タグ

ブログとはてなとWebに関するumiusi45のブックマーク (57)

  • 【ネット殺人】 有名ブロガーHagex氏を殺害した犯人が出頭前にネットで犯行声明「低能先生と馬鹿にされ殺意」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【ネット殺人】 有名ブロガーHagex氏を殺害した犯人が出頭前にネットで犯行声明「低能先生と馬鹿にされ殺意」 1 名前:記憶たどり。 ★:2018/06/25(月) 10:09:13.54 ID:CAP_USER9 2018年6月24日(日)20:00前後、福岡県福岡市の旧大名小学校跡地でインターネットセキュリティー会社スタッフの岡顕一郎さん(41歳)が背中を刃物で刺され病院に搬送。その後に死亡が確認された「男性刺殺事件」で、非常に恐ろしい情報が入ってきた。インターネット上で岡顕一郎さんに罵られ、恨みを持っていた犯人が刺し殺した可能性が浮上しているのである。 岡顕一郎さんはインターネット上でHagex(ハゲックス)というニックネームでブログ「Hagex-day info」を書いていたとされている。そのブログ内で岡顕一郎さんに「低能先生」と罵られていた人物がおり、今回の事件は低能先生

    【ネット殺人】 有名ブロガーHagex氏を殺害した犯人が出頭前にネットで犯行声明「低能先生と馬鹿にされ殺意」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Hagexさんの「いじり」は度がすぎていた

    Hagexさんの事件を受けて、彼をまるで聖人みたいに「いい人だった」と言及する記事が増えている。 でも、正直、彼が日常的にやっていた「いじり」は度がすぎていたと思うんですよね。控えめにいっても。 例をあげると、 ・田端信太郎氏が梅木雄平さんの出会い系プロフを晒して大げんか この記事では、一般には非公開の梅木氏の出会い系サイトプロフィールを晒して、嘲笑しています。プロフィールについては、梅木氏人がが晒された事について抗議もしています。 ・プロブロガーがランニングに凝る理由 この記事では「ブロガーがランニングにはまるのは、精力が衰えて、夜の生活が充実していないからだ」といって、嘲笑しています。 ・ブログ界の痛快ビッグダディ!? 八木仁平氏とその御家族がブログで活躍 この記事では、以前からhagex氏が言及していた八木仁平氏とあわせて、特に何か悪いことをしたわけでもない彼の家族を「ブログ界の痛

    Hagexさんの「いじり」は度がすぎていた
  • ローチケの件について個人的にしっくり来るストーリーを考えてみる

    絶賛炎上中のローソンチケットの件について、自分なりに一番しっくり来るストーリーを書いてみる。 あくまでも増田の妄想。ローソンには特に縁も恨みもないけどからあげくん北海道チーズ味は好きです。 【登場人物】 A:チケット当選者B:Aと連番で同行予定だった友人。今回の炎上の発端はBのツイート。ローソンZ店:Aが入金を行ったと主張している店舗。店員の横領疑惑も浮上。ローソンチケット:今回の炎上現場。実際色々と前科はあるので信用は地に落ちている状態。 【AとBの主張】 Aが申し込んだ大人気公演のチケット2枚が当選。AがローソンZ店で支払いを行う。しかしその後ローチケからキャンセルというメールが突然A宛てに届く。ローチケに電話で掛け合ったが徒労に終わる。更にその際に「この件についてSNSに書かないように」と釘を刺される。 【炎上までの流れ】 ブチ切れたBが経緯をtwitterに投稿。またたく間に拡散さ

    ローチケの件について個人的にしっくり来るストーリーを考えてみる
    umiusi45
    umiusi45 2017/09/06
    ほうほう。引っ込みがつかなくなった、と
  • Twitterが息苦しい

