タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

仕事と印と朝日新聞に関するumiusi45のブックマーク (1)

  • 自称ピーピーケトル? 生き残るためインドで働く日本女性 | AERA dot. (アエラドット)

    トンネル技術者 阿部玲子(50) 「猪突猛進で、ダメと言われたら絶対やってやると執念を燃やすタイプ」。インド・バンガロールの地下鉄工事は日の政府開発援助(ODA)事業だ(撮影/田村栄治) インド南部の840万人都市バンガロール。渋滞と喧騒が日常の、IT産業で発展するこの街では現在、総延長約42キロに及ぶ、初の地下鉄工事が進む。2015年に全線開通予定だ。 約4万人が関わるその国家プロジェクトで、阿部玲子(50)は約3年前から品質管理の責任者を務めてきた。ヘルメットと安全を着け、点在する現場を渡り歩き、手抜かりがないか目を光らせる。トンネルの壁にひびを見つければその部分の取り替えを命じ、コンクリートの強度が不足していたら取り壊しや修繕を指示する。 工事で掘った穴を埋める土に、プラスチック片などのゴミが混じっているのを見つけたときのことだ。 「取り除いて」 「でも埋めればいいんでしょう、マ

    自称ピーピーケトル? 生き残るためインドで働く日本女性 | AERA dot. (アエラドット)
  • 1