タグ

ゲームに関するtegiのブックマーク (143)

  • 「中絶の権利」を覆した米最高裁の判断を受け、多くのゲーム・エンタメ企業が抗議の意思を表明

    2022年6月24日に米国連邦最高裁判所は、アメリカ国内での中絶の権利を容認した歴史的判決である「ロー対ウェイド判決」を覆した。これを受けて、ビデオゲームやエンターテインメント業界ではこの判断に抗議し、生殖の自由を守るべきであると声明を出す企業が続出している。 5月にこの判断の草案が最高裁から漏洩した際、Bungieはすでに中絶の権利を支持する声明を出していた。Bungieは今回の判断を受けて、交通費を補償する社内プログラムをブログにて発表した。州内では禁止されている生殖に関する医療サービスを受けるため、別の州に移動しなければいけない従業員のためである。 Bungieでは以前にも同社のタイトルを遊ぶ人々に対して、Unite for Reproductive & Gender Equity、Religious Coalition for Reproductive Choice、NARAL P

    「中絶の権利」を覆した米最高裁の判断を受け、多くのゲーム・エンタメ企業が抗議の意思を表明
    tegi
    tegi 2022/07/03
    ソニー、海外でそういう態度取れるなら日本でもやってこうよ…
  • 「沼津eスポーツフェスティバル」開催決定 ~ゲームブース展開、声優等出演のステージイベントを実施~

    一般社団法人沼津青年会議所(理事長:鈴木 宏和)は、2021年11月23日(火・祝)に「沼津eスポーツフェスティバル」を静岡県沼津市(沼津ラクーン、沼津仲見世商店街)にて開催することを決定しました。また、開催の決定に合わせてイベントロゴ、公式Twitterを公開しました。 公式Twitter:@e_numa_zu(https://twitter.com/e_numa_zu) ■「沼津eスポーツフェスティバル」静岡県沼津市で開催決定! ◆コアゲーマー&初心者大歓迎!人気ゲームをプレイできるブースを展開 イベントでは、「ぷよぷよeスポーツ「リーグ・オブ・レジェンド」を始め、10タイトルを超える人気ゲームのブースが展開されます。ブースでは各タイトルの大会や、初心者向け体験コーナーなどを実施予定。既に「eスポーツ沼」にハマっている方はもちろん、eスポーツをよく知らない方や、ゲーム初心者の方にもお楽

    「沼津eスポーツフェスティバル」開催決定 ~ゲームブース展開、声優等出演のステージイベントを実施~
    tegi
    tegi 2021/10/14
    教育・福祉分野の紹介もあるのが青年会議所発ならではという感じ
  • 東京オリンピック開会式でのゲーム音楽の使用にまつわる議論から、現代における社会の分断について考える──インターネットは民主主義の敵なのか?

    東京オリンピックの開会式の入場曲に、『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』をはじめとするゲーム音楽が使用されたことについて、ネットではその是非を巡って、さまざまな意見が飛び交っている。 ゲーム音楽が、ひいてはゲーム文化が国際的な場で使われる=認められたことは喜ばしいことであるとか、自分の好きな曲が流れてきて嬉しい!だとか。その逆に、愛するゲーム文化政治的に利用されるのが許せない、という意見も見受けられる。 まぁ、人それぞれ意見はあってよいと思うし、それを表明するのも自由だと思うので、こうした議論が起こること自体は、とても興味深いことだと感じる。 千駄ヶ谷・新国立競技場 そうした一方で、今回の一連の動きで、個人的に改めて再認識したのが、 今の世の中──少なくともネット上において、当に「分断」が顕著になってきているなぁ ということかもしれない。 というのも、「ゲームが好き」という