    Twitterいつから始めたかな。震災前から始めて細々やってたから、多分6年くらい。って思い返して、あの頃と今でなんとなく居心地が違う、気がしてきた。 多趣味なわたしはアカウントを分けることなく1つのアカウントで呟いていた。表立って言えないことを言うように鍵垢とメインのアカウントに何かあった時にとサブ垢を作っていたりもしてたけど基1つのアカウントで呟いていた。 アイドルの応援、舞台観劇、スポーツ観戦、特撮や漫画などの感想などなどいろんなことを1つのアカウントで全部呟いていたけど特に何も言われなかったし、「その漫画わたしも好き!」とスポーツ観戦で知り合った人に言われたりすることあった。だからなんの疑問にも思わなかったんだけど。 3年前くらいにめっきりスポーツ観戦に行かなくなったのでアイドルに特化したアカウントを作ってそっちに移動し始めてくらいのことだ。フォローフォロワーは当然アイドルが好き

    Twitterが息苦しい
    umiusi45
    umiusi45 2017/07/28
    それはフォローする人を間違えているんじゃないのかと?俺なんか雑多な殴り書きだけど、それなりにフォロワーがいる
  • ヨッピーさんが提起した「記事広告に【PR】と入れるかどうか問題」について、たらればさんの解説が明快だった件

    ヨッピー @yoppymodel ライターです!お仕事相談はyoppymodel@gmail.com もしくはDMでどうぞ。 ヨッピーとは? yoppymodel.hatenablog.com/entry/2018/11/… yoppymodel.hatenablog.com リンク ヨッピーのブログ 記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ FBで昨日からケンケンガクガクの議論があったので、 ちょうど良い機会だし観測気球的に色んな人の意見を聞きたいなと思っているのでこのエントリを書きました。 広告まわりの話なので「興味ねーぞ!」って人は読まなくても良いと思います。 【発端】 宮脇 淳 - ヨッピーさんの衣装が謎すぎるけど、スポンサードコンテンツやネイティヴ広告に関する理解が進む良記事でした。... | Facebook ↑のリンク先が舞台ではあるのです

    ヨッピーさんが提起した「記事広告に【PR】と入れるかどうか問題」について、たらればさんの解説が明快だった件
    umiusi45
    umiusi45 2017/06/09
    あとで読むかどうかわからない
  • クソ互助ほんとやめて

    はてブ新着は死んだ眺めていると、中身のない記事がたくさんある。 ためしに読んでみるとやはり中身はない。 当ただの日記みたいな記事さえ見かける。 そういう記事が前よりかなり増えて、全体が薄くシャビシャビになっている。 いちユーザーとして、読む価値を感じなくなってきている。 はてブ人気エントリの価値が下落はてブそのものの価値が暴落している。 ブックマークも20くらいまでならクソ互助でどうにかなるらしい。 おかげで当にクソみたいな中身ゼロの記事が人気エントリーにもどんどん浸してきている。 クソ互助の人は、それがどういうことかわかってるのか? はてブそのものの価値が薄くなってるということだよ。 クソ互助の行く末はてブの価値が薄くなるということは、新着や人気エントリーを見る人が少なくなる。 「流行の始まりを観測できるサービス」 「やや被害者意識が強すぎるがエッジのきいたコメントが読めるサービス

    クソ互助ほんとやめて
    umiusi45
    umiusi45 2017/04/18
    いまさら「はてブ新着」なんて見る奴がいるのが驚き。そんなもので面白いサイトor記事にたどり着ける訳ないじゃないかと老婆心
  • 「ヤフコメ」と「はてブコメント」の違い。テキストマイニングより見えてきたもの - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアにあんまり関係ない記事です。興味ない方はスルーして下さい。) 先日(4/13)、当ブログを紹介していただいた朝日新聞withnews様の記事が、(数時間ですが)ヤフーのトップに掲載されました。 娘がプリキュアに追いついた日… 父のブログに涙する人が続出 当たり前の日常の中にある愛情、著者に聞く (withnews) - Yahoo!ニュース さすがにヤフーのトップ、記事中に直接リンクが貼ってあったわけではありませんが、多大な反響があり、その1日だけで「イワオ~キン骨マンの超人強度」くらいにはPVを頂きました。 はてなブックマーク、ツイッター含め、沢山のコメントを頂きまして、当にありがとうございました。 すべてのコメントを読まさせていただきました。 その全てが、ありがたく、身に染みるものでした。 で、今回「ヤフーのトップニュースに載る」ことにより、 「自分のブログ記事の内容が”

