タグ

ブックマーク / www.cinematoday.jp (22)

  • 「仮面ライダー電王」ハナ役・白鳥百合子が10年経て語る…インタビューがブルーレイ封入ブックレットに|シネマトゥデイ

    ハナさん! - (C) 石森プロ・東映 テレビシリーズ放送開始から10周年を迎えた特撮ドラマ「仮面ライダー電王」の9月13日発売の「Blu-ray BOX3」に封入されるブックレットに、同作のヒロインを務めた白鳥百合子(ハナ役)のスペシャルインタビューが掲載されることが明らかになった。 【写真】あれから10年…現在のキャストたち 「仮面ライダー電王」は、史上最弱の仮面ライダーが“時の運行”を守るために戦うストーリー。気弱な主人公・野上良太郎/仮面ライダー電王役を佐藤健が務め、白鳥は負けん気が強いが根は優しい少女・ハナを演じていた。現在、白鳥は芸能界から退いているため、今回のインタビューは大変貴重なものとなる。 ADVERTISEMENT デビュー2年目に作のヒロインに抜てきされた白鳥。「(当時)23歳で『電王』のオーディションを受けられたことがすごくうれしかった」とヒロインの座を射止める

    「仮面ライダー電王」ハナ役・白鳥百合子が10年経て語る…インタビューがブルーレイ封入ブックレットに|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2017/07/21
    特典映像と思ったらブックレットなのか・・・。でも元気ならいいよ!!!
  • ムーミンがバレエ化!着ぐるみで踊る…!!|シネマトゥデイ

    ムーミンが踊っている……!!(画像はムーミンのオフィシャルツイッターのスクリーンショット) 世界各国で親しまれているキャラクター「ムーミン」のバレエ作品が、母国フィンランドで製作されていることがわかった。ムーミンの英語版オフィシャルサイトで発表された。 【写真】手描きのムーミンと比較 フィンランド国立バレエ団が作品を手掛け、3月からフィンランドの首都ヘルシンキにある劇場「Almi Hall」で上演される予定。同バレエ団が属するカンパニー「Finnish National Opera」のオフィシャルサイトによると、過去に映画・アニメ化されてきた「ムーミン谷の彗星」を題材とし、上演時間は2時間(1回の休憩あり)という壮大な作品になる予定だ。また推奨年齢は4歳児以上となっており、小さな子供でも楽しめるものになるもよう。 ADVERTISEMENT ムーミンの英語版オフィシャルサイトやオフィシャル

    ムーミンがバレエ化!着ぐるみで踊る…!!|シネマトゥデイ
  • 反日映画と呼ばれている『アンブロークン』の日本公開を期待する:コラム|シネマトゥデイ

    映画『アンブロークン(原題) / Unbroken』撮影中のアンジェリーナ・ジョリー監督 - Brad Hunter / Newspix / Getty Images アンジェリーナ・ジョリー監督の映画『アンブロークン(原題) / Unbroken』は、アカデミー賞にも3部門でノミネートされ、IMDbのユーザー投票では平均7点以上になるなどなかなか評判のいい映画だ。だが「この映画歴史捏造の反日プロパガンダ映画なので日で公開すべきではない」と主張する人たちがいるらしい。(服部弘一郎) 僕自身はまだ映画を観ていないので、現時点で内容についてどうこう言うつもりはない。しかしその上で、僕はこの映画をぜひとも日で公開すべきだと考えている。以下、その理由を述べたい。 反日映画か否かは公開中止の理由にならない 「反日プロパガンダ映画だから公開すべきでない」という意見に対して、映画を観た上で「反日プ

    反日映画と呼ばれている『アンブロークン』の日本公開を期待する:コラム|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2015/02/20
    そうだそうだ!!全面的に同意!!!
  • 映画のプロが選んだ「13才までに見たい日本映画の名作」ベスト20発表!1位は『トトロ』|シネマトゥデイ

    上位3位を独占した宮崎駿監督 - Getty Images Entertainment / Getty Images こども映画専門のポータルサイト「こども映画+(プラス)」(株式会社チャイルド・フィルム運営)が、「13才までに見たい日映画の名作」ベスト20を発表した。同ランキングは、映画仕事にする総勢132名にアンケートを実施し、各3を推薦してもらった上で決定したもの。 映画『となりのトトロ』フォトギャラリー 1位は『となりのトトロ』(1988)、2位は『風の谷のナウシカ』(1984)、3位は『天空の城ラピュタ』と宮崎駿監督のアニメーション映画がトップ3を独占。このほか宮崎監督・スタジオジブリ作品は、6位に『ルパン三世 カリオストロの城』(1979)、7位に『千と千尋の神隠し』(2001)と『耳をすませば』(1995)、16位に『火垂るの墓』(1988)と上位20のうち7を占め

