タグ

ネタと地域と愛知県に関するumiusi45のブックマーク (10)

  • 三重銀行と第三銀行の統合持ち株会社、小島聡式計算法により「六」ではなく「三十三」に : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    三重銀行と第三銀行の統合持ち株会社、小島聡式計算法により「六」ではなく「三十三」に : 市況かぶ全力2階建
  • 今まで名古屋に感じていた異質感を「全体的に雑」で「独立国家」とした表現が絶妙すぎて心当たりのあるツイ民が圧倒的同意‥‥!

    あるみねこ(最近他者と絡めてない)@右手故障中(泣) @Al_Cat_Send @UDKRUHNS 大昔、レイヤーとして遠征に行った事があるよ、ナゴヤ 地下は迷宮(ダンジョン)になってるし、ヘンな像とか多いし、言語は特殊だし、お惣菜買ったら2kgもオマケしてくれた。 地元レイヤーは会場の外で一般人と打ち解けてるし、即興で出身別のじゃんけん大会とかやるし、楽しい超常都市でした 2017-10-29 14:44:24

    今まで名古屋に感じていた異質感を「全体的に雑」で「独立国家」とした表現が絶妙すぎて心当たりのあるツイ民が圧倒的同意‥‥!
    umiusi45
    umiusi45 2017/11/05
    名古屋が雑なのは、基本的に「名古屋は規模の大きな地方都市である」という点で、東京大阪のようなコアな部分が無いからだと思う。一番賑わう大須がまずごった煮感満載だしw
  • 愛知県の東海市役所の蛇口から「トマトジュース」が! 東海市、「東海市トマトで健康づくり条例」を制定

    愛知県東海市は2014年9月30日、「東海市トマトで健康づくり条例」を公布・施行。2014年11月10日、12月10日と、東海市役所に「トマトジュース」が出てくる蛇口が設置される。 東海市では毎月10日を「トマトの日」と定め、「トマトジュースによる乾杯」を推奨。今後も市役所内やイベント会場などに「蛇口から出てくるトマトジュース」が臨時的に設置され、来場者に無料で振る舞われるという(詳細は東海市のホームページにて随時更新)。 これらの取り組みは、市民の健康づくりに対する意識の向上と健康の増進に寄与することを目的として行われている。 なお、「トマトジュースが出る蛇口」は2014年10月10日にカゴメから寄贈されたもの。東海市とトマトには、今から115年前の明治32年に、東海市の名誉市民でありカゴメの創業者の蟹江一太郎さんが荒尾町でトマト栽培に挑戦し、現在のカゴメにつながったという深いつながりが

    愛知県の東海市役所の蛇口から「トマトジュース」が! 東海市、「東海市トマトで健康づくり条例」を制定
    umiusi45
    umiusi45 2014/10/10
    東海市の名誉市民でありカゴメの創業者の蟹江一太郎さんが荒尾町でトマト栽培に挑戦し、現在のカゴメにつながった
  • 朝日新聞デジタル:オカザえもん・えんぬが初対面 ゆるキャラの恋 - 社会

    初対面を果たしたオカザえもん(手前)とオカザえんぬ=6日午後2時3分、愛知県岡崎市の愛知産業大学  【北上田剛】愛知県岡崎市をPRするキャラクター「オカザえもん」に憧れて、徳島県東みよし町に誕生した女性キャラ「オカザえんぬ」が6日、岡崎市を訪れ、いとしの君と初対面した。  オカザえんぬは、手作りカートで坂道を下る「全日ダウンヒル・ダービー選手権大会」に参加したオカザえもんの応援に駆けつけた。レースに向かうオカザえもんに手を振ったり、2人で観客との写真撮影に応じたりしていた。  オカザえんぬの名は「岡崎マリエンヌ」。東みよし町で暮らす、岡崎市出身の20代の女性が考案した。それぞれが筆談で取材に応じ、オカザえもんは「かわいい。東みよし町をもりあげて」とエール。オカザえんぬは「緊張して、あまりお近づきできなかったでございます」と悔いが残った様子だった。 関連リンクオカザえもん似の「えんぬ」誕

    umiusi45
    umiusi45 2013/10/07
    同じ愛知県内のみよし市を盛り上げるのが先だろうJK
  • オカザえもん、東岡崎駅で一日駅長-あいちトリエンナーレ開幕記念列車出発式

    「あいちトリエンナーレ2013」が開幕した8月10日、名鉄東岡崎駅で同トリエンナーレのマークが描かれた系統板を付けた記念列車の出発式が行われた。 式典が始まるまでゆるいダンスを披露する「オカザえもん」 「ご当地キャラ総選挙2013」で全国2位となった「オカザえもん」が一日駅長に任命され、出発式に参加。トリエンナーレ事務局長の横山譲さんと東岡崎幹事駅駅長の酒井田幸成さんとともに出発の合図を行った。 4番線ホームにはオカザえもんファンのほか、鉄道ファンも詰めかけた。記念列車は10時18分、伊奈駅に向け発車。同列車は同トリエンナーレ会期中(8月10日~10月27日)、名古屋線などで運行する。 「あいちトリエンナーレ2013」は、名古屋市の愛知芸術文化センターや名古屋市美術館のほか長者町会場・納屋橋会場などのほか、岡崎市も開催地となっており、東岡崎駅会場・康生会場・松町会場で展開する。34の国

