タグ

ネットとアニメと漫画に関するtelmineのブックマーク (2)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    telmine
    telmine 2011/06/26
    「全国アニメ化される原作者さんがうらやましいよ」という流れでこんな発言になったんだとしたら、酷い話だと思いました。【お客様は神様です】を客がドヤ顔で言うなって話だと認識しました。
  • 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案

    東京都が都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)の改正案をめぐり、ネット上では内容を危惧する声が高まっている。アニメや漫画などに登場する18歳未満のキャラクターも「非実在青少年」と定義し、内容によって不健全図書指定も可能になっているなど、従来から踏み込んだ内容になっている。議会での審議は近づいており、ネットではアクションが広がっている。 「青少年を性の対象にすること」を否定する条例 各都道府県で制定された青少年育成条例はこれまで、「青少年の健全な人格形成に対して有害」だと判断した雑誌や書籍などを「有害図書」(都は「不健全図書」)指定し、包装状態での販売や販売コーナーの隔離などを義務付けてきた。 都の改正案のポイントは、「青少年の健全な育成」に対する考え方の拡大だ。改正案では、18歳未満の青少年が性的対象として扱われている書籍や映画などを「青少年性的視覚描写

    漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案
    telmine
    telmine 2010/03/10
    小説も映画もターゲットなの?/今必要なのは明らかに「禁止」じゃなくて「ゾーニング」でしょうに…実際内容のおかしな少女漫画はあるし子供向作品パロ同人アンソロが本屋で原作と並んで積んである現状は異常だもの
  • 1