タグ

ネタと大学とWebに関するumiusi45のブックマーク (11)

  • 【炎上】ホテルの予約キャンセルを忘れた水島宏明教授(上智大学)、逆恨みで告発記事を書いて復讐

    上智大学の水島宏明教授(60)が「エクスペディア」経由で「ホテルルートイン釜石」に予約したらとんでもないお金をとられたと告発記事を書いた。しかし逆に自分が炎上する羽目になってしまう。 頭がおかしい悪質クレーマー。 トホホ話ですが、ネット公開しちゃいました! 笑ってやってください。 https://t.co/xGjx6B1bUo — 水島宏明 (@hiroakimizushim) August 20, 2018 水島宏明教授は東京大学法学部を卒業後に札幌テレビ放送、日テレビを経て法政大学社会学部メディア社会学科で教授に就任した人物。現在は上智大学文学部新聞学科に所属する。 立派な経歴だが、もう60歳ということでだいぶ頭の働きが弱くなってきているのかもしれない。信じられないミスを犯して周囲を逆恨みしてしまう。 経緯まとめ (1)水島宏明教授がゼミ合宿のため、エクスペディアで生徒の分も含めて1

    【炎上】ホテルの予約キャンセルを忘れた水島宏明教授(上智大学)、逆恨みで告発記事を書いて復讐
    umiusi45
    umiusi45 2018/08/23
    世の中、そんな面白いことになっていたのかwwww
  • 架空のネタ大学「国際信州学院大学」とは 発祥は5ちゃんねる...「騙された」ケースも

    「国際信州学院大学」をご存じだろうか。長野県安曇野市に校舎を置き、創立から100年以上の歴史を持つとうたう――架空の私立大学だ。 このネタ大学が「開校」したのは2018年1月のこと。ネット掲示板「5ちゃんねる」ユーザー達が、偽の公式サイトや教員のSNS、校歌などを続々と制作し始めたのだ。今では、実在している大学だと信じ込む人まで出る騒ぎとなっている。 誕生のきっかけは「ニュー速VIP」 国際信州学院大学の公式サイトには、入試案内や学部紹介、就職実績などの偽情報がずらりと並ぶ。さらには、架空の住所や電話番号までも掲載されており、うっかり実在の大学と誤解しそうになる程の仕上がりだ。 しかし、サイトをよく見ていくと、歴代学長の名前が「ヴィップク・オリティ」だったり、大学の歴史欄に「2010年 学長 レーシック手術」とあったり、研究提携先の企業が全て架空のものだったり――などおかしな記載も多い。

    架空のネタ大学「国際信州学院大学」とは 発祥は5ちゃんねる...「騙された」ケースも
    umiusi45
    umiusi45 2018/05/14
    なつかしい匂いwwwブログの時代と違い、トゥイッターは簡単に拡散しちゃうからwwww
  • 東北大学教員によるツイッターにおける不適切発言について(お詫び)

    昨夜の学教員のツイッターにおける不適切発言では、多くの皆様に不快な思いをさせてしまい、深くお詫び申し上げます。 当該教員に対しては、日、所属組織の責任者が面談し、発言の経緯、事実を確認の上、人に対し厳重なる注意を行うとともに、関係者に謝罪するよう指導いたしました。 今後、二度とこのようなことを起こさぬよう関係組織と十分連携の上、再発防止に努めてまいります。 東北大学は、被災地の大学として、被災地の復興と我が国の新生に向け、教職員が全力を挙げて取り組んでおります。学の活動について、ご理解をお願いいたしますとともに、ご指導等賜れれば幸いです。 東北大学法務・コンプライアンス部

    東北大学教員によるツイッターにおける不適切発言について(お詫び)
    umiusi45
    umiusi45 2013/10/23
    大学wwwww
  • 京都大学の中央食堂にある「ぼっち席」がどういうものか、実際に食事して確かめてみた

    や社・レストランで大きなテーブルを一人で使うとなると少し抵抗があり、人目を避けてトイレで事をする便所飯という言葉も生まれましたが、1人の時でも人の視線を気にせず事ができるという「ぼっち席」が京都大学の中央堂に作られたということなので、果たしてぼっち席とはどんな物なのか、実際にご飯をべて確かめてきました。 京都大学に到着。 ぼっち席が設置されたのは2012年4月に改修を行った際に新設された中央堂。大学内をトコトコ歩いていると…… 階段の下を指す「中央堂」の看板を発見。 さっそく入ってみます。 さっそくついたてに仕切られた6人掛けのテーブルを発見しました。これが通称ぼっち席。 実際にご飯を注文して置いてみるとこんな感じ。 座ってみると、完全に仕切られているわけではないので向かい側に座っている相手の手元は見えるのですが、顔は全く見せません。 ちょっと視線をずらしてみてもこの通り

    京都大学の中央食堂にある「ぼっち席」がどういうものか、実際に食事して確かめてみた
    umiusi45
    umiusi45 2013/09/18
    隣としゃべれるじゃん
  • ゼミでFacebookとLINEを強制させられそうなんやけど : 暇人\(^o^)/速報

