タグ

ブックマーク / www.scienceplus2ch.com (9)

  • 【朗報】ゴワゴワになったフリース、劇的に復活させる事が可能だったwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    Twitter タグ:フリース回復復活裏ワザ ゴワゴワになったフリースって毛が絡まってるだけだから犬用のブラッシングのブラシでブラッシングしてやると復活するって知らない人多そう。ブラシは100均とかで買えます。騙されたと思ってやってみて。 pic.twitter.com/uBPcmC3oXP — ねこりゅうじ (@nekoryuji) 2017年11月8日

    【朗報】ゴワゴワになったフリース、劇的に復活させる事が可能だったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 【悲報】ニホンオオカミ、ただのワンちゃんだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    話題 タグ:ニホンオオカミ剥製

    【悲報】ニホンオオカミ、ただのワンちゃんだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • ニューヨークのセントラルパークを生まれ変わらせる!? 驚愕の提案がコチラ→

    翻訳 タグ:セントラルパーク改造アイデア写真画像

    ニューヨークのセントラルパークを生まれ変わらせる!? 驚愕の提案がコチラ→
  • 【衝撃】たった"2秒"でシャツをたたむ!? 衝撃の裏技で『海外』では話題殺到に→(※動画あり)

    これ、凄いぞぉ~ わずか「2秒」でシャツをたたむ、驚きの裏ワザとは?「海外で話題殺到」 http://t.co/P3HDoEaxI4 — うらしん (@newura) 2015, 5月 31 わずか「2秒」でシャツをたたむ、驚きの裏ワザとは?「海外で話題殺到」 http://t.co/tUWzbQbp3S 【ライブドア — ためになるニュースまとめ (@nwes_chan) 2015, 5月 31 すげー!役に立つわ。 わずか「2秒」でシャツをたたむ、驚きの裏ワザとは?「海外で話題殺到」 http://t.co/QGlqDOn52T #SmartNews — มนเทะ ฮันเตอร์ (@montehunter) 2015, 5月 31 このやり方、思わず試したくなります。最初やったときは衝撃! わずか「2秒」でシャツをたたむ、 驚きの裏ワザとは?「海外で話題殺到」 http://t.

    【衝撃】たった"2秒"でシャツをたたむ!? 衝撃の裏技で『海外』では話題殺到に→(※動画あり)
  • はやぶさ2、正常に飛行中 小型カメラの画像を初公開!

    1: ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/ c2ch.net 2014/12/05(金) 13:38:16.52 ID:???0 はやぶさ2、正常に飛行 最重要機能の作動を確認 【共同通信】 2014/12/05 12:42:39 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、3日に打ち上げた小惑星探査機「はやぶさ2」の搭載機器や地上設備などの最重要な機能が働いていることを確認し、正常に飛行していると発表した。今後さらに3カ月間、詳細な機能確認を続けるという。 JAXAは機能確認の一環として、一般からの寄付で設置した小型カメラを使い、試料採取装置を撮影した画像を 公開した。宇宙航行中のはやぶさ2から届いた画像の公開は初めて。 はやぶさ2は現在、地球に近い軌道に入り太陽の周りを回っている。目標とする小惑星「1999JU3」には2018年 夏ごろに到着する予定。 ソース: http://www.47

    はやぶさ2、正常に飛行中 小型カメラの画像を初公開!
  • グーグルマニアを自称するなら知っておくべき 18のプロダクツ(前編)

    グーグルは、自動操縦する車やメガネタイプのコンピュータなどを開発しているようだが、 そうした大きなニュースの影でもっと色々なアイテムが開発されていることを あなたは知っているだろうか。 ここにあげるほとんどのサービスやプロダクツは、 熱心なグーグル大好きっ子でも知らない可能性が高いものばかりなので、 みんなに差をつけるためにチェックしておこう。 前半は9つ、後半も9つに分けてお送りする。 1) Google Sound Search このアプリがあれば、「この曲のタイトルはなんだっけ?」と思ったときには そのメロディから楽曲が割り出せる。 しかし残念ながら、今のところは日は未対応のようだ。 2) Panoramio Panoramioは、Google+のユーザー間で撮った写真を、 Googleマップ上に表示して共有することができる。 その場所がどんな場所なのか、より鮮明に理解することがで