    東京オリンピック開会式でのゲーム音楽の使用にまつわる議論から、現代における社会の分断について考える──インターネットは民主主義の敵なのか?
    tegi
    tegi 2021/07/27
    フィルタに守られている感がびんびんに伝わってくる筆者自身の開会式感想の書きぶりに驚いてしまった。
  • 東京オリンピック開会式の反応に感じた絶望…ゲーム音楽が都合良く使われることが許しがたい【コラム】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    東京オリンピック開会式の反応に感じた絶望…ゲーム音楽が都合良く使われることが許しがたい【コラム】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    tegi
    tegi 2021/07/25
    五輪関連の現状を文化を担う立場から網羅的にとても真っ当に批判している。ゲーム文化圏を見直した。
  • スクスタのストーリーを読んで思うこと - 新薬史観

    みなさんスクスタやってますか? 僕のストーリー進捗状況ですが、一時期マジで飽きて放置してたので、恐らくガチな方々よりかは履修率が悪い。レベルも低いし。 今のところは大体こんな感じです。 ・メインストーリーはコンプ ・虹ヶ咲の絆ストーリーはほぼコンプ(あと果林先輩だけ) ・穂乃果と海未とことりの絆ストーリーもコンプ(何故か突然あなたちゃんにメロメロになるのでカプ厨にはオススメしません。推しと付き合いたい勢かつ自分とあなたちゃんを同一視できるオタクは見たら嬉しいと思う。俺は吐きそうになりながら目を真っ赤にして読んでいる) ・Aqoursの絆は手つかず ・イベントのストーリーは8割くらい読んでる という感じ。 で、まあこれまでのストーリーを読んでいて思うんですけれど……これ、もうちょっとなんとかならないんですかね。 まあ、「またオタクがなんか言ってるよw」で済ませてくれても良い案件ではあるんです

    スクスタのストーリーを読んで思うこと - 新薬史観
    tegi
    tegi 2020/10/24
    物語は葛藤と成長を描くべきという価値観には与したくないが、こういう批判はやむなしとも思う。両極あるといいですね。
  • スクスタの感想を全体的にいろいろ書いていく回 - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ

    こんにちは。センケイです。 追記:20章、21章について 2020/11/02 時点で、「スクスタ 感想」で検索すると私のこの記事が上位に来ていることに気付きましたので、20章についての感想へのリンクを設置いたします。 a16777216.hatenablog.com また、2020/12/17に、21章の感想もアップしました。 a16777216.hatenablog.com 皆様、ありがとうございます! ※ 追記ここまで↑↑ スクスタと呼ばれるゲーム。*1 改めて真剣にやってみたところ、結構ありとあらゆる面でかなり満足だったため、つらつらと感想を書いておきたいと思います。 改めて真剣にプレイしたメインの理由は、一番はより音楽を楽しむためでした。 特に、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live!」が行われること、および 3rdアルバム「Just Believe!!

    スクスタの感想を全体的にいろいろ書いていく回 - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ
    tegi
    tegi 2020/09/27
    コアでもライトでもどっちのユーザーにも面白いゲームバランスのために粉骨砕身しているはず、というところにはむっちゃ同感。ほんと作り手はえらいと思う。
  • 服を買いに行く服がない、あるいは『Fate/Grand Order』の序盤が異様につらいという話 - 宇宙、日本、練馬

    『Fate/Grand Order』の序盤のつらさ、それは服を買いに行く服がないというつらさなのである。 昨日の生放送で、『Fate/Grand Order』2000万ダウンロードキャンペーンの一環として、星5サーヴァントの配布が発表されました。 【カルデア広報局より】 2000万DLを記念したキャンペーン「2000万DL突破キャンペーン」は2020年4月29日(水)18:00より開催予定! お知らせ内にキャンペーンの詳細を掲載いたしましたのでご覧ください!詳しくは→https://t.co/WmnNMPz7EV #FGO pic.twitter.com/nRbDyG54nw — 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) 2020年4月25日 これまで、星4サーヴァントは何回か配布されており、わたくしもその恩恵に浴してきた一人なのですが、星5サーヴァントの配布は

