する」という現象を説明しろと言われたらどうしますか? 相手は小学生か中学生。好奇心旺盛で、濁した表現を嫌う子です。 ほとんどの人はできないと思います。 難しいです。 「理解する」という言葉を私たちは日常的に使いますが、理解に対する理解をあまりしていません。 今回は理解に関する考察の一つ、「理解の6側面」を紹介していきます。 すぐに役立つ内容ではないですが、知っておくと視点が増えるはずです。 理解の6側面とは? 「理解の6側面」はG. WigginsとJ. McTigheがその著書の中で示したものです。

    【理解の6側面】「理解する」とは何か、説明できますか?
  • オリンピックを終えたアスリートの方へ|DaiTamesue為末大

    オリンピックを終えた選手の皆さんお疲れ様でした。結果が良かった方も思わしくなかった方もいると思いますが、どの選手もここまで努力してきたことは素晴らしいことだと思います。 このようなタイミングでお話しするのは憚られますが、オリンピックに出たりメダルを取っても幸せになるとは限りません。東京五輪の残像というがあります。1964年に東京五輪に出場した選手を追跡取材しているものです。オリンピックの光があまりにも強いために、呪縛から逃れられず苦しむ様子が描かれています。オリンピックに出る方法、勝つ方法はたくさん語られていますが、出てしまった後どのように生きていくかは実はあまり語られていません。 まず第一に大きな大会の後や目標を達成してしまった後に、燃え尽き症候群と言われる症状が出ることがあります。アスリートは極度の重圧にさらされているために一般の方よりも精神的なダメージを受けやすい状況にいます。人間

    オリンピックを終えたアスリートの方へ|DaiTamesue為末大
  • 上には主体性を、下には敬意を。日本の生産性改善は主従関係からの脱却にある。 - teruyastarはかく語りき

    excel-design-dr.com 政府官僚から出るExcleのデータ入力ルールが統一されるようだ。 1985年のExcel誕生*1から35年越しに我が政府はパソコンの使い方を覚え始めたようでめでたい。 ここで各省庁がデータとして使うことを考慮してない、印刷用として配布したとしてもそれを受け取る自治体や、企業でデータとして再利用される可能性がある。この場合、最上流のデータ設計で手を抜いたせいで、全自治体と全企業がそれぞれ独自にデータ入力の修正を行わないといけない無駄な労働ブルシットジョブが多発する。 殿様の時間は貴重だから、それぞれ現場でなんとかしろでは効率化など図れない。一番上が使いやすくシンプルで統一されたデータ設計を構築してないと、現場は隕石が降ってくるのを処理するだけのメテオフォール開発になりがちだ。 中にとても興味深いコメントがあった。 「機械判読させる為にフォーマットが規定

    上には主体性を、下には敬意を。日本の生産性改善は主従関係からの脱却にある。 - teruyastarはかく語りき
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2021/06/15
    主と従の考え方。リーダーとフォロワーの話に置き換えると、リーダーシップ論にもつながる気がする。
  • ワンランク上の勉強法 (https://web.archive.org/web/20130629035806/http://www.geocities.jp/nagare_basi/study/stdy_mokuji.html)

    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2021/06/10
    読んだ。とても短いので、「あとで読む」とせずさっと一読する価値あり。受験勉強を前提にしているけど、受験勉強以外にも応用が効くはず。
  • 「生まれなければ苦しまない」人の誕生を否定する「反出生主義」の人々 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「生まれなければ苦しまない」人の誕生を否定する「反出生主義」の人々 - ライブドアニュース
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2021/06/01
    哲学者の思考実験としてはわからなくもないが。幸福か不幸かは主観であり定義困難だし、一人の人間でも変わりうる。「子供が不幸になり苦しむ可能性があるから誕生・出産否定」というロジックは賛同できないな。
  • ガチガチの働き方を“ゆるめる”鍵は弱さにある? 世界ゆるスポーツ協会理事・澤田智洋さんに聞いてみた - りっすん by イーアイデム