    映画のプロが選んだ「13才までに見たい日本映画の名作」ベスト20発表!1位は『トトロ』|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2014/11/27
    親が洋画ヲタだったので邦画は大人になって見るようになった。13歳までは洋画とアニメと特撮しか見ていなかった気がする。
  • 「ナイトライダー」ささき&野島コンビ、ナイト2000との対面に感激!|シネマトゥデイ

    ささきいさおと野島昭生 1980年代に人気を博した海外ドラマ「ナイトライダー」のブルーレイBOX発売記念イベントが26日、都内で行われ、主人公マイケル・ナイトと、相棒のスーパーカー「ナイト2000」に搭載された人工知能「K.I.T.T.」(キット)の吹き替えを担当した、ささきいさおと野島昭生が出席。ナイト2000のレプリカを前に、当時を振り返った。 民間犯罪捜査員マイケルが、キットと共にさまざまな事件を解決する姿を描いた作。この日は、吹き替えが存在しないエピソードを新規収録するため名コンビを復活させたささきと野島に加え、日語吹き替え版の演出を担当した壷井正、海外ドラマ評論家の池田敏も出席。マイケルを意識した革のジャケットに身を包んだささきは、「こんなに間近で見るのは初めて」と感慨深げにナイト2000のレプリカを見つめ、マイケルさながらに車体に腰掛けてポーズを決めるなど、終始ご機嫌だった

    「ナイトライダー」ささき&野島コンビ、ナイト2000との対面に感激!|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2014/11/27
    “吹き替えが存在しないエピソードを新規収録”なにそれちょう贅沢品じゃないの!!!!ブルレ・・・(ぐす
  • TEAM NACS戸次重幸、映画初主演!東京で挫折して地元に帰る男に|シネマトゥデイ

    哀愁漂う男の姿 - 映画『ホコリと幻想』を撮影中の戸次重幸 大泉洋が所属する演劇ユニットTEAM NACSのメンバーである戸次重幸が、『ホコリと幻想』で映画初主演を果たすことがわかった。戸次演じる主人公の元カノ役を美波が務める。 作では、芸術家を夢見て美術大学への入学を機に上京したものの、挫折して高校卒業以来、初めて地元北海道の旭川に戻った松野(戸次)が、親友が営業しているラーメン屋で偶然元カノの美樹(美波)と出会い、自分の職業をクリエイターと偽ってしまうことで物語が展開する。思わずついたうそにより同窓会のモニュメント作りに取り組むことになった松野が、一人さいなまれる孤独と向き合いながら、自分自身を取り戻していくさまが描かれる。 同作では映画『ある夜のできごと』の鈴木聖史が監督・脚・企画の3役を務め、鈴木監督の出身地である旭川市でオールロケが行われている。また遠藤要、田博太郎、内田朝

    TEAM NACS戸次重幸、映画初主演!東京で挫折して地元に帰る男に|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2014/05/01
    はい。
  • アメリカ生まれの特撮ヒーロー「フジヤマイチバン」!ハリウッドで映画製作進行中!|シネマトゥデイ

    これがエコヒーローのフジヤマイチバン! 映画完成が楽しみ! アメリカで誕生した日の魂を受け継ぐ特撮ヒーロー「フジヤマイチバン」の活躍を描く映画が、現在ロサンゼルスで製作されている。日のよろいを改造したフジヤマアーマーに身を包み、肩と頭部のソーラーパネルでエネルギーを吸収する新たな時代のエコヒーローだ。 「フジヤマイチバン」フォトギャラリー! 監督は日米両国で俳優・スタントマンとしても活動するミチ・ヤマト。かつて「仮面ライダー」のスーツアクトなどで知られる殺陣集団「大野剣友会」に所属し、そのアクションを持ち込むべく渡米。「仮面ライダーBLACK RX」のアメリカ版リメイクではアクション監督および第2班監督を務め、その後もさまざまな作品に参加、現在はアクションスクールや殺陣パフォーマンス集団「サムライ・アクション」を主宰する。 ADVERTISEMENT そんなライダーの魂を受け継いだミチ