    「ヤフコメ」と「はてブコメント」の違い。テキストマイニングより見えてきたもの - プリキュアの数字ブログ
  • 俺の主観で書いたインターネットの文化と流行の歴史(1969〜2001)

    1年ぐらい前に「そういえば日歴史は教科書を読めばいいけど、インターネット上の歴史は意外とまとまってないよな」とふと思いつきで書いて、以降何か思い出す度にちまちまと書いてて、最終的ににするかどっかで公開しようかと思ってた。 が、金取るほどじゃないし、そもそも出典元は自分の記憶とWikipediaとかその他ウェブサイトだし、正確性も担保できないし、どうせなら皆で見て「あーこういうのあったねー」とか「これが無い!」とか言い合うのも楽しいと思ったので書く。 なお主観なので、2chとかが中心です。うろ覚えです。 あと、自分だけでなく、一度某所に公開して出てきたやつも一部混ざってます。※2016年まであります。 1969年・アメリカで現代のインターネットの起源となる「ARPANET」が始動する。最初はカリフォルニア大学ロサンゼルス校とスタンフォード研究所、カルフォルニア大学サンタバーバラ校、ユタ

    俺の主観で書いたインターネットの文化と流行の歴史(1969〜2001)
    umiusi45
    umiusi45 2017/02/03
    なつかしい。。。。なにもかもが
  • 「電車で見ず知らずの女性の名前を知る方法」が話題に iPhoneの機能「AirDrop」を悪用

    「電車で見ず知らずの女性の名前を知る方法」――そんなタイトルの投稿が「はてな匿名ダイアリー」で波紋を呼んでいる。iPhoneの機能「AirDrop」を悪用し、自分の周りにいる女性が持っているiPhoneの名前を探るというものだ。 内容は、女性がiPhoneユーザーの場合、近くからBluetooth/Wi-Fi接続でファイル共有できる機能「AirDrop」を使い、相手が持っているiPhoneのデバイス名を探るというもの。初期設定で名を登録していると、デバイス名が「○○(名)のiPhone」と表示されるため、面識がない人でも名前が分かってしまうという。AirDropはファイルを送りつけることが可能で、電車の中で画像やアドレスを送り付けられる例も報告されている。

    「電車で見ず知らずの女性の名前を知る方法」が話題に iPhoneの機能「AirDrop」を悪用
    umiusi45
    umiusi45 2017/01/30
    「AirDropはファイルを送りつけることが可能で、電車の中で画像やアドレスを送り付けられる例も報告されている」新手のナンパの手法なのね!!
  • 電車で見ず知らずの女性の名前を知る方法

    大したことじゃないんだが。 iPhoneでSafariでWEBページ見ていて、ブクマしようと共有メニューをタップするとAirDropの相手先に「○○のiPhone」という知らない名前が出てくることがある。フルネームで。 ああ、これ向かいの席でスマホをいじっている女性のなんだな、と思ってしまうんだが、男は別にいいとしても女性はちょっと危険なんじゃないかなと思ってしまう。 デフォルトでデバイス名をユーザーのフルネームにしてしまうiPhoneの仕様には気をつけたほうがいい。 (2/2追記) 追記を書きました。http://anond.hatelabo.jp/20170201003611

    電車で見ず知らずの女性の名前を知る方法
    umiusi45
    umiusi45 2017/01/30
    【そもそも論】AirDropってなんのための機能なの?ナンパするため??
  • まるでドワンゴ川上さんが書いたような匿名ダイアリー「めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった」が話題に

    リンク はてな匿名ダイアリー めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった 何ヶ月か前、ある人にめちゃくちゃ怒られたことがあって、その時の映像が某国営放送で、この前の日曜日に放送された。まあ、炎上するだろうな… 1 user 8032

    まるでドワンゴ川上さんが書いたような匿名ダイアリー「めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった」が話題に
  • もう食べログは信じない

