タグ

社会に関するtegiのブックマーク (163)

  • 「言葉が出なかった」 能登半島地震で出動の消防隊員が見た現場 | 毎日新聞

    2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

    「言葉が出なかった」 能登半島地震で出動の消防隊員が見た現場 | 毎日新聞
    tegi
    tegi 2024/01/08
    都市生活者には耳の痛い話だ…“近隣住民から被災者の情報を入手できたことを踏まえ、「迅速な救出にもつながるので、日ごろから地域でのつながりを大切に生活してほしい」”
  • 明日をまもるナビ 記事一覧 | NHK防災

    明日をまもるナビ 記事一覧 | NHK防災

    明日をまもるナビ 記事一覧 | NHK防災
    tegi
    tegi 2024/01/07
    ”今年5月に内閣府が発表した調査結果では、1741の自治体の61.9%で、防災危機管理部局に女性職員が「ゼロ」、まったくいないことが明らかになっています”
  • 24色のペン:山上徹也被告とロスジェネ=鈴木英生(オピニオン編集部) | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の銃撃現場付近にできた花壇。慰霊碑などはない=奈良市で2023年3月31日午後0時36分、林みづき撮影 安倍晋三元首相殺害事件の山上徹也被告(42)よりも、自分は「運が良かったに過ぎない」。3月30日、奈良地検が山上被告を追起訴し、一連の捜査は終了した。このタイミングで、山上被告が記したとされるツイート全1364件を分析し、彼の内面に迫った新刊「山上徹也と日の『失われた30年』」が出た。冒頭のせりふは、共著者の一人、政治学者の五野井郁夫高千穂大教授のもの。山上被告も五野井教授も、「ロスジェネ」だ。 長期不況下の1993~2004年ごろに新卒だった就職氷河期世代は、ロストジェネレーション(失われた世代)、略してロスジェネとも呼ばれる。今も、男性だけで約100万人が非正規雇用労働者などだという。 書は、ロスジェネとそれ以後の世代が抱える苦難を軸に、山上被告の軌跡を論じた。山上

    24色のペン:山上徹也被告とロスジェネ=鈴木英生(オピニオン編集部) | 毎日新聞
    tegi
    tegi 2023/04/12
    同世代としての感情を"戦争や災害で生き残った人が覚える罪悪感「サバイバーズ・ギルト」"に喩えるのに共感。
  • 結婚出産で「奨学金減免」 自民、衛藤元少子化相:東京新聞 TOKYO Web

    自民党少子化対策調査会長の衛藤晟一元少子化対策担当相は13日、子ども政策に関する党会合で、奨学金の返済免除制度の導入を主張し「地方に帰って結婚したら減免、子どもを産んだらさらに減免する」と述べた。奨学金の返済に困っている人を支援する狙いだが、結婚や出産を条件にしており、批判が出る可能性がある。 奨学金支援を巡ってはこれまで、自民党教育・人材力強化調査会(会長・柴山昌彦元文部科学相)でも出産した場合に返済を減免するとの議論があった。ただ、インターネット上で批判があり、同会が今月10日にまとめた提言に「出産」の文言は盛り込まれなかった。

    結婚出産で「奨学金減免」 自民、衛藤元少子化相:東京新聞 TOKYO Web
    tegi
    tegi 2023/03/13
    なんかちゃんと言われないとわかんないみたいだから言うけど、ひたすらきもくて愚かな人たちですね。
  • 異能人材ウエルカム オムロン「意思疎通苦手でも」 特性生かし開発力アップ | 毎日新聞

    他人とのコミュニケーションは苦手でも優れた能力を持つ人材に活躍してもらいたい――。こうした取り組みを電子機器メーカーのオムロンが始め、プログラミング技術の高い20代男性1人を採用した。欧米のIT企業では特定分野に突出した才能を活用する動きが進むが、日の企業では珍しいという。どのように働いているのか取材した。 滋賀県草津市にあるオムロン草津事業所は、同社の主力である制御機器事業の開発を担う。扱っているのは工場の自動化を進めるセンサーなどの製品だ。広いオフィスでプログラムを組む100人近いソフトウエア技術者に交じり、その男性は働いている。

    異能人材ウエルカム オムロン「意思疎通苦手でも」 特性生かし開発力アップ | 毎日新聞
    tegi
    tegi 2023/02/02
    "突出した才能だけではなく、発達障害を持つ人全体の活躍が重要だ"
  • 子育ては罰?何もあきらめず産み育てるには サイボウズ社長の答え | 毎日新聞