    服を買いに行く服がない、あるいは『Fate/Grand Order』の序盤が異様につらいという話 - 宇宙、日本、練馬
    tegi
    tegi 2020/04/26
    そういえば自分も冬木途中で放り投げていた時期があったのだった。今ではあのつらさすら愛おしいですが…
  • 志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba

    志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba 今から152年前の1872(明治5)年の今日、 世界でもっとも古いサッカー大会の決勝戦が イングランドで行われた。 FAカップ第1回大会の決勝戦だ。 中世イングランドのフットボールを発祥として、 ルールを進化させ、競技場などの整備を進め、 近代サッカーの組織(The FA)が誕生したのは、 1863年だった。 日は幕末で佐幕派対攘夷派の 血なまぐさい嵐が吹きまくっていた。 イングランドからサッカーチームを呼んで指導を受け、 佐幕派チームと攘夷派チームを戦わせたら面白かった。 佐幕派でも新選組チームは強かったと思うよ。 監督近藤勇、主将土方歳三。 攘夷派はビビるだろ。 体調さえよければ沖田総司が得点王か。 さて、FAカップ第1回大会の決勝戦は、 ワンダラースFCとロ

    志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba
    tegi
    tegi 2020/02/12
    中身は単なるオタクブログだが"表情が不意に陰る/ゾクッとくるところだぜ"など大量のパンチライン。さすが長年売文で食ってきた人間は違う。
  • きみのこころは共鳴しているか? - あきの忘備録

    Aqours 4thナンバリングシングル「未体験HORIZON」発売おめでとうございます。 そして、ありがとうございます。当に良い盤です。 クリエイター陣の愛を随所に余すところなく感じさせてくれます。当に良い。 ずっと待ち続けて来たナンバリングシングルだけに、我、思うことあり。でもラブライブ!に今さら考察必要なし、それもわかる。 でも、やりたいので勝手にやっちゃえレッツゴー! ・『未体験HORIZON』 ・ †作詞家・畑亜貴† ・『Deep Resonance』 ・『Dance With Minotaurus』考察 ・余談 ・総括 ・『未体験HORIZON』 今回の新譜はこれまでのナンバリングシングルの収録曲より、コンセプトがわかりやすく明確になっているように思います。3曲に共通するキーワードは「もっと!」という輝きを求める言葉。水平線の向こう側に待つ新しい輝きへと手を伸ばす、未来への

    きみのこころは共鳴しているか? - あきの忘備録
    tegi
    tegi 2019/12/31
    ラスト、投げているように見えるんだけども、シャドバコラボのスクフェスストーリーであるとか、畑作品のことなんかを考えると、実際それがまずは大事だよなと思う。
  • 優木せつ菜と“好き”の話~優木せつ菜は理想の自分なのか?~ - "好き"の力信じて

    ※スクスタ1章と優木せつ菜のキズナエピソード4話までのキャプチャーを使いますので、ネタバレを嫌う方はご注意ください。 因みにですが虹ヶ咲のキャラクターのキズナエピソードはμ'sやAqoursのキズナエピソードより簡単に解放されるようになっていますので是非!(虹ヶ咲はキズナレベル7で最新の5話まで解放されます) スクスタが9月26日にリリースされましたね。 当初は「ストーリーがダメでも、MVが優秀ならMV集として使えるし、MVがダメでもストーリーが優秀なら"ラブライブ!"の物語として楽しめるな~」くらいに思っていたら、どちらも優秀で完全にやられてしまいましたね。参りました。 今まで分からなかった虹ヶ咲のキャラクターの設定も少しずつ明かされました。 明かされた設定を基に推し(暫定)である優木せつ菜がいかに魅力的かという話をしたいと思います。 1.優木せつ菜とは 2.スクスタで明かされたこと 2

    優木せつ菜と“好き”の話~優木せつ菜は理想の自分なのか?~ - "好き"の力信じて
    tegi
    tegi 2019/12/31
    優木せつ菜の概要を伝えて必要充分な記事。彼女の過去については自分も描かれてほしいなと思う。
  • 会えてよかったな - ことの葉diary