    アメリカ生まれの特撮ヒーロー「フジヤマイチバン」!ハリウッドで映画製作進行中!|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2014/03/31
    どうせカブキマンみたいなんだろ?って思ったらかっこいいな!!
  • “ヤマカン”こと山本寛監督、ツイッターをやめる 震災から3年の節目に決断|シネマトゥデイ

    ツイッターから離れることを明かした山寛監督 - 画像は2012年撮影のもの “ヤマカン”の愛称で親しまれているアニメーション監督の山寛が12日、ツイッターから離れることを発表した。ただし、アカウントは削除せず、今後は自身が代表を務めるアニメーションスタジオ「Ordet」のスタッフが管理するという。 山は12日未明にツイッターを更新すると、「急ですが告知を」と前置きした上で「大震災から三年経って、私にとってのTwitterの用途も一段落したと思います。よってこのアカウントは手放します」と発表。「削除という形ではなく今後はOrdetスタッフに管理してもらうこととなりますので、返信はできませんが皆さんのリプは読めるようにしておきます。急な告知ですがご了承ください」とつづった。 2006年のテレビアニメ「涼宮ハルヒの憂」のシリーズ演出を務めたことなどで知られる山は、ツイッターでの歯に衣着

    “ヤマカン”こと山本寛監督、ツイッターをやめる 震災から3年の節目に決断|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2014/03/13
    いや、削除したほうがこの人の精神衛生的に良いような・・・。
  • 「ルパン三世」が小栗旬主演で実写映画化!玉山鉄二、綾野剛、黒木メイサ、浅野忠信が出演!|シネマトゥデイ

    実写版『ルパン三世』キャスト陣 - 左から、浅野忠信、綾野剛、小栗旬、玉山鉄二、黒木メイサ テレビアニメにもなったモンキー・パンチの漫画「ルパン三世」が実写映画化され、来年夏に公開されることが明らかになった。主人公・ルパン三世を小栗旬が演じ、次元大介には玉山鉄二、石川五ェ門には綾野剛、峰不二子には黒木メイサ、銭形警部には浅野忠信という豪華キャストが集結した。監督を務めるのは、ハリウッドでも活躍する『あずみ』などの北村龍平だ。 漫画「ルパン三世」は1967年に「週刊漫画アクション」で連載スタート。1971年からはテレビアニメも開始するなど、45年以上にわたって広い世代に愛されている。実写映画化は1974年の『ルパン三世 念力珍作戦』以来、実に40年ぶりだ。撮影は今年10月3日に日でクランクイン。現在はタイで2か月に及ぶ大規模ロケを行っており、年末までに日・タイ・香港・シンガポール・フィリ

    「ルパン三世」が小栗旬主演で実写映画化!玉山鉄二、綾野剛、黒木メイサ、浅野忠信が出演!|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2013/11/27
    小栗以外総とっかえか。去年記事が出た時は、不二子は沢尻だったけどやっぱり「実写化と言えば黒木メイサ」になったな。最年少のはずの五エ門が阿部寛から綾野剛に変わってちょっとホッとした。
  • 『凶悪』山田孝之、ピエール瀧、リリー・フランキー 単独インタビュー|シネマトゥデイ

    風邪のように、うつしたくなる映画 取材・文:須永貴子 写真:奥山智明 死刑囚の須藤にピエール瀧。須藤から事件の真相を記事にしてほしいと託されるジャーナリスト藤井に山田孝之。そして、全ての悪事を裏で操る“先生”と呼ばれる木村にリリー・フランキー。その名前だけで「観たい!」と思わせる強力なパワーを持つ役者がキャスティングされた映画『凶悪』について、三人が語り合う。 ADVERTISEMENT リリー&瀧の関係が生かされた配役Q:『凶悪』のキャスティングが発表されたとき、興奮しました。お三方はこのキャスティングや配役を聞いてどう思いましたか? 山田孝之(以下、山田):台をもらったときに、「リリーさんと瀧さんは今オファー中ですが、おそらく受けてもらえると思います」と言われたんです。 リリー・フランキー(以下、リリー):何の根拠があって(笑)。 山田:「ほぼ決」という感じでした。共演したことがなか