    妊娠や出産を公表することを長くためらっていた社会学者の富永京子さん(36)と、3児の父であることを明かし、育児休業や立ち会い出産、結婚による改姓などプライベートを明かし社会的発言をしてきたサイボウズ社長、青野慶久さん(51)。対談の後編では、どうすれば「産み、育てること」をもっと自由に選べるようになるのか、社会をどう変えていけばよいのかを考えてみた。【聞き手・小国綾子】 対談前編と今回の対談のいきさつについてはこちら 毎日新聞は、国際女性デー(3月8日)に向けて連載企画「産む、産まない、産めない~私の場合」をお届けします。産むことに関し、悩んだり決断を迫られたりした女性たち一人一人の物語を通じ、ジェンダー格差や妊娠・出産・中絶を巡る問題を考えます。「母親になって後悔した」「産まない決断をした」といった、みなさまの体験談をお寄せください。「つながる毎日新聞」(https://mainichi

    子育ては罰?何もあきらめず産み育てるには サイボウズ社長の答え | 毎日新聞
    tegi
    tegi 2023/02/01
    この記事とてもよかったです。最後に三人とも自由度の高い仕事だからできた、そうじゃない人への手当が必須、ということも語られるところが特に
  • 早川書房の某著著者、James Lindsayのユダヤ人差別が尋常じゃないので記事にしてみた―"文化的マルクス主義陰謀論"とは?|アズロのデンジャラスゾーン

    (2023年1月20日、一部表現を推敲しました。) 〈白人至上主義者、ナチス、大量銃殺事件、差別など、刺激の強い内容です。必要に応じて読むのをお控えください。〉 アメリカの右派内での反ユダヤ主義的な論調は、ここ数年で勢いを増し続けています。特に(保守)共和党の議員は、"Globalist""International Banks"といった表現で、遠回しにユダヤ人を示唆する、ということをしています。(こうした隠れた差別表現のことを犬笛と呼びます。)ユダヤ系のジョージ・ソロス氏を、社会運動の黒幕だと主張することなどもそうです。ドナルド・トランプでさえこうした発言を行っています。(https://www.heyalma.com/a-list-of-antisemitic-dogwhistles-used-by-donald-trump/) こうした動きは、ナチスなどを敬愛する、オルト・ライト(ほ

    早川書房の某著著者、James Lindsayのユダヤ人差別が尋常じゃないので記事にしてみた―"文化的マルクス主義陰謀論"とは?|アズロのデンジャラスゾーン
  • 生き残ったからこそできることは~笹子トンネル事故から10年|NHK

    中央自動車道の笹子トンネルの天井板が崩落した事故。そのとき、現場をたまたま通行していて、奇跡的に脱出した記者がいます。 事故が起きた瞬間にその場にいた「当事者」として、事故そのものと、そして遺族とも向き合ってきました。 「生き残ったからこそできることとは、いったい何なのか」 悩み続けた記者の背中を押したのは、遺族の言葉でした。 (聞き手 NHK記者 高橋大地) 笹子トンネル事故 2012年12月2日午前8時3分、山梨県大月市の中央自動車道・笹子トンネル上り線でつり下げられた天井板が長さ約140メートルにわたって崩落。走行中の車4台が巻き込まれ、うち3台が下敷きになり、9人が死亡、3人がけがをしました。

    生き残ったからこそできることは~笹子トンネル事故から10年|NHK
    tegi
    tegi 2022/12/02
    誰にも降りかかりうる「事故」というものの恐ろしさ・残酷さを思う
  • 村田製作所の中国増産投資はなぜ非難されるのか

    また中国に依存しなくても済む生産体制の構築は、有事の際に中国抜きでも事業を継続できるようにすることを意味している。それは平時において中国事業を撤退させることを意図しているわけではない。各企業の取り組みや方針を正確に理解することが大事だ。 いざというときのためのコストをいわば「保険」として負担しつつも、平時の利益最大化を目指し続けるのは企業経営として自然な姿勢である。逆に経済安保を過剰に解釈して、各企業の個別の実態も理解せずに理不尽な非難を喚起することは企業活動を萎縮させ、日の利益にもならない。 国内では人手不足問題も 円安もあり、現在は生産拠点を日に戻す好機という指摘もあるが、この点でも村田製作所の取り組みは重要な示唆をもたらしている。 同社の国内生産比率は6割だが、それは日系ブラジル人をはじめとする多くの外国人労働者に支えられている面がある。主力の出雲工場がある島根県出雲市では、同社

    村田製作所の中国増産投資はなぜ非難されるのか
    tegi
    tegi 2022/11/13
    単に中国と関係を切ったってリスクマネジメントにはならないし国内の労働力不足どうすんだという正論。排外主義の無益さがよくわかる
  • なぜ薬物依存症の患者を診ている医師が、大麻「使用罪」創設に賛成するのか?

