logicとmovieに関するsummercontrailのブックマーク (24)

  • 「愛は花、君はその種子」と「The Rose」: 極東ブログ

    映画「おもひでぽろぽろ」(参照)は気になっていたが、DVDで見たのは最近のことだった。最近? いつだろうかと振り返ってみると2005年だったので、もう何年か経つ。 映画「おもひでぽろぽろ」は、主人公岡島タエ子が私に近い年でもあり、個人的にいろいろと思い出すことがある。ただ、彼女は1982年に27歳というから私より2つ年上なのか、この2年の差は大きくて、私自身の世代感覚と違うところもある。 1955年から1959年くらいの、ここの年代生まれが、世代的に団塊世代から新人類世代への移行の空白の世代になるが、タエ子はどちらかというと団塊世代近くの側にいて、その分、映像的にも高畑勲の感性がそちらに寄り添っているようには思った。私は新人類側に近い。まあ、その話は別のエントリで書くかもしれない。 映画「おもひでぽろぽろ」のエンディング映像は、衝撃的というのでもないが、淡々と見てきた最後になって、号泣した

  • プープーテレビ「南紀の車窓から」 - デイリーポータルZ:

    [2009.08.04] 南紀の車窓から ( 林 雄司 ) 作者からのコメント 車窓を流れる緑の景色を撮るつもりだったんですが、見返したらそうでもないものになってました。 (1:07) かいせつ 山がもりもりしてる地方ラブ。青春十八切符でこの夏どこかに出かける人はこんな感じの思い出に残る旅を送るのでしょう、いいなあ。でも旅の思い出ってこの動画みたいに何でもないものが意外と残りませんか?

    summercontrail
    summercontrail 2009/08/19
    いい景色、
  • ROOKIESと京都教育大学事件 -徹底した他者不在- - fastcorealgorithm

    ギャル文字は、友情や仲間といった少数単位の連帯感を概念的に設定している故に起こりえるもので、アニメで話題のフレーズやネットであっても同列にあり、同等に冷やかな印象を持ちます。同種の集まりが、人への迷惑があってでも、絶対的なモノへの信頼が尊重され、公の場であっても自分を見失わざる終えない行動を取る。私はそんな精神的な貸し借りで尊重された連帯感はいりません。 と以前自分は書きました。 そしてこちらは、ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル内、シネマハスラーというコーナーのROOKIES評です(文脈を編集して此方の意図に合わせているので、宇多丸の感情とブレがあります) こいつらが身内どうして怒鳴りあったり泣き合ったりしてる間、相手チームは徹底して映さないんです。見ないことになってる演出なんですよ。つまりこれは、ニコガクチームの絆が強まれば強まるほど、他者とか外部とかの存在感がどんどん希薄

    ROOKIESと京都教育大学事件 -徹底した他者不在- - fastcorealgorithm
    summercontrail
    summercontrail 2009/08/16
    引用部分"こいつらが身内どうして怒鳴りあったり泣き合ったりしてる間、相手チームは徹底して映さないんです。""ニコガクチームの絆が強まれば強まるほど、他者とか外部とかの存在感がどんどん希薄になっていく"
  • キャットウーマン - 左近の日記

    昨日なんかお付き合いで観たよ。 …ゴールデン・ラズベリー賞受賞、なるほど。 いや、正面からつまらないというより、なんか盛り上がりに欠けるというか。 謎の元教授女性の雰囲気とか、好きなんだけどね。BGMも好きなタイプの曲ばかりな んだけど、使い方が今ひとつなのかな。 ハル・ベリーはすごくハンサムウーマンだったよ。あの年齢であの輝き! そもそも映画のテーマがあまり訴求してこなかったんだろうな。女性には(男性よ りもさらに)善と悪の二面性がある、うん、それで?みたいな。 事実としてそうだということと、だからそれでいいのだということは違うのにさ。 そのへんの主人公の葛藤が弱かった。 どうせなら全く葛藤させなければいいのに、というか、別に悪いというほど悪いこ と映画の中でしてなかったし。そこがずるい。 自由な女=悪い女みたいな勘違いも気になる。むしろキャットウーマンが悪いこと してるときは感情の奴隷

    キャットウーマン - 左近の日記
    summercontrail
    summercontrail 2008/12/23
    "善と悪の二面性がある""事実としてそうだということと、だからそれでいいのだということは違う""悪いことしてるときは感情の奴隷""もし完全に自由なら、完全にいい人になる""迷いとは何かに支配されそうなときの葛藤"
  • バットマンにもっと光を! 『ダークナイト』 - 真魚八重子 アヌトパンナ・アニルッダ

    summercontrail
    summercontrail 2008/08/19
    まだ観てないけど、観たらこの記事の著者に共感できそう
  • BBC NI制作、ドラマ "Five Minutes Of Heaven" と、「元テロリスト」

