タグ

プロトコルに関するtechnerdのブックマーク (2)

  • DLNA を一言で説明するなら UPnP のお作法 - ソフトウェアな日々

    掲題は、DLNAガイドラインを何度読んでもDLNAがわかったような気がしてこない、そんなエンジニアへのアドバイスです。 あなたがこの巨大なガイドラインを一生懸命に読んでいるのは、以下のようなことがしりたいからではないでしょうか? DMS やDMP といったサービスをどのようにネットワークのなかでみつけるのか みつけたサービスが持っているコンテンツをどのように問い合わせるのか どのようなプロトコルでみつけたコンテンツをストリーミングするのか そして、何度よんでもその疑問の答えを見つけることができずに強いフラストレーションを感じているのではないでしょうか? なぜ、答えを見つけることができないのか。理由は全く単純で、ガイドラインにはそんなことは書いていないからです。 あなたがいま、読むべき仕様書はガイドラインではなく実は UPnP の "MediaServer & MediaRenderer"

    DLNA を一言で説明するなら UPnP のお作法 - ソフトウェアな日々
  • 総務のお仕事 - レジデント初期研修用資料

    病院の何十周年だったか、地域の市長さんを招いての、大きなパーティーがあった。事務長さんと話したこと。 えらい人を招くのは大変 大きなパーティーで、「公人」みたいな人を何人も招くような機会というのは、やっぱりある程度以上の組織を運営していく上では避けられない。 市長さんみたいな「公」相手の行事には、きちんとした文法みたいなものがあるんだけれど、こういうのは「マナー」だとか「伝統」だとか、文章としてこれと決まったものがあるわけではないから、「ないものをきっちりとやる」ことは、案外大変なんだという。 たとえば今回、隣り合わせた市長さんが2人来たんだけれど、市の規模は違うから、「弱い」市長と「強い」市長と、違いというのが当然出てくる。こういうときには、まずは「弱い」ほうに当たって、「強い側に、こう言おうと思います」というのを許可してもらって、今度は「強い」側に行って、「私どもとしては、弱い市長に先

    technerd
    technerd 2010/01/16
    はいはい病院総務課職員です。パーティの席次なんかも大変ですが、こういったプロトコルが分からないと、事務長になれません。いいか俺含むGEEKども、これが本当の意味でのプロトコルだ。
  • 1