タグ

建築に関するtkfujiのブックマーク (47)

  • 『サザエさん』『ドラえもん』『ちびまる子ちゃん』『クレヨンしんちゃん』――最も高い家に住んでいるのは? 査定してみた

    静岡県静岡市清水区入江で延床105平米、土地150平米、築45年の相場は、1100万~1300万円。手を出しやすい価格帯になっています。 構造は木造、浴室に窓、広い庭あり。ちなみに、さくら家には駐車場も車もありません。査定額は「1566万円」。金利1%で35年ローンを組んだら、月々の返済は4万円ほどです。 関連記事 6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由 6畳弱の狭い物件が人気を集めていることをご存じだろうか。物件名は「QUQURI(ククリ)」。運営をしているピリタスの社長に、その理由を聞いたところ……。 「7畳の学生寮」に住む大学生が増えている、いくつかの理由 首都圏を中心に、「学生寮」がじわじわ増えていることをご存じだろうか。どんな間取りなのか気になって取材したところ、そこはとても「狭く」て……。 「男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由 渋谷駅から徒歩5

    『サザエさん』『ドラえもん』『ちびまる子ちゃん』『クレヨンしんちゃん』――最も高い家に住んでいるのは? 査定してみた
    tkfuji
    tkfuji 2020/03/11
    サザエさん家が実在したとしても、今頃はカツオの借金のかたで取られているんじゃなかろうか(笑)。
  • 【動画あり】森ビル、東京で日本一の高層ビル 緑地と調和した街へ(1/2ページ)

    森ビルは22日、東京都港区の虎ノ門・麻布台地区で進める再開発計画の概要を発表した。日一の高さとなる約330メートルの超高層ビルや緑化した広大な敷地が調和する街を作る構想。道路交通網など地域課題の解消とともに、世界各地から人々を迎える国際都市としての魅力を備えた開発を実現する。平成元年から計画し、令和元年8月に約30年がかりで着工にこぎ着けた。完成は5年の予定。 「住む、働く、学ぶ、遊ぶ、憩う、その全てが集約した都市を造れば多様な人を集める磁力となる」 ●つじ(しんにょうの点が1つの『辻』)慎吾社長は同日、都内で開いた記者説明会で、理想の都市開発についてこう強調した。辻氏は、「英ロンドンや米ニューヨークといった都市に劣らぬ磁力を高めていくことが東京とこの国の未来に必要だ」と述べ、今回の都市開発事業で世界の大都市をライバルと位置付けた。森記念財団による昨年の「世界の都市総合ランキング」では、

    【動画あり】森ビル、東京で日本一の高層ビル 緑地と調和した街へ(1/2ページ)
    tkfuji
    tkfuji 2019/08/22
    30年かけて300人の地権者と合意したのか。名前は何になるんだろうね。麻布台ヒルズだと小物感が漂うし、港区ヒルズってのもねえ。
  • コンクリ天守「上り納め」 名古屋城、木造化工事へ - 日本経済新聞

    名古屋のシンボルとして再建から約60年間親しまれてきたコンクリート製の名古屋城天守閣が6日午後、閉鎖された。名古屋市が進める木造復元が完成する予定の2022年末まで入場禁止となる。閉鎖後にはボランティアらによる清掃が行われ、現天守閣の「上り納め」に訪れた多くの人たちからは名残惜しむ声や新天守閣への期待が聞かれた。■武将隊やボランティア、感謝の清掃天守閣閉鎖後のセレモニーで、名古屋城総合事務所の

    コンクリ天守「上り納め」 名古屋城、木造化工事へ - 日本経済新聞
    tkfuji
    tkfuji 2018/05/07
    名古屋城、木造で復元するのか。大阪城も木造で建て直してほしいな。鉄筋コンクリートの城は興醒めだもの。
  • バンダイナムコ未来研究所が2月1日から解体!跡地は19階建てマンション : 超高層マンション・超高層ビル

