タグ

事件と趣味と鉄に関するumiusi45のブックマーク (2)

  • 犯人は「桜」を切ったのか? しなの鉄道伐採事件

    どんな趣味にも素行の悪い人はいる。特に最近は鉄道ファンの非常識な行動やマナーの悪さが問題になっている。先日も、桜の伐採という被害を受けた「しなの鉄道」が、逆に鉄道ファンに反感を買うという“珍事”が起きた。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywa

    犯人は「桜」を切ったのか? しなの鉄道伐採事件
  • 「秘境駅」撮影、線路に入った会社員を書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    写真撮影しようと線路に立ち入ったとして、長野県警阿南署は21日、東京都小金井市、男性会社員(75)を鉄道営業法違反(立ち入り禁止)容疑で飯田区検に書類送検した。 発表によると、会社員は昨年11月20日午後1時15分頃、同県天龍村平岡のJR飯田線・為栗(してぐり)駅で線路に立ち入り、走行してきた普通列車を緊急停止させた疑い。会社員のバッグが列車に接触したが、会社員と乗客約210人にけがはなかった。 会社員は、駅名の表示板を撮影するのが趣味で、この日は旅行会社のツアーで同駅を訪れ、背景の風景も写し込もうと線路に降りた。ホームの幅は約2メートルだった。 JR東海によると、同駅は無人で、鉄道ファンの間で「秘境駅」として知られる。利用客は1日平均6人だが、天竜川の景観や渓谷美が人気という。

    umiusi45
    umiusi45 2012/02/22
    「この日は旅行会社のツアーで同駅を訪れ、風景も写し込もうと線路に降りた」
  • 1