タグ

アニメと漫画に関するtetsu23のブックマーク (47)

  • 90年代のアニメ化、実写化が異常だったって話になるんかな

    原作改変どうこうが話題になるけど、90年代の原作ものって改変が当たり前だったよ? オリジナルエピソードを足したり、アニメオリジナルキャラを登場させることが売りだった。 ファンも雑誌とかでその予告を見てワクワクしてたんだよ。 「わぁ、オリジナルエピソードが見れるなんて楽しみ!」って。 原作が原作そのまま映像化されても意味じゃん。 なんか今の子って評判になったものしか見ないし、原作そのままの映像化が見たいしって、事前に内容がわかっているものしか見ないよね。 それ時間の無駄じゃん。

    90年代のアニメ化、実写化が異常だったって話になるんかな
    tetsu23
    tetsu23 2024/04/14
    90年代で実写化で評価されてる作品って何かあったっけ? いじわるばあさんとかかな?
  • 野沢雅子 鳥山明に「この人が孫悟空です」とオーデションで選ばれた話

    野沢雅子さんが2023年9月25日放送のJ-WAVE『ゆう坊&マシリトのKosoKoso放送局』の中で『ドラゴンボール』の孫悟空役オーデションで鳥山明先生から直々に「この人が悟空です」と選ばれた話をしていました。 (鳥嶋和彦)それで野沢さん、『鬼太郎』をおやりになって、その後は『いなかっぺ大将』ですか? (野沢雅子)『いなかっぺ大将』。それで『銀河鉄道999』で。これ、全部原作者の先生がオーディションで選んでくださったもので。それが不思議に大ヒットしているんですよ。不思議だなと思って。 (鳥嶋和彦)そうなんですよね。実はその後、『ドラゴンボール』のオーディションでも鳥山先生が野沢さんを選んだんですよね? (野沢雅子)そうなんです。 (鳥嶋和彦)で、実はさっきね、外で話したんですけど。フジテレビのプロデューサーは鳥山さんとか僕らに対して、野沢さんの名前が一番下で。できるだけ見せないようにして

    野沢雅子 鳥山明に「この人が孫悟空です」とオーデションで選ばれた話
    tetsu23
    tetsu23 2024/03/09
    原作者がアニメ版の主人公選びや設定に加われていたよい時代。今はなかなかそういうのないよねきっと。
  • 【追記あり】鬼滅の刃はまじで欠損やリョナのハードルを下げたよね

    [B! togetter] 「SPY×FAMILY」は、子供が見る作品としてふさわしくないのでは?という議論 鬼滅は敵が再生能力持ちの鬼だから首切り飛ばしまくりだし味方もアニメ化範囲でも指の骨折られるは欠損するわ串刺しだわで凄惨 アニメはカラーなので血も生々しい 子供はちょっと見たら怖がって見なかった(でも鬼滅が好き) これに触れて育つ世代はグロ描写のハードルが相当下がるんじゃないかな 基準が鬼滅になって慣れてるから当たり前になる すぐにガラッと変わるわけではないけど後で振り返った時に「そういえば鬼滅以後でグロ表現が変わったね」って感じになるんだと思う リョナ好きとか公言できるようになるのかも 人気のあるVTuber(女性)でそういう人いるし 正直個人的には眉を顰めてしまう でも自分の親世代もそう思ってたんだろうなと思うんだよね グロや暴力表現に限らず だからなるべく寛容ではいたいと思って

    【追記あり】鬼滅の刃はまじで欠損やリョナのハードルを下げたよね
    tetsu23
    tetsu23 2023/12/27
    進撃の巨人、チェーンソーマン、北斗の拳、全部少年誌やで。
  • 「強い女」とはだれのことか。『ナウシカ』から『鬼滅の刃』まで「男性向け」コンテンツの女性像を考える。