    2016年01月24日08:26 バンダイナムコ未来研究所が2月1日から解体!跡地は19階建てマンション 品川シーサイド駅近くに建つ「バンダイナムコ未来研究所」(地上9階、最高高さ46.54m、1992年竣工)です。「旧品川パナソニックビル」で台形の外観が目を引きます。 別方向からもう1枚。現在はバンダイナムコエンターテイメント(バンナム)の社となっていますが、2月2日からは田町駅近くの新築のビルに社が移転します。 社移転後の「バンダイナムコ未来研究所」は解体され、積水ハウスと長谷工コーポレーションによって地上19階、高さ59.43mの共同住宅が建設されます。 解体工期は2016年2月1日〜2017年10月31日までと長いので、いつから仮囲いで囲まれて格的な解体が始まるのはわかりませんが、興味がある人は今のうちに見納めしておいた方が良いかと思います。 「バンダイナムコ未来研究所」の

    バンダイナムコ未来研究所が2月1日から解体!跡地は19階建てマンション : 超高層マンション・超高層ビル
    tkfuji
    tkfuji 2016/01/25
    職場近くのアレ、なくしちゃうんだ?単なるマンションにするってつまんないね。他の企業を誘致すればいいのに。なんかもったいない。
  • 【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)

    先日、共同通信が新国立競技場の連載を配信したでしょ。初回の見出しが「きっかけはラグビーW杯」だ。はは~ん、ときたね。反対してる連中は、国立競技場に反対している人たちは、戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。 経緯を説明すると、ラグビーW杯が決まった時、「せっかくビッグイベントがくるんだから国立競技場の改築のいい機会だな」となった。耐震も免震もやってないし、老朽化も進んでいるけど、サッカーや早明ラグビーなどは超満員だ。時に危険で改築は10年来の課題だったんです。 もう一つ。国立競技場はもう陸上競技の公認競技場じゃなくなった。陸連(日陸上競技連盟)が世界大会をやりたくてもできない。つまり陸上、サッカー、ラグビーなどスポーツ界にとって新国立競技場は悲願だったわけです。 そこにたまたまラグビーW杯が決まった。その時は民主党政権。だから西岡武夫(故人、元参院議長)さんにラグビーW杯の議

    【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)
    tkfuji
    tkfuji 2015/07/17
    東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長とは思えない言い分だなあ。
  • 安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん」…新国立問題で初コメント (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    総工費の高騰が問題となっている新国立競技場のデザイン選考について、審査委員長を務めた建築家の安藤忠雄氏(73)が11日放送の日テレビ系(読売テレビ制作)「ウェークアップ! ぷらす」(土曜・前8時)にコメントを寄せた。安藤氏がコメントするのは問題が浮上して以来、初めてとなる。 「安藤忠雄建築研究所」の名前で、番組の司会を務めるキャスターの辛坊治郎さん(59)宛に出されたファクスでは「コンペの与条件としての予算は1300億円であり、応募者も認識しています。提出物には建築コストについても示すように求められていました。それは当然評価の一つの指標となりました」と明記。下村博文文部科学相が10日の閣議後の会見で発言した「値段(総工費)とデザインを別々にしていたとしたら、ずさんだと思う」との言葉に反発した。 また、辛坊さんによると、安藤氏は「デザイン決定後の基設計や実施設計には、審査委員会はかか

    安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん」…新国立問題で初コメント (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    tkfuji
    tkfuji 2015/07/11
    安藤さん好きなんだけどな。分からないなら分からないと公式の場に出て来て話せばいいのに。
  • 長崎の軍艦島、アパートなど4棟「大破」と診断 : ホームガイド : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産登録を目指す長崎市の端島(はしま)(軍艦島)で、日最古の鉄筋コンクリートの高層アパートなど4棟と別の1棟の一部が、いつ倒壊してもおかしくない「大破」と日建築学会から指摘されていたことが、同市への取材でわかった。 文化庁によると、極度に老朽化した鉄筋コンクリートの修復技術は確立されておらず、研究者らは来年6月、保存・再生に向けた国際会議を同市で開催する。 軍艦島は海底炭鉱の島として栄え、大正から昭和にかけてアパートや学校、病院など約30棟の鉄筋コンクリートの建物が造られた。1974年の閉山後、無人島になり、建物は約40年間にわたって放置され、高潮や風雨にさらされてきた。 日建築学会は2011~13年、長崎市の依頼を受けて建物の調査を実施。1916年に建築された日最古の高層アパート「30号棟」(7階建て)をはじめ、計12棟を抽出して劣化

