タグ

行ってみたいに関するsucasamicasaのブックマーク (14)

  • いつもいつでも旅するココロ。 - まーたる日記

    こんばんは(о´∀`о) 関東地方は相変わらずの梅雨空、今日は利用者様をご自宅まで送っている間にも雨が降ってきましたが、なんとか無事に皆さまを送ってこられました(*´∀`*) 週末の金曜日、日の仕事も無事終了してホッと一息のまーたるですヽ(*´∀`) 22日から『GO  TOトラベルキャンペーン』が開始されるようですが、感染者数が増えている東京以外での開始となるようですね。 東京に限らず全国的にも感染者数は増えていっているので、当に気が抜けません。 これから夏を迎え、いろいろ旅行などレジャーの計画を立てておられる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 うちは息子が受験生なので最初から旅行の計画は立てておらず、この夏は今まで通り普段通りに過ごすつもりでいます。 とはいえ子どもたちも私も、今まで行っていたカラオケやショッピングモールにもコロナのことを考えると行けずにいて、やっぱりモ

    いつもいつでも旅するココロ。 - まーたる日記
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2020/07/17
    ウイーンいいですよね。映画‘Before Sunriseのロケ地巡りした記憶がよみがえりました。
  • 未知なる旅行先ロシア〜シベリア鉄道編〜 - H-M 世界についての歩き方2024

  • 【タイ8】現地で撮った動画 - 世界の街シンプル一人旅

    【タイ】メークロン線路市場(バンコク) 【タイ】ディープなプラトゥーナム市場(バンコク) 【タイ】夜市「タラート・ロットファイ・ラチャダー」(バンコク) 【タイ】タイらしい乗り物「ソンテオ」(バンコク) バンコクで撮った、1~2分程度の短い動画です。 綺麗な動画でもなく、情報満載でもなく、「写真よりは現地の雰囲気が伝わりやすいかな」ぐらいのレベル感ですが、よかったら眺めてみてください。 関連記事にも、動画を埋め込みで追記しました。 【YouTubeチャンネル】はこちらです↓ www.youtube.com 【タイ】メークロン線路市場(バンコク) 【関連ブログ記事】↓ solotrip60.hateblo.jp 【タイ】ディープなプラトゥーナム市場(バンコク) 【関連ブログ記事】↓ solotrip60.hateblo.jp 【タイ】夜市「タラート・ロットファイ・ラチャダー」(バンコク) 【

    【タイ8】現地で撮った動画 - 世界の街シンプル一人旅
  • 小売り50の冒険(その2)そして........ - マグナさん達と様々な日常の日記

    この前の続きです♪ 簡単にあらすじでございます!! 原付マグナさんで江ノ島を目指した私! 理由は朝日見ながらべる!! そんな訳の分からない事を計画!! うん!!アホだね!! は焼けた!! しかし........ 朝日は見れなかった........ 曇り!! 来なら江ノ島観光したかったですが 我が家の死神様より........ [小売り、12時までに帰宅しなさいよ] (´Д`)(´Д`)(´Д`)(´Д`)(´Д`) 秩父と同じの強制帰宅後命令!! 諦めて埼玉にかえるまでの道のり!! そして様々な出会い!! では!! どうぞ!! 湘南海岸公園✨ バイク乗り入れ禁止........ いや!! むしろ........ どうやって入ったの!!!!! 地元だけの謎ルートがあるのかな ( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚) 謎ですね........ ちなみに今回私がいた

    小売り50の冒険(その2)そして........ - マグナさん達と様々な日常の日記
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2020/01/25
    12時に間に合わねーよと焦るマグナさんを勝手に想像しました。海、日本の風景じゃないみたいですね。
  • R1200R成田プチツーリング:レトロな自販機コーナー「オートパーラーシオヤ」 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    平日の空いた道に味を占め、専ら平日ライダーとなっていますが、寒さには弱いので、またまた成田市までプチツーリングです。 とはいってもこの日は成田空港ではなく、成田線の滑河駅近くにある、「オートパーラーシオヤ」というレトロな自販機が並んだ無人店舗が目的地です。 ここも前回の成田空港と同様、年末年始のTV番組で神奈川の自動販売機コーナーが紹介されていたのに触発されての行動です。TVを見なくなったと言いながら、何だかんだで見ていますね。 天気もいいので、利根水郷ラインに出て、利根川沿いを走ります。今年は暖かいとはいえ、利根川は冬枯れの景色です。 数年前にも訪問していますが、変わらずいい味を出しています。 この日は昼前ということもあり、数人の先客がいました。左側の赤いバイク2台は、(モンキー?ゴリラ?)先にべ終えて、私のより数倍いい排気音を残して去っていきました。 天ぷらそばをべました。前回来た

    R1200R成田プチツーリング:レトロな自販機コーナー「オートパーラーシオヤ」 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2020/01/24
    オートパーラーシオヤ、ぜひ行ってみたいです。食品系の販売機を見て思い出すのは実家に帰郷する途中に寄っていたSAの風景です。懐かしく感じてしまいます。
  • ニューヨーク旅行!〜3日目〜 - Chimions_Tax’s blog