    大麻の「使用罪」を新たに設ける方向で検討が進められている厚生労働省の審議会「大麻規制検討小委員会」。 この前段として、昨年開かれていた「大麻等の薬物対策のあり方検討会」と大きく変わったことがある。 大麻で医療にかかる患者を診ている医師代表の委員が、罰則を設けることに賛同したことだ。 海外では罰則で懲らしめることから回復支援に舵を切る中、世界の潮流に逆行するかのような厳罰化に、患者を診ている医師が賛同したのはなぜなのだろうか? BuzzFeed Japan Medicalは、その委員、神奈川県立精神医療センター依存症診療科・依存症研究室・副院長の小林桜児さんに真意を聞いた。 大麻だけでは困ることは少ない——前段の「大麻のあり方検討会」では松俊彦先生が大麻を使った患者を診ている立場から使用罪導入に反対していました。小林先生に変わってから使用罪を肯定する発言に変わったことに驚きました。 (使用

    なぜ薬物依存症の患者を診ている医師が、大麻「使用罪」創設に賛成するのか?
    tegi
    tegi 2022/08/21
    前後編あわせて読んだ。とても危ういところもあるけれど注視していかねばいけない議論だと思う
  • 「男社会で優位な『オジサン』たちに同化していた」。安藤優子さんが、今、変えたいこと。

    新著『自民党の女性認識ー「イエ中心主義」の政治指向』(明石書店)は、日政治の世界に女性が増えない原因が、政治文化を作ってきた自民党政治戦略にあった、ということを明らかにしただ。【安藤優子さんインタビュー】

    「男社会で優位な『オジサン』たちに同化していた」。安藤優子さんが、今、変えたいこと。
    tegi
    tegi 2022/06/21
    "私たちは、何にでもなれる。そう皆が思える社会にしたい"
  • 同性婚を認めないのは「合憲」 原告側の賠償請求を棄却 大阪地裁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    同性婚を認めないのは「合憲」 原告側の賠償請求を棄却 大阪地裁:朝日新聞デジタル
    tegi
    tegi 2022/06/20
    "婚姻制度の目的は「一人の男性と一人の女性が子どもを産み、育てながら共同生活を送る関係に法的保護を与えること」"なら子のいないおれは国家の敵だ。今すぐ罰してみろよ
  • 休校・休園相次ぐ 保護者の有休取得支援制度 国が利用呼びかけ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大により学校や保育所で休校・休園が相次ぐ中、厚生労働省は保護者が有給休暇を取得しやすくする支援をことし3月まで行っていて、制度の積極的な利用を呼びかけています。 この制度は、全国で一斉休校が行われたおととし導入され、一度は終了していましたが、新型コロナの感染が拡大する中、保護者が安心して働けるよう去年9月から厚生労働省が再開しました。 対象は学校や保育所などの休校・休園や子どもの感染などによって仕事を休まざるをえない保護者に法律上の年次有給休暇とは別に有給休暇を取得させた場合、企業に賃金相当額を助成します。 助成額の上限は休んだ時期によって異なりますが、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域では1日につき1万5000円です。 去年8月以降の休校分については、今月21日までの間におよそ1万2500件の申請があり、これまでに6億7000万円が支給されています。

    休校・休園相次ぐ 保護者の有休取得支援制度 国が利用呼びかけ | NHKニュース
    tegi
    tegi 2022/01/27
    "保護者本人が申請することも可能で、厚生労働省は全国の労働局に特別相談窓口を設置"
  • 保育所のコロナ休園、最多 327カ所、前週比4倍弱 | 共同通信

    tegi
    tegi 2022/01/24
    親が働けなくなり経済的損失が生じる。経済の問題として扱ってほしい
  • 新卒入社した会社を退職して──「心」を守るための小さな戦いの話 - 深呼吸の時間

    年末、私はそれまで働いていた会社を辞めた。2020年4月に新卒入社して、働いたのは2年弱。その期間は、様々に精神的に苦しい思いをした時間だった。 きっと私は、それがどのように苦しい時間だったのか、その中でどうもがいたのかを、時が経つにつれて忘れていくことだろう。だから今回、それを忘れ去らぬうちに思い起こし、ここに書き留めておきたいと思う。 とはいえ、恨みつらみの文章ではない。私は今年の4月から、精神保健福祉士という国家資格を取るために、1年間専門学校に通うことになっている。精神面の障害や病を抱えた人の社会生活をサポートするための資格だ。そうやってこれからいわゆるケアの世界に踏み入っていくにあたって、私は、私自身の持つ苦しみの経験を大切にせねばならぬと思ったのである。 1.会社に入った背景 2.仕事が合っていなかったということ 3.私の抱えた苦しさ 4.伝えるという試み、その挫折 5.総括と