    何年も同じ環境で仕事をしていると、次第に自分なりのやり方やルールが生まれてきます。それは効率的である一方で、いつの間にか新しい方法を試すことに億劫になっていたり、仕事質を見失い、ただ「こなす」だけになっていたりすることも少なくないと思います。 世界ゆるスポーツ協会の理事を務める澤田智洋さんも、かつては広告業界のなかでガチガチだったと語ります。スケジュールをびっしり埋め、目の前の仕事をこなす毎日。ただ、働き始めて10年がたつ頃、ふと「なんのために仕事をしているのか」と疑問に思うように。そこへ障害を持ったお子さんの誕生も重なり、道草を大切にする働き方へとシフトされました。 現在は、スポーツや福祉の領域を中心に”社会全体をゆるめる”ために活動中。凝り固まった仕事観や働き方から抜け出すためにはどうすればいいのか。これまでの歩みとともに語っていただきました。 ※取材はリモートで実施しました 息子

    ガチガチの働き方を“ゆるめる”鍵は弱さにある? 世界ゆるスポーツ協会理事・澤田智洋さんに聞いてみた - りっすん by イーアイデム
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2021/05/27
    大量の仕事をただこなしていくだけになってしまい「ガチガチ思考」になるのって、わかるなぁ。一度立ち止まって道草したいっていつも思うけどなかなか実践できない…。「ゆるスポーツ」気になるなぁ。
  • 自己責任論について勘違いしてないだろうか? - teruyastarはかく語りき

    anond.hatelabo.jp 死ねばいいとは思わないが、文の自己責任論はこのブログに書いてる事と近い。 よく「自己責任論は弱者差別、ブラック労働につながる悪。国や社会の責任として論じるべき。」という批判があるが、この対立は矛盾させたままでいい。社会の話は社会の責任として、個人へのアドバイスは個人の責任として、矛盾してもスケールごと別に話す必要があるからだ。 例えば国の経済の話として、「宵越しの銭は持たないよう個人は預貯金をどんどん使ったほうが良い。その方が経済は活性化し巡り巡ってあなたも豊かになる。」というのは正しいが「個人はいざという時のため節約し、しっかり貯金したほうが良い。資産は海外投資も含めて増やすようにするのだ。」という対立項も正しい。 このとき「社会経済のこと考えず個人で貯金するなんて狂ってる。こういう奴が経済を止め、お金使わないことで国の税収が減り、みんな貯金あるから

    自己責任論について勘違いしてないだろうか? - teruyastarはかく語りき
  • 弱者はお金持ちや美男美女が強者と勘違いしている - teruyastarはかく語りき

    anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp 俺は彼女いない歴=年齢で、年収は300万くらいチビでガリで声は変に高くておまけに絵にかいたようなチー牛顔だ。おそらく増田の考える弱者男性に該当するだろう。 トップブコメにはこうある。 強者男性>強者女性>弱者男性>弱者女性 という順になってるよねぇ。 3つ間違いがあって 1つめは強者同士では差別がない、正確には多少の差別など強者に関係ないのでこの順序はこう。 強者男性=強者女性 弱者男性>弱者女性 2つめはフェミニストのテーマとなる女性差別に対して、見過ごされてる男性差別。ここで結局争うのは弱者同士の差別であること。 強者 (断絶) 弱者<>弱者 3つめは、差別における強者が、お金持ちとか、権力者とか、美男美女の事を指してるわけではないこと。そんな人でもメンタルやばくて怯えてる弱い人がいる。弱者も貧乏人やブサイクの事を

    弱者はお金持ちや美男美女が強者と勘違いしている - teruyastarはかく語りき
  • ADHDと診断された自分が、人生をコントロール出来ている感覚を獲得する|牛尾 剛