    tkfuji
    tkfuji 2014/09/23
    大破かー。でも、倒壊するまでの年数の試算では「マイナス5年」ということは、試算方法が必ずしも正しいとは限らないことを証明しているとも言える。
  • アマゾン新本社屋は、自社のデータセンターの熱で暖房

    ナイース! シアトルの街に完成予定の未来的なデザインのアマゾン新社屋。アマゾンは、建物内の暖房にとてもエコなシステムを採用しようとしています。それは、道を挟んだ向かいにある自社のデータセンタの熱。 これは温水暖房と呼ばれるシステムで、データセンターから放出される熱を水パイプのネットワークへと移すというもの。パイプを伝ってこの温水が道の下を通り、アマゾン社内へとやってくるわけです。社内で熱をすべて放出してしまった水は、また循環してデータセンタへと戻り熱さられます。 アマゾン新社屋となる3つの建物にデータセンタの熱を利用するだけでなく、余剰分もでるかもしれないという話もあります。そうすれば街がこの熱にあやかることも可能。シアトル市議会のMike O'Brien議員は「このプロジェクトが街全体で使えるエネルギーシステムの第1歩になるのではと期待しています。街の刺激となる建築です」と語ります。

    tkfuji
    tkfuji 2014/09/20
    逆に夏は冷房代がかさむってこと? (´・ω・`)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tkfuji
    tkfuji 2014/08/08
    おお!これは簡単だー。でもこれ使って侵入する気にはならない。けど、公開していいのか?これ
  • 【軍艦島】禁止エリアを含むストリートビューで画面上から歴史観光 | feely[フィーリー]

    【軍艦島】禁止エリアを含むストリートビューで画面上から歴史観光 | feely[フィーリー]
    tkfuji
    tkfuji 2014/07/19
    軍艦島のストリートビューいいね♪あー、禁止エリア入りたーい!自分で撮った軍艦島をFacebookのカバーにしてる位だからね。
  • 虎ノ門ヒルズ、「高さ東京一」なぜ避けた? きょう開業:朝日新聞デジタル

    東京の湾岸部と都心を結ぶ都道「環状2号線」の上に立つ「虎ノ門ヒルズ」(東京都港区)が、11日開業する。都の資料では、高さは247メートルで港区のミッドタウン・タワー(248メートル)に次ぐ。だが、比べる基準をそろえると255・5メートルとなり、実は「東京一」になる。 超高層ビルの高さは通常、アンテナなどを含めた最も高い地点でみる。虎ノ門ヒルズは、最高地点よりやや低いヘリポートの高さを「公称」にして、実際より10メートル近く低くした。一体、なにがあったのか――。(上栗崇) 「この計画が起爆剤となり、一帯が世界にも類を見ない国際戦略都心に生まれ変わると信じている」 2011年2月末、「虎ノ門ヒルズ」の着工式。森ビル社長で実質的な創業者である森稔(みのる)は、虎ノ門の未来を力強く語った。体調を崩した森は会場に車いすで現れたが、式典では歩いて演壇に登った。森の「最後の夢」がつまったあいさつを、多く

    虎ノ門ヒルズ、「高さ東京一」なぜ避けた? きょう開業:朝日新聞デジタル
    tkfuji
    tkfuji 2014/06/11
    東京一高い建物が建築法上の高さをミッドタウンを上回らない高さとした理由がアホらしい。
  • トラのもん | 虎ノ門ヒルズ - Toranomon Hills