    新卒入社した会社を退職して──「心」を守るための小さな戦いの話 - 深呼吸の時間
    tegi
    tegi 2022/01/23
    難しい…。慣れと余裕が各人にもう少しずつあれば、とは思った。
  • BE A BETTER PERSON, BE KIND - Gazes Also

    tegi
    tegi 2022/01/13
    プロレス界における差別的言動と、ファンの矜持について。拙文引用いただけてすごく嬉しかった
  • 倉庫に眠る大量の「アベノマスク」引き取らないの?安倍晋三事務所に聞いてみた:東京新聞 TOKYO Web

    東京近郊の倉庫で、うずたかく積まれたアベノマスク。8000万枚を超え、昨年8月から今年3月にかけての保管費は約6億円にもなる。政府は在庫を少しでも減らすために昨年8月以降、希望枚数に上限をつけず、さらに国が送料を負担する好待遇で介護施設などに随時、無料で配ってきた。「それでも、はけなかった」と無念そうに語ったのは、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進部の担当者だった。 苦肉の策として出てきたのが、希望する自治体や個人にも配布する方針のようだ。先の担当者によれば、防災備蓄用などとして活用されることを想定する。早くも「個人の方などから問い合わせがきている」といい、募集方法や配布のタイミングを検討している。

    倉庫に眠る大量の「アベノマスク」引き取らないの?安倍晋三事務所に聞いてみた:東京新聞 TOKYO Web
    tegi
    tegi 2021/12/28
    聞くだけでなく支持者への再配布などが違法かどうかの検討もしてあげていてなんて親切なんだ
  • 在日コリアンに対するヘイトクライムを止めるためマジョリティが考えるべきこと

    <在日コリアンを狙った犯罪が相次いでいる。京都府宇治市にあるウトロ地区への放火事件大阪東大阪市の民団支部へのハンマー投げ込み事件など悪質なものだ。岸田首相は人種差別に断固反対するメッセージを打ち出すべきだ> 今年の夏頃から、在日コリアンを狙った犯罪が相次いでいる。8月に京都府宇治市にある、在日コリアンが多く住む地域であるウトロ地区が放火された。放火犯と目される男は7月にも愛知県名古屋市の在日大韓民国民団(民団)部や韓国学校に放火していた。12月6日に男は逮捕されたが、直後には大阪東大阪市にある民団の支部にハンマーが投げ込まれるという事件が起きた。関係者のショックと恐怖は計り知れない。 被疑者については奈良県在住の22歳の男というだけで、動機や背景に関しては今のところ伝わってはいない。しかし一連の犯行は、民族マイノリティを狙った憎悪犯罪(ヘイトクライム)と呼ぶことができるだろう。京

    在日コリアンに対するヘイトクライムを止めるためマジョリティが考えるべきこと
    tegi
    tegi 2021/12/25
    "なぜヘイトクライムの記憶の継承が必要なのか。それは、こうした犯罪を行うのが普通のマジョリティであることを確認するためだ"
  • 強制不妊で全国初の救済条例案可決 原告、市長ら喜びかみしめ

    旧優生保護法の被害者支援条例案が可決し、泉房穂市長(中央)と手を握る小林宝二さん(左)、喜美子さん夫明石市役所 旧優生保護法の被害者支援条例案が可決したことについて、泉房穂市長(右)から報告を受ける小林宝二さん(前列左から2人目)、喜美子さん夫明石市役所 旧優生保護法下で不妊・中絶手術を強いられた障害者らを支援するための条例案が21日、兵庫県明石市議会で可決した。国家賠償請求訴訟の原告で同市在住の小林宝二さん(89)、喜美子さん(89)夫をはじめ、障害者団体の関係者らは、全国に先駆けた大きな一歩に喜びをかみしめた。 「起立多数。よって案は原案通り可決しました」。榎和夫議長が採決の結果を述べると、傍聴席の宝二さんとともにその瞬間を見守っていた関係者から拍手が起こった。 ともに聴覚障害のある小林さん夫婦は1960年に結婚。喜美子さんは程なく新たな命を宿したが、「赤ちゃんが腐ってい

    強制不妊で全国初の救済条例案可決 原告、市長ら喜びかみしめ
    tegi
    tegi 2021/12/22
    "旧法下で不妊手術を受けさせられた障害者らが約2万5千人に上るのに対し、国が2019年から支給する一時金320万円の受給者は960人"
  • 「永年保存」したデータも書き換え後のもの 統計不正、検証は困難に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「永年保存」したデータも書き換え後のもの 統計不正、検証は困難に:朝日新聞デジタル
    tegi
    tegi 2021/12/21
    他のデータも信用できなくなってしまう。なんてこった