タグ

キャリアに関するtoksatoのブックマーク (4)

  • サイバーエージェントは落ちたのに3回サイバーエージェントからスカウトメールが来た - はてな村定点観測所

    2014-05-11 サイバーエージェントは落ちたのに3回サイバーエージェントからスカウトメールが来た 転職活動で心を病んだ件について 上記の記事が話題になっているので、私も転職活動の話題を。 私が前回転職活動をしたとき、サイバーエージェントから求人サイト経由でスカウトメールが来た。「貴殿のキャリアに大変に興味を持っており、弊社にて活躍頂けるのではないかと思っています」的な内容。「ふーん」と思って、たまに有名企業も受けてみるかと思って、応募してみた。 面接は渋谷・道玄坂のサイバーエージェントのビルで行われた。Javaの試験が出題された。私はPHPPerlの人なので、正直Javaはあんまり詳しくない。でも何とか頑張って解いた。その後、サイバーエージェントから面接の案内が来て面接へ。 コーディングに関するあれこれや、サイバーエージェントとしてこういう分野に力を入れていきたいという話が盛り上が

    サイバーエージェントは落ちたのに3回サイバーエージェントからスカウトメールが来た - はてな村定点観測所
    toksato
    toksato 2014/05/11
    この方の是非はともかく、採用過程は応募者が企業を選ぶ場でもあるということを企業側も意識すべきと思う。辻褄の合わない返答はしないように心がけないと。
  • 3年前に見つけて今も重宝している、面接に通るコツ - 忍者力トレーニング

    「自分と面接者という二者の他に、推薦者という第三の視点を入れる」こと。 以上終了。 以下は蛇足だが、一応補足しておく。 (しんざきさん風にしてみた) 私は、当時の景気自体も要因ではあるけど、1年間も転職活動をして実らないほど面接テクニックを持ってなかった。それが一発必中が出来るようになったのは、シンガポールで会ったとある転職エージェントの言葉がきっかけ。 いざ応募して、明日面接だーという時に彼から電話で以下のように言われた。 「我々が企業にご推薦する際、ご人の応募意思があることを前提にしています。ですから、面接の過程で嫌だなと思うような説明や質問があってもその場ではポジティブに流してください。後で我々にだけ選考辞退の連絡をしてくれればいいです。」 それまで私は「面接で嘘をついてはいけない」という観念が非常に強かった。だから正直な=地味なエピソードを言ってしまったり、揺さぶってくるような質

    3年前に見つけて今も重宝している、面接に通るコツ - 忍者力トレーニング
    toksato
    toksato 2014/05/10
    えーと、「誰の何のために正直者でいるか」ですよ。誰のためにもならない正直者ポリシーはただの自己満足ですよね。
  • 新人なんて早く帰らせてナンボだろ。 | 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    笑顔を創りたいWeb屋の日常 Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWedディレクターのブログ。情報デザインやWebの勉強をしています。 って思ってるんですよ。っていうかそういう話をこのまえ新人さんにしたので、忘れないうちの書いておきましょうそうしましょうっていうことでそうします。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいディレクターのおじかんです。 ・「それを下回ったか」 ・「それを超えてきたか」 がわかるんだと思うんです。 LPデザインを3日であげてきてほしいからこそ、1日であげて来たら驚くわけですよ。3日で3案出してくれたら「うおおありがたい」って思うわけですよね。それは、そもそもまず依頼する時点で適切な依頼ハードルを渡せるからこそできるんですよね。 ■6.タスクから出た結果の問題点を見つけられない これは自分にも誰かにお仕事を依頼する時にも言えるこ

    新人なんて早く帰らせてナンボだろ。 | 笑顔を創りたいWeb屋の日常
  • ドラクエ的世界観でWeb業界のキャリアを考えてみる【前篇】 | INIブログ

    「WBS講座」に続いて7月に「中堅Webクリエイティブ職のキャリアを考える」で著名なキャリアカウンセラーの林真理子さんをお招きして「キャリアについて考える会」というお題目で勉強会を開催しました。というか、だいぶ時間が経ってしまいました・・・。 こんなお話でした。 【ドラゴンクエスト】に置き換えて考えてみます なんでかっていうと、なんとなくそれがわかりやすいかなと思ったからっていうただそれだけなんですけど、これだけだといまいち人間味がないような気がする。ので、"当は魔法使いが主人公だったんじゃないか"と噂される「ダイの大冒険(Wikipedia)」は読んだことあるっていうか全巻持っているので、そちらの話もからめていこうかなと思います。 ※実際の林さんの講義がドラクエに沿っていたわけではありません。 ※実際の講義は2時間と盛りだくさんだったので、かなり端折ったものになっています。 Webクリ

    ドラクエ的世界観でWeb業界のキャリアを考えてみる【前篇】 | INIブログ
  • 1