タグ

はてなとアニメとテレビに関するumiusi45のブックマーク (8)

  • 本当にプリキュアの対象年齢に男性19~30歳が含まれるのか、例の写真を検証しました。 - プリキュアの数字ブログ

    ここに1枚の写真があります。 プリキュア好きでネットやっている人は一度くらいは見たことあるのではないでしょうか。 「プリキュアのメインターゲットに男子19~30歳が含まれる」という画像です。 「プリキュアは小さい子供がメインターゲットなので、我々大人は子供に迷惑をかけない様にプリキュア活動をしよう」といった意見が出た際に必ずといっていい程この画像が貼られ、 「この画像にあるようにプリキュアは20代30代の男子もメインターゲットにしてる。僕たちはメインターゲットなので何も問題は無い」といった趣旨の意見が出ます。 (メインターゲットの部分を拡大) プリキュアの対象年齢(メインターゲット)は 女子は4~6歳、7~9歳 男子は19~22歳、23~30歳 の表記があります。 ネットニュース媒体ですら「プリキュアの対象年齢はガチで20代~30代の大きなお友達だったことが発覚」なんてタイトルで、記事を配

    本当にプリキュアの対象年齢に男性19~30歳が含まれるのか、例の写真を検証しました。 - プリキュアの数字ブログ
    umiusi45
    umiusi45 2017/02/08
    なるほど、例の画像の初出か
  • アンパンマン様は言葉もわからない1歳児をどうしてあそこまで虜にできるのか - パパパッとパパ

    息子がまだハイハイをしていた頃、アンパンマンの動くぬいぐるみを見て、その怪しさ満点の姿に大泣きしていました。 それから半年あまり立派にあんよができるようになった今、アンパンマンは神様と化しています。 コッシーでも、サボさんでも、ポコポッテイトでも、わんわんでもなかった テレビに興味がない=家庭の平和に支障 アンパンマン様が神たる所以 アンパンマン様は30分息子を惹きつける 事でも大活躍 お風呂でも大活躍 アンパンマン様の魅力 我が家がアンパンマン様に染まっていくのも時間の問題 おわりに コッシーでも、サボさんでも、ポコポッテイトでも、わんわんでもなかった それまで息子がある程度興味を示していたのはEテレの幼児向け番組たち。 コッシーやサボさん、ポコポッテイト、わんわん達が映れば、「なんだなんだ」という表情でテレビを覗いていました。 それでも5分もすれば興味は薄れ、手元のおもちゃに視線は移

    アンパンマン様は言葉もわからない1歳児をどうしてあそこまで虜にできるのか - パパパッとパパ
  • プリキュアの大先輩、ニチアサ8:30アニメ30年の歴史 - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアの大先輩、ニチアサ8:30アニメです。 プリキュアの先輩と言っても、セーラームーンやウェディングピーチなどの戦闘美少女系のお話ではないです。 あくまで、朝日放送、東映アニメ制作の日曜朝8:30放送アニメです。 (タイトル画像まとめ) もう30年間以上、日曜8:30は朝日放送制作のアニメを放送しています。(一部地域除く) 2014年10月(ハピネスチャージプリキュア放送時)で、30年を迎えました。 30年ですよ、30年。 当時「とんがり帽子のメモル」をリアルタイムで観ていた女児も、今やアラフォーですよ。 そりゃあみんな年を取るわけです。 平均視聴率の推移 (画像クリックで拡大 ※グラフは筆者による) まあ、視聴率なんてものは過去と現在を比較することに全く意味はありませんけど一応推移です。*1 この枠最高は1990年「まじかるタルるートくん」の平均15.9%です。現在ではゴールデンの

    プリキュアの大先輩、ニチアサ8:30アニメ30年の歴史 - プリキュアの数字ブログ
    umiusi45
    umiusi45 2015/10/20
    花男がアニメ化されていたとは知らなかった!
  • プリキュアとライバル女児アニメ放送日時一覧 - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアと、その他の女児向けアニメの放送時期一覧です。 2015.8.25 女児アニメ追加しました*1 あと、開始月と終了月を記載しました。 (厳密にはプリキュアとその他アニメでは対象年齢およびビジネスモデルが違うため、正確な比較にはなりません) どのプリキュアが放送されていた時期に、他にどんな女児向けアニメが放送されていたかが解ります。(同時に女児向けケードケームの一覧もあります) こう見ると、女児向けアニメが一番活発だったのが、フレッシュ~スイート辺りだということが解りますね。(プリキュアの他、しゅごキャラ、ジュエルペット、リルぷりっ、めちゃモテ委員長、夢色パティシエール、たまごっち、ハム太郎、キルミンと賑やかでした) しかし、プリティリズム(プリパラ)、アイカツ、妖怪ウォッチ(女児向けではありませんが)が重なっている2014年以降(ハピネス、Goプリ~)の方が、色々と大変な時期なの

