タグ

映画と北海道に関するtegiのブックマーク (6)

  • 探偵はBARに、松本浦さんグッズデザイン:朝日新聞デジタル

    tegi
    tegi 2017/12/03
    このカレンダー、映画館で見つけてすごく感動しました。昔から好きな絵描きさんなので、まさか東京で出会えるとは思っていなかった。
  • ジブリ映画「思い出のマーニー」で北海道・釧路活性化を 風景マップ作成検討-北海道新聞[道東]

    ジブリ映画「思い出のマーニー」で北海道・釧路活性化を 風景マップ作成検討 (06/24 21:34、06/25 03:21 更新) 「思い出のマーニー」をきっかけとした地域活性化について話し合う出席者たち 道東での取材に基づいたアニメ映画「思い出のマーニー」(7月19日公開)で地域の活性化を目指す団体「釧路生まれのマーニーズ」が23日、釧路市内で発足し、企業や市の関係者が作品中の風景のマップ作製や、飲店での特製メニュー提供など、今後の活動について話し合った。 「マーニー」はアニメ制作のスタジオジブリの新作で、釧路、厚岸、根室を事前に取材。作品の舞台は「北海道」としか明かされていないものの、湿地や港町など、釧路管内を思わせる風景が登場する。 書籍やCDなどを扱う大型複合店を展開するリラィアブル(釧路市)が、地域一体での盛り上げを関係者に呼びかけ。23日の初会合には蝦名大也市長らが出席した。

    ジブリ映画「思い出のマーニー」で北海道・釧路活性化を 風景マップ作成検討-北海道新聞[道東]
    tegi
    tegi 2014/07/06
    "書籍やCDなどを扱う大型複合店を展開するリラィアブル(釧路市)が、地域一体での盛り上げを関係者に呼びかけ"
  • 根室!釧路!ネクロ? 『フランチェスカ』に『思い出のマーニー』…北海道のアニメに熱視線 - おたぽる

    tegi
    tegi 2014/07/06
    "釧路市でもある団体が発足していた。団体名は「釧路生まれのマーニーズ」。今月19日に公開が迫るアニメ映画『思い出のマーニー』に関する自主団体である"
  • 俺はここにいる『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』 - こづかい三万円の日々

    「おっ、降ってきたな」 「俺、雪が降り始めるとわくわくしちゃうんだよ」 「子供かよ」 冬のはじまりの札幌の空気はおもしろい。 これから半年間続く、雪と寒さに閉ざされた苦しい時期に陰となるいっぽうで、心の半分では、なにか素敵なことがはじまったという感覚を抱く。街全体がそういう空気に包まれる。 札幌や北海道に限られた話ではないのだろう。辺鄙さや気候、貧しさといったハンディを背負った「地方」の人たちは多かれ少なかれ、こうした自分たちの背負うハンディへの愛憎入り交じった感覚を抱いているのではないかと思う。 故郷を罵倒しつつも、ずっとそこに留まっている。たとえ、人や金のしがらみのせいで、抜け出せないということであっても。 『探偵はBARにいる2』は原作『探偵はひとりぼっち』にさまざまな変更を加えている。まさかあのかわいい春子ちゃんがあんなことになるとは思わなかったが*1、その大半がいい結果をもたら

    俺はここにいる『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』 - こづかい三万円の日々
    tegi
    tegi 2013/05/19
    ご好評いただけたのでブクマ。この映画が好きだ、そして札幌が好きだ、ということを書きました。
  • 初音ミクみく 初音ミクのポスターが出るらしい映画「探偵はBARにいる」がテレビ放映

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    tegi
    tegi 2013/05/06
    よく見つけるなあww
  • 手軽に多目的に使って―「狸小路二丁目シアター」誕生へ

    手軽に多目的に使って―「狸小路二丁目シアター」誕生へ 2013/01/16 北海道トピックス カルチャー, ニュース, 取り組み, 札幌市, 札幌市中央区, 石狩管内, 道央圏121view ジャンルを問わず自由に使える夢の映画館「狸小路二丁目シアター」がこの冬、札幌市中央区の狸小路2丁目に誕生する。自主映画上映や、ミニコンサート、企業のプレゼンなど、表現する場として多目的に使用できる映画館で、2013年1月25日にはこけら落としとなるイベントが開催される。 「狸小路二丁目シアター」は、映像や演劇文化など北海道の表現者たちの表現する場を設け、表現者同士や観客との交流を活性化させ、文化への理解や興味を深めていくことを目的に、貸館業務を中心とする いわば「レンタルシアター」としてオープンする。運営委員会事務局長の杉山りょうさんによると、映画監督を始め札幌のクリエーターは自分の作品を観てもらいた

    手軽に多目的に使って―「狸小路二丁目シアター」誕生へ
    tegi
    tegi 2013/01/19
    あ、ATTICの立場は…とちょっと思った。でもこちらは完全に映画に特化しているからうまく住み分けできるのかな。個人で貸切上映ってのが楽しそうですね。
  • 1