    ぼく、トラのもん。 22世紀のトーキョーからタイムマシンに乗ってきました。 ネコ型ビジネスロボット、トラのもんです。 なんのために来たのかって? それは、みんなと一緒に「Mirai Tokyo」をつくるため。 世の中をイノベーションしていく たくさんのアイディアを、ここでカタチにしていくんだ。 さあ、虎ノ門ヒルズから「Mirai Tokyo」はじまるよ。 22世紀のトーキョーは・・・・・・うふふ。 トラのもん公式グッズ 虎ノ門ヒルズのキャラクターとして誕生した「トラのもん」が公式グッズになりました。

    トラのもん | 虎ノ門ヒルズ - Toranomon Hills
    tkfuji
    tkfuji 2014/06/11
    白いドラえもんっぽいやつw トラのもんも22世紀から来たんだ。
  • 虎ノ門ヒルズ - Toranomon Hills

    グローバルプレーヤーが求める都市機能を揃え、 東京と世界をつなぐ「グローバルビジネスセンター」虎ノ門ヒルズ。 様々な出会いを生み出していく結節点として。 領域を超えたイノベーティブな価値を発信する拠点として。 人間の創造性を引き出し、ビジネスを動かすエンジンとして。 東京という都市の可能性を大きく広げていきます。 グローバルプレーヤーが求める都市機能を揃え、東京と世界をつなぐ「グローバルビジネスセンター」虎ノ門ヒルズ。様々な出会いを生み出していく結節点として。領域を超えたイノベーティブな価値を発信する拠点として。人間の創造性を引き出し、ビジネスを動かすエンジンとして。東京という都市の可能性を大きく広げていきます。

    虎ノ門ヒルズ - Toranomon Hills
    tkfuji
    tkfuji 2014/06/11
    ぼく、トラのもん。だって!
  • 渋谷に「春の小川」は復活するか

    東京・渋谷駅周辺の再開発に伴って今春、渋谷駅東口駅前広場の地下を北から南に流れる渋谷川の暗渠が半世紀ぶりに地上に姿を現した。かつて渋谷川に流れ込んでいた支川は、唱歌「春の小川」のモデルともいわれる。再開発によって、現在はほとんど水がなく干上がった渋谷川に清流を復活させ、川沿いに新たな水辺空間を創出する。 渋谷駅前に川が現れた 渋谷川は、JR渋谷駅のすぐ東側を“最上流”とする長さ約2kmの二級河川だ。下流で名前が古川に変わり、長さ約4kmの開水路を通って東京湾にそそぎ込む。渋谷川のうち、バス乗り場などがある東口駅前広場を横断する250mほどの区間は、長らく暗渠となっていた。 2014年1月、この暗渠の内部を目にすることができると話題になった。暗渠の蓋として架けられていた桁の一部が撤去されたからだ。

    渋谷に「春の小川」は復活するか
    tkfuji
    tkfuji 2014/05/07
    都会の暗渠は川に戻した方がいいと思うんだ。綺麗な川に戻す前提だけど。
  • ピラミッドの石を運ぶ方法がついに解明 | ギズモード・ジャパン

    2.5トンの石をどう運んだのか? 考古学者と機械工学者を悩ませてきたピラミッド往年の謎がついに解明の時を迎えたようです…。アムステルダム大学研究班が辿り着いた回答は、実に灯台下暗しなものでした。 ピラミッド建造方法については諸説ありますが、一番のネックは「摩擦」。古代エジプト人は岩を採石場から建造場所まで大きなソリに乗せて運んできました。ただの板切れで、端が上にくるんと曲がってる、何の変哲もない普通のソリです。 でも、こういうソリに2.5トンの荷物を乗せて引っ張ると、どうしても砂にめり込んで、小さな砂山が前にできてしまいます。あんまり大きな山にならないうちに、いちいち砂を除けてやらないと、前には進めません。 しかし、砂が濡れていたらどうでしょう? そう、山はできません。 砂を適度に湿らせてやると、「capillary bridges(毛細血管ブリッジ)」という、砂粒同士を繋ぐ毛細血管状の超

    tkfuji
    tkfuji 2014/05/02
    ピラミッドの壮大さに比べると、実験室の実験がちゃちそうなのが気になるところ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tkfuji
    tkfuji 2013/12/31
    あのべた踏み坂って実在したのカーw 6.1%の勾配って最大じゃなくて平均じゃないの?それにしても少なく感じるけど。
  • 緊急寄稿:今、新国立競技場に何が求められているか:日経ビジネスオンライン

