タグ

おっさんほいほいと産経新聞に関するumiusi45のブックマーク (43)

  • ラピート真っ赤に一新!「南海の赤い彗星」VS「JRの白いヤツ」(1/2ページ) - MSN産経west

    関西空港アクセスでJR西日に後れを取る南海電鉄が10日、濃紺色の関空アクセス特急「ラピート」を真っ赤に塗り替え、人気ロボットアニメシリーズ「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」に登場する「ネオ・ジオン」仕様にすると発表した。JR西のアクセス特急「はるか」の車体は「地球連邦軍」のイメージと重なる白色。南海の担当者は「ライバルは地球連邦軍。JRの白いヤツ(はるか)を、赤い彗星(すいせい)のラピートが追撃する」と意気込む。関空アクセス特急の覇権争いは宇宙戦争の様相を呈してきた。 南海によると、ラピート登場20周年を記念し、1編成をネオ・ジオン仕様に変更。上空を飛ぶ航空機からも分かるように車体の屋根にもデザインを施した。 特別車両スーパーシートの5号車には、ネオ・ジオンを率いるフル・フロンタルら登場人物の専用席も設置する力の入れようだ。今月26日から南海難波-関西空港間を1日10往復程度運行。記

    umiusi45
    umiusi45 2014/04/11
    南海の担当者は「ライバルは地球連邦軍。JRの白いヤツ(はるか)を、赤い彗星(すいせい)のラピートが追撃する」と意気込む」
  • テレビ番外地から50年 伝説のテレ東 豪華ゲストで周年特番 - MSN産経ニュース

    今年開局50周年を迎えたテレビ東京は3月2日午後6時半から、同局の過去の映像を豪華ゲストとともに振り返る「50年のモヤモヤ映像大放出! この手の番組初めてやりますSP」を放送する。伊藤隆行プロデューサーは「テレ東の核心に迫る番組。すごい映像ばかりなので、50年分笑ってください」と話す。 現存している過去50年分の映像資料を視聴したという伊藤氏は、テレ東の特徴について、「TVチャンピオン」など素人に頼りすぎる▽「出没!アド街ック天国」など狭い分野を掘り下げすぎる▽アニメに支えられている-などと分析。それを踏まえて厳選した映像で特番を構成。さまぁ~ずが司会を務め、ビートたけしや笑福亭鶴瓶、所ジョージら過去の番組を盛り上げた大物タレントを招待し、テレ東の歴史や思い出話を語ってもらうという。 テレ東の前身の東京12チャンネルでディレクターを務めたジャーナリストの田原総一朗さんは収録後、「昔のテレ東

  • 【ビジネスの裏側】“勝負のミニスカCA”スカイマークの仰天戦略は「下品」か「乗りたい」か(1/3ページ) - MSN産経west

    中堅航空会社のスカイマークが“きわどい”作戦をぶち上げた。4月にエアバスの大型旅客機「A330」を導入するのに合わせ、路線・期間限定で客室乗務員(CA)の制服をミニスカートにする。この“ミニスカCA”をめぐっては、「乗りたい」「下品だ」などと賛否両論が国内外で噴出。だがマーケットは好感したのか、スカイマーク株は上昇した。格安航空会社(LCC)の台頭で、関西国際空港から撤退するなど存在感が薄れつつあるスカイマーク。ミニスカでひとまず話題づくりには成功したが、果たして利用者増にはつなげられるだろうか。膝上15センチ以上! スカイマークのミニスカCAは昨年12月、仏トゥールーズのエアバス社工場で、A330とともにお披露目された。新しい制服は、スカイマークのコーポレートカラーであるスカイブルーを基調にしたシンプルなワンピースだが、驚くべきはその丈の短さだった。個人差はあるが、膝上はおおむね15セ

    【ビジネスの裏側】“勝負のミニスカCA”スカイマークの仰天戦略は「下品」か「乗りたい」か(1/3ページ) - MSN産経west
    umiusi45
    umiusi45 2014/02/10
    パンナムって、こんなもんじゃなかったかと
  • 東海道新幹線50年 開業一番列車運転手「時速200キロの世界忘れられぬ」:イザ!