    『凶悪』山田孝之、ピエール瀧、リリー・フランキー 単独インタビュー|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2013/09/20
    観たい。重そうだけど。
  • 劇場版『TIGER & BUNNY』最新映像が公開!新ヒーロー声優は中村悠一!|シネマトゥデイ

    映画『劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-』ポスタービジュアル - (C) SUNRISE / T&B MOVIE PARTNERS 人気テレビアニメを映画化した第2弾『劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-』の特報映像が公開され、新ヒーロー・ゴールデンライアンが登場することが明らかになった。声優を務めるのは中村悠一。テレビシリーズのその後を描いた作では、主人公の虎徹=ワイルドタイガーに代わり、ゴールデンライアンがバーナビーの新たなパートナーになるという。 映画『劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-』特報映像 劇場版第1作の公開から約10か月。ようやく公開された特報映像は、2部リーグに活躍の場を移した虎徹とバーナビーはもちろん、新ヒーロー・ゴールデンライアンが登場し、さらには街の伝説の女神を祭るジャスティスデーのフェス

    劇場版『TIGER & BUNNY』最新映像が公開!新ヒーロー声優は中村悠一!|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2013/07/19
    待ち遠しいのう。
  • ベネディクト・カンバーバッチ、涼しげな浴衣姿で日本を満喫!|シネマトゥデイ

    涼しげな浴衣姿で登場したベネディクト・カンバーバッチ 人気俳優ベネディクト・カンバーバッチが17日、都内ホテルで開催された「雑誌表紙大賞」授賞式に涼しげな浴衣姿で登場。「着ていて涼しいし、自分の好きな色。とても着心地がいい。イギリスに持って帰りたいね」とご機嫌な表情を見せた。 ベネ様の浴衣姿!フォトギャラリー この日の会場には、最新作『スター・トレック イントゥ・ダークネス』をPRするべく、興行会社および映画館のスタッフで結成された21人の「スタトレガールズ」も来場。浴衣姿の彼女たちを見たベネディクトは「皆さん美しいですね」と笑顔で褒めたたえた。 ADVERTISEMENT 映画館の思い出を聞かれたベネディクトは、小さい頃、ハリソン・フォードの大ファンだったことを明かし、友人と一緒に『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』を観に行ったエピソードを披露。上映が開始するも一緒に来た友人が席にいない

    ベネディクト・カンバーバッチ、涼しげな浴衣姿で日本を満喫!|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2013/07/18
    似合ってるし嬉しそう。
  • 浦沢直樹「MONSTER」が米ドラマ化へ!ギレルモ・デル・トロが製作|シネマトゥデイ

    「MONSTER」をドラマ化するギレルモ・デル・トロ - Kristian Dowling / WireImage / Getty Images 「20世紀少年」などで知られる漫画家・浦沢直樹の「MONSTER」が、アメリカでドラマ化がされることが明らかになった。映画『ヘルボーイ』などのギレルモ・デル・トロ監督が製作に携わる。また、日の刊行元である小学館もコンサルティング・プロデューサーとして企画に関わっている。 まさかの実写化は続く…?フォトギャラリー 「MONSTER」は1994年から2001年までビッグコミックオリジナルで連載されていたミステリー作品。天才外科医テンマと、彼が命を救った殺人鬼ヨハンの運命が交錯するさまを描いている。2004年から2005年にかけてはテレビアニメ化もされた。 ADVERTISEMENT Deadline.comによると、デル・トロは脚を担当するほか、

    浦沢直樹「MONSTER」が米ドラマ化へ!ギレルモ・デル・トロが製作|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2013/04/25
    これは期待。
  • リメイク版『キャリー』のキャリー役はクロエ・グレース・モレッツに決定!|シネマトゥデイ

    見事キャリー役を射止めたクロエ・グレース・モレッツ リメイク版『キャリー』のキャリー役はクロエ・グレース・モレッツに決定したことがHollywood Reporterにより明らかになった。 クロエ・グレース・モレッツが出演! 映画『ヒューゴの不思議な発明』写真ギャラリー 『ボーイズ・ドンド・クライ』のキンバリー・ピアース監督がメガホンを取るこのリメイク版の主役獲得には、若手女優たちの熾烈な争いがあったようだが、最終候補としてモレッツとヘイリー・ベネットが残り、最終的にクロエ・グレース・モレッツと出演交渉が始まったようだ。 ADVERTISEMENT モレッツはツイッターで「人生でこんなにハッピーなことはなかったわ! キム・ピアース監督、MGMの皆さん、こんなチャンスを与えてくださってありがとう! 一生忘れないわ」と喜びを噛みしめているようだ。 残る重要な役といえば、狂信的なキャリーの母親役

