タグ

ブックマーク / www.timeout.jp (6)

  • インタビュー:福嶋麻衣子(もふくちゃん) - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    社長もスクール水着を着る時代である。先日、インタビューを紹介したアイドルグループ、でんぱ組.incが所属する株式会社モエ・ジャパンの代表取締役を務めるもふくちゃんこと福嶋麻衣子は、高校を卒業後、東京藝術大学音楽学部に入学し、音楽エリート街道を進むも、アニソンとの出会いをきっかけに2次元の世界が交差する秋葉原に身を置くように。若干24歳で社長の座に就き、5年経った現在はアイドルプロデュースの他、ライブ&バー秋葉原ディアステージとDJバーMOGRAを経営、大手音楽会社と共同で音楽レーベルも手掛けている。まだインターネット黎明期だった学生時代、自らサーバーを立ち上げ、今でこそ主流のネット中継でのパフォーマンスを自宅から世界へ配信。かなりユニークな経歴ながら、その感性と手腕は、今の活躍を窺うに確かなものであるように思える。早くから一個人と世界の繋がりを意識し、今のアキバカルチャーを牽引する彼女に、

    tzt
    tzt 2013/06/03
  • 渋谷で食べるべき朝食12選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    若者に限らず、さまざまな人が行き交う街・渋谷。にぎやかなイメージとは対照的に、ゆったりと朝を楽しめる居心地のいい店が点在している。今回は、和洋に関わらず、センスが光る空間で店のこだわりが詰まった朝を味わえる店を厳選した。 ビストロで上品にフレンチトーストを味わうのも良いし、「朝スナック」で朝と会話を楽しむのも、喫茶店の絶品サンドイッチを頬張るのも良いだろう。心と体を満たしてから、街へと繰り出そう。 宇田川町の裏通りにある隠れ家ビストロ。ビオワインと格フレンチをカジュアルに楽しめるディナーはもちろん、8時~14時に提供されるブレックファスト&ブランチも人気が高い。 取材時は、定番メニューとして支持される『フレンチトースト 自家製ベーコンとブッラータチーズ』(1,540円)と、『自家製ジンジャーエール』(770円)をオーダー。自家製のパンをアパレイユにじっくり漬け込んで焼き上げたフレ

    渋谷で食べるべき朝食12選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
    tzt
    tzt 2013/02/01
  • 東京、24時間おいしい店 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    始発が走るまでどこかで腰を落ち着けたい、したたか飲んだ後にどこかで〆たい、徹夜明けでヘトヘトだけれど帰宅前にちょっとガスを抜きたい、とにかく朝から酒をかっくらいたい……。24時間営業の店を利用するには、様々な理由がある。全国展開、24時間どこでも同じものをべられるファミレスの便利さと安心感もいいが、ここでは、そうした画一的な利便性とはちょっと違った個性のある、都内で24時間営業しているおいしい店を紹介する。

    東京、24時間おいしい店 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
    tzt
    tzt 2012/12/21
  • 東京、喫茶店の銅板ホットケーキ 5選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    永遠の定番おやつホットケーキ。自宅のキッチンでフライパンを使って焼くのも楽しいけれど、ホットケーキ専用の銅板を備えた喫茶店でプロが焼き上げたものは、均一で美しい焼き色と、さっくり、ふんわりした特有の触感で、家庭では出せない味だ。巷は相変わらずのパンケーキブームだが、ホットケーキにはパンケーキにはないノスタルジックなおいしさがある。熱伝導がよく、均一な火入れができることも銅板焼きの特徴のひとつ。お気に入りのでも読みながら、美しい黄金色のホットケーキが焼き上がるのを気長に待とう。ここでは、東京都内で評判を呼んでいるおいしいホットケーキが味わえる喫茶店を5軒紹介する。

    東京、喫茶店の銅板ホットケーキ 5選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
    tzt
    tzt 2012/11/18
  • 東京の定番ラーメン 20選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    「オーディエンスが増えれば競技者人口が増え、競技者人口が増えれば、競技全体のレベルは上がり、種目全体をとりまく状況は成熟する」。スポーツの世界の話でよく言われる話だが、これは芸能や外産業にもあてはまる。さて、東京のラーメン店といえば、外産業のなかでも最もポピュラーなジャンルであり、最も競争が激しい世界だ。博多系、横浜家系、二郎系……ファンの増加、嗜好の変化とともに味の系譜は多様性を増し、白濁したスープの奥底にはそれぞれの職人による文脈を跨いだ挑戦の成果、はたまた強者どもの夢が沈殿している。 そんな超激戦区・東京23区のラーメン店のなかで、定番といえるものは? タイムアウト東京編集部が年間200杯をべ歩くラーメンハンターと協議した結果は以下の通りだ。もちろん、泣く泣く漏れた選もあれば、今後の定番というべき新潮流もある。読者の皆さんにも、TwitterやFacebookで定番セレクション

    tzt
    tzt 2012/11/16
  • 東京でしかできない88のこと - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    タイムアウト東京 > THINGS TO DO > 東京でしかできない88のこと 人口1300万人の世界的メガシティー、東京。ローカルとイノベーションが混じり合い、常に新たなカルチャーを生み出してきた都市だ。半年に一度更新している特集では、そんな東京で今行くべきヴェニューを88カ所紹介する。注目を集めるニューオープンから、洗練された京甘味処やクールな土産ショップなど、今回も見どころ盛りだくさんだ。新たな出合いと発見をしてみよう。 ウェブマガジンとは違った見方を楽しめるデジタルガイドマップもおすすめ。 関連記事 『「東京でしかできない88のこと」(英語版)第12版がリリース』

    東京でしかできない88のこと - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
    tzt
    tzt 2011/02/26
  • 1