    このようなツイートを見かけた。 「強い女」概念、しばしば「わがまま」とか「男をいじめたりアゴでこき使う」になりがちで、まあある種の願望の発露なんだろうけど、「え~、君にとっての『強い』ってそういうことなんだ…」と思ってしまう。 それってサル山のボス的な強さであり、「有害な男らしさ」に属するものじゃないかなぁ。 — 新納 (@niinow_g) 2023年10月22日 ここから「強い女」を巡るやり取りが色々と広まっていったようだ。たとえばこういう話もある。 「強い女」、個人的には、正直なところ草薙素子とかエボシ様とかそこらへんの偉大なる前例が良すぎて、そこから発展させるのがすごく難しく感じる次第です(宮崎駿とか富野由悠季とか押井守とか庵野秀明とか幾原邦彦とかが描いてきた「強い女」の引力が強すぎるんだ! 助けてくれ!!!!) — 籠原スナヲ (@suna_kago) 2023年10月23日 「

    「強い女」とはだれのことか。『ナウシカ』から『鬼滅の刃』まで「男性向け」コンテンツの女性像を考える。
    tetsu23
    tetsu23 2023/10/30
    「強い女」と言っている以上「女」を抜け出せない気も。現実的にそうなのかもしれないけど。/強い女というと漫画版ナウシカのクシャナ。攻殻機動隊の素子は映画版と漫画版でかなり印象かわる。1巻と2巻でも。
  • 若者の『動画に比べて漫画はタイパが悪い』という感覚が分からない→情報処理の方法が違うのでは?

    芝村矜侍 @kyouji0716 10月14日のWBSのジャンプラの編集長のインタビューなんだけど、「動画に比べて漫画はタイパが悪い」っていう若者の感覚マジで全然分かんねえなってなってしまう。動画は5分で見られるって言っても漫画はその5分で2話くらいは読めないか?(たぶん屋まで買いに行く時間が無駄、ってことなんだろうけど) pic.twitter.com/MYZJWMiMVU 2022-10-22 15:37:19

    若者の『動画に比べて漫画はタイパが悪い』という感覚が分からない→情報処理の方法が違うのでは?
    tetsu23
    tetsu23 2022/10/28
    そもそも漫画とアニメは楽しむポイントが違うと思う。/漫画の方が圧倒的に早く消費できる。ただアニメは「ながら見」ができるが漫画はそれができない。
  • チェンソーマンのアニメでセリフが1部抜けてて炎上→かつて『アニオリ』を喰らった者たちからするとまだ幸せ…

    ゆるふわぴんくチャン @pinkie_junkie2 チェンソーマンのアニメ、セリフが一部抜けてることで炎上ってお前20年代の人間で助かったな。 00年代のジャンプアニメはアニオリで見たことない知らんキャラが大活躍するしネウロなんてヒロインとライバルが姉妹(原作1ミリも血の繋がりない)っていう気の触れ切った終わり方をして視聴者を発狂させた 2022-10-13 18:54:56

    チェンソーマンのアニメでセリフが1部抜けてて炎上→かつて『アニオリ』を喰らった者たちからするとまだ幸せ…
    tetsu23
    tetsu23 2022/10/15
    アニオリから逆輸入した「鉄腕バーディ」という稀有な漫画。
  • 最終回が一番おもしろい作品

    さっき、初恋の悪魔最終回を見てて、いい最終回だとは思ったんだけど ドラマや漫画で最終回が一番面白く感じたものって、個人的にはないなぁと思ってしまった。 映画だったらラストシーンがすごく良くて印象的なやつってあるんだけど。 これを読んだあなたにはありますか?最終回が一番面白かった作品。

    最終回が一番おもしろい作品
    tetsu23
    tetsu23 2022/09/26
    おもしろいというと語弊があるが、「東京マグニチュード8.0」の最終回はとにかく記憶に残る。あとドラマなら「BORDER」。溜まりに溜まった緊張感が最終回で爆発した。
  • 言うほど漫画ってアニメの劣化版か