    今日は研究が一区切りついたから研究室メンバーで居酒屋に行こうってことになった。 学校の近くで最も口コミの内容が良い店を選んで決めた。評価は3後半。個人経営。 ワクワクしながら入店したら店内が常連さんで盛り上がっててまぁ個人経営だしと勝手に解釈。 とりあえずお酒を頼み何を頼むか考えていたら常連さんからの痛い視線。あぁ仲間が来たけど座る席がないってか。その人は立ち飲みエリアへ。 でも私達も来たばかりだしご飯を頼む。店員が2人いるはずなのに1人はこちらの声に全く無視。客との会話に熱心。 まぁ仕方ないともう1人の店員に頼み暫し雑談。 そこでメンバーの1人が教員と揉めてて来たメッセージの返信に悩んでいるとのこと。皆で一番良い返信を考えるよね? 考えながら来たご飯をべる。ご飯はめっちゃ美味しい。 べ終わり、次何を頼むかメニューを見ながら考えていたところ、先程注文を無視した店員が一言。 「さっきから

    もう食べログは信じない
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/27
    もとから信じてないww
  • 長文日記

  • JTBへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog

    2016年6月14日、JTBは同社のサーバーが不正アクセスを受け、顧客情報が漏えいした可能性があると発表しました。ここでは関連情報をまとめます。 公式発表 今回の不正アクセスによる影響はJTB他、同社の提携サービスを展開している他社にも波及している。 JTBグループ 2016年6月14日 不正アクセスによる個人情報流出の可能性について 2016年6月14日 Re: Occurrence of Unauthorized Access (魚拓) 2016年6月16日 個人情報流出の可能性があるお客様へのご連絡について 2016年6月17日 「なりすましメール」「フィッシングメール」や「なりすましサイト」にご注意ください JTB提携先 NTTドコモ 2016年6月14日,16日 提携先のJTB社のグループ会社サーバーへの不正アクセスに伴う「dトラベル」の個人情報流出の可能性について (魚拓) (

    JTBへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
  • ネット原住民を見分ける方法 - ボンタイ

    2015-01-11 ネット原住民を見分ける方法 前の会社の上司が挨拶も返さない人ですげえ嫌いだったけどその人がスヌーピーめっちゃ好きだったおかげでスヌーピー嫌いになった。 そんな理由でもともとのキャラ地雷ってあんまり無いけど人地雷からキャラ地雷に発展することがよくあるのが割とつらい。 — 満田@冬おつ (@aman_daa) 2015, 1月 9 レイプされた女の子にちゃらちゃらした格好しているから悪いとか言っちゃう社会規範だから,ワイドショーで,暴徒に襲撃される新聞を風刺記事が良くなかった、とか新聞社の姿勢に賛否両論とか言ってしまうんだろうな.自由ある法治国家なんだ,暴力的な悪は悪だ.被害者に疑問符付けてネタ作るなよ. — 落合陽一 / Yoichi OCHIAI (@ochyai) 2015, 1月 11 2ちゃんがオタクのルサンチマンならワイドショーはおばちゃんのルサンチマンなのか

    umiusi45
    umiusi45 2015/01/22
    「志村けん夫妻叩き」って、加藤茶だろ?志村結婚してないし。なんで米欄ないの?
  • はてなブックマークの歴史についてお伺いします。 はてなブック..

    はてなブックマークの歴史についてお伺いします。 はてなブックマークのコメント欄ではユーザー同士で会話をする文化がありますが、 いつごろから発生したか、なにがきっかけだったか、ご存知でしたら教えてください。 「オンラインにブックマークを保存・公開できるソーシャルブックマーク」が、 どうして現在のようなコミュニティ色の強いサービスに変わっていったのかが知りたいです。 また、かつて「↑」「↓」でコメント欄のユーザーを指して会話する文化がありましたが、 それははてなによる公式な「IDコール」実装以前から観測できた現象でしょうか? http://d.hatena.ne.jp/hatenamessage/20070906/1189058981 はてな歴史に詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答よろしくお願いします。