    BBC NIのドラマがまたすごいものを作るそうだ。主演にジェイムズ・ネスビット(『ブラディ・サンデー』など)、共演がリーアム・ニーソン(『プルートで朝を』など)。どちらも北アイルランド出身。 Stars Neeson and Nesbitt team up Page last updated at 11:27 GMT, Saturday, 14 June 2008 12:27 UK http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/northern_ireland/7454522.stm ドラマのタイトルは、Five Minutes Of Heaven(天国の5分間)。脚は、今年のNI映画祭で上映された『オマー』(1998年8月、オマー爆弾事件とその後の遺族の取り組みをドラマ化したもの)の脚を書いたガイ・ヒバート(Guy Hibbert)。 Five Minute

    BBC NI制作、ドラマ "Five Minutes Of Heaven" と、「元テロリスト」
    summercontrail
    summercontrail 2008/06/17
    "暴力を使う人間は""物事を一方からしか見ていない"/"これは北アイルランドの「政治」についてあまり知らない人が見ると、「なんて頑なな奴なんだ」とか「もっとゆるくいけばいいのに」とか思うかも""でも"
  • ブッシュ大統領の一般教書演説と万能細胞

    summercontrail
    summercontrail 2008/02/02
    "もしかすればネズミの姿をした心臓、ウサギの耳を持つ肝臓、人間の内臓を持つ猿がそれらを代行することになるかも"/"おそらく「万能細胞」は無限ではなく、僕は有限でもない"
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 映画『火垂るの墓』で高畑勲監督が伝えたかったこと(アニメージュ1988年5月号から)

    これは以下の日記の続きです。 →『火垂るの墓』は宮崎勤事件と関連して見たような記憶があった で、とても重要なことですが、ぼくの前回の日記は高畑勲監督のメッセージを読み間違えていました、すみません。 ということで、1988年5月号アニメージュに掲載された、高畑勲監督の言葉を全文引用します。p46-47。太字は引用者によるものです。 反時代的だった清太と節子の生活 映画「火垂るの墓」は、昭和20年、空襲によって母を喪い、家を失った兄妹、清太と節子のふたりだけの生活を中心にすえている。この楽しくも、また哀しい”家庭生活”について、高畑勲監督にうかがった。 最小単位の”家庭” 清太14歳、節子4歳。戦時下の日ではやや恵まれた家庭に育ったと思われるふたりは、空襲によって母をなくし、親類の家にも居づらくなり、壕でふたりだけの生活をはじめる。それは節子の死によって終わりを告げるのだが、この映画は、その

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 映画『火垂るの墓』で高畑勲監督が伝えたかったこと(アニメージュ1988年5月号から)
    summercontrail
    summercontrail 2007/08/20
    "妹の死によってこの兄妹ふたりの家庭生活は""成功したんじゃないかと思います。"
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 宮崎駿さんは真性のアレであるなあ

    偉大な父と凡庸な倅という典型的な構造の向こう側に垣間見える、己が偉大であるがゆえに人の気持ちの分からない困った人ぶりと、偉大な父の威光で少しでも周囲の人々に認めてもらおうという困った人ぶりの交錯、さらにイメージビジュアルが「原点に戻ってアニメ来の楽しさを追求したい」と言いつつ、登場人物モデルを倅と名指しした上でマスコミの目の前で「二度と吾朗みたいな子をつくらないために」と語って晒し者にするその強さがまぶしいのであります。原点に戻ったように見えないし、楽しそうな動機とは思えないあたりが、共産党主義者っぽい宮崎駿さんの積した青臭さや、こうじゃないと宮崎駿さんじゃねーよってことなのかなと思えてなりません。 ジブリと言えば、氏家さんがジブリの株式を額面で買ってひっそり保有しているという噂は当なのでしょうか。汐留って都会のはずなのにあの一角だけ獣道が通っているみたいで、正直怖いです。日テレが

    summercontrail
    summercontrail 2007/03/23
    "「原点に戻ってアニメ本来の楽しさを追求したい」と言いつつ""マスコミの目の前で「二度と吾朗みたいな子をつくらないために」と語って晒し者にするその強さ""原点に戻ったように見えないし、楽しそうな動機とは"
  • ゴア「不都合な真実」読んだ。 - ホツマツタヱ。

    地球がピンチらしい。とりあえずADMとVSE買った。不都合な真実 アル・ゴア 枝廣 淳子 ランダムハウス講談社 2007-01-06 by G-Tools追記(07/02/16): 佐藤秀さんの記事。ちなみに、池田信夫氏は例によって、日のマスメディアの一部が強調している最悪の最悪のケース、プラス6.4度予測を「デマゴギー、捏造」という次元の低いレベルで決め付けているが、もちろん、捏造ではなく考慮すべき可能性だ。なぜなら、その最悪のシナリオA1FIというのは、very rapid economic growth, global population that peaks in mid-century and declines thereafter, and the rapid introduction of new and more efficient technologies(A1)+f