    アニメ(映像)になった瞬間に「時間」という概念から逃れることが難しくなってしまう。 なので漫画という常に静止しているメディアでしか表現できないものはあると思うんだよね。 例えば昔懐かしのテニスの王子様で乾が「あれはフローターサーブ、なんちゃらかんちゃらでうんぬんかんぬであれこれあれこれでどうこうどうしてあーしたこーしたにゃんにゃかにゃんにゃんうんこちんちん」みたいなことを長々と解説するんだけど、漫画だとこれが一コマに収まるので打って次の瞬間には相手のコートにボールが撃ち込まれている。 でもこれをアニメでやると乾が解説している間、延々とボールが飛び続けているか、ラケットがボールにヒットした瞬間の絵で静止して乾の解説のターンに入るので、今時間の流れどうなってるねんみたいな状況になってしまう。 心情表現にしてもそう。 漫画だと心情表現用の吹き出しに心情を書いて置いておくことで、空気感を維持するこ

    言うほど漫画ってアニメの劣化版か
    tetsu23
    tetsu23 2022/09/20
    漫画がアニメの劣化版だなんてはじめて聞いた。漫画、アニメそれぞれの良さがある。
  • 小学生の子どもに聞くマンガ事情

    小学校4年生の子どもにジャンプマンガについて聞いた。 アニメの鬼滅の刃はマジでみんな見てた/見てるので、「誰が好き?」という話題が出たり、イラストかいたりする。それに比べると呪術廻戦やヒロアカは、好きな子が見てるだけなので、休み時間に話題になることはあまりない。 「見てる」というのは、基、アニメだから。コミック読んでる子はいるかもしれないけど、あまり聞かない。学校でコミック貸し借りすることもない。アニメはアマプラとかdアニメとかで見る。テレビでは見ない。 ここまで聞いて疑問に思ったので、「雑誌の週刊少年ジャンプ買ってる人はいないの?」と尋ねたら、「ああ、隣のクラスの担任の先生が買ってるらしいよ」とのことでした! なんかだいぶ風景がちがうんだなあ。

    小学生の子どもに聞くマンガ事情
    tetsu23
    tetsu23 2021/08/20
    そういえば北斗の拳も聖闘士星矢もキン肉マンもキャプテン翼もタッチもうる星やつらもドラえもんもみんなアニメから入ったなぁ。
  • 「原作リスペクトなくオリジナルが通らないから自分の味を出そうとする脚本はやばい」原作ありアニメ化の闇を語る…特定作品名を浮かべる流れも

    神野オキナ @OKina001 小説屋デス Foreign followers, I like to make sure that I'm not an illustrator nor cartoonist. I'm just a novelist. 宣伝も流れます。HP okina.razor.jp okina.razor.jp

    「原作リスペクトなくオリジナルが通らないから自分の味を出そうとする脚本はやばい」原作ありアニメ化の闇を語る…特定作品名を浮かべる流れも
    tetsu23
    tetsu23 2021/08/02
    アニメのオリジナルキャラを原作に逆輸入してしまった鉄腕バーディー。あれはアニメに原作への愛があったゆえ、だろうけど。
  • スーパーカブは事故らない

    原作は「マイルドDQNであることが普通の田舎」の話を書いていて、作者もそういうところで育った人間なのに、アニメ化する際に都会の連中がマイルドDQN成分を無理に漂白したから、ゲェーッ!?免許取り立てで二人乗り!?みたいなことになるんだよな。 うっせぇうっせぇうっせぇわ。 田舎では赤信号は「気を付けて渡れ」だし、原付は免許取る前から乗ってもいいし、二人乗りに制限はない。煙草も酒もやりたきゃやればいい。無免許の中学生があぜ道をトラクターとか軽トラとか普通に走らせてる。私有地だからだろ?って言うけど、私有地であってもあぜ道は道路扱いだから免許はいるけど、免許と収穫どっちが大事なのかという話だ。 スーパーカブの原作でもはっきりとそう書かれている。罰金よりも大事なものがある、と。あれはそういうリアリティラインの話だ。そして別にそれは「特別」な世界の話ではなく、ごくごく一般的な田舎のマイルドDQNの思考

