タグ

ネタと料理と欧に関するumiusi45のブックマーク (6)

  • ナポリ市民に『ナポリタン』を食べてもらうイベントにて「ケチャップはアメリカの調味料だぞ喧嘩売ってんのか」などと言っていたイタリア人の変化をご覧ください

    tetsu @metatetsu ナポリ市民にナポリタンをべてもらおうってイベントで 「ケチャップはアメリカの調味料だぞ喧嘩売ってんのか」 「つーかナポリは港町だぞ。魚介類ゼロってふざけ…」 「あwうめぇww家で作ってみるわww」って流れほんと好き 英国シェフが日料理に挑戦するのはダメとか言ってるやつに見てほしい pic.twitter.com/fKXbroDveU 2019-02-12 21:19:49 リンク Wikipedia ナポリタン ナポリタンは、茹でたスパゲッティをタマネギ、ピーマン、ハムなどと共にトマトケチャップで炒めた洋。日で創作された日パスタ料理であり、類似の名を持つイタリア料理のスパゲッティ・アッラ・ナポレターナ(後述)とは異なる。 ナポリタンに類似した名で呼ばれるパスタ料理は幅広く存在するが、稿では、第二次世界大戦後に日の喫茶店や洋屋で広く提供され

    ナポリ市民に『ナポリタン』を食べてもらうイベントにて「ケチャップはアメリカの調味料だぞ喧嘩売ってんのか」などと言っていたイタリア人の変化をご覧ください
  • イタリア人とサイゼリアでワインをがぶ飲みし、正しいワインの飲み方を語らう→その後固い握手を交わす…その理由がこちら

    阿蘇カラクリ研究所 @asokara イタリア人とサイゼリアで呑んだ。1.5リッター1000円のワインをガブ呑みし、これが正しいワインの呑み方だと力説する。フレッシュという種類の最も安いワインを水みたいに飲むのが正しい飲み方でグラスをクルクル回してウンチク語る奴はクルクルパーだそう。同感だ。異国の庶民と固い握手を交わした。 2018-08-06 16:13:37

    イタリア人とサイゼリアでワインをがぶ飲みし、正しいワインの飲み方を語らう→その後固い握手を交わす…その理由がこちら
    umiusi45
    umiusi45 2018/08/07
    新婚旅行で200円ぐらいのワイン数本を購入、お土産で上司にプレゼントしたら大層喜ばれたこと!
  • ロブスターは失神させてから調理を、スイスが保護規定定める

    1月10日、スイス政府は動物保護規定の見直しを発表し、ロブスターなどの甲殻類を活きたまま熱湯でゆでる調理法を禁止する規則を設けた。写真は昨年7月ギリシャで撮影(2018年 ロイター/Alkis Konstantinidis) [チューリヒ 10日 ロイター] - スイス政府は10日、動物保護規定の見直しを発表し、ロブスターなどの甲殻類を活きたまま熱湯でゆでる調理法を禁止する規則を設けた。 3月から施行されるこれらの規則では、「ロブスターなどの活きた甲殻類は氷や氷水に漬けて輸送してはならない。水中生物は常に自然と同じ環境で保存しなければならない。甲殻類は失神させてから殺さなければならない」と定めている。 また、違法な子犬繁殖場の摘発を狙い、吠える犬を罰する装置を禁止したり、病気や負傷した犬を安楽死させる条件について細かく定めるなどした。 隣国のイタリアでも最高裁が昨年6月、ロブスターを不当に

    ロブスターは失神させてから調理を、スイスが保護規定定める
    umiusi45
    umiusi45 2018/01/11
    オーストラリアってたしか、「踊り食い禁止」じゃなかったかしら?ちゃんと殺してから調理しないと「虐殺にあたる」とかなんとか
  • 「地中海・バルカン半島の人間ならピンとくる冬に向けた準備」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by DENIZTOZAR バルカン半島や地中海の人間なら分かる。 「冬、到来」 9gag.com/gag/a7K2w9b Comment by UnLimited197 487 ポイント バルカン半島ならこれはまず間違いなくその通りだw Comment by eveedo 35 ポイント ↑君はバルカンの人間かい兄弟? Comment by UnLimited197 30 ポイント ↑そうだとも兄弟よ。 Comment by chingchingchong 2 ポイント これカザフスタンでも一緒 :) Comment by failshini これはドイツも同じく! Comment by xalo0od ロシアも同じく。 Comment by oxiski 2 ポイント 総員警戒せよ? Comment by croatiiaball 8 ポイント ↑スラブ人がコメント欄に

    「地中海・バルカン半島の人間ならピンとくる冬に向けた準備」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    umiusi45
    umiusi45 2014/12/06
    「トマトはほとんどの料理に使われるものであって冬はトマトは数が少ない。 だから連中はこうやって保存してる」
  • 「幻のエスカルゴ」ダブルマイマイの繁殖に成功 仏

    フランス科学院は11日(現地時間10日)、殻を2枚持つカタツムリの希少種「ダブルマイマイ」の人工繁殖に成功したと発表した。ダブルマイマイの人工繁殖は世界初の成功例となる。 仏高級紙「ラ・ミスティフィカシオン」が同日付記事で伝えた。ダブルマイマイはフランス東部ブルゴーニュ地方原産の用カタツムリ(エスカルゴ)の一種。生息数が極めて少ないことから「幻のエスカルゴ」と呼ばれてきた。 体長は一般的なエスカルゴの約2倍と大きく、殻が2枚あるのが最大の特徴。味はエスカルゴの中でも特に濃厚とされており、その感からフランスでは「森のマッシュルーム」との異名を持っている。フランス料理店ではガーリックバターで焼いて調理されることが多い。 今回、世界初となるダブルマイマイの人工繁殖について、仏科学院のエマニュエル・ギロチン院長は「雌雄同体のダブルマイマイは、オスとメスの異体が不完全融合を起こすことで生まれるこ

    「幻のエスカルゴ」ダブルマイマイの繁殖に成功 仏
    umiusi45
    umiusi45 2014/02/13
    らに殻を3枚持った「トリプルマイマイ」や、殻と殻の間にチーズを挟んだ「ダブルチーズマイマイ」の開発に乗り出したいとしている。」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:イタリアではピザをナイフとフォークで食べるのがポピュラー  手でつかんで食べてもNG…ではない

    1 黒トラ(チベット自治区) 2013/07/17(水) 18:14:32.35 ID:YsFh4PpzT● ?PLT(12430) ポイント特典 http://rocketnews24.com/2013/07/17/350855/ イタリアではピザをナイフとフォークでべるのがポピュラー / 手でつかんでべてもNGではないが少数派 イタリアのレストランやピッツェリアではナイフとフォークでべるのがポピュラー。パンのように厚い生地、クリスピーな薄い生地、どんな生地のピザでもナイフとフォークでべます。 でも例外もあって、宅配ピザや立ちいピザの場合は手に持ってべるのがポピュラー。日では宅配ピザもレストランのピザも手に持ってべている人がいますが、もしイタリア風にべたいのであれば、レストランやピッツェリアのときはナイフとフォークでべるといいでしょう。しかし! イタリアのレ

    umiusi45
    umiusi45 2013/07/24
    箸つかえよ箸!
  • 1