  • 大沢樹生が“号泣”反論「長男は鑑定書見られない」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    元光GENJIの俳優、大沢樹生(44)が7日、都内で会見し、2005年に離婚した女優、喜多嶋舞(41)との長男(16)をめぐる出生騒動について、改めて「私との血縁関係は0%」と強調した。米国在住の長男が6日発売の女性誌で「99・9%僕はパパの子」と語ったことに反論した形。その一方で16年育てた息子への変わらぬ愛情を涙ながらに語り、「俺の子供ならアメリカで成功しろや!」とエールを送った。(サンケイスポーツ) 「息子が週刊誌でしゃべったので、私もきちんと対応しなきゃと思った」。当の父親が不明の中、大沢が神妙な面持ちで一連の騒動について語り始めた。 会見は「女性自身」に息子のA君に対するインタビュー記事が掲載されたのを受けて開催。同誌によると、A君はDNA鑑定の結果用紙について「99・9%親子と書いてありました」と真逆のコメントをしていた。 これに対し、大沢は「昨年2月26日に郵送で届いた鑑定

    大沢樹生が“号泣”反論「長男は鑑定書見られない」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    umiusi45
    umiusi45 2014/01/08
    米国在住の長男が6日発売の女性誌で「99・9%僕はパパの子」と語ったことに反論した形。その一方で16年育てた息子への変わらぬ愛情を涙ながらに語り
  • タモリ「1週間で辞める」 横澤夫人、いいとも開始秘話語る+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    1982年10月にスタートしたフジテレビ系「笑っていいとも!」を立ち上げ、タモリを司会に抜てきした元同局プロデューサー、故横澤彪さん(享年73)の夫人、雅子さんが22日、サンケイスポーツの取材に応じ、「開始当時、主人はタモリさんから『すぐ辞めるよ』といわれていたんです」と振り返った。それが32年続く長寿番組に。「生前、主人はタモリさんが突然『1年後に辞めます』って発表することもありうるっていってたけど、それが当になるなんて」としみじみ語った。(サンケイスポーツ) 31年前、深夜番組に出演していたタモリを、ミスマッチともいえる昼の番組に起用したのが横澤さんだった。「何か違うことをやらなければならない」という信念からだった。 雅子さんは「タモリさんに『1週間で辞める』といわれたそうです。主人は『じゃぁ、そこまでで』と答えたといいます」と明かした。横澤さんはタモリが降板したときは、また考えれば

    umiusi45
    umiusi45 2013/10/23
    「これまで番組に一切、口をはさまなかった司会者が、横澤さんの“予言”通り最後は自ら決断を下したのかもしれない。」
  • 【関西の議論】「重機萌え」ガンダム世代がハマるブルドーザー、ショベルカーの“魅力”…新たなブームに関連本大売れ(1/3ページ) - MSN産経west

    ブルドーザーやショベルカーなどの「重機」を扱った書籍が相次いで発売され、人気となっている。重機にひかれるから、名づけて「重機萌え」。見慣れないジャンルだけに、書店も「どの棚に置いたらいいのか」と取り扱いに戸惑いを見せるほどだ。を買っているのは、30代から40代の男性という。ガンダムなどのアニメやプラモデルで育った世代がハマる重機の魅力とは。(袖中陽一)これでは見つからんわ 2の腕を持つショベルカー「アスタコNEO」をくわしく取り上げて人気となっている書籍が、「超重機アスタコNEO」。発行しているのは、就職情報のサイト運営などをしている「マイナビ」(東京都千代田区)。 6月末の発売と同時にネット書店から大量注文が入り、在庫切れに。その後、2、3週間在庫切れの状態が続いたが、一般書店からの返をネット書店に回す方法で販売を継続。 通常は販売総数に占めるネット書店の売上げ比率は1、2割だが、

  • 恥ずかしい…風間杜夫&堀ちえみ、30年ぶり「スチュワーデス物語」再現 - MSN産経ニュース

    1983年に放送された大人気ドラマ「スチュワーデス物語」で共演した俳優、風間杜夫(64)とタレント、堀ちえみ(46)が、9月7日放送のBS朝日「極上空間」(土曜後10・59)に出演。教官とCA訓練生として、30年前に大ブームを巻き起こした同作の名場面を再現した。 「スチュワーデス物語」は、日航空の落ちこぼれCA訓練生がイケメン教官の愛のムチに応え、成長していくシンデレラストーリー。堀演じる訓練生、松千秋を指す「ドジでのろまなカメ」のセリフは大流行し、堀と風間が「教官!」「松!」と呼び合う名場面も大きな話題を呼んだ。 あれから30年。今回共演した「極上空間」はゲスト2人がドライブを楽しみながら、音トークを繰り広げる番組だ。“昔の職場”だった東京・羽田空港の日航空施設「JAL工場見学スカイミュージアム」を風間の運転で訪問。風間が34歳、堀が16歳だった撮影当時を振り返り、堀は「今もJ

