タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

はてなとゲームと携帯に関するumiusi45のブックマーク (2)

  • なあ、モゲマスの話をしようじゃないか。 - たまごまごごはん

    どうも。 正月はモゲマス(アイドルマスターシンデレラガールズ)ばっかりやっていたたまごまごです。 いやあ・・・ここまでハマるとちょっと自分でもやばい気がする。 なんだかんだいって、音はならないですし、踊るわけでもないですから、8割は脳内補完ゲーなわけですよ。 だけどその8割を刺激してくる2割の爆発力が尋常じゃない。 100人なんて絶対覚えられねーとか思ってたのに気づいたら名前を半分くらい覚えてるってどういうことだよ。 おかしい・・・。 まあ、ぼくのは中毒になりすぎた悪い例くらいにとらえてもらって。 なんか漫画の感想でもかこうとおもっても、頭の中はアイマスでいっぱいなので、もういいですアイマスの話する! モバゲーの「アイドルマスター シンデレラガールズ」が面白くて困る件。 - たまごまごごはん 内容自体はこっちに書いているので、今回は遊び方のわかりづらい部分を。 ●何をするゲームかっつーと●

    なあ、モゲマスの話をしようじゃないか。 - たまごまごごはん
    umiusi45
    umiusi45 2012/01/13
    カードゲームが良く分かっていないので、手を出すことはないだろう
  • なぜGREEの無料ゲームで3000円の釣竿が売れるのか?

    こう疑問に思っている人は少なくないのではないだろうか?はてなブックマークではその答えを出しているかのような記事がいくらか人気を集めているが、どうにも納得できなかった。例えば、「GREEで検索、無料です」と謳うGREEの釣りゲームでは、数回使うだけで折れる釣竿アイテムが2,100円。価格設定が理不尽なこと極まりない。まともな判断力があれば、こんな釣竿アイテムは絶対に購入しないだろう。いや、そもそもこんな不条理な設定になっているゲーム、最初からやる気もしないかも知れない。こんなアイテムを購入しているのはあのときお婆ちゃんの手を取って店に入ってきた少年のように数もろくに数えられない少年ばかりなんじゃないかしらんと思ってしまう。親は無料だと思って携帯ゲームを子供にやらせてたら、二桁の数字すら数えられない子供が知らない間にアイテムを購入する。そして、翌月とその翌月にはとても高額な請求書がキャリアから

    umiusi45
    umiusi45 2011/01/13
    MMO的連帯を上手いこと携帯に持って来たのか。
  • 1