タグ

政治とあとで読むに関するtkfujiのブックマーク (12)

  • ジョンソン英首相、新型コロナ感染を公表 - 日本経済新聞

    【ロンドン=中島裕介】ジョンソン英首相は27日、新型コロナウイルスの検査を受けて陽性反応が出たと自身のツイッターで公表した。主要7カ国(G7)の首脳が陽性を公表したのは初めて。症状は軽く、テレビ会議を通じコロナ対策などの指揮を続ける。コロナ対策にあたるハンコック保健相も同日、検査結果が陽性だったと公表した。ジョンソン氏は27日「過去24時間にわたって軽度の症状が現れて、陽性との検査結果が出た」

    ジョンソン英首相、新型コロナ感染を公表 - 日本経済新聞
    tkfuji
    tkfuji 2020/03/27
    ありゃ!一番かかっちゃいけない人(トップ)がかかっちゃったね。まだ低い感染率なのに。もうトップは(核戦争並みに)シェルターに篭って指揮するのがいいんでないか。 #seiji #新型コロナウイルス
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    tkfuji
    tkfuji 2020/03/20
    新型コロナに関する集中ヒアリングはかなり筋が悪い。各業界で数人ずつから聞いた話で国の政策を決めるとは!やってる感をアピールするだけだったら分かるが、本気でやるの? #新型コロナウイルス #政治
  • 休校で休業、日額8330円上限に賃金全額補償 厚労省 - 日本経済新聞

    厚生労働省は2日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための小学校などの休校に伴い、保護者が仕事を休んだ場合に賃金を補償する制度の概要を発表した。雇用形態や企業規模にかかわらず、従業員が日額8330円を上限に賃金の全額を受け取れるよう企業に助成金を支給する。子どもが小学生までを基とし、対象期間は2月27日~3月31日までとする。小学校、高校までの特別支援学校、学童保育、幼稚園や保育所などが臨時

    休校で休業、日額8330円上限に賃金全額補償 厚労省 - 日本経済新聞
    tkfuji
    tkfuji 2020/03/02
    えっ?全額と言いつつ上限日額8330円って東京都の最低賃金レベルじゃん。おまけに(批判を受けてだと思うが)年次有給休暇とは別の休暇とかハードル高い。財源が雇用保険も笑えない。 #新型コロナウイルス
  • 「検査の簡略化はいい」「根拠の説明はなかった」「病床どう増やす?」  安倍首相の会見、専門家たちはどう評価したか?

    検査を含めた医療体制の充実、休校要請の影響や経済的なダメージへの財政支援などを行うことを約束し、「政府だけの力でこの戦いに勝つことはできない。医療機関、自治体を含め一人一人の国民の皆様のご協力が必要」と語りかけ、理解を求めた。 医学的な見地から、感染症の専門家たちはどう評価したのだろう。 「検査の手続きの簡略化はいいこと」「5000床確保はどう実現する?」感染対策のスペシャリストである聖路加国際病院、QIセンター感染管理室マネジャーの坂史衣さんは3点、検査の拡充について、病床の確保について、そして休校について触れた部分が気になった。 「既に断片的に報じられてはいますが、PCR検査について保険適用をし、医師が必要だと判断したら、保健所を介さずに直接検査会社に検体を出し、結果も保健所を通さずに戻してもらえるようにするという点は、医療機関としては良かったなと改めて思いました」 「手続きの手間が

    「検査の簡略化はいい」「根拠の説明はなかった」「病床どう増やす?」  安倍首相の会見、専門家たちはどう評価したか?
    tkfuji
    tkfuji 2020/03/02
    読む]安倍首相会見の評価。「季節が暖かくなってもウイルスが消滅するとは限らない」は初耳。そうなると、本当終わりが見えないね。 #新型コロナウイルス #COVID_19
  • 小中高への休校要請、首相「課題には政府が責任もつ」…休業補償案も : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