    プリキュアとライバル女児アニメ放送日時一覧 - プリキュアの数字ブログ
  • 日本のアニメはとっても男女平等 - 狐の王国

    映画に登場する女性の「扱われ方」を重要視するその理由という記事に、「ベクデルテスト」という物語が性差別的かどうかをチェックするテストが掲載されている。 ふたり以上の名前のついた女性が登場するか 女性同士が直接会話をするか その会話の内容が男性以外のことであるか バカバカしいことに、日のアニメはほとんどこれをクリアしている。萌えアニメはほぼすべてクリアしてると言っていいだろう、そもそも男性が出てこないんだから。 よくよく考えてみると、日曜朝にやってる戦隊物もだいぶ前から女性2人男性3人構成の戦隊が増えてたように思う。あんなコテコテの男児向けの作品ですら、ベクデルテストはクリアしているシリーズが増えてるわけだ。 何度か書いてるが、例えば70年代の作品である「機動戦士ガンダム」にしても女性が戦争の前線に出て戦って死ぬような作品であるし、もちろんこのベクデルテストもクリアしている。 大昔のヒーロ

    日本のアニメはとっても男女平等 - 狐の王国
    umiusi45
    umiusi45 2014/06/18
    「とはいえ出産・育児休暇・復帰まで描かれるような作品はなかなか無いのでこういうのも普通の情景として描いてくれるとうれしいなと思う。男性の育児休暇もね」
  • 「うさぎドロップ」は幸せなアニメだった - subculic

    アニメーション『うさぎドロップ』の第1話を観たときの衝撃はすごかった。なにせ、次の日には原作を買いに走っていた。精緻な心情描写、柔らかな色使い、子供と大人の対比的なカットワーク、ダイキチの三十路過ぎという設定からも社会人の感情移入が加わり、これは原作を買わねばと焦らされたものだった。そして原作を読み、再度アニメを鑑賞し、亀井幹太監督以下スタッフの読み込みの深さに舌を巻く。なんて余念のない尺の使い方なんだと。丁寧に原作を膨らませ、11話しかないノイタミナの枠でほぼ原作のペースと相違ない第1話にしてしまっている。原作の4巻分にあたる“前半部”に絞ってアニメ化すると調べてわかったが、それでも24話(1巻につき6話)あるのに、目移りせず、腰を据えてダイキチとりんの出会いを描いている。“はじまり”にはこれだけ時間を使ってもいい、言い換えれば、物語上大切な挿話は手塩にかけて育てていきますよという作り手

    umiusi45
    umiusi45 2011/09/26
    これを文章でまとめようとして、どうしてもまとまらなかったんだよなぁ~。的確にまとめてござる
  • 「けいおん!」番組サイトへのアクセス数がTBS内1位を記録していたらしい - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    21日の読売新聞夕刊にアニメ「けいおん!」を取り上げた 記事が載っていました。単なる作品紹介にとどまらず、 「けいおん!」が各方面に与えた影響についても 説明されていました。 :W400 :W300 TBS系で4〜6月の深夜に放送されたアニメ「けいおん!」。番組に登場する楽器の売れ行きが増すなど、その人気が各方面に影響を広げている (略) 視聴率は平均で1・9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と、同時間帯の過去のアニメと比べ、決して好調なわけではなかった。 だが、TBSのホームページ内にある番組別サイトへのアクセスは、番外編が放送された6月25日の週に234万件を記録。人気ドラマ「MR.BRAIN」などをしのぎ同局番組サイトで1位となった。このほか、「Gガイド・テレビ王国」が測定する番組録画率では、どの回もほとんど、全番組中20位以内につけた。 ポスターなど関連商品も200種に上る見通しで

    「けいおん!」番組サイトへのアクセス数がTBS内1位を記録していたらしい - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
    umiusi45
    umiusi45 2009/07/22
    原作をアニメ化したことがすごいのではなく、「あの京アニがアニメ化した」ことがすごいのだと思うし、ここまで売れた理由だと思う
  • 京アニがハルヒ,らきすた,けいおん!でやったことを整理する - WebLab.ota

    京都アニメーションがやってきたことを俺の解釈で簡単に整理すると以下のようになる. 涼宮ハルヒの憂(2006) U局からのヒット らき☆すた(2007) ヒット+聖地巡礼(地域土着型のプロダクト・プレイスメント) けいおん!(2009) ヒット+プロダクト・プレイスメント ここで特筆すべきは,京都アニメーションが一歩ずつ確実に進化しているという点である. 涼宮ハルヒの憂でやったこと 2006 アニメビジネス10大ニュース 1位~5位 | アニメ!アニメ! 『涼宮ハルヒの憂』のビジネスの注目は2点である。1点目は作品の公開が地方局での放映という限られたものだった点である。 アニメ作品公開の王道である地上波首都圏キー局の放送や劇場公開、さらに注目の増しているインターネットですらない。これまでの常識を考えれば、視聴者に届く可能性が極めて限定された作品である。 (中略) ここ数年でも『機動戦士

    京アニがハルヒ,らきすた,けいおん!でやったことを整理する - WebLab.ota
    umiusi45
    umiusi45 2009/05/25
    でも、そうでもしないと今日日売れないだろう。某アニメ主題化がオリコン2・3位獲った実績を見ちゃえば。。。。
  • 1