    umiusi45
    umiusi45 2013/08/31
    BSっていうのが。。。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    umiusi45
    umiusi45 2013/07/02
    カメラブランドの「ペンタックス」と「リコー」はどちらも使用を継続する。  同社はリコーがHOYAのカメラ事業「ペンタックス」を買収し、2011年10月に設立した
  • 【岡田敏一のエンタメよもやま話】業界驚愕!『宇宙戦艦ヤマト2199』の新ビジネスモデルと市場開拓(1/5ページ) - MSN産経west

    全く新しいビジネスモデルで大成功を収めたリメイク版アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」。地上波でアニメも始まり、日のエンタメ界の今年最大の話題になりそうだ。(C)2012宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会 昨年4月、コラムでご紹介した日製アニメの金字塔「宇宙戦艦ヤマト」(1974年10月~75年3月、全26話)のリメイク版で、昨年4月7日から全国の映画館10館でシリーズもの(全7章)として先行上映が始まった「宇宙戦艦ヤマト2199」。昨春のコラム:ヤマトは日の危機に登場する運命…ヱヴァ庵野らリメイク “ヤマト世代”ど真ん中の記者も第1章「遥かなる旅立ち」を地元、MOVIX京都(京都市中京区)で見たのですが、映画館は“ヤマト世代”の夫婦や親子連れなどで超満員。 ささきいさおさんが歌う、日人なら知らない人はいないあの主題歌をはじめ、印象的な数々の劇中曲など、オリジナルの良さを守りつつ、最新

    umiusi45
    umiusi45 2013/04/15
    内容さえ良ければこうした世代もお金を払ってアニメ映画を見ることを証明し、新たな市場を創出した」。。。だって内容はみんな知っているし
  • 旧「武富士」が所有、20年塩漬けの一等地 ようやく再開発へ(1/2ページ) - MSN産経west

    会社更生手続きの末、平成24年3月に事業譲渡してTFKに商号変更した消費者金融大手の旧武富士(東京)が過去に所有し、20年にわたり塩漬けになっていた京都市中心部の土地3カ所のうち1カ所が、分譲マンションと立体駐車場として再開発されることが27日、分かった。地上げをめぐって殺人事件まで起こった“いわく付き”の一等地がようやく動き出した。 旧武富士は、京都市下京区のJR京都駅前に計約1万平方メートル▽同区の高島屋京都店(四条河原町)の南隣に約6700平方メートル▽同市左京区の山林約20万平方メートル-を5年ごろから所有。京都駅前と高島屋南隣の土地は一等地にもかかわらず駐車場として利用されるにとどまっていた。 しかし、23年7月になり、3物件とも京都市内に設立されたペーパーカンパニーに所有権が移転。高島屋の南隣は立体駐車場が取り壊されて更地にされた。土地には大阪市内の信用組合が極度額72億円の根

    umiusi45
    umiusi45 2013/03/28
    「、京都駅前の土地の地上げを依頼した地元住民団体とトラブルが発生。暴力団が絡んで同団体の役員が殺害されたほか、他の役員宅に対する襲撃、放火、発砲事件なども立て続けに起き、抵当権などで一体的に扱われてい
  • ブッシュ元大統領ICUに 熱が下がらず症状悪化 - MSN産経ニュース

    ブッシュ前米大統領の父親で、気管支炎による合併症治療のため入院中のブッシュ元大統領(88)の症状が改善せず、集中治療室(ICU)で治療を受けていることが26日分かった。米メディアが家族の関係者の話として伝えた。 AP通信によると、元大統領はクリスマス休暇の間も熱が下がらず、症状が悪化したため医師が流動を与えている。ただ周囲と会話ができる状態で、医師らは注意深く容体を見守っている。 元大統領はせきが止まらないため数週間前から入退院を繰り返していた。23日に南部テキサス州ヒューストンの病院の集中治療室に入り、せきの症状は軽くなったという。(共同)

    umiusi45
    umiusi45 2012/12/27
    パパブッシュの方か
  • 「インド版巨人の星」完成披露式典 原作者の川崎のぼるさんが夢や努力訴え - MSN産経ニュース