    安倍首相の発言はこちら 全国の小中高校などへの休校要請を表明する安倍首相(27日午後、首相官邸で)=源幸正倫撮影 政府は27日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため全国の小中学校、高校、特別支援学校を3月2日から春休みまで臨時休校とするよう、要請することを決めた。政府が一斉休校を求めるのは極めて異例だ。全国的な蔓延(まんえん)と問題の深刻化をい止めるには、特別な措置が必要だと判断した。 安倍首相が首相官邸で開かれた対策部会議で「ここ1、2週間が極めて重要な時期だ。全国全ての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について来週3月2日から春休みまで、臨時休業を行うよう要請する」と表明した。文部科学省が28日に全国の教育委員会などに通知する予定だが、法的拘束力はなく、受け入れるかどうかの判断は委ねる。 首相は「患者クラスター(集団)が次のクラスターを生み出すことを防止することが極めて重要で

    小中高への休校要請、首相「課題には政府が責任もつ」…休業補償案も : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/27
    安倍さん、思い切ったなあ。ちょっと前までは学級閉鎖すら考えていなかったのに。中高生はいいとして小学生はどう面倒みるんだ?春休みが長くなるだけと言えばそうだけど。 #新型コロナウイルス #COVID_19
  • 谷垣さん、車いすになって見えたもの パラの意義「感動じゃない」|スポーツ|地域のニュース|京都新聞

    2016年夏、趣味自転車で転倒し頸髄(けいずい)損傷の大けがを負って政界を引退した自民党前幹事長の谷垣禎一さん(74)。障害当事者となった立場から、東京パラリンピックに向けてさまざまなメディアや公の場で思いを発信している。京都新聞社のインタビューに応じ、多様性を尊重する社会のありようや障害者スポーツの意義について語った。 -自転車の事故に遭った時、何を考えたか。 「直後は集中治療室にいたが、回復してくると、リハビリで少しでも動けるようにということが目標になった」 「自転車に乗るときには余計なことを考えないように、と私は周囲に言ってきた。例えば、消費税の税率をいつ上げようかとか、衆院解散を打つ手があるかどうか、とか。そういうことを考えないようにして、走ることに集中するのがいいとくり返してきた」 「ところが、あの事故の瞬間は、そういう浮き世の心配事を考えたのがいけなかった」 「自転車なんか乗

    谷垣さん、車いすになって見えたもの パラの意義「感動じゃない」|スポーツ|地域のニュース|京都新聞
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/14
    谷垣さん、老けたなあ。復活してほしいけど。政治家としてもチャリダーとしても。
  • 開票で過労、106人死亡=作業30時間超も-インドネシア:時事ドットコム

    開票で過労、106人死亡=作業30時間超も-インドネシア 2019年04月23日17時42分 インドネシアの大統領選などが行われた投開票所=17日、ジャカルタ 【ジャカルタ時事】インドネシアで17日行われた大統領選などをめぐり、投開票に従事した職員と警察官が過労で計106人死亡し、問題となっている。投開票や集計が長引いたためで、総選挙委員会は「彼らが真の英雄だ」と哀悼の意をささげるともに、次回2024年選挙の見直しに乗り出した。 84歳花川氏が5選=現職市区長で最高齢-東京・北区長選 総選挙委員会や地元メディアによると、投開票所の準備から集計の終了まで、場所によっては30時間以上を要した。極度の疲労により、倒れる職員が続出。23日までに91人が死亡し、374人が体調を崩した。この他、警備中の警察官15人も死亡した。 作業が長引いたのは、今回から大統領選と、総選挙や地方議会選が同時に行われ、