  • 極東ブログ: [書評]ウェブ人間論(梅田望夫、平野啓一郎)

    対談書「ウェブ人間論」は、表題の類似性から「ウェブ進化論」の続編として読まれるかもしれない。確かにそうした文脈もあり、特に「第三章 、iPod、グーグル、ユーチューブ」に詳しい話が展開されている。いわゆるネット業界的にはこの三章の情報が有益だろうし、出版界にとっても非常にわかりやすく示唆的な内容に富んでいる。 単純な話、未来の書籍はどうなるのか。平野啓一郎はある危機感を感じているがこれは現在出版に関わる人にとって共感されることだろう。これに対して梅田望夫は大きな変化はないだろうとしている。 文学者と情報技術の先端にいるコンサルタントとの、時代の変化に対する嗅覚の差もあるが、ここで梅田の判断の軸になっているのは「情報の構造化」という考え方だ。確かにネットには多くの情報がある。だがそれは構造化されていない。梅田の著作に表現されているアイデアの大半はすでにネットで公開されているが、それらは書籍

    summercontrail
    summercontrail 2006/12/12
    "『スター・ウォーズ』""民主主義を否定する物語""悪を暗殺する集団を是とするとんでもないサブリミナル""民主主義を含め、現在世界の体制を生み出す全ての機構はある絶対的な正義によって転倒しうるという強い情念を"
  • Salesforce

    各部門・役割で抱える悩みの原因・症状・解決策を解説し、“デジタルを活用した変革” を実現する方法を紹介します。

    Salesforce
    summercontrail
    summercontrail 2006/12/04
    何人も殺していてさえ,またそのような人に対してであっても,真摯な態度は高い価値を持つ
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - ハヤオの息子学序章

    宮崎吾郎は苦労人である。彼の経歴を見ればそれは簡単にわかる。彼は「ハヤオの息子」という難しいポジションに30年以上いるのである。 たとえば、普通の人が尋常でなく絵がうまかったら、「すごいねえ。絵うまいねえ」と言われる。しかし宮崎吾郎がうまい絵を書いても、「吾郎さん絵うまいね」と言う人はいるかもしれないが、心では「ハヤオの息子の癖にこんなもんか」と思っている。 あるいは、誰かが会社を起こして何億も稼いだら、「すごい男だ」と言われる所だが、ハヤオの息子が数億稼いでも「ハヤオの息子の癖にこんなもんか」と思われる。ジブリの興業収入くらい稼げば多少は認めるかもしれないが、「しかし奴には元手があるからな」くらいは私だったら思うと思う。 サラリーマンになって受注を取ってきても合コンで一番モテてもブログで面白いことを書いても、何をしても彼は「ハヤオの息子だから」と言われ続けるのだ。そして、彼が「ハヤオの息

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - ハヤオの息子学序章
  • Ursula K. Le Guin: Gedo Senki, a First Response

    A First Response to "Gedo Senki," the Earthsea film made by Goro Miyazaki for Studio Ghibli. Written for my fans in Japan who are writing me about the movie, and for fans elsewhere who may be curious about it. Preliminary Note: Very few authors have any control over the use made of their books by a film studio. The general rule is that once the contract is signed, the author of the books is nonexi

  • 有頂天ホテル - 左近の日記

    不活性で怠惰なアタシの肉体の神秘 幻のTHE有頂天ホテル これ読んで思い出した、観に行こうと思ってたんだった。 私の想像では、高嶋(弟)がすごいことなってるんだと思う。 「姉さん、事件です」 「ホテル」というドラマで有名なこのセリフが150分の間繰り返される。出演23人の主演級俳優とかいっといて、じつは全部高嶋(弟)。 高嶋(弟)、渾身の演技で全員を演じ分ける。もう観客もその姿に涙なみだ。なだいなだも涙なみだ。 「姉さん、ぼくはまた厄介なことに巻き込まれてしまいそうです……!」 もう巻き込まれている証拠に、その映画で一人芝居させられてる。23人分園児、じゃなくて演じ分けてる。 でも、150分っていってもじつは前半後半分かれてんのね、インド映画みたいに。前半50分後半50分、休憩50分。ラグジュアリーな時間の使い方に観客も大満足。その間にトイレに行ったりお遍路に行ったりドラゴンボールを探しに

    有頂天ホテル - 左近の日記
    summercontrail
    summercontrail 2006/08/05
    この文末で書いたことを果たそうと思って間違えて三丁目の夕日を借りてしまった
  • 「ダ・ヴィンチ コード」その2 - ステラコーポレーションブログ~カトリック聖地巡礼便り~