    4日、ニューデリーの日大使館で、「インド版巨人の星」の完成披露式典に出席した川崎のぼるさん(左)と高森篤子さん(右)(岩田智雄撮影) 【ニューデリー=岩田智雄】インドで制作が進められている「インド版巨人の星」のアニメーション、「スーラジ ザ・ライジングスター」の放映を前に、ニューデリーの在インド日大使館で4日、日印国交樹立60周年行事の一環として、作品の完成披露式典が行われ、原作者の川崎のぼるさん(71)や故梶原一騎氏夫人の高森篤子さん(67)らが出席した。 川崎さんは「インドの人に夢、希望、努力、友情、家族愛などをくみとってもらえれば、必ずや受け入れられると信じている」と放映の成功を祈った。高森さんは「主人の遺作を管理し、守る者として喜んでいます」と話した。 原作は日の「巨人の星」(梶原一騎原作、川崎のぼる作画)。インド版では、主人公の「スーラジ」(日語で太陽の意味)が、大リーグ

    umiusi45
    umiusi45 2012/12/05
    爆死の匂いがするが。。。。
  • JR北海道、木古内-江差の廃止を検討 バスに転換へ - MSN産経ニュース

    JR北海道が江差線木古内-江差間(42・1キロ)の廃止を検討していることが8日、分かった。同社はバス路線への転換を想定しており、木古内町など沿線3町と協議を進めたい考えだ。 JR北海道によると、対象区間は山間部で利用者が少なく、昨年度の1キロ当たりの1日平均利用者数は41人と、同社の路線で最低。3町は「収支が悪いという説明は受けているが、廃止は寝耳に水だ」などとしている。 一方、江差線木古内-五稜郭間は、2015年度の北海道新幹線新青森-新函館間開業に伴い、第三セクター鉄道として存続することが決まっている。

    umiusi45
    umiusi45 2012/08/09
    「昨年度の1キロ当たりの1日平均利用者数は41人と、同社の路線で最低。3町は「収支が悪いという説明は受けているが、廃止は寝耳に水だ」などとしている」
  • 女子マラソンのメダリスト、有森さんが離婚 あのガブリエル氏と  - MSN産経ニュース

    陸上女子マラソンで1992年バルセロナ、96年アトランタと五輪で2大会連続のメダルを獲得した有森裕子さん(45)が25日、米国人のガブリエル・ウィルソンさんと昨年7月に離婚したと発表した。 有森さんは98年1月、語学留学先の米コロラド州ボルダーで知り合ったウィルソンさんと結婚。しかし、ウィルソンさんの金銭トラブルなどが明るみに出て、挙式から約1カ月で別居するトラブルもあった。 バルセロナで銀メダル、アトランタでは銅メダルを取った有森さんは書面を通じ「2人で何度も話し合い、いろいろ悩んだ上で出した結論です。これからもさまざまなことに挑戦し、仕事を頑張っていきたいと思っています」とコメントした。

    umiusi45
    umiusi45 2012/06/29
    たしかに「あの」だけどさあwwww
  • 初の「ヱヴァ」スマホ 6月にドコモ発売 - MSN産経ニュース

    NTTドコモは13日、興業収入計60億円のアニメ映画シリーズの最新作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(庵野秀明監督、今秋公開予定)とコラボレーションしたスマートフォン(多機能携帯電話)「SH-06D NERV」を6月に限定発売すると発表した。 映画を制作する「スタジオカラー」が全面監修し、同作の主人公で、エヴァンゲリオンのパイロット、碇シンジらが所属する組織「NERV(ネルフ)」の支給スマートフォンとのコンセプトでデザインした。 ドコモが3月23日に発売するAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE SH-06D」の特別モデルで、体だけでなく画面インターフェースも「ヱヴァ」仕様。さらに、同作の世界観を再現するアプリケーションやウィジェット、特別コンテンツが内蔵される予定だ。 3月31日~4月1日に幕張メッセ(千葉市)で開催される「アニメコンテンツエキスポ2012」で参考展示され

    umiusi45
    umiusi45 2012/03/14
    sbのザク携帯ほどのものではなさそう
  • 寝台特急「日本海」と急行「きたぐに」定期運行取りやめ JRダイヤ改正 - MSN産経ニュース