  • みんなどこからやってきたの

    僕とはてなの出会いは高校のとき(もう十数年前…)。ブログランキングみたいなのでたまたま目についた、世の中を憂いているブログがはてなブログで、そこからおお、なんかこのサイト見たこときいたこともない情報が集まってる…!と思ってはじめたよ。僕はまるっきり文系脳なので、使い方がよくわからず苦労したけど、まあ割と居心地がいいので何年もいるよ。 だけど、友達はてなを使っている人を見たことないんだよなあ。東京だからかな。文系の友達しかいないからかな。それともみんなひた隠しにしてるのかな。はてなって基サービスはマニアックだし、ユーザーにすり寄ったり大きな広告してるように見えないので、みんなどうやってここまでたどり着いたのか気になる。みんなはどこから来たの?やっぱりはてなブックマークからかな?それとも理系の人の間ではかなりメジャーなサイトなの? ◼︎追記 たくさんのブコメありがとうです!みなさんのきっか

    みんなどこからやってきたの
    umiusi45
    umiusi45 2014/07/08
    大好きな人(おとこの娘)が、はてダをやっていたから
  • 今現在2ちゃんねるで起こっていること

    新運営に代わって2ちゃんねるがかなり改革されてるっぽく化石みたいな運営体制からわりといい方向にむかってるぽいので主な点をまとめてみた住民の意見が採用されまくってる前の体制だと住民の要望が採用されることは皆無だったしかし現管理人のjimとの交流が活発なので住民の意見が採用されやすくなってる模様既に嫌儲板で長年要望が出されてもその都度蹴られていた秒数規制とスレ立て規制が解除された無能だった旧運営を解雇無意味な規制をしていて嫌われていた運営が解雇されたこれまではひろゆきが実質管理人であるにもかかわらず責任所在が曖昧だったが今後の運営はもっとオープンなものになっていくと思われる過去ログが無料公開有料だった過去ログが無料公開ログの広告費をサーバー代等に当てることで運営していく方針の模様VIPとなんJのローカルルールで転載禁止が決定住民の投票により3月2日以降の転載禁止がほぼ決定これも長年の要望でその

    今現在2ちゃんねるで起こっていること
    umiusi45
    umiusi45 2014/02/24
    やらおんやハムが勝利するのか?
  • believemeimaliarにスターつけるのやめろクソはてな民ども

    理由は簡単。どうしようもないクソ野郎だから。 アルファブクマカーbelievemeimaliarさんのブコメまとめ まぁ上記のリンクの内容もひどいっちゃひどい。だが個人的には看過できるレベルだった。 「まぁそういう残念なやつもいるよな」「こんなやつもいるんだな」で済んでいた。 だけど、アスミス結婚報告についてたこのコメントを見てもう我慢できなくなった。 ダウン症を産むまでが結婚なので気を抜かないように …………あのさぁ、こういう奴って存在していいの、運営さん? このコメント、ホッテントリ入り初期の方はトップブコメに表示されてたんだけど。見たくなくても見えちゃってたんだけど。 何のゲスパーする必要もない、ただの一声優の結婚報告エントリで、祝賀ムードと一抹の切なさを感じてる時に、突然こういうコメントが目に飛び込んでくるわけだよ。 そりゃあ吹っ飛ぶよね、色々。冷水ぶっかけられた気持ちになって当然

    believemeimaliarにスターつけるのやめろクソはてな民ども
    umiusi45
    umiusi45 2014/01/16
    はてな村はいいお天気!
  • 野次や文句を読むために文章を書いています - 斗比主閲子の姑日記

    最近、はてなブログのトップランカーの方たちが続々とBlogの更新モチベーションを失っているという記事を書かれています。 ブログ更新の気力を失ってました - 僭越ながら ブログ更新の気力を失ってるのに4回も更新してるバカ - あざなえるなわのごとし 今のスタンスではてなブログで書き続けてると、潰れるだろうなと思った話 - 体調わる子の毒吐きブログ 皆さん、はてなブックマークなどでネガティブなコメントをされて、それが一つのBlog更新の妨げになっているようです。それぞれの方に、なぜネガティブなコメントがされているかは、その理由が異なっているため一括りにはできませんが、とにかく、ネガティブな反応が不快なようです。 自分も同じ時期にBlogを更新する意欲がないという記事を書いていましたので、 モヤモヤを提供していただけますか? - 斗比主閲子の姑日記 相通ずるものがあるかと思いましたが、ちょっと状

    野次や文句を読むために文章を書いています - 斗比主閲子の姑日記
    umiusi45
    umiusi45 2013/12/11
    はてな村は今日も平和です