    アメリカでは Thanks giving で珍しく4連休でした。読書と思想に時間を費やした結果、整理に時間を投資することで自分の ADHD 症状を完全に消し去ることが出来たので体験をシェアしておきたいと思います。個人の感想なので、医学的根拠とか一切ありませんが、自分と同じことに苦しむ人のヒントになればと思い筆を執りました。 人生がコントロール出来てない感今まで自分の人生の最大の課題は「何をやっても出来ない」ことで、今年はそのことが解決出来た記念すべき年でした。 ワインバーグ先生の言う通り問題を解決したら次の問題が最大の問題に浮上する。一番大きいやつの次もなかなかの難しいものだ。それは「人生がコントロール出来ていない感」だ。正直な話をすると、今のチームに入ってからパツパツで常に仕事のことばっかりやっている。やらされているわけではなく、そうでないと不安なのだ。 しかも、夜10時ぐらいまでがっつ

    ADHDと診断された自分が、人生をコントロール出来ている感覚を獲得する|牛尾 剛
  • あさのますみさんの連載消滅の件で、「またcakesか!」と思った人たちへ - いつか電池がきれるまで

    cakes炎上の結果、私の連載は消滅してしまいました。どうすればこの結果を回避できたのか、出版に関わる全ての人に、ご意見をうかがいたいです。 cakes炎上と、消滅した連載|あさのますみ @masumi_asano #note https://t.co/dEt8Mz5gNq— 浅野真澄@あさのますみ (@masumi_asano) 2020年12月9日 note.com ひどい話だ、と思いつつも、正直、これは僕があさのさんの側からこの話をみているからであって、「自死」を扱うというのは、家族に了解を得ている(あるいは、家族の側も語られることを臨んでいる)とはいえ、リスクが高いのも事実だよなあ、とも感じたのです。 藤村操の華厳の滝での自殺や、人気女性アイドルの飛び降り自殺は、多くの後追い自殺者を生んでしまいました。彼らは別に、自分の真似を他の人にしてほしいなんて思ってはいなかったはずなのですが

    あさのますみさんの連載消滅の件で、「またcakesか!」と思った人たちへ - いつか電池がきれるまで
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2020/12/10
    「ネットユーザーが変わらなければ、ネットのコンテンツは変わらない。」確かに…。でもネットユーザーを変えるのって難しそう。できるとしたら、地味で時間かかるけど、ネットの使い方についての教育とかかな。
  • 読書メモ:『<効果的な利他主義>宣言!:慈善活動への科学的アプローチ』 - 道徳的動物日記

    〈効果的な利他主義〉宣言! ――慈善活動への科学的アプローチ 作者:ウィリアム・マッカスキル 発売日: 2018/11/02 メディア: 単行 このについてはこちらの記事でも紹介した。 davitrice.hatenadiary.jp また、「効果的な利他主義」の考え方そのものについては、今後に某社から公開される原稿でも取り上げる予定なので、こっちでは取り上げない。 もちろん、効果的な利他主義には賛否両論がある。 …(中略)…また、効果的な利他主義は貧困の根原因(教育の不足、政府の腐敗、圧政、戦争など)ではなく貧困の症状(健康障害など)に着目しすぎているという批判もある。彼らは貧困の根原因に対処するには制度的な変革が必要だと主張している。 …(中略)… 貧困の根原因に目を向けるべきだという意見に関しては、貧困の根原因などわからない、というのが私の答えだ。20世紀、韓国台湾など

    読書メモ:『<効果的な利他主義>宣言!:慈善活動への科学的アプローチ』 - 道徳的動物日記
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2020/12/09
    「情けは人の為ならず」的な意味での効果かと思ったが、そういう意味ではなく、慈善活動そのものの効果のことだった。本が面白そう。
  • 私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    BMIという指標があります。身長のメートル表示の2乗で、体重のキログラム表示を割った数値です。これが、だいたい18.5から25の間にしましょうと言うのが、統計学その他から採用されている基準です。 そして、私、20代の頃から特に子どもを産んでから少しずつ太り始め、30歳前半から40歳過ぎまでは、158cmしかないのに、体重がだいたい58キロから62キロの間をうろちょろしていました。BMIにすると、23から25といったところでした。もう、典型的な小太りのおばさんです。 そうするとどんな感じかと言うと、まず基的に 「全体的に脂肪がタポタポ」 しています。背中も肉が余るし、歩くともも肉同士が擦れ合う感じです。まぁ洋服もLサイズや11号ならなんとか、Mサイズはきつくて腕周りやウエストが入らない、というところでした。 まぁ、その10数年間の間も、たまに一念発起して筋トレしたり、一所懸命に自転車に乗っ