    JR各社は16日、来年3月17日のダイヤ改正を発表した。利用客の減少と車両の老朽化に伴い、寝台特急「日海」(大阪-青森)と寝台急行「きたぐに」(大阪-新潟)の定期運行を取りやめるほか、山陽・九州新幹線の直通便を増発する。 「日海」は昭和25年に運転を開始。青い客車の寝台特急は「ブルートレイン」と呼ばれ、かつては人気を集めたが、廃止が相次ぎ、大阪駅を発着するブルトレは来春でなくなる。一方、36年に運転を開始した「きたぐに」は、57年から大阪-新潟間を結ぶ。いずれも年末年始など利用客の多い時期に臨時列車として運転する予定。 また、利用が好調な山陽・九州新幹線は朝夕の時間帯を中心に「みずほ」を1往復、「さくら」を7往復増発する。東海道・山陽新幹線は旧型の300系を引退させ、N700系と700系に統一。山陽新幹線からは100系が姿を消す。 在来線では、京都・新大阪-紀伊田辺・白浜間を運転する特

  • コカ・コーラの瓶の試作品、約1870万円で落札 - MSN産経ニュース

    19世紀後半に米国で生まれた人気清涼飲料水コカ・コーラを入れるため、1925年に作られた瓶の試作品が3日、米ビバリーヒルズで競売に掛けられ、24万ドル(約1870万円)で落札された。 試作の瓶は2しか現存せず、もう1はコカ・コーラ社が所有しているという。AP通信が伝えた。コカ・コーラ社は15年に他の飲み物と区別がつくようにと個性的な瓶のデザインを公募。アール・R・ディーンさんの図案が採用されたが、瓶が実際に作られたのはその10年後だったという。(SANKEI EXPRESS)プレイボーイ創業者の元婚約者 婚約指輪を競売へ

  • 作家の故倉橋由美子さんの夫逮捕 元NHKプロデューサー 300万円詐欺容疑 - MSN産経ニュース

    静岡県警大仁署は10日までに、静岡県伊豆市の男性から300万円をだまし取ったとして、詐欺容疑で元大学非常勤講師、熊谷冨裕容疑者(75)を逮捕した。熊谷容疑者は2005年に死去した作家、故倉橋由美子さんの夫。 逮捕容疑は昨年4月、同市の男性(56)に「NHKで放映するドキュメンタリー番組を制作しているが、南アフリカへの渡航費用が足りない。帰国したら必ず返す」などとうそを言い、現金300万円をだまし取った疑い。 熊谷容疑者は「金は返すつもりだった」と容疑を否認している。同署によると、南アフリカには実際に渡航したが、NHKとの番組制作契約はなかったという。返済が滞ったため、男性が同署に相談して発覚した。 熊谷容疑者は元NHKプロデューサー。退社後も映像制作を手掛けながら、同市で地域おこしや講演活動をしていたという。

    umiusi45
    umiusi45 2011/11/10
    倉橋さんか。。。
  • 【塩爺のもう一度よく聞いてください】元財務相・塩川正十郎 - MSN産経ニュース

    ■「ドジョウが身上潰す?」 政権担当期間が短いせいか、野田佳彦首相の新内閣は無免許のような大臣が多く、ドジョウ鍋の具のように見える。ドジョウは煮すぎると溶けてしまう。ぐちゃぐちゃになって国を疲弊のどん底に落とすことのないよう祈りたい。 自民党による長年の政権は国民に拒否されたが、それでも1990年頃までは国民が努力していたためうまくいっていた。ところが、平成になってからは政治が国民が希望する政策をきちんと実行せず、政治家はムードに流されるだけになった。 日ドイツを比較すると、政治のありようの違いが分かる。 ドイツは第一次世界大戦(1914~18年)の戦後処理を決めたベルサイユ条約(1919年)で天文学的な賠償金を負い、国民の生活を破壊する危機に瀕(ひん)した。その反発でヒトラーが第二次大戦を戦い、再び壊滅的な国家になったが、不戦を決意し、欧州内で協同しようとした。欧州連合(EU)での協

    umiusi45
    umiusi45 2011/10/14
    よくわからんが、バブル崩壊後のやリーマン以降の自民党政権はどうだったのか