    今回はニューヨーク旅行3日目をご紹介します。 前回のニューヨーク旅行の記事については下記をご覧ください! chimions-tax.hatenablog.com ニューヨーク3日目は朝早く起きて、地下鉄を利用しブルックリン橋に向かいます。 朝ごはんはダンボエリアでも有名なベーカリー「アーモンダイン・ベーカリー」でテイクアウトをして、ブルックリン橋が見える桟橋でべました。 朝早かったので、観光客が少なく落ち着いた時間を過ごすことができました。 こちらはマンハッタン橋です。 この景色が旅行者に人気で絶好の撮影スポットになっています。 朝早い方が人も少ないので早起きをして行った方が良いです。 そしてこれが有名なブルックリン橋。全長約1,825 mもあります。 ダンボエリアからマンハッタンエリアに向かって歩いて渡ります。 ブルックリン橋を渡りきるとロウアー・マンハッタンエリアになります。 金融街

    ニューヨーク旅行!〜3日目〜 - Chimions_Tax’s blog
  • 鴨鍋!【京都・奈良旅行1日目夕食】 - 〇〇感想ブログ

    こんにちは。 今回は、京都・奈良旅行の1日目の夕です。 豆屋源蔵 店内 お料理&鴨鍋 まとめ せっかくの京都ですからね! 京都の名物をざっと調べて、目に付いたのがコチラ! 鴨鍋です! 何をかくそう、鴨が大好きなんです~!!! 豆屋源蔵 ということで、やってきたのが豆屋源蔵さんです。 www.mameyagenzo.co.jp 鴨川沿いで、京都駅からバスと徒歩で30分ほどでしょうか。 鴨鍋を当日予約しようとしたのですが、鴨鍋のコースは残念ながら「3人以上で前日までの予約要」と告げられました・・。 なんてこったい! ですがよくよく聞いてみると、たまたま鴨の在庫があったらしく3人分注文するなら当日予約OKとのこと!(鴨を一羽丸々調理するため、2人前、とかの注文はできないそうです。) なんと! 偶然在庫にいた鴨さんに感謝! 3人分の料金は痛いですが、高級料亭の一人前なんてどうせお腹いっぱいになり

    鴨鍋!【京都・奈良旅行1日目夕食】 - 〇〇感想ブログ
  • https://www.hananeko.jp/entry/2019/11/12/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%80%90%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%AE%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%80%91%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D

    https://www.hananeko.jp/entry/2019/11/12/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%80%90%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%AE%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%80%91%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2019/11/12
    駐車場有、無料って公園選びで必須だと個人的思います。子供は飛び立つ飛行機を見てて飽きないロケーションですね。
  • 秋の大台ヶ原に行って来ました! - ほしとりぶろぐ

    どうもぴすです。 先日、大台ヶ原に登ってきました。 紅葉シーズンに明るい時間帯で来るのは初めてかな? 夜中は雨が降っていましたので、この日は天候が悪く、小雨、または曇りになるのではなかろうか?薄っすらと霧が掛かる大台ヶ原を歩けるのではなかろうか?と少し期待していたのですが、意外と晴れてしまいました。 そんな様子を写真でお届けしたいと思います。 歩いたコースは東大台です。 霧を期待していましたが、出発の寸前、ブワっと霧に包まれたのが最後、ほとんど霧が出ませんでした。そんなこんなで朝の薄暗い山道を歩きます。 昨夜雨が降り続いたせいか、山道に水が流れ込んでいます。 日出ヶ岳と正木峠の分岐点に到着。 日出ヶ岳はちょっとキツイので、正木峠へ向かいます。 富士山が見えていました。大台ヶ原から見えたのは初めてかも? 正木ヶ原へ。雨の影響で道はグジョグジョです。 そして大蛇嵓(だいじゃぐら)へ。 大蛇嵓手

    秋の大台ヶ原に行って来ました! - ほしとりぶろぐ
  • 【阿蘇ファームランド】熊本県南阿蘇の子連れでお出かけ・お泊り!おススメの施設! - MARU×MARU情報局

    MARU×MARU情報局です。 日は、熊県南阿蘇エリアにある【阿蘇ファームランド】の情報です。 大自然の中で、温泉やスパ、健康増進パークで遊び、事を楽しめる場所! 子供とおでかけ・子供とお泊りにもおすすめの【阿蘇ファームランド】 広い施設で全部は紹介しきれませんが、私たちが体験・満喫した情報を中心に記事を書かせていただきます。 日は、熊県南阿蘇エリアにある【阿蘇ファームランド】の情報です。 ☆彡 阿蘇ファームランド詳細情報 ☆彡 宿泊・泊まる ☆彡 体験・遊ぶ ☆彡 運動・健康チェック ☆彡 癒し・温泉 ☆彡 事 ☆彡 周辺観光 ☆彡 阿蘇ファームランド詳細情報 ・ようこそ、世界でここだけの健康増進パークへ。 ・阿蘇の雄大な自然の中で、「楽しく健康!」。 ・健康の専門家による”日健康増進学術機構”が監修。 をコンセプトに『健康』『運動』『体験』『癒し』『事』など様々なことを