    ゼミでFacebookとLINEを強制させられそうなんやけど Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 12:28:09.58 ID:80pK04nM0 夏休みに入ってもお互いの近況を知る 連絡を取り合って交友を深める だからFacebookとLINE友達になっときましょう みたいな事言われたやけど 個人情報駄々漏れツールなんか使いたくない そもそも夏休みなのにあんな頭の悪そうな奴らと絡みたくない やらないとゼミの雰囲気を悪くするみたいな事まで言われるし 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 12:29:19.36 ID:iHeJ2cmB0 こうして出来上がるのがぼっち 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 12:30:31.01 ID:80pK04nM0

    ゼミでFacebookとLINEを強制させられそうなんやけど : 暇人\(^o^)/速報
    umiusi45
    umiusi45 2013/07/11
    「上辺だけの付き合い方を勉強しろ 大学はそういうとこだ 」
  • 【画像あり】明治大学の合格発表の表示が紛らわしいと話題に  : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】明治大学の合格発表の表示が紛らわしいと話題に Tweet 1: シンガプーラ(愛知県):2013/02/18(月) 19:14:36.00 ID:wZzSgcsK0● 明大は合格発表の改行のしかたかえたほうがいい。 pic.twitter.com/yoEHFNrI 2013年2月18日 - 13:18 https://twitter.com/tadatchi/status/303357755480219649 3: マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/18(月) 19:15:40.03 ID:I9+Z0Osv0 合格なら問題ない 4: アムールヤマネコ(東京都):2013/02/18(月) 19:16:02.10 ID:xxHzdZ0n0 今はこんな合格発表してるのか 5: エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/02/18(月) 19:16:26.60 ID

    【画像あり】明治大学の合格発表の表示が紛らわしいと話題に  : 暇人\(^o^)/速報
  • 朝日新聞デジタル:阪大がメールアドレス誤送信 999人分を「CC」で - 社会

    大阪大学は17日、9日に開かれた工学部オープンキャンパスに参加した高校生らのメールアドレス999人分の一覧を、他の参加者からも見える形で誤って送信した、と発表した。  同大学によると、オープンキャンパスではオンラインアンケートを実施。回収率が悪かったため、工学部の教員が16日、入試課から入手した参加者のメールアドレス(3167人分)を4グループに分け、アンケートを再度送信した。そのうち999人に同送したメールを他の送信先が見えない「BCC」ではなく「CC」で送ったという。教員が送信後にミスに気づき、誤送信を謝罪し、メールを破棄するよう求めた。参加者の一人から「他人のメールアドレスが見える」と指摘があったという。

  • Archives

    RikaTanに掲載された、「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々(小南秀雄)は、RikaTanサイトhttp://www.rikatan.com/NMR.pdfと、小波氏のサイトhttp://konamih.sakura.ne.jp/Documents/PipeTec_Rikatan2019.pdfの両方で公開されている。この2つのサイトが、名誉毀損を理由に、Googleの検索結果から除外された。 除外されていることの確認をするには、まず、Google検索に上記2つのURLのどちらかを入力する。すると、検索結果の一番下に、 Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。 ご希望の場合は、LumenDatabase.org にてこの要請について確認できます。 と表示される。「この要請について確認」の部分がリンクになっているので、クリック

    umiusi45
    umiusi45 2012/08/02
    なんじゃこりゃwww
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
  • ニセ大学ツイッター横行 入試シーズン、大学側は虚偽情報に警戒 - MSN産経ニュース

    インターネット上の短文投稿サイト「ツイッター」で、国立大や有名私大などを装った登録名(アカウント)が相次いで見つかっている。大学入試シーズンを迎え、入試に関連する投稿があるニセツイッターもあり、各大学は「虚偽情報が書き込まれれば混乱する」と警戒、公式ホームページで注意を呼びかけている。 京都女子大(京都市)は先月30日、外部から「京都女子大の名前を使ったアカウントがある」との連絡を受け、ニセツイッターを発見。「kyouto_wu」という登録名で、まだ何も投稿されていなかったが、同女子大ではそもそもツイッターでの情報公開を一切していないという。 担当者は「こんなことは初めて。混乱を招くのでやめてほしい」と困惑。すぐに運営会社に登録の削除を要請した。 また、京都大や立命館大(いずれも京都市)、関西大(大阪府吹田市)、明治大(東京都)などでも、ニセツイッターが出現。 特に立命館大や関西大のニセツ

    umiusi45
    umiusi45 2012/02/06
    ウソをウソと見抜けないと云々
  • 「医療ミス、大麻、セクハラ」 日大1万人余の学内情報流出?

    大学の関係者名簿約1万4000人分や懲戒処分の内容などの学内情報が、ネット上に大量に流出していることが分かった。職員がファイル交換ソフトを利用し、パソコンがウイルス感染した可能性がある。中には、学生の実名入りでセクハラのやり取りが書かれた文書もあり、2次被害の恐れが出てきた。 流出が発覚したのは、2010年4月25日夜らしい。2ちゃんねるには、早速スレッドが立ち、流出内容が「医療ミス、大麻もみ消し、セクハラ、政治がらみの危険文書」などだったと騒ぎになった。 女子学生の下の名を呼び、「生ビール飲みたい」 それも、そんな内容がすべて含まれた大量のファイルだったのだ。 J-CASTニュースが入手したファイルによると、セクハラ事案では、被害者の女子学生の実名まで含んで、その詳細なやり取りが記録されていた。 例えば、「懲戒免職」と書かれている50歳代の男性教授は、再三にわたってメールでゼミの女子

    「医療ミス、大麻、セクハラ」 日大1万人余の学内情報流出?
  • 1