    グーグルマニアを自称するなら知っておくべき 18のプロダクツ(前編)
    tweakk
    tweakk 2014/11/13
    panoramioは続いてほしいな
  • アンタレスロケットの爆発事故、主エンジンのソ連製燃料ポンプ異常が爆発原因と発表

    宇宙航空 タグ:宇宙航空アンタレスロケットソ連 写真=アンタレスロケット爆発事故の原因となったとみられる「AJ26」エンジンの同型 1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ ©2ch.net 2014/11/06(木) 01:03:49.63 ID:???0 国際宇宙ステーションの無人補給機「シグナス」を載せたアンタレスロケットの爆発事故で、米オービタル・サイエンシズは5日、1段目ロケットに2基ある主エンジンのうち、1基の燃料ポンプに起きた異常が事故原因とみられると発表した。 このエンジンは旧ソ連時代に開発製造されたものを米企業エアロジェットロケットダインが改造した「AJ26」で、ロシアが保管していた。 同社は米航空宇宙局(NASA)とステーションへの物資補給契約を残しており、2015~16年にかけて米国や欧州の企業に委託して、別のロケット1~2機を使ってシグナスを打ち上げる計画

    アンタレスロケットの爆発事故、主エンジンのソ連製燃料ポンプ異常が爆発原因と発表
    tweakk
    tweakk 2014/11/13
    「このエンジンは旧ソ連時代に開発製造されたものを米企業エアロジェットロケットダインが改造した「AJ26」で、ロシアが保管していた」
  • ヘビは陸上で その独特な体に進化した?

    引用元:AFPBB News 米国の生物学者らからなる研究チームは、「Coniophis」という生物の顎や歯、脊椎のかけらを詳しく分析した。結果、この生物は最も原始的なヘビであり、トカゲからヘビへの進化の過程のカギを握る「ミッシング・リンク」であるとの結論に至ったという。 Coniophisはヘビのような長く伸びた胴体と鉤(かぎ)状の歯、そしてトカゲに似た頭部を持っており、トカゲとヘビの中間に位置する生物とみられている。地面に穴を掘る習性があったと思われることから、陸生のトカゲから進化した可能性が高いという。軟らかい体をした中型動物を餌にしていたとみられているが、現代のヘビのように自分の体の何倍もの大きさの獲物を丸のみすることができる柔軟な顎は持っていなかった (下略)5 :名無しのひみつ:2012/07/30(月) 13:56:05.71 ID:P5fGXo+B それより毒だよ毒! いつ

    ヘビは陸上で その独特な体に進化した?
    tweakk
    tweakk 2012/08/05
    「トカゲからヘビへの進化の過程のカギを握る「ミッシング・リンク」」
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:「反物質」 16分閉じ込めに成功、視姦し放題!

    2011年06月06日 「反物質」 16分閉じ込めに成功、視姦し放題! 引用元:時事通信 理化学研究所と東大などの国際研究チームは、反物質の一つ「反水素原子」を、1000秒以上真空中に閉じ込めて捕捉することに成功し、5日付の英科学誌ネイチャー・フィジックス電子版に発表した。これまでの最長は同チームが昨年11月に発表した0.1秒程度。捕捉時間を1万倍以上延ばしたことで精密観測が可能になり、通常の物質との違いを調べることができる。 反物質は、現在の宇宙を構成する通常の物質とは正反対の性質を持ち、物質と出会うと光を出して消滅してしまう。宇宙誕生時には通常の物質と同様に生成されたはずで、現在の宇宙に物質しか存在しない理由を解き明かすには、両者の違い(対称性の破れ)を調べることが手掛かりになる。(下略) 4 :名無しのひみつ:2011/06/06(月) 03:16:43.65 ID:zGIDN

    tweakk
    tweakk 2011/06/07
    「第二のツングースカ事件までフラグ立ちました!物質の対消滅エネルギーを直接、電力に変換とかエグザクソンかよw」
  • 1