タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

はてなと本と中国に関するumiusi45のブックマーク (1)

  • 日本で2011年のベストセラー「もしドラ」、中国・北京では発行部数4部のみ|やらおん!

    1 名前:つゆだくラーメンφ ★[] 投稿日:2012/04/08(日) 00:58:28.33 ID:??? 世界三大推理小説作家とされる松清張の代表作「球形の荒野」は、中国発売当初、まったく 注目されなかった。出版会社の北京読客図書有限公司が今年、同書の書名を「一個背叛日的日人(日を裏切った日人)」 と改め中国で再出版すると、カルチャー系SNS「豆瓣」の新書欄トップページに掲載され、 10点満点で9.2点の高得点を獲得した。長江日報が報じた。 有名小説中国で不評となった例は他にもある。「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の発行部数は日で100万部を突破し、2011年のベストセラーとなった。しかし北京新華書店のデータによると、同書の2月の発行部数は、北京市全体で4部のみであった。 米国の歴史上、「聖書」に次ぐ大ベストセラーを記録した「肩

    umiusi45
    umiusi45 2012/04/16
    「と言うか、発行部数が一桁ってなんだよ。そんなのそもそも印刷屋が引き受けねーだろ」
  • 1