    スーパーカブは事故らない
    tetsu23
    tetsu23 2021/05/27
    もやしもんがアニメ化の際に、酒飲んで語る物語なのに、主人公と友達が未成年ゆえに一切酒を飲まない設定になっていて無理を感じた。アウトローな話のアニメ化って難しいよね。
  • 「アニメ化」も「実写化」も成功したマンガ3選 両方成功するのはもはや奇跡…?(マグミクス) - Yahoo!ニュース

    失敗も多い実写化・アニメ化が両方成功したレジェンド作品 マンガの“アニメ化決定”はファンにとって喜ばしいことです。しかし、ときにはストーリーの改悪、作画崩壊、声優が棒読み……など、残念な結果となることもあります。“実写化”となるとさらにハードルが高く、3次元で見ると違和感がすごかったり、作りこみがチープだったり……はっきり成功したといえる作品はかなり少ないのではないでしょうか。しかし、なかにはどちらも成功したという稀有な作品も。この記事ではそんな、1作で3度楽しめる、「アニメ化も実写化も成功したマンガ」を3作紹介します。 【画像】最終章が上映中!マンガ原作のヒット映画 ●『DEATH NOTE』 原作:大場つぐみ 作画:小畑健 2003年から2006年まで連載され、大ヒットを記録したサスペンスマンガ『DEATH NOTE』。名前を書くだけで人を死に追いやる「デスノート」を使い、歪んだ正義感

    「アニメ化」も「実写化」も成功したマンガ3選 両方成功するのはもはや奇跡…?(マグミクス) - Yahoo!ニュース
    tetsu23
    tetsu23 2021/05/06
    るろ剣は?銀魂は?
  • 「原作改悪が無くならない理由はこれか」映画『鬼滅の刃』を「退屈で寝てしまった」人が退屈に感じた理由

    カトゥー @Uraku_K 鬼滅の刃が流行ったことにより、職場の一般人に鬼滅映画の感想を聞く機会があったんだが、その感想が『漫画とストーリーが同じで退屈だった。戦うシーンでは退屈で寝てしまった』というもので、なるほど世の中の原作改悪クソ実写化が無くならない理由はこれかと今年度イチ膝を打った。 2021-01-15 18:29:06

    「原作改悪が無くならない理由はこれか」映画『鬼滅の刃』を「退屈で寝てしまった」人が退屈に感じた理由
    tetsu23
    tetsu23 2021/01/16
    わからんではない。自分も原作読んだアニメは基本的にあんまり見ない。それでもアニメならではの魅力とか、原作を越えるようなアニメもたまにあるからそういうのは見る。
  • オタクは「どれだけ勧めても推しの漫画を読まなかった相手がアニメ化した途端にこの作品面白い!と言い出すことにモヤモヤする」という経験をしている

    おたま茶🐾 @otama89306679 確かにちょっと複雑かもしれないなぁ。でも、どんなに素晴らしい内容でも、内容がさっぱり入ってこないくらいどうしても生理的に読みにくい漫画って自分は、あるんだよなぁ(꒪−꒪ ) そういう作品をアニメーションという違う手法で作品のおもしろさや素晴らしさを見せてくれるのはとても有り難い! twitter.com/merompans/stat… 2020-10-18 13:00:33

    オタクは「どれだけ勧めても推しの漫画を読まなかった相手がアニメ化した途端にこの作品面白い!と言い出すことにモヤモヤする」という経験をしている
    tetsu23
    tetsu23 2020/10/19
    どっちかというと、それまで好きな漫画だったとしても、アニメ化で売れると自分から距離を取る。
  • なぜ男子ではなく女子3人?『映像研』大童澄瞳の“かわいい”論

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    なぜ男子ではなく女子3人?『映像研』大童澄瞳の“かわいい”論
  • 日本のアニメ業界は近未来SFをAKIRA・攻殻機動隊の延長で作りがち?

