タグ

事件とNHKと裁判に関するumiusi45のブックマーク (12)

  • 「逮捕=犯罪者扱い」愛知県警の痴漢撲滅ポスターに批判 | NHKニュース

    愛知県警察部が作成し、今月から掲示されている痴漢撲滅を訴えるポスターで、描かれた男性が逮捕された段階で罪が確定したかのような表現が使われているとして、インターネット上で批判が相次いでいます。 これについて、逮捕された段階ですでに有罪が確定したかのような表現が使われているとして、インターネット上では「逮捕=犯罪者扱いするのは一線越えすぎじゃない?」「これを警察が出しているところが最大の恐怖」などといった厳しい意見が相次いでいます。 ポスターについてツイッター上でいち早く指摘した弁護士の亀石倫子さんは「裁判で有罪が確定するまでは、逮捕されても罪を犯していない人として扱われなければならない。痴漢は特にえん罪が生まれやすい犯罪でもあり、警察が誤ったメッセージを伝えるのは問題が大きい」としています。

    「逮捕=犯罪者扱い」愛知県警の痴漢撲滅ポスターに批判 | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2018/06/05
    愛知県では逮捕された段階で有罪が確定するのか!!!
  • 「司法取引」きょうから導入 “日本の刑事司法の大転換点” | NHKニュース

    容疑者などが捜査に協力する見返りに検察が起訴を見送ったり求刑を軽くしたりする「司法取引」が1日から日に導入されます。組織犯罪や企業犯罪などを解明する新たな捜査手法として期待される一方、うその供述がえん罪を生む危険性も指摘され、制度がどのように運用されるか注目されます。 アメリカなど海外では広く使われている捜査手法で日には1日から初めて導入されます。 対象となるのは脱税や談合などの経済事件や汚職事件、それに薬物や銃器などの事件で、巧妙化する組織犯罪や企業犯罪などの全容を解明する新たな捜査手法として期待されています。 一方で容疑者や被告がみずからの処分を軽くするためにうその供述をして、無関係の人を事件に巻き込み、えん罪を生み出すおそれも指摘されています。 制度の導入は「日の刑事司法の大きな転換点」と位置づけられていて、今後、どのように運用されるか注目されます。 「司法取引」を担当する最高

    「司法取引」きょうから導入 “日本の刑事司法の大転換点” | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2018/06/01
    日本の場合米国などと違い、「真実を知りたい<<<厳罰に処す」なので、導入が正しいかどうかは難しいところかも
  • 令状なしのGPS捜査は違法 最高裁が初判断 | NHKニュース

    警察が裁判所の令状を取らずに容疑者の車などにGPS端末を取り付けて居場所を把握する捜査について、最高裁判所大法廷は、違法だという初めての判断を示しました。今後、GPS端末を使った捜査は警察の判断だけで行えなくなり、捜査に影響が出る可能性があります。

    令状なしのGPS捜査は違法 最高裁が初判断 | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2017/03/15
    まあ、当然よね。プライバシーもへったくれもない、今まで合法とした地裁判決の方が問題だったから
  • 性犯罪に厳しく対処へ 刑法の改正案を閣議決定 | NHKニュース

    政府は、性犯罪に厳しく対処すべきだという指摘などを踏まえ、7日の閣議で、強姦罪の名称を変更して罰則を厳しくすることや、被害者の告訴がなくても起訴できるようにすることなどを盛り込んだ刑法の改正案を決定しました。 それによりますと、強姦罪の名称を「強制性交等罪」に変更するとともに、男性が性的な被害を受ける場合もあるとして、被害者を女性に限っている現在の規定を見直し、性別にかかわらず被害者になりうるとしています。 また、罰則を厳しくし、今の強姦罪の法定刑の下限を懲役3年から5年に、強姦傷害と強姦致死については懲役5年から6年に、いずれも引き上げます。 さらに、強姦罪や強制わいせつ罪などで被害者の告訴を必要としている規定を削除して、告訴がなくても起訴できるようにすることも盛り込まれていて、被害者の心理的な負担を減らし、国の責任で犯罪を追及することになります。 このほか、18歳未満の人を監督・保護す

