タグ

テキストとオタクに関するtelmineのブックマーク (6)

  • 女性オタクの棲む暗い池について|さいたま

    またコンテンツへの稚拙なお気持ち表明文がはてなブックマークでバズっていました。 簡単にまとめると『僕の心のヤバいやつ』のヒロインの胸がデカすぎるということ、あと漫画誌グラビアの胸強調も不快だそうです。 1.書き手”男性”が女性のなりすましな件男だけど異常に胸がデカいキャラが苦手 悪いけど、ちょっとオエッてなる。 リアルの人にはならないよ、あくまで二次元の話。 大きい方がよいみたいな意図が見えて、嫌になる そのキャラは当に大きい胸が欲しかったんだろうか? 大切なキャラなら、デカい胸を押し付けずに平均的なカップ数の胸にするべきだろうに 自分の好みをキャラに押し付けて楽しいんだろうか まあ楽しいんだろうね はてな匿名ダイアリーまずこれ書き手女性ですよね。女性のオタク。 私はインターネットエスパー4段なのですが、このエントリからはいくつもの女性のシグナルが感じ取れます。(「お色気嫌悪だから女!」

    女性オタクの棲む暗い池について|さいたま
    telmine
    telmine 2024/02/14
    「私はインターネットエスパー4段なのですが」がズルすぎて「私はキ〇ガイですが」の自己紹介かと。類友、同族の臭いをかぎ分ける能力に長ける(最近はキチ〇イ感情に性差が無くなってきているので気を付けたい…)
  • オタクにとっての「教養」は崩壊した。次は「常識」がなくなるだろう。(2124文字):弱いなら弱いままで。

    まだ序盤で、いまのところ、なかなかおもしろいですね、というくらい。いまとなってはお約束ともいえる定番のループもので、「死ぬと過去に戻る」という能力を持っている主人公の話みたい。

    オタクにとっての「教養」は崩壊した。次は「常識」がなくなるだろう。(2124文字):弱いなら弱いままで。
    telmine
    telmine 2013/04/16
    当然無料部分しか読んでいないんですが、思っていたよりもdisられていてほっとしました。有料部分にどんなフォローを入れてあったとしてもこれはアカン。確信犯(誤用)で書いたんだったら尚アカン。
  • 今年の夏も暑かった!『コミックマーケット76』その2「コミケットプレス30 レビュー」|ガジェット通信 GetNews

    前回の「その1」では、コミックマーケットというイベントについて簡単に説明しました。「その2」の今回は、コミックマーケットを主催する準備会から発行されている“”についてのお話です。 コミックマーケットでは同人作品の頒布はもちろん行われていますが、コミックマーケット準備会側からも、当日のカタログや次回サークル参加申込書が販売されているのです。その中にあったのが今回ご紹介する『コミケットプレス』です。これは参加申込書に無料添付され、サークル参加者ではない一般参加者も100円で購入する事ができます。 コミケットプレスはコミックマーケット準備会とサークル、そして一般参加者がコミックマーケットについて話せるところを作ろうということで創刊されました。毎回コミックマーケットや同人に関わる特集が組まれ、他にも『はたらくおぢさん』と題された、スタッフ外でイベントに関わって働いているおぢさんの紹介(今回はスタ

    今年の夏も暑かった!『コミックマーケット76』その2「コミケットプレス30 レビュー」|ガジェット通信 GetNews
    telmine
    telmine 2009/09/10
    コミケットプレスが紹介されたのってもしかして初めてなのかな…?カタログよりもプレスこそ一般の人に手に取って貰いたいよなぁと思う事もあります。
  • 今年の夏も暑かった!『コミックマーケット76』その1「コミケとは?」|ガジェット通信 GetNews

    筆者を含めたいわゆる“オタク”には年2回のお祭りである『コミックマーケット』(コミケット、コミケと略される)。“同人活動”や“オタク趣味”などに興味のない方々も、一度は耳にした事があるのではないでしょうか。これはコミックマーケット準備会が毎年夏と冬、現在ではお盆と年末に合わせて3日間ずつ行われる世界最大の同人即売会で、基的には出版社などを介さず、一部専門店を除いて一般的な流通に乗らない同人作品をサークルと呼ばれる作品制作者が直接頒布するイベントです。今夏も8月14-16日に東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催されました。 “同人”という言葉は古くからあり、明治時代の頃から同じ趣味や志をもった仲間同士が集まっては、文芸の同人雑誌が作られたりしていました。かの夏目漱石や松岡子規も『ホトトギス』という同人雑誌に参加していたのです。近代になると漫画同人雑誌が作られるようになり、主に学校の部

    今年の夏も暑かった!『コミックマーケット76』その1「コミケとは?」|ガジェット通信 GetNews
    telmine
    telmine 2009/09/10
    すっごい普通のコミケ紹介記事でびっくりしました。
  • 同人誌1トンを刷った経緯と部数決定のプロセス - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん

    以前ノウハウとして、倉庫を活用して1トン(1冊1キロを1,000冊)の同人誌を刷った話を書きました。印刷所の倉庫を活用し、大量の在庫を抱えても日常生活に影響を及ぼさない方法でした。 しかし、そもそもサービスがあったとしても、1,000部を頒布できる確信が無ければ、印刷は行えません。部数決定は勘のようなものがありますし、当時友人や話を聞いた人のほとんどは、1,000部は現実的ではないといった反応を見せました。少なくとも表立って1,000部ぐらいいけるのではといってくれたのは、2人だけです。(どちらも同人経験は久我より長いです) この部数は、希望的観測を交えたものもありますが、直感に頼らず、これまでの活動実績と同人イベントで接した方たちの動きから積み上げて推測した結果です。 3年で頒布する計画が3ヶ月で完売したのはひとえにアキバBlog様に取り上げられた幸運によりますが、少なくとも1,000部

    同人誌1トンを刷った経緯と部数決定のプロセス - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん
    telmine
    telmine 2009/08/31
    素晴らしい。こういう知識は実際に活動して身につけるものだけど、最近はそれをしたがらない出来ない人が多い。こういうテキストがあるのは悪い事じゃない。(よく読めば至極当たり前の事を書いているだけなんだけど
  • 「何故私は『わたし』のことを語るのか」という問いが、私には「何故生きるのか」に見えた件 | なマレンジどん

    カミングアウトしてもしなくても私は私だよ、と主張するならば何故カミングアウトするんだろう。 私が女装をしていた、と書くと誰かが不快になるかもね、と思っていながらブログに書いてしまうのは何故なんだろう。 何故私は「わたし」のことを語るのだろう - 煩悩是道場 id:ululunさんの問いを受けて。 受け入れる側として まず、カミングアウトを受ける側としては、受け入れたい相手であれば、「話してくれて良かった」と思います。その人の文章を読む際に、どんな人なのか知ることは、その人がどの立場から発言しているのかを知る手がかりになるので、話してくれるに越したことは無いです。 を読むときに、奥付近くに著者略歴が書いてあることが多いです。いつ頃生まれた人なのか、どういう略歴の書き方をする人なのか (その人の売りを簡潔に見せてくれる人もいれば、勲章を胸一面に貼り付けるような略歴の書き方をする方も

    telmine
    telmine 2009/05/16
    "お互い様とは言わないけれど、万が一にも誰かを傷つけることを心配するあまり、発言できなくなるのは嫌です。"
  • 1