    オカザえもん、東岡崎駅で一日駅長-あいちトリエンナーレ開幕記念列車出発式
  • 名古屋のイメージが悪すぎる もはや風評被害 偏見7パターン : 哲学ニュースnwk

    2012年06月16日23:55 名古屋のイメージが悪すぎる もはや風評被害 偏見7パターン Tweet 1: スフィンクス(秋田県):2012/06/16(土) 00:20:27.34 ID:Js/Bx4D+0 著者が他県に車の合宿免許を取得しにいったときのことだ。 「どこ出身?」という挨拶がわりの話題のはずが、「名古屋」と答えただけで 「え、そうなんだ……」と、一瞬空気が固まってしまった。それもそのはず。 彼らは恐らく “名古屋人のイメージ”が頭に浮かんだのだろう。 そんな“名古屋人のイメージ”は、実際に名古屋人である筆者から言わせると、実に違和感がある。 名古屋人への偏見は、もはや風評被害の域に達する。今回はこの噂について世間にモノ申したい。 ●その1:派手婚説 「結婚式には盛大にお金をかける」、「トラック○台分の花嫁道具が必要」など、 派手婚を挙げているイメージを持たれる名古屋人。

    名古屋のイメージが悪すぎる もはや風評被害 偏見7パターン : 哲学ニュースnwk
    umiusi45
    umiusi45 2012/06/18
    「名古屋のいいところ 市内中心から30分くらいで戦国時代みたいな奥深い山の景色になる」
  • 【画像あり】愛知のご当地萌えキャラ「知多むすめ」がヤバイ : 妹はVIPPER

    1: ◆zzzbb2c.e6 (江戸城):2011/10/16(日) 15:02:30.30 ID:75IKcIAs0 宙花こよりトークライブ 2011年10月14日 きたる11月3日(木・祝)に、 知多みるく・知多娘。のイラストレーター、 宙花こより先生のトークライブ が行われます! http://www.chita-musume.com/blog/2011/10/ 3:名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 15:02:55.34 ID:Ky4iUIcH0 2004年て感じがする 4:名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 15:03:03.73 ID:VL2bnkTG0 薄いください 5:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 15:03:05.49 ID:6OIStFcY0 かわいい 7:名無しさん@涙目です。(

    【画像あり】愛知のご当地萌えキャラ「知多むすめ」がヤバイ : 妹はVIPPER
    umiusi45
    umiusi45 2011/11/02
    知多みるくネタは、定期的に立つなあ
  • エロすぎるゆるキャラ 柳ケ瀬商店街の「やなな」:ワロタニッキ

    1 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/09/25(日) 18:07:36.81 ID:TVFth/XJ0 いじめ撲滅:プロレス通じ訴える あす、岐阜でイベント /岐阜 いじめをしない強い人間に−−。プロレス団体「ZERO1」は25日、プロレスを通じていじめ撲滅を訴える「いじめ撲滅・元気創造2011」をJR岐阜駅の信長ゆめ広場で開く。 イベントは午前10時半、プロレスは午後2時から。柳ケ瀬商店街のゆるキャラ「やなな」もラウンドガールとして登場する。ジャズライブなどもある。いずれも参加費無料。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000117-mailo-l21

  • 渡鹿野島へ行こう(懐かしき売春島)

    知ってるだろうか、三重県の売春島を。 東京ではほとんど知られてませんが、関西ではわりと有名。家族には「賢島に観光に行く」とか言って、こっそりこの島に渡る人が多いんだな。昔は、女のコを借金のカタに監禁したとかなんとか、生臭い話も多かったこの島の名前は渡鹿野(わたかの)島といいます。 渡鹿野島は、近鉄志摩線の鵜方から7〜8キロほどの乗船場から渡るわけですが……。この船も深夜0時まで運航してて、目的はみんな一緒という、なかなか珍しい島です。 でだ。この島の夜の風景は風俗雑誌とかインターネットを見れば、それこそ山のように体験談が出てくるので、サイトとしては、誰も知らない「昼の売春島」へ行ってみました。 午前中に渡ったせいもあって、「ずいぶん静かだなぁ」というのが最初の感想でした。 誤解のないように書いときますが、この島には住民が200人ほどいます。小さな子供は5人くらいしかいないとはいえ、ちゃん

    umiusi45
    umiusi45 2011/06/15
    俺の知らない地元ねた
  • 長野県飯田市の魅力

    http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296569915/ 1 名前: リスモ(埼玉県)[] 投稿日:2011/02/01(火) 23:18:35.52 ID:nX6/I8sy0 BE:1038912375-PLT(18000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_basiin.gif 長野県飯田市がグランプリ、自治体の調査研究で 2011.2.1 23:00 財団法人日都市センター(東京都千代田区)は1日、自治体による優れた調査研究を表彰する「第1回都市調査研究グランプリ」に、 長野県飯田市による歴史的民家や養蚕建築についての調査研究が決まったと発表した。 同センターによると、同市は「棟造」と呼ばれる地域特有の民家など約150の歴史的建造物の実測調査を行ったほか、 時代背景や地場産業との関係なども調べた

    umiusi45
    umiusi45 2011/02/25
    「一二三屋の饅頭」ってのが美味いのか!
  • 1