  • 美濃加茂市長に逆転有罪 名古屋高裁 | NHKニュース

    岐阜県美濃加茂市の市長が浄水設備の導入をめぐり業者から現金を受け取ったとして受託収賄などの罪に問われた裁判で、名古屋高等裁判所は1審の無罪の判決を取り消し、執行猶予のついた懲役1年6か月の有罪を言い渡しました。 1審の名古屋地方裁判所は去年3月、「現金を渡したとする業者の供述は不自然で信用できない」として無罪の判決を言い渡し、検察が控訴していました。 2審でも業者の供述の信用性が争点となり、市長側が「業者の供述は変遷しており虚偽だ」と主張する一方で、検察は「現金の準備やメールのやり取りなど客観的な証拠から供述の信用性は高い」として、争っていました。 28日の2審の判決で、名古屋高等裁判所の村山浩昭裁判長は1審の無罪を取り消し、懲役1年6か月、執行猶予3年、追徴金30万円の有罪を言い渡しました。

    美濃加茂市長に逆転有罪 名古屋高裁 | NHKニュース
    umiusi45
    umiusi45 2016/11/28
    結局、どっちなんだろう
  • 資産家の姉弟強盗殺人 死刑囚が病死 NHKニュース

    6年前、東京・あきる野市で資産家の姉と弟を殺害して現金を奪った66歳の死刑囚が、2日未明、収容されていた東京拘置所でがんのため死亡しました。 死亡したのは沖倉和雄死刑囚(66)です。 東京・あきる野市の元職員の沖倉死刑囚は、平成20年に市内の住宅に押し入り54歳の女性とその弟の51歳の男性の2人を殺害して現金を奪ったなどとして、強盗殺人などの罪に問われました。 1審と2審で死刑を言い渡され、去年12月、最高裁判所が「借金の返済のために資産家の被害者を殺害し金を奪った犯行で、いきさつや動機にくむべき事情はない」として上告を退けたため、ことしになって死刑が確定しました。 法務省によりますと、沖倉死刑囚は裁判中の去年6月、肺がんが見つかり、東京拘置所の中で治療を受けていましたが、先月に入って症状が悪化し、2日午前1時ごろ死亡が確認されたということです。これにより、全国の拘置所に収容されている死刑

    umiusi45
    umiusi45 2014/07/02
    沖倉死刑囚は、平成20年に市内の住宅に押し入り54歳の女性とその弟の51歳の男性の2人を殺害して現金を奪ったなどとして、強盗殺人などの罪に問われました。」
  • NHK NEWS WEB 「私が真犯人」無罪撤回の背景は

    4人が誤って逮捕されたパソコンの遠隔操作事件で、これまで無罪主張を続けてきた片山祐輔被告が、「私が真犯人です」と一連の事件はすべて自分がやったと認めました。 告白に至る経緯と今後の裁判について、社会部の石崎理恵記者が解説します。 一貫して無罪を主張 インターネットの掲示板に爆破や無差別殺人などの犯行予告が相次いで書き込まれた事件。 パソコンがウイルスにより遠隔操作されて、無関係の男性4人が誤って逮捕されました。 その後、逮捕・起訴されたのが、インターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(32)です。 裁判で「自分も真犯人に遠隔操作された被害者だ」と一貫して無罪を主張し、ことし3月に保釈されていました。 再び届いた「真犯人」メール 今月16日、報道機関などに送られた1通のメールで事態は急展開します。 メールの内容は、「真犯人」を名乗る人物が被告のパソコンをウイルスに感染させ、身代わり

