タグ

事件と話題と裁判に関するumiusi45のブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):日付の違い「なぜ」「誰が」悩んだ弁護士 FD改ざん - 社会

    大阪地検特捜部の主任検事・前田恒彦容疑者(43)が改ざんしたとされるフロッピーディスク(FD)には、郵便不正事件で虚偽有印公文書作成・同行使の罪に問われた元厚生労働省係長の上村勉被告(41)=公判中=が作った文書が保存されていた。想像を超えた検事の証拠隠滅容疑に、上村被告の弁護団は驚き、検察の捜査手法を批判した。  「どういうことなんだ」  鈴木一郎弁護士(41)は事務所のパソコンを操作していて首をひねった。昨年7月16日に特捜部から上村被告の母親に返却されたFDのファイルデータと、検察側から開示された捜査報告書の内容がい違っていたからだ。昨年11月以降のことだったという。  自称障害者団体「凛(りん)の会」を郵便割引制度の適用団体と認める偽の証明書のファイルで、上村被告が作成した。捜査報告書によると、最終更新日時は「2004年6月1日1時20分06秒」。しかし、パソコン画面には「6月8

    umiusi45
    umiusi45 2010/10/01
    「今夜、検事と事務官が来て、(トランプの)『大貧民』をする約束なんです」はあ?
  • 米津等史@小沢一郎「元」側近が事件直後、計6回にわたり押尾学と電話

  • 一般人を相手にした”恫喝”?  日本ユニセフ協会批判サイトが訴えられた!

    国連の国際連合児童基金(ユニセフ)と協力協定を結び、日において寄付募集、広報・啓蒙活動を行う財団法人「日ユニセフ協会」(以下協会)。なにかとお騒がせな歌手のアグネス・チャン氏が協会大使を務めており、「児童ポルノ」への取り組みに熱心で、主に日国内で流通するマンガやアニメなどを「準児童ポルノ」と名付け、所持を含めた児童ポルノ禁止法の改定を求めていることでも注目されている。 また、毎年百億円を超える寄付金を集めながら、その2割以上が必要経費に回されていることなどでも非難されることの多い組織である。 その協会が、個人ブロガーが運営する批判サイトに対し記事の削除と損害賠償を求める訴訟を起こし、話題になっている。 思いもよらず被告人になってしまったのは、名古屋のケーキバイキングを網羅した情報サイト「名古屋ケーキバイキング・アラモード(http://my.reset.jp/~yuhto-ishik

    一般人を相手にした”恫喝”?  日本ユニセフ協会批判サイトが訴えられた!
    umiusi45
    umiusi45 2010/09/07
    なんだ、例のあれか!まあ、ひろゆきを見ても分かるとおり、裁判で負けたとしても、失うものは無いんだけどね
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた。主なやりとりは次の通り。 ――米中は貿易不均衡や産業政策をめぐり…続き 米中協議「合意は険しい」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 反ファーウェイ 米、15年来の警戒

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    umiusi45
    umiusi45 2009/06/10
    12人の浮かれた日本人
  • 1