タグ

ネタとロシアと仕事に関するumiusi45のブックマーク (3)

  • MSN

  • お色気タップリの美女が愛車を洗ってくれる「ビキニ洗車サービス」

    自分で洗車をするのはちょっと面倒、でも洗車機にかけるのもちょっと不安……という人にピッタリかもしれないサービスが、ロシアで開始されているようです。 ビキニ姿の美女がゴシゴシとスポンジで愛車をこすり、水で洗い流してくれるいたってシンプルなサービスで、洗車に取り組む内に美女たちが水にぬれてしまったり、泡が体についてしまったり……というアクシデントも料金の内、といった感じ。つい義務的になってしまう洗車ですが、こんなサービスなら彼女たちを眺めている内にあっという間に洗車が終わってしまいそうです。 洗車の様子をとらえた写真は以下から。Русский Репортер. Своими Глазами - Бикини-автомойка 美女2人がガレージで車を洗っています。これがつなぎを着た男性なら普通の光景なのですが、ビキニ姿と洗車というのはかなり斬新な組み合わせです。 この黒い車はすでに洗ったあ

    お色気タップリの美女が愛車を洗ってくれる「ビキニ洗車サービス」
  • ロシア人「日本人の勤労意識が理解できない。死ぬほど自発的に働くのはおかしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ロシア人「日人の勤労意識が理解できない。死ぬほど自発的に働くのはおかしい」 1 名前: 尼康(東京都) 投稿日:2008/08/03(日) 23:16:03.90 ID:xroAsUw10 ?PLT 日人の勤労意識が理解できない。 モスクワの日系企業A社に先日、労働監督局の調査員がやってきた。 労働条件を調査するためである。調べてみると、副所長の山さん(仮名) は、ここ一年間で有給休暇を三日しか取っていない。これは大問題だ。 調査員は山さんを呼び出し、「あなたはなぜ休みを取らないのか」と 尋ねた。すると山さんは、「取りたいが、取れないんです」と答えた。 日人であれば、「ああ、忙しくて休む暇がないんだな」と理解するだろう。 しかし調査員は、「彼は休暇を取りたいが、残酷な会社が取らせない」と解釈した。 ロシアの法律によると、企業は従業員に、年間最低二十七日の有給休暇を与える義務 が

  • 1