    スタッフによる雑感第二弾です。 第一弾はこちらへ 『ダ・ヴィンチ・コード』論争雑感 駅を歩いていると、キオスクで売られているスポーツ新聞の見出しにドッキリさせられることがある。「なんと犯人はあの○×△!」と見出しが大きく踊り、意外な事実に思わず新聞を買い求め、内容に目を走らせると、単なるゴシップと推測の羅列ばかり。読む価値もなかったのである。不快な思いであらためて見出しを見ると、「なんと犯人はあの○×△!」という文字の後に、小さな文字が加えられていることに気づく:「か?」。騙された自分に思わず腹を立ててしまう。 『ダ・ヴィンチ・コード』は私にとってスポーツ新聞の見出しに相当するものだったが、問題意識の高い広報担当者に触発されて、5月20日の映画公開に合わせてフジテレビ局で放映された番組を見た。小説を読んでいないので、内容について言及することは出来ないが、放映したメディアがキリスト教に対する

    「ダ・ヴィンチ コード」その2 - ステラコーポレーションブログ~カトリック聖地巡礼便り~
  • CNN.co.jp : 「ニワトリより卵が先」 英学者らが「結論」 - こぼれ話

    summercontrail
    summercontrail 2006/05/27
    "この結論は、映画「チキン・リトル」のDVDの宣伝として、発売元のディズニーが学者たちに依頼してまとめた"/獲得形質も遺伝するという説からはニワトリが先だろうな
  • 本日のダ・ヴィンチ・コード怒りネタ - あんとに庵◆備忘録

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/international/update/0519/006.html 2006年05月19日 netarou0815 ダ・ヴィンチ・コード, キリスト教 信徒よ。映画の広める誤解は、汝らの行動で示せ。 あ?なんだこのぶくまコメントは?余計なお世話だよ。 例えば韓国マスゴミが日の過った情報を垂れ流している状況で「韓国の広める誤解は、汝らの行動で示せ」なんぞと韓国人にいわれたら、ちょいと腹立たないか???え?立たない?それは済みません。 ◆◆ どうも、小説の話をマジもんと受け止める人もいるらしく、ついにと学会の論客までがこんなを。 ダ・ヴィンチ・コード最終解読 作者: 皆神龍太郎出版社/メーカー: 文芸社発売日: 2006/04メディア: 単行購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブ

    本日のダ・ヴィンチ・コード怒りネタ - あんとに庵◆備忘録
    summercontrail
    summercontrail 2006/05/21
    "例えば韓国マスゴミが日本の過った情報を垂れ流している状況で「韓国の広める誤解は、汝らの行動で示せ」なんぞと韓国人にいわれたら、ちょいと腹立たないか?"/クリスチャンに対する"映画の広める誤解は、汝らの行
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    summercontrail
    summercontrail 2006/03/29
    via b:id:kmizusawa/詳しい/"映画の中身については、やっぱり批判しときたい点も多々""立場を容易に交換しうる「普通の人々」であるかのよう""「救われている」のは""《西洋》に与えたトラウマと恥の記憶"/swan_slabさんの(My記事
  • finalventの日記 - 20060318#c1143241320国民の経験としての歴史について (hokusyuさんへのfinalventさんコメント)

    ⇒春秋(3/18) あー、今日は嫌みな突っ込みを。 アジアで人気の歌謡曲「北国の春」(作詞いではく)は「白樺(しらかば)、青空、南風……」と始まる。 アジアバージョンでは歌詞は違うってば。 2000年の沖縄サミット会場になった万国津(ばんこくしん)梁館(りょうかん)は「世界の懸け橋」の意味だった。首里城の梵鐘(ぼんしょう)に刻まれた言葉だった。このあたりの南の海は国境意識などない東洋的寛大さに満ちた空間だったのだろう。中国側がこうした歴史を鑑(かがみ)にし、日側の東洋的なぼんやりした提案に歩み寄れないものなのだろうか。 南の海は国境意識などない東洋的寛大さ……あー、もうだめかも。 テロリストを掃討し、民主主義を世界に広めてゆくことはブッシュ政権にとって至上課題であり、報告は「目標達成は数世代にわたる仕事」と述べている。イランや北朝鮮に米国がどんな具体的対応をするのか注視を要する。 うーん

    finalventの日記 - 20060318#c1143241320国民の経験としての歴史について (hokusyuさんへのfinalventさんコメント)
    summercontrail
    summercontrail 2006/03/18
    cf.夏のひこうき雲 - 『幸福否定の構造』http://b.hatena.ne.jp/entry/931872,極東ブログ: [書評]幸福否定の構造(笠原敏雄)http://b.hatena.ne.jp/entry/1590312