    平成最後の夏の記録的な猛暑もすっかり忘れてしまうほど、肌寒い季節になってきましたね 🍂 体調管理には十分気を付けたいところです! みなさんいかがお過ごしですか? 私は元気です (*´ᗜ`*) そして日々そわそわしています…! なぜか、それはもちろん! 2週間後には──────── Aqours 4th LoveLive! ~Sailing to the Sunshine~ ライブが待っているから 🍊⚓️🌸💮🍭😈♦️🐬✨ Aqoursの皆さんもお話しされていたように、4thライブはこれまでの集大成であると同時に、止まることなく走り続けてきたAqoursの物語に一度ここで区切りをつける形となりそうですね。 東京ドームは大きなプレゼントボックスで、その中に入ったらAqoursがいっぱい詰まってる。 沼津から出てきた私たちが今こうなっているんだ、というのをより知ってもらいたい。 また

    会えてよかったな - ことの葉diary
    tegi
    tegi 2019/12/31
    どう意味づけるかはおいといて、予め約束された出会い、みたいな話が大好きなので、後半にむちゃくちゃウルっと来てしまった。
  • これからのラブライブ!とスクコレ。 - #てつがくのドンカラス

    6/8、6/9に開催されたAqours5thlive、6/14に発売されたスクコレ劇場版コラボ弾(、6/19リリース逢田梨香子ファーストEP principal)と、忙しい季節だ。さて、先日投稿したネクスパに関する話に続き、また似たような話をしようと思う。 まずこれまでのスクコレ、特にアニメコラボ弾を軽くおさらいしたいが、そこはこの方に丸投げする。 トリスのメモ帳(30) TCG『スクコレ』に込められたAqoursの物語 雑談記事 - トリスのメモ帳 こっちの解説は、元から決闘者だった私よりこの方の方が上手いかな。 さて、2019年6月13日(14弾発売前日)、いや、6月8日(5thライブ)まで、スクコレはおおよそこのままのデザインで展開されてきたと言っていい。 例えば。 0から1を誓った海岸の次の回で歌われた『MIRAI TICKET』 このライブに必要なピースが合計で9であること そし

    これからのラブライブ!とスクコレ。 - #てつがくのドンカラス
    tegi
    tegi 2019/11/25
    見事な記事だしこのように設計した作り手も見事。スクコレ面白いな…
  • もう一度、チュートリアル! (育成〜ライブ編) - 今日も主食はカロリーブロック

    こんにちは、ぶろっくです。 スクスタ、楽しんでますか? メンバーや衣装を組み合わせたり、 ストーリーを楽しんだり、 色々な楽しみ方ができます。でも、 「何をすればいいのか分からない」 「ライブがクリアできない」 「せっかく手に入れたURが育たない」 そんな声をよく聞きます*1。 この記事では、しばしばTwitterなどで見かける、序盤の育て方や編成の仕方、ライブ戦略の要点を紹介します。あくまでも例です。 ベースの戦力をなるべく早く整えることによって、結果的にある程度自由に試行錯誤できる環境ができるのではないかな、と思っています。 「そんなことより自分で試行錯誤するのだ!」という方がもちろんいらっしゃると思いますし、そういう方はおそらく読まれないのが正解です。 さて。 ユーザーの声を察知してか、あるいは難しいのを運営が予期していたのか。 虹ヶ咲やAqoursによる生放送でも、スクスタについて

    もう一度、チュートリアル! (育成〜ライブ編) - 今日も主食はカロリーブロック
    tegi
    tegi 2019/11/16
    改めておさらいとして読んだ。ポイント押さえててすごくわかりやすい。上級全然クリアできないので編成見直そう…。
  • 今こそ、とあるゲームを思い出す。 - 今日も主食はカロリーブロック