    【阿蘇ファームランド】熊本県南阿蘇の子連れでお出かけ・お泊り!おススメの施設! - MARU×MARU情報局
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2019/10/07
    行ってみたい所だったのですごく参考になりました!
  • 【旅88日目】カロリーモンスター、やまやスペシャルで満腹! - 一歩前へ

    7/18(木) 霧のち曇り時々霧雨 向い風中等度 おはようございます。 昨日はキャンプ場に戻ってみたら霧雨が降っており、夜中降っていました。テントサイトの地面が緩く、ペグが1抜けていたので水がグラウンドシートの上に・・・テントの床がビシャビシャになってしまいました。朝起きても霧雨だったので乾燥は諦めて袋に放り込みます。 今日は霧の知床半島を脱出する予定です。それでは元気にいってみよー୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧ ・・・ キャンプ場でお世話になったケンさん、ケンくんらに別れを言って羅臼市街地へ向けて坂を下ります。下り坂はなんてラクチンなんだ! 羅臼市街も酷い霧でした。ウトロ側はまだ天気が良いんだろうな~、、、羅臼の人は大変だ! 目的地が一緒なので、昨夜一緒に飲んでいた埼玉出身のみねくん(@SoftbankFrantic)と一緒に走ることになりました。北海道に入ってから色々な一期一会が続きます。

    【旅88日目】カロリーモンスター、やまやスペシャルで満腹! - 一歩前へ
  • 広島の海 - おばいき!

    今週のお題「海」 今週のお題に乗って 夫の実家、広島の海について書こうと思います。 私は生まれも育ちも関東民であり 馴染みの海といえば江ノ島だったりしたのですが いずれにしても外洋に面した海しか知らなかったので 初めて広島に行って目にした瀬戸内海は…… 綺麗で、なにより穏やかで驚いたものです。 波が湖のように凪いでいて穏やかなんですよね。 夫が子どもの頃は生活排水の影響で もっと汚かったといいます。皮肉な事に 街の少子高齢化、過疎が進んで海が綺麗になったようです。 凛が生まれてから11ヵ月くらいの頃に 一度だけ広島の海に連れて行きました。 ↓夫とベビー用ボートに乗った凛。水が当に綺麗です。 ↓上の子。この時は小学生中学一年生。 私は泳げないので 大半は波打ち際に座っていましたが それだけで充分癒されました。 昨年は広島豪雨の影響のほか 色々とあって広島帰省が出来ませんでした。 凛は0歳の

    広島の海 - おばいき!
  • Niagara Falls - みぃさんぽ

    深夜便の疲れで昨日は超絶眠かったのですが、もう替えのパンツが一枚もないので、お風呂に入って、泣く泣く洗濯をして、それから寝ました。洗濯をするといっても、カナダのゲストハウスには洗濯機と乾燥機があっていつでも洗濯できます。洗濯機も乾燥機も2.5ドルずつ。1時間半かけて乾燥まで終わらせて、ちょっと寝ました。朝から大したものをべてなくって、眠すぎてあんまり欲もなかったんですけど、べなきゃ!と思って。せっかくチャイナタウンにいるので、中華でもべよーと思ったら人気のお店が徒歩4分のところにありました。ささっと準備して行ってみると列ができてました。タイミングよく帰ったお客さんがいたのでそんなに並ばずにすみました。 このプリップリのエビが入ったワンタンが、訳がわからないくらい美味しいです。この旅でべたものの中で、このワンタンが一番美味しいのではないかと思いました。麺はそんなでもない…笑 ので、

    Niagara Falls - みぃさんぽ
  • Banff→Calgary - みぃさんぽ

    今日はバンフからカルガリーへ移動しました。 バンフでの最後の時間。もう少しいたかったなぁと思いながら、街をぶらぶら。 郵便局に行ってきました。街で一つの郵便局です。おしゃれ! 橋を渡って〜 カスケードガーデンへ行ってきました。花が好きなので、こういうところに来るとテンションだだ上がりです! 遠くに山も見えてすてきです✨ 妖精がでてきそうなくらいかわいい〜 川が流れています。 お庭の全体 ガーデナーが花壇を作っています。色とりどりの花たちが咲いています。今がいちばんいい季節ですね。 きれいな花たち✨ 街の中も花でいっぱいです。 とうもろこしのヒゲみたいな草が生えてました。 鹿の像 雪男ですかね? 市内を走るバスがカッコいいです 動物柄のスウェット!かわいくないですか? 欲しかったけど、荷物増やしたくなくて諦めました(T-T) スーパー!日のさくらんぼに似てるチェリーが売ってました!バンクー

    Banff→Calgary - みぃさんぽ
  • 1