    リメイク版『キャリー』のキャリー役はクロエ・グレース・モレッツに決定!|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2012/03/28
    あらいいんじゃない?怖いから見ないけど。
  • 阿部寛&上戸彩共演『テルマエ・ロマエ』に市村正親、北村一輝、宍戸開が古代ローマ人役で出演決定!!濃い顔ずらり!|シネマトゥデイ

    阿部寛&上戸彩共演『テルマエ・ロマエ』に市村正親、北村一輝、宍戸開が古代ローマ人役で出演決定!!濃い顔ずらり! 濃い顔ずらり!左から阿部寛、市村正親、北村一輝、宍戸開 阿部寛が古代ローマ人役を務め、上戸彩と共演することで話題の映画『テルマエ・ロマエ』に、市村正親、北村一輝、宍戸開が出演することが発表され、阿部、市村、北村、宍戸が古代ローマ人にふんした姿が解禁された。作は、月刊コミックビームにて連載中のイタリア人の夫を持つ漫画家・ヤマザキマリの同名漫画映画化作品。ローマでのロケを最初から最後まで見に行ったというヤマザキいわく、現地のエキストラから「あの人当に日の人なの!? 古代ローマ人かと思った」という声が上がるほど、4人はローマの街になじんでいたという。 作は、阿部演じる古代ローマの浴場設計技師・ルシウスが、突然タイムスリップしてしまった現代日の風呂のアイデアを、古代ローマの風

    阿部寛&上戸彩共演『テルマエ・ロマエ』に市村正親、北村一輝、宍戸開が古代ローマ人役で出演決定!!濃い顔ずらり!|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2011/10/19
    これは濃いwwwww
  • 今年結成15年!大泉洋らTEAM NACSメンバーが連ドラ初共演!「踊る」監督&「アンフェア」原作者が手掛ける「スープカレー」!|シネマトゥデイ

    今年結成15年!大泉洋らTEAM NACSメンバーが連ドラ初共演!「踊る」監督&「アンフェア」原作者が手掛ける「スープカレー」! 作で初めて5人そろってのテレビドラマ出演を果たすTEAM NACS(左から音尾琢真、大泉洋、森崎博之、安田顕、戸次重幸) - (C)2012「スープカレー」製作委員会 大泉洋が所属する演劇ユニットTEAM NACSが、来年4月放送開始のドラマ「スープカレー」で結成以降初めて、連続ドラマで共演することが明らかになった。北海道放送の創立60周年を記念した同ドラマは、ローカル局としては異例の10話連続というだけでなく、総監修に『踊る大捜査線』の広克行、脚には『アンフェア』シリーズの秦建日子という豪華スタッフが参加している。 大泉洋主演!映画『探偵はBARにいる』写真ギャラリー 「スープカレー」に出演することが決定したTEAM NACSは、安田顕、音尾琢真、戸次重

    今年結成15年!大泉洋らTEAM NACSメンバーが連ドラ初共演!「踊る」監督&「アンフェア」原作者が手掛ける「スープカレー」!|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2011/10/05
    やばい。こっちでもやるのかな。
  • “歌ヘタ”オードリー若林、何とディズニーアニメの挿入歌に挑戦!相方・春日が見事にフォロー!?|シネマトゥデイ

    ディズニーアニメで歌の吹き替えに挑戦するオードリーの2人 お笑いコンビ・オードリーの若林正恭と春日俊彰が、ディズニーアニメーション「フィニアスとファーブ/ザ・ムービー」で挿入歌の吹き替えに挑戦していることが明らかになった。歌ヘタで知られる若林と、それをフォローする春日の歌声ということで、どんな仕上がりになっているのか気になるところだ。2人はそれぞれ、アナウンサー役とお天気キャスター役のゲスト声優としても作に出演している。 「フィニアスとファーブ/ザ・ムービー」は人気シリーズ初のテレビ映画で、今回が日初放送。そんな作の、日版ならではの見どころの一つとなっているのが、挿入歌の吹き替えを担当しているオードリーの2人。同挿入歌は、主人公たちが異次元を移動する際に使われているもので、歌ヘタで知られる若林の歌声は見事に異次元を表現? それをフォローする春日との絶妙のコンビネーションにも注目だ。