    NHK NEWS WEB 「私が真犯人」無罪撤回の背景は
  • 徳洲会事件「検事が弁護士装う」と抗議 NHKニュース

    「徳洲会」グループの選挙違反事件で、起訴された徳田毅衆議院議員の姉を担当している弁護士が、「東京地検特捜部の検事が弁護士を装って被告を呼び出し、違法な取り調べをした」と主張して、特捜部などに抗議する文書を送りました。 これに対し特捜部は、事実関係を否定しています。 弘中惇一郎弁護士によりますと、徳田毅議員の姉で、弁護を担当している越澤徳美被告(50)が今月18日、東京拘置所の職員から「弁護士面会だ」と言われ、勾留されている部屋から出たところ、弁護士ではなく特捜部の検事が待っていたということです。 そして、被告が拒否したにもかかわらず、検事は起訴された内容を認めている被告の妹の話題を持ち出すなどして取り調べを行ったということです。 弘中弁護士は「取り調べを明確に拒否していた被告を弁護士を装って呼び出した違法な行為だ。拘置所の職員も弁護士でないことを知りながら、被告にうそを伝えて検事を手助けし

    umiusi45
    umiusi45 2013/12/21
    東京拘置所の職員から「弁護士面会だ」と言われ、勾留されている部屋から出たところ、弁護士ではなく特捜部の検事が待っていた
  • オウム真理教裁判で防弾ガラス設置検討 NHKニュース

    来年1月から始まるオウム真理教の平田信被告の裁判で、東京地方裁判所は裁判員の安全を守るためなどとして、法廷に防弾ガラスを設置する異例の対応を検討していることが分かりました。 オウム真理教の平田信被告(48)は、平成7年に東京・品川区で起きた公証役場事務長の拉致事件など3つの事件で起訴され、来年1月16日から裁判員裁判で審理が行われます。 この裁判で東京地方裁判所が審理中、法廷の中に防弾ガラスを設置する異例の対応を検討していることが関係者への取材で分かりました。 防弾ガラスは、1枚が高さ1メートル80センチ、幅1メートル10センチで移動式の「ついたて」になっていて、傍聴席と証言台の間に並べて使用するということです。 裁判所は、教団による一連の事件では初めての裁判員裁判となることから、裁判員の安全を確保し不安を取り除くことや、被告を守る目的などで設置を検討しているとみられます。 また、この裁判

    umiusi45
    umiusi45 2013/11/07
    「防弾ガラスは、1枚が高さ1メートル80センチ、幅1メートル10センチで移動式の「ついたて」になっていて、傍聴席と証言台の間に並べて使用するということです」
  • 「違法な所持品検査」で無罪 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    職務質問を受けた際に警察官を殴るなどしたとして公務執行妨害の罪に問われた男性に対して、東京簡易裁判所は「男性の承諾を得ないまま警察官が行った違法な所持品検査への抵抗として、許される程度の行為だ」と指摘して、無罪を言い渡しました。 無罪を言い渡されたのは、東京・新宿区の38歳の男性です。 男性は去年11月、新宿区内で自分の自転車に乗って帰宅途中、新宿警察署の警察官から盗んだ自転車ではないかと疑われて職務質問を受けましたが、その際警察官の胸を殴ったり、足を蹴ったりしたとして、公務執行妨害の罪に問われました。 4日の判決で、東京簡易裁判所の村田正臣裁判官は「警察官は職務質問の中で服の上から体を触って所持品検査をしたが、男性の承諾を得ておらず違法だ」と指摘しました。 そのうえで「男性の行為は違法な所持品検査への抵抗として、許される程度のものだ」と判断し、無罪を言い渡しました。 無罪判決について男性

    umiusi45
    umiusi45 2013/10/05
    「男性の承諾を得ないまま警察官が行った違法な所持品検査への抵抗として、許される程度の行為だ」
  • 長男放置し死亡 両親に実刑 NHKニュース

  • NHKニュース 運転手殺害 米兵に無期懲役

    umiusi45
    umiusi45 2009/07/30
    神奈川県横須賀市でタクシーの運転手の男性を殺害したとして、強盗殺人などの罪に問われたアメリカ海軍の一等水兵の男に、横浜地方裁判所は「遊ぶ金を得る目的の犯行で動機は身勝手だ」として
  • 1