タグ

事件と政治とnhkに関するumiusi45のブックマーク (8)

  • また文科省職員が… 保護者から集めた770万円横領で懲戒免職 | NHKニュース

    文部科学省の40代の職員が、京都の大学に出向していた際に保護者から預かった後援会の会費およそ770万円を横領していたことがわかり、30日付で懲戒免職となりました。 文部科学省によりますと、この職員は平成27年4月から国立大学の京都教育大学に事務職として出向していましたが、その年の10月ごろからことし6月にかけて、学生の保護者から集めた後援会の会費合わせて770万円を横領したということです。 職員はことし4月に文部科学省に戻りましたが、その後も会費の通帳を管理し続け横領を続けていたということで、文部科学省は30日付けで、この職員を懲戒免職の処分にしました。 今月に入り、通帳が返却されないことを不審に思った大学が文部科学省に連絡して横領が明らかになったということで、この職員は「ついやってしまった。横領した金は遊興費に使った。周りに迷惑をかけた」などと話しているということです。 文部科学省では今

    また文科省職員が… 保護者から集めた770万円横領で懲戒免職 | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2018/07/31
    財務省の前に文科省解体か。。。。文科省は財務省のスケープゴートになった!のかもw
  • 国税庁 佐川長官が辞任の意向固める | NHKニュース

    財務省の前の理財局長で、森友学園への国有地売却問題をめぐる国会答弁で批判が強まっていた国税庁の佐川宣寿長官が辞任する意向を固めたことが国税庁関係者への取材でわかりました。

    国税庁 佐川長官が辞任の意向固める | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2018/03/09
    長かった「モリカケ問題」も、これで幕引きかなぁ
  • 森友学園 大阪府への小学校の認可申請取り下げ | NHKニュース

    大阪府によりますと、学校法人「森友学園」が大阪・豊中市の元の国有地に建設している小学校について、大阪府に出していた認可の申請を取り下げました。

    森友学園 大阪府への小学校の認可申請取り下げ | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2017/03/10
    あら~、たいへんだぁ(棒)土地問題が取り上げられなかったら、全部この夫婦の思い通りに言ったってわけかいな。それもそれで闇が深そう
  • 性犯罪に厳しく対処へ 刑法の改正案を閣議決定 | NHKニュース

    政府は、性犯罪に厳しく対処すべきだという指摘などを踏まえ、7日の閣議で、強姦罪の名称を変更して罰則を厳しくすることや、被害者の告訴がなくても起訴できるようにすることなどを盛り込んだ刑法の改正案を決定しました。 それによりますと、強姦罪の名称を「強制性交等罪」に変更するとともに、男性が性的な被害を受ける場合もあるとして、被害者を女性に限っている現在の規定を見直し、性別にかかわらず被害者になりうるとしています。 また、罰則を厳しくし、今の強姦罪の法定刑の下限を懲役3年から5年に、強姦傷害と強姦致死については懲役5年から6年に、いずれも引き上げます。 さらに、強姦罪や強制わいせつ罪などで被害者の告訴を必要としている規定を削除して、告訴がなくても起訴できるようにすることも盛り込まれていて、被害者の心理的な負担を減らし、国の責任で犯罪を追及することになります。 このほか、18歳未満の人を監督・保護す

  • 辺野古調査会社を過激派が爆破か NHKニュース

    20日未明、埼玉県川口市のマンションで爆発音がし、外階段で金属製のパイプなどが見つかったほか、隣の建設会社の壁に金属製の弾が打ち込まれているのが見つかりました。 この会社はアメリカ軍普天間基地の移設計画に伴う沖縄県の辺野古沖の地質調査を担当していて、警察は基地の移設に反対する過激派によるゲリラ事件とみて捜査しています。 20日午前1時すぎ、川口市西青木のマンションで大きな爆発音があり、警察が調べたところ、3階の外階段で、発射装置とみられる長さおよそ50センチ直径10センチの金属製のパイプなどが見つかりました。 さらに、隣の建設会社の2階と3階の間の壁に金属製の弾が埋まっているのが見つかったということです。 この爆発によるけが人などはありませんでした。 警察によりますと、弾が打ち込まれた建設会社はアメリカ軍普天間基地の移設計画に伴う沖縄県の辺野古沖の地質調査を担当しているということです。 警