    槇 文彦(まき・ふみひこ)氏 1928年東京都に生まれる。1952年、東京大学工学部建築学科卒業。米クランブルック美術学院及びハーバード大学大学院修士課程修了。スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル、セルト・ジャクソン建築設計事務所、ワシントン大学のキャンパス・プランニング・オフィス勤務を経て、ワシントン大学とハーバード大学で都市デザインの準教授。1965年に帰国、槇総合計画事務所を設立し、東京大学教授も務めた。受賞歴多数。建築家最高の名誉とされるプリツカー賞を1993年に受賞。 10月の下旬だったろうか。「日経ビジネス」の編集部から、現在話題になっている新国立競技場案についての寄稿を求められた。その依頼と同じ頃、日経ビジネス10月28日号が送られてきた。 その中では今回、新国立競技場のコンペに当選した建築家、ザハ・ハディド氏、そしてその周縁でコンペに参加した人々の案をめぐる話が、建

    緊急寄稿:今、新国立競技場に何が求められているか:日経ビジネスオンライン
    tkfuji
    tkfuji 2013/12/27
    東京という超過密都市に新国立競技場みたいなのは無理だと思うの。オリンピックに浮かれるのはいいんだけど。
  • “土建国家復活”の傍らで問われる建設業界の構造改革

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 東日大震災の復興需要に加えて、東京五輪関連工事やリニア新幹線建設など、建設投資増加期待に沸くゼネコン業界。しかし、職人不足によるコスト増も深刻で、構造改革が必要だ。 1300億円で試算していた建設予定費が3000億円と、一気に倍以上に膨らみ、関係者を騒然とさせた新国立競技場。2020年に開催される東京五輪のメイン会場だ。 結局、デザインの簡素化や面積削減などによって工事費は約1800億円に落ち着く見通しだが、それでも当初予定額の約1.4倍。こんな大盤振る舞いがまかり通ったのは、国家の威信を懸けたスポーツイベントだという理由だけではない。聞こえてくるのは“土建国家復活”の足音である。 労務単価15%増 職人

    “土建国家復活”の傍らで問われる建設業界の構造改革
    tkfuji
    tkfuji 2013/12/04
    構造改革できないんじゃないかな。不況時にもやらなかったんだろうし。
  • Microsoft Word - 建築夜楽校2013企画書_130905.docx

    tkfuji
    tkfuji 2013/10/09
    面白そう(第1夜は終わってるけど)。WebサイトでPDFで告知する必然性が全く理解できないけれども。もったいない。
  • 東京駅の謎が解けた? 武雄温泉楼門を保存修理

    7月14日、佐賀県武雄市にある温泉街のメーンゲート。竜宮城を思わせる木造2階建て建物の保存修理工事の現場に、多数の見学者が訪れた。 改修中の建物は、国指定重要文化財の「武雄温泉楼門」。大正4年(1915年)竣工のこの建物の設計者は、日の近代建築の礎を築いた辰野金吾(1854~1919年)である。昨年、復元工事を終えたばかりの辰野設計による東京駅(中央停車場)の竣工は武雄温泉楼門の前年の大正3年である。辰野の晩年の作品が、図らずも同時期に保存修復されることとなった。 武雄温泉楼門は、木造2階建ての門に北翼屋(土産屋)と南翼屋(堂)を増築した建物で、まもなく築後100年を迎える。楼門を所有するのは、武雄温泉を営業する武雄温泉(株)である。数十年ごとに修理を繰り返して、現在まで守ってきた。 2005年に国の重要文化財に指定されたことにより、保存修理工事に行政(国・県・市)の補助金を活用できる

    東京駅の謎が解けた? 武雄温泉楼門を保存修理
    tkfuji
    tkfuji 2013/08/23
    佐賀の唐津出身、辰野金吾が設計した武雄温泉の楼門。東京駅と同じく築後100年の修復ですって。