    開票で過労、106人死亡=作業30時間超も-インドネシア:時事ドットコム
    tkfuji
    tkfuji 2019/04/23
    どうしたらこうなるんだ?英雄とかじゃないだろ!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tkfuji
    tkfuji 2015/10/09
    深いところまで取材していて思いが篭っている。横須賀って東京から近いし、帰ったからどうってこともないとは思うけど。
  • 【激流・衆院選(上)】「枝野の地元を日の丸で埋め尽くせ!」 首相、本気の民主潰し 菅直人元首相らを次々狙い撃ち(1/5ページ)

    【激流・衆院選(上)】「枝野の地元を日の丸で埋め尽くせ!」 首相、気の民主潰し 菅直人元首相らを次々狙い撃ち 「ありったけ日の丸の小旗を用意しろ。過激派の支援を受ける枝野幸男(民主党幹事長)の地元に日の丸をはためかせるんだ…」 8日深夜、首相(自民党総裁)、安倍晋三のこんな指示が、東京・永田町の自民党部4階の幹事長室に降りた。 翌9日夕、埼玉5区のJR大宮駅前は、日の丸の小旗を手にした聴衆約4500人(自民党発表)で埋め尽くされていた。選挙カーの上で安倍は満足そうな笑みを浮かべた。 「この選挙は日が前進するか、後退するかを決める選挙です。でも民主党はあの混迷の時代に戻そうと言っている。その代表格が枝野さんだ。確かに弁舌さわやか。菅直人首相の下で官房長官を務めた華麗な経歴。でも果たして結果は出たでしょうか。残ったのは混乱だけだった」 安倍がこう訴えると日の丸の小旗が一斉にはためいた。街

    【激流・衆院選(上)】「枝野の地元を日の丸で埋め尽くせ!」 首相、本気の民主潰し 菅直人元首相らを次々狙い撃ち(1/5ページ)
    tkfuji
    tkfuji 2014/12/15
    読み応えはあるけど、どこまで本当なんだろう?
  • 森喜朗 元総理・東京五輪組織委員会会長の発言 書き起こし - 荻上チキ・Session-22

    様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。 あなたもぜひこのセッションに参加してください。 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元総理が2月20日(木)に福岡市で行った講演での発言につきまして、TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」のニュースコーナーで言及した部分を、前後の文脈を含めて書き起しましたので、掲載致します。 『第262回「毎日・世論フォーラム」』より ■ソチオリンピック視察 森喜朗です。少し寝不足ですが私も。一昨昨日ですか、ソチから帰ってきたばかりでもあります。ソチというのは、とても良いとこです。しかし、足の回りが非常に悪いんですね。ロシアっていう国は

    tkfuji
    tkfuji 2014/02/22
    全文書き起こし。この人の場合は失言じゃない。メダル獲った選手の名前すら覚えていないし、選手に対する愛情も尊敬もない。
  • 中国・反日デモ暴徒化の背景と、日中関係の今後~~最も基礎から解説! (diary)

    女子の生き方 / 文学・思想・美学論 / 中国、日中関係 / 着物日記 / 仕事論 / 日々のこと / 世の中のこと / 和のこと / / 映画や美術展感想 / お仕事ご報告 / 2013年 / 6月 / 5月 / 3月 / 1月 / 2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 中国・反日デモ暴徒化の背景と、日中関係の今後~~最も基礎から解説! 2012/09/18 ​ ツイート 中国で連日強烈な反日暴力行動が続き、多くの方か

    tkfuji
    tkfuji 2012/09/24
    大事な視点。中国に限らず国際情勢の基礎的な解説ってマスコミ特にテレビではないからね。
  • まんべくんのツイッターでの発言について 長万部観光協会BLOG

    長万部観光協会BLOG 記事一覧 No Data 該当する記事はありません。 この記事のURL カテゴリ:未分類 Web Diary Professional Copyright©2009 Osyamanbe Kankou Kyoukai Ltd.,All rights reserved.

    tkfuji
    tkfuji 2011/08/17
    町長の謝罪に対してまだコメント付いてるのね。この調子で電話も行ってるんだろうなー。
  • 1