    辺野古調査会社を過激派が爆破か NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2014/10/24
    中核は?
  • 死亡の内閣府職員 出国記録なし NHKニュース

    先月、北九州市の沖合で漂流していたゴムボートが転覆して、近くで韓国に入国したまま消息が分からなくなっていた内閣府の30歳の男性職員が遺体で見つかりました。 遺体に目立った傷痕はなく、また職員が韓国から出国した記録はないということで、海上保安部が発見されるまでの経緯について捜査しています。 先月18日、北九州市沖の防波堤近くで「ゴムボートが漂流し、中に人が倒れている」という連絡を受け、第7管区海上保安部が救助に向かったところ、ゴムボートは高波で転覆し、2日後に近くの海底から内閣府に勤務する30歳の男性職員が遺体で見つかりました。 遺体に目立った傷痕はないということです。 この職員は先月上旬にソウルで開かれる国際会議に出席するため、留学中のアメリカから韓国に入国しましたが、韓国を出国した記録はなく、日に帰国した記録もないことが捜査関係者への取材でわかりました。 また、職員が乗っていたと見

    死亡の内閣府職員 出国記録なし NHKニュース
  • NHK NEWS WEB テロ対策か プライバシー保護か

    同時多発テロ事件から12年。アメリカが続けてきたテロ対策のための社会の監視と、個人のプライバシー保護に関する議論が活発になっています。大きなきっかけとなったのが、CIA=中央情報局の元職員による政府の秘密工作についての暴露。政府が長年、個人の電話の通信記録や電子メールなどの個人情報を秘密裏に収集してきた事実が初めて明るみに出たからです。ワシントン支局の樺沢一朗記者が解説します。 米政府の秘密工作の暴露 今月、イギリスの新聞ガーディアンと、アメリカの新聞ワシントン・ポストは、太平洋戦争当時には日の暗号も解読していたと言われるアメリカの情報機関、NSA=国家安全保障局の機密文書を入手。 NSAが行ってきた、市民の個人情報の収集を目的とした秘密工作の実態を伝えました。 このうちの1つは、NSAが大手通信会社ベライゾンから、国内にいる顧客の電話の通話記録、数百万人分を受け取っていたこと。

    umiusi45
    umiusi45 2013/06/14
    電子メールの内容やインターネットの利用者がどのサイトにアクセスしたかなどの情報収集は、アメリカ以外に住む外国人だけを対象にしていると釈明しています。人権意識の高いヨーロッパでは早くも反発の声が上がって
  • 劉暁波氏義弟が懲役11年 政治的迫害か NHKニュース

    中国の民主化を訴え続けてノーベル平和賞を受賞し、現在、服役中の中国人作家、劉暁波氏の義理の弟が商取引に関する詐欺の罪で、懲役11年の判決を受け、政治的な迫害だとする見方が出ています。 1989年の天安門事件の民主活動家で作家の劉暁波氏は、共産党の1党支配を批判する内容の文書を起草してインターネット上に発表したことなどが、国家と政権の転覆をあおる罪に問われ、懲役11年の判決を受けて現在、服役しています。 劉暁波氏が、2010年にノーベル平和賞を受賞した直後にの劉霞さんが、北京市内の自宅で軟禁状態に置かれ、さらにの弟の劉暉氏もことしに入って逮捕・起訴され、商取引に関する詐欺の罪に問われていました。 担当の弁護士によりますと、北京郊外の裁判所は、9日、劉暉氏に対して懲役11年の判決を言い渡したということです。 傍聴を許された劉霞さんは、判決後「今回の判決は政治的な迫害であり、全く受け入れられ

    umiusi45
    umiusi45 2013/06/14
    「支援者の間では、劉霞さんが去年12月、当局の監視の目をかいくぐって自宅を訪れた友人と面会したことに対する報復ではないかという見方が出ています。」
  • 1