    少し気になっている「ラブライブログアワード2019」の存在があったり。 または、最近ブログを書けていない現状があったり。 何か書きたいと思いつつも、書き上げるだけのものが見つからず。 気晴らしにスクスタでもプレイしようか。 いやいや、LPも尽き、スキップチケットも残り少ない。 スクフェスも似たような状況だし。 いっそ、最近起動していないコンシューマーゲームでも…… ── それが、この記事を書くきっかけでした。 1.はじめに 2.スクパラとは 3.黒歴史と呼ばれるゲーム 3Dモデルの拙さ ストーリーモードの内容の少なさ 少ない楽曲数 4.受け継がれるもの、削ぎ落とされたもの ライブのシステム 部室のシステム 5.おわりに caution! ・この記事には、「ゲームストーリーのルート分岐」に関するネタバレがあります。 気にされる方も少ないタイトルかとは思いますが、ご注意ください。 ・この記事に

    今こそ、とあるゲームを思い出す。 - 今日も主食はカロリーブロック
    tegi
    tegi 2019/10/25
    "きっとまた、LPもなんもかんも尽きたら、スクパラを起動することもあると思う" エモい…そしてスクスタ比較が非常に興味深い。
  • マフィア梶田が切り込む「Fate/Grand Order」。奈須きのこが追求する理想と,やがて迎える終焉のカタルシス

    マフィア梶田が切り込む「Fate/Grand Order」。奈須きのこが追求する理想と,やがて迎える終焉のカタルシス ライター:マフィア梶田 配信から3年目にして,「日ゲーム大賞 2018」の「年間作品部門 優秀賞」を受賞し,2018年上半期にはついに世界セールスの第1位に輝いたスマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」(iOS / Android。以下,FGO)。TYPE-MOONとディライトワークスによって開発された作は,新章追加やアップデートのたびに大きな話題となるなど,スマートフォンゲームの代表格として,第一線で活躍し続けているタイトルだ。 その人気を示す一例として,作に関するインタビュー記事は各メディアにおいて,掲載されるたびにファンを騒がせている。もちろん4Gamerでも,メインシナリオライター・総監修を務めるTYPE-MOONの奈須きのこ氏と,FGO

    マフィア梶田が切り込む「Fate/Grand Order」。奈須きのこが追求する理想と,やがて迎える終焉のカタルシス
    tegi
    tegi 2018/12/29
    『ビッグ・フィッシュ』と『ガタカ』!
  • 映画感想:劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017) - 錬金術師の隠れ家

    劇場版『ポケットモンスター キミにきめた!』は、それまでの劇場版ポケットモンスターシリーズのイメージを一新しようとする試みであった。内容としては、ポケットモンスターの第1話をリメイクし、サトシとホウオウとの出会いを描くというもので、現行のファンのみならず、昔ポケモンをやっていたが今はやっていないというような層をもターゲットとし、事前評判でも大きな期待を集めていた。ホウオウはこの1話以降、ストーリーで特に言及されることがなく、「あれは一体何だったのか?」と訝しがるファンに対して20年ぶりに回答が与えられることになる、と思われていたのだ。 だが、映画の情報公開が進むにつれ、いくつか批判の声が現れた。旅の仲間がタケシとカスミではなく編には登場しないキャラクターであり、またその手持ちポケモンもまた放映当時はまだ存在していなかった第4世代のポケモンであった。さらに、ライバルキャラのポケモンも第7世

    映画感想:劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017) - 錬金術師の隠れ家
    tegi
    tegi 2018/07/12
    "サトシのあり得たかもしれない可能性という形での if が提起され続けている"
  • 女性としてゲーム文化に生きるということ

    ドキュメンタリー映画『ギーク・ガールズ』は、オタク文化の隠れたヒロインたちにスポットライトを当て、ゲーム界に生きる女性たちの葛藤と、彼女たちに対する社会の誤解を浮き彫りにしている

    女性としてゲーム文化に生きるということ
    tegi
    tegi 2017/08/07
    "「男性だろうが女性だろうが、わたしたちはゲームで現実逃避がしたいだけの、同じ人間」"
  • 終われない21世紀型映画からの逃亡 小島秀夫が観た『ローガン』 | 文春オンライン