    “歌ヘタ”オードリー若林、何とディズニーアニメの挿入歌に挑戦!相方・春日が見事にフォロー!?|シネマトゥデイ
  • コリー・ハイムさん急死!『スタンド・バイ・ミー』のコリー・フェルドマン、涙をこらえてコメント|シネマトゥデイ

    コリー・フェルドマン - Tiffany Rose / Getty Images 10日、薬物の過剰摂取で亡くなったと報じられているコリー・ハイムさんの死について、子役時代から親交のあったコリー・フェルドマンが、CNNの番組「ラリー・キング・ライブ」でコメントした。 映画『ロストボーイ』『運転免許証』、最近ではリアリティー番組で共演してきたフェルドマンは「つい3、4日前に会ったばかりなのに、ショックだよ」と告げた後、そのときのハイムはとても明るかったとコメント。さらにハイムの死因が薬物過剰摂取であると断定するのはまだ早いと苦言を呈している。 またハイムさんへのゴシップやひぼう中傷についても「ゴシップ誌に書いてある、『麻薬常習者』『デブ』『過去の人』『負け犬』などの中傷を読んで笑う人がいるとするなら、自分を見つめ直し、自分が一体誰なのかを問いただす必要がある」と厳しい口調で批判。 最後にフェ

    コリー・ハイムさん急死!『スタンド・バイ・ミー』のコリー・フェルドマン、涙をこらえてコメント|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2010/03/17
    ええええ…。久しぶりに名前を聞いたと思ったら…。
  • 「銀魂」アフレコ現場に等身大エリザベスが乱入して声優陣を圧倒!?|シネマトゥデイ

    左から:石田彰、釘宮理恵、杉田智和、阪口大助、子安武人、エリザベス(の着ぐるみ)-映画『劇場版銀魂 新訳紅桜篇』のアフレコ現場 27日、都内スタジオで映画『劇場版銀魂 新訳紅桜篇』のアフレコ風景がマスコミに公開され、杉田智和(坂田銀時役)、阪口大助(志村新八役)、釘宮理恵(神楽役)、石田彰(桂小太郎役)、子安武人(高杉晋助役)がマイクに向かった。今シリーズのアフレコ風景が公開されるのは、これが初めて。スタジオには人気キャラクター、エリザベスが等身大(!?)で姿を現し、声優陣を圧倒していた。 映画『劇場版銀魂 新訳紅桜篇』 ファン待望の劇場版公開だが、杉田は「いまだに信じられない」と半信半疑の様子。阪口も「どこまでが当なのか……いつ(頭上から)金だらいが落ちてきてもおかしくない」と笑いを追求する「銀魂」ならではのコメントで、取材陣を笑わせた。一方、釘宮は「ファンの皆さんが熱く応援してくれた

    「銀魂」アフレコ現場に等身大エリザベスが乱入して声優陣を圧倒!?|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2010/02/27
    石田「われながら完璧で」このーw
  • この番組はサントリーが…提供しません!史上初の非提供コールがテレビ朝日で放送!吉田君が悪い?|シネマトゥデイ

    サントリーは提供しません。 映画『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE3 ~http://鷹の爪.jpは永遠に~』の公開を前に、テレビ朝日ほかで始まった待望の新テレビシリーズ「秘密結社 鷹の爪 カウントダウン」で、サントリー非提供コールが流れて話題となっている。 問題の非提供コールが流れたのは、10月6日の初回放送分。通常であればスポンサーの名前を呼ぶ提供テロップ部分で、「この放送は、東宝と御覧のスポンサーの提供でお送りしますが、サントリーは提供しません」という耳を疑うナレーションが流れたのだ。この前代未聞の非提供コールが流れてしまった発端は、貧乏秘密結社鷹の爪団戦闘主任である吉田くんの不手際。 当初、吉田くんがサントリーに番組提供の約束をとりつけたのだが、番組の放送を「午前1時21分から」ではなく、「午後1時21分から」とサントリーに伝えてしまっていたのだ。これに驚いたサントリーは、「話

    この番組はサントリーが…提供しません!史上初の非提供コールがテレビ朝日で放送!吉田君が悪い?|シネマトゥデイ
    sorano_k
    sorano_k 2009/12/08
    他を当たることをしないことに感心した。