タグ

ブログと学校と戦争に関するumiusi45のブックマーク (1)

  • 続・昭和天皇と沖縄、空手の普及 - 狼魔人日記

    人気blogランキングへ クリックお願いします 参院選は、自民党県連と自民党部との政策の捩れのため、糸数慶子氏の「反戦平和」に惜敗した。 「八重山教科書問題」を報じる、八重山毎日や沖縄2大紙を見る限り、八重山地区は反日サヨクの島の印象を全国に撒き散らした。 ところが実際は、八重山地区では安里候補が圧勝していた。 新聞が報じる民意がいかにデタラメかがわかる、参院選の結果だった。 参院選の八重山攻防では安里政晃氏が1万632票を獲得し圧勝。安里氏の議席奪取は実現しなかったが、八重山で自公選挙協力体制の底堅さを改めて見せつけ、8月の与那国町長選、来春の石垣市長選に向けて弾みをつけた。 安里氏は福祉の現場で働いてきた実績や、母親が石垣市出身であることをアピールし、アベノミクスを活用した景気回復を第一に訴えて浸透を図った。比例区で公明が擁立した河野義博氏(35)とのセット戦術で、自公の組織票を生か

    続・昭和天皇と沖縄、空手の普及 - 狼魔人日記
    umiusi45
    umiusi45 2014/09/02
    だが、その「潜在主権」という文言が、昭和天皇の「天皇親政」で生まれた「天皇メッセージ」の成果であることを、少年はその時知る由もなかった。 半世紀以上前の日本の税関での記憶である。
  • 1