    LOGAN/ローガン』 6月1日(木) 全国ロードショー 20世紀フォックス映画配給 ©2017Twentieth Century Fox Film Corporation 21世紀型映画とは何か? 「スター・ウォーズ」「マーベル・シネマティック・ユニバース」「DCエクステンデッド・ユニバース」、キングコングやゴジラが共存する「モンスターバース」、トム・クルーズの『ザ・マミー』を皮切りに始まる「ユニバーサル・モンスターズ・ユニバース」など、ハリウッドの大作シリーズは、軒並み「終わらない」「永遠に続く」世界を志向している。いわゆる「シェアード・ユニバース」型と呼ばれる21世紀型の映画シリーズである。 さらに、『スプリット』を公開したばかりのM・ナイト・シャマランまでもが、つい先日、『アンブレイカブル』と『スプリット』の続編の製作を発表した。ただの続きではなく、2作品を融合させた一つの続編を

    終われない21世紀型映画からの逃亡 小島秀夫が観た『ローガン』 | 文春オンライン
    tegi
    tegi 2017/06/12
    MGSファンも読んで楽しい、小島監督による堂々たる評。ちょっと自分の『ローガン』への評価が上がりました。
  • 【第二版】2017年にFGO始めた貴方に贈る三ヶ月で終局特異点へ到達した僕が使った全く困らない星3以下のサーヴァントの記事 - セラミックロケッツ!

    一秒、一瞬が愛おしい。 news.fate-go.jp お久しぶりです。今日は純粋にFGOのユニットの紹介記事を書きます。先日のCCCコラボといい茨木童子戦といい、手持ちに誰かがいない。もしくは育ちきった誰かが居ないために取れない戦術があってヤキモキする日々を過ごしています。皆さんはFGOやってますか。やってますね。じゃあ今日はカネをドブに突っ込むくらいならその石割って種火回る人らと、カネをドブに突っ込みたくもないのでだれ育てときゃええのかって話をしようと思います。それじゃあクラスごとにいってみようか。 あ、ひとつ言っておきますがこのゲームほんと皆育てりゃ伸びるんで好きなのを育てりゃいいと思います。それでもなお「この種火を誰に…」ってなる人におくります。 ※6/10 マシュについて一部修正。 ※6/10、要望が多数あったのでハサンについて解説。メディア追加。また「おわりに」を加筆 ※呪腕の

    【第二版】2017年にFGO始めた貴方に贈る三ヶ月で終局特異点へ到達した僕が使った全く困らない星3以下のサーヴァントの記事 - セラミックロケッツ!
    tegi
    tegi 2017/06/10
    たいへん参考になりました。ありがたやありがたや。
  • 【独占インタビュー】Oculusを作った男が語る 半裸コスプレのワケと日本のVR開発への想い(前編)

    【独占インタビュー】Oculusを作った男が語る 半裸コスプレのワケと日VR開発への想い(前編) 2016年にOculus RiftやPlayStation VRなどが発売されて以来、VRという言葉を目にすることが多くなりました。VRの一般化とも言える今回の流れの発端となったのは遡ること5年、2012年のことです。 2012年8月、Oculus VR社(現Oculus社)は、PC向けのVRヘッドマウントディスプレイOculus Riftのクラウドファンディングを開始しました。このクラウドファンディングをきっかけに世界中の開発者がOculus Riftの存在を知り、その後20万台以上の開発者キットを使って世界中でVRコンテンツが作られるようになりました。 Oculus Riftの発案者であり、Oculus VR社の共同創業者であるパルマー・ラッキー氏(以下、パルマー氏)は当時19歳でした

    【独占インタビュー】Oculusを作った男が語る 半裸コスプレのワケと日本のVR開発への想い(前編)
    tegi
    tegi 2017/05/10
    “退職して独立して良かったのは、家でも外でもうまるちゃんとして居られるということなんです”