    私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2020/12/03
    ①栄養価をとれば不必要な空腹を感じない(ほんと?要検証)、②NEAT(非運動性熱生産)を大きくする
  • リスペクトがないなら書くべきではない - 多目的トイレ

    文章を書く上で一番大切な気持ちはリスペクトだと即答できる。 多くの文章は何かの対象に向かって書く。そこで、誰かを笑わせたい、楽しませたいという動機で書くのならば、やはりリスペクトは必要だ。これは「面白い、楽しい」と「リスペクト」の親和性が高いことに起因する。 つまり、SNSの運用の項目において「誰が書いてるのか」が重要な時代になっていると述べたが、リスペクトのない傍若無人な人間が書いた文章を楽しめるのか、という問題になるのだ。そういった技法もあるにはあるが、かなり高度だし、諸刃の剣であることは理解しておいた方がいい。 タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを100の中から探してみた - ぐるなび みんなのごはん日卓に欠かせない調味料、醤油(しょうゆ)。主な材料は大豆と塩、小麦で、ここに麹を加えて仕込み、発酵、熟成させたら圧r.gnavi.co.jp 例えば、これは醤油100

    リスペクトがないなら書くべきではない - 多目的トイレ
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2020/11/19
    お遊びの記事でここまでのリスペクトと真剣さ。ある意味、武士道のようにストイックですごい…
  • 周りが自分より優秀なのは当たり前。「僕なんか」って考えるよりチャレンジングで楽しそうなチャンスを選ぶ - Findy Engineer Lab

    オープンソースのCI/CDツールとして広く知られているJenkinsを開発した川口耕介(@kohsukekawa)さんが新たに友人と立ち上げたLaunchable(ローンチャブル)は、データサイエンスの技術を利用したテスト自動化のプラットフォームを提供すると表明しており、開発プロセスの改善をさらに推し進めるスタートアップとして注目されています。 このLaunchableにプリンシパル・ソフトウエア・エンジニアとして参画したのが、庄司嘉織(@yoshiori)さん。ソフトウェア開発者のキャリアを25歳でスタートし、Javaエンジニアとしてさまざまな経験を積む傍ら、若手エンジニアによるjava-jaというコミュニティも取りまとめてきました。 未経験のRubyにチャレンジしようと転職したクックパッドエンジニアリングマネージャーや人事部長まで務めるなど、複数の領域で多様なキャリアを歩んできた庄司

    周りが自分より優秀なのは当たり前。「僕なんか」って考えるよりチャレンジングで楽しそうなチャンスを選ぶ - Findy Engineer Lab
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2020/11/19
    「僕なんかが」って思わないようにする、ってのは大事な考え方だな。
  • 管理職のきみと、いつか管理職になるきみと、管理職が苦手なきみへ | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! こんにちは、Twitterで平安文学や読んだの話、働き方や好きなソーシャルゲームの話をしていたら、いつの間にかフォロワー数がだいぶ増えて、あちこちでいろんな原稿を書くことになった、「たられば(@tarareba722)」と申します。普段は出版社で情報系Webサイトの編集長を務めております。 日はサイボウズさんからのご依頼で、仕事と働き方、それから「そのがんばりは、何のため?」という、いわゆるモチベーションにつ

    管理職のきみと、いつか管理職になるきみと、管理職が苦手なきみへ | サイボウズ式
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2020/11/06
    石油の例えが面白かった。
  • 1