    前Q(前田久) @maeQ いつになったら日のアニメ業界は、近未来SFのビジュアルイメージを『AKIRA』と『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の延長で作らなくなるのだろう? いろいろ事情もあるんでしょうが、外から見ると思考停止してるとしか思えない。それを「オマージュ」のひとことで誤魔化してほしくないな……。 2019-12-02 01:02:34

    日本のアニメ業界は近未来SFをAKIRA・攻殻機動隊の延長で作りがち?
    tetsu23
    tetsu23 2019/12/03
    やっぱ未来SFといえばBLAME!でしょう。近未来じゃなくて超未来だけど・・・。近未来なら「Noise」あたりで。
  • 代表作が「ヤクザ漫画」のベテラン漫画家が「萌え」を真面目に研究中

    渡辺 潤 @Junwatanabe1968 漫画家。週刊漫画ゴラク『ゴールデン・ガイ』連載(代紋TAKE2/三億円事件奇譚モンタージュ/クダンノゴトシ/デガウザー /RRR 等) illust.daysneo.com/sp/illustrator…

    代表作が「ヤクザ漫画」のベテラン漫画家が「萌え」を真面目に研究中
    tetsu23
    tetsu23 2019/11/26
    ただただ凄い。
  • 不死を扱った作品が好き

    【追記】 不死=どんなことがあっても死なない、が定義とは言ってない。 下に挙げた作品では、実はちゃんと死ぬ方法や理由が存在する。寿命だったり、ある特殊な状況下で死ぬと復活できなかったり。 「弱点があるなら不死ではない」って人がいるけどそうじゃないんだ。そこが作品の個性なんだよ。 --- 不死や不死者、あるいは不老不死や復活を扱った作品が好き。 不死の猟犬バッカーノ!堕天作戦亜人 死なないということは「生きるしかない」あるいは「終わりが見えない」ことの言い換えでもあり、多くの作品がその苦悩をテーマにしている。カジュアルに死んでカジュアルに生き残る世界。一見すると不死は便利な道具だけど、人の死自体が最終段階である以上、不死者はその最後の一歩まで簡単に落ちるほど脆い存在でもある。だから不死者の主人公は、意外と弱い。それが作品の個性に繋がっていることも多く、面白い。 一方で東京喰種などのように単に

    不死を扱った作品が好き
    tetsu23
    tetsu23 2019/10/30
    ブコメに既にあるけど、不死といえば高橋留美子の「人魚」シリーズが最高。あと不死ではないけど不死に近い存在ということで「宝石の国」。
  • 好きな漫画がアニメ化して喜ぶ人

    謎。漫画があれば十分なのに。

    好きな漫画がアニメ化して喜ぶ人
    tetsu23
    tetsu23 2019/09/08
    知名度があがる、好きなキャラが動画で動く、とか? アニメ化にあまり期待しないけど、日常や宝石の国なんかはアニメ化でさらなる面白さを引き出したと思うし、AKIRAや攻殻はアニメならではの面白さがある。
  • 原作を先に読んでても『アニメ版のほうがいい』って作品は何?

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido アニメが面白いって話をすると原作漫画読んでる人から「原作の方が良い」と言われることが多くあり、自分も同じく原作先に読んだら原作の方を推すことが多いんだけど。 逆に「先に原作読んだ人が『アニメ版のほうがいい』という作品」ってなにがあるんだろ? それってすごく稀だろうし、偉業だ。 2019-06-19 10:55:38

    原作を先に読んでても『アニメ版のほうがいい』って作品は何?
    tetsu23
    tetsu23 2019/06/21
    ポプテピピック?