タグ

格差に関するsyou_hirahiraのブックマーク (7)

  • 大学無償化の年齢差別がヤバい マジでやばい

    今年、20台半ば過ぎにしてついに俺は大学に受かった。 具体的に言うと北海道大学の医学部医学科である。 俺は昔から医者になりたかった。中学生のときにはもう医者になろうと思っていた。 しかし現実は非情であった。俺が高校1年生に上がった頃、俺を女手ひとつで育て上げてくれた母がぽっくりと逝ってしまった。 そこで北海道の祖母の元に預けられることになったのだが、祖母はすでに70歳を超えており、さらに軽度の認知症であった。 必然的に高校は転校か退学を迫られたわけだが、祖母の強い要望により俺は高校を退学して働くことになった。 これが10年ぐらい前の話だ。 とはいえ、俺は医者になる夢を諦めるつもりはなかった。 祖母の友人のパン屋にて最低時給で働きつつ、少しづつ大学進学資金を貯め、高校卒業認定試験に受かった。 しかし19歳のころ、今度は祖母が死亡。俺は天涯孤独の身になった。 20代も半ばに過ぎたころ、ついに生

    大学無償化の年齢差別がヤバい マジでやばい
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2023/06/21
    これは…言葉が出ない/追記:19歳くらいのときに大病をして大学進学どころではなかったひとが、30代くらいで病状が落ち着いても大学には招かれざる学生ってことか?
  • この割れ切った世界の片隅で|山邊鈴

    クラスに1人は「ひまわり学級」の子がいた。いつも教室の後ろの掃除用具入れに上って犬の鳴きまねをしたり、机の上に立って踊ったりしていた。班対抗百ます計算レースでも、その子が入っている班はいつもビリだった。宿泊研修の沢登りでは、その子を含めた私の班は、目標時間から1時間遅れてゴールした。水が怖いと泣き喚く彼女を必死でなだめるが、ただ足をジタバタさせるばかり。周りに頼れる人は誰もおらず、私もパニックになったのを覚えている。しかし、彼女の気持ちを想像すると決して酷いことは言えなかった。彼女について何も説明はなかったが、ただ彼女が自分の意思でそれをしているのでは無いことは見て明らかだったからだ。もし私があの子だったら、酷いこと言われたら、きっと「なんで?」って思うだろうな。さみしいだろうな。ただその意識だけは持ち続けていたように思う。 https://www.mext.go.jp/a_menu/sh

    この割れ切った世界の片隅で|山邊鈴
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2023/01/06
    この割れ切った世界に、もはや現実感すら持つことは難しい。しかし、この分断は、ずっとずっと前からあったことは忘れずにおきたい。
  • スマホよりも、「スマホしかない環境」のほうが問題ではないか - ふらふら、ふらふら

    昨日ははてブで辛口のコメントをしたブログ、新しい記事が公開されていた。この記事はわたしもうなづける部分が少なくはない。 kite-cafe.hatenablog.com 昨日の当該ブログの記事では、スマホやゲームファッションは百害あって一利なしと論じていらっしゃった。わたしは、ふと、疑問に思う。スマホやゲームファッションに夢中になっている子どもが、最初からそれらに出会わなかったらどうなっていただろうか。その答えを示唆している記事を提示する。 「何もない」地域の現実 anond.hatelabo.jp はてな匿名ダイアリーの記事で描かれている「日から捨てられた土地」には、スマホもゲームファッションもない。にもかかわらず、カイト・カフェの筆者が期待したような結果にはなっていない。当に「何もない」からだ。「何もない」から、大学進学に必要な情報もない。それが、直接大学進学からの排除になっ

    スマホよりも、「スマホしかない環境」のほうが問題ではないか - ふらふら、ふらふら
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2023/01/06
    この記事では、「都市環境」に限定したが、現実をとらえるには視野が狭すぎた。割れ切った世界で、「身の丈に合わせて」「社会を創らない層」と、郵便番号だけで割り振られていることにまで踏み込めなかった。
  • 物価高、子どもの習い事に影響 年収600万円以上の家庭でも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    物価高、子どもの習い事に影響 年収600万円以上の家庭でも:朝日新聞デジタル
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/12/16
    「体験格差」に注目されるのはうれしい。かつて、子どもだったわたしは。
  • 競輪場にもパチンコ屋にも行ったこのない「お育ちのよろしい」人が貧困問題に出会うと「解釈」を間違えるという話→「理解が出来ない」

    🇺🇦人間の鑑🇺🇦 @onshanow 競輪場にもパチンコ屋にも行ったこのない「お育ちのよろしい」人がある一定の年齢で貧困問題に出会うと「解釈」を間違えるってあるよな。 「しょーもない人間がしょーもない行動をとり続けてそのまま貧困になる」話なんて普通にある話をどうしても理解できないので。物語が無い貧困を理解できない。 2022-08-06 19:46:55

    競輪場にもパチンコ屋にも行ったこのない「お育ちのよろしい」人が貧困問題に出会うと「解釈」を間違えるという話→「理解が出来ない」
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/08/07
    これこそが階層間の格差ですよ。
  • 教育系の費用一律無償化ってダメだろ

    共産党の誰かがTwitterでいろいろ無償化って言ってたけど、それはダメだろ 普通に払える奴らまで無償化したら、普通に払える奴らは浮いた金を塾とか別の教育商材に使うようになってその結果教育商材の価格が上がることになって下層は変わらず教育格差に苛まれることになる 大事なのは下と上の差を埋めることで、全員がお得なことをしたって得するのは上の層だろ 教育も競争なんだから、下層が有利になるような仕組みにしないと状況は全く変わらない そして、競争で有利にならないと下層も結局今までと変わらず子供を作らなくなると思う

    教育系の費用一律無償化ってダメだろ
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/06/12
    均一が平等を意味しないとは、アマルティア・センさんが指摘している。
  • 日本は平等な社会か?|社会階層研究が明らかにしてきたこと | Ryota Mugiyama

    昨日、twitter経由でこのような記事を見つけました。 「日は努力次第で上に行ける平等社会だ」学生支援機構トップが奨学金制度批判に苦言 Link: 「日は努力次第で上に行ける平等社会だ」 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 この記事は、日学生支援機構の理事長である遠藤勝裕氏へのインタビュー記事です。全体として、奨学金問題はセンセーショナルに騒がれ過ぎており、実際には奨学金を返還できない人は全体のうち2%強とさして多くないことや、延滞金はきちんと払っている人が相対的に損をしないための(?)制度であること、給付型奨学金がもちろん望ましいことは間違いないが、日では国民的合意が取れないため難しいこと、といったことが述べられていました。 それはそれとして、個人的にひっかかったのはそうした点よりもむしろ、記事のタイトルにもなっている、「日は努力次第で上に行ける

    日本は平等な社会か?|社会階層研究が明らかにしてきたこと | Ryota Mugiyama
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/05/15
    そもそも貸与型奨学金を利用する人たちが、ある程度所得がある人たちで、低所得世帯は貸与型奨学金が進学の後押しになってない事実がある。
  • 1