タグ

仕事と産経新聞と戦争に関するumiusi45のブックマーク (4)

  • シリアで日本人拘束か 男性「湯川遥菜」 外務省が現地対策本部 - MSN産経ニュース

    【カイロ=大内清】内戦中のシリアで日人が拘束されたもようだ。在シリア日大使館の馬越正之・臨時代理大使は17日、シリア国内で日人が拘束されたとの情報が入り、16日夕、館内に現地対策部を設置し事実確認を進めていることを明らかにした。 拘束されたとみられる日人の性別や年齢、職業などについては「事案の性質上、コメントを差し控える」として明らかにしていない。だが、インターネット上では「湯川遥菜(ゆかわ・はるな)」と名乗る日人男性が、イスラム教スンニ派過激派組織「イスラム国」のメンバーとみられる男らに拘束されている映像が流れている。この男性は反体制派武装組織、自由シリア軍と行動をともにしていたとみられ、シリア北部アレッポで過激派に拘束されたという。 在シリア日大使館は、内戦の激化に伴い、隣国ヨルダンの日大使館内で業務にあたっている。同大使館は、安否情報や過激派組織側からの身代金要求など

    シリアで日本人拘束か 男性「湯川遥菜」 外務省が現地対策本部 - MSN産経ニュース
  • 機雷掃海、実績の陰に訓練あり 青森県・陸奥湾で海自公開 - MSN産経ニュース

    海上自衛隊が公開した機雷掃海訓練は毎年夏に青森県・陸奥湾で行われているものだが、今回は海自の艦艇22隻、航空機13機が集まり、米海軍から艦艇1隻、航空機2機が加わる大規模な演習となった。海自の掃海能力は世界的にも高い評価を受けているが、どんな訓練を積んでいるのか。 バリバリバリ-。海面から高さ約15メートルの洋上に滞空するヘリコプターからワイヤが海に投げ込まれると、水中処分員2人がそれを伝って海に潜った。処分員は海上を浮遊する訓練機雷に「雷管」と呼ばれる起爆装置を設置。しばらくすると雷管が小さく爆発し、水柱があがった。機雷処分に成功したのだ。 機雷には船に触れると爆発する触発機雷のほか、船の音に反応する音響機雷、船の磁気に反応する磁気機雷など種類がある。これに応じ、処分方法もさまざまだ。機雷の敷設自体は容易なため海上にまかれやすい一方、処分は命がけの作業となる。 海自は平成3年、湾岸戦争

    機雷掃海、実績の陰に訓練あり 青森県・陸奥湾で海自公開 - MSN産経ニュース
  • 韓国兵士ロッカーは男性化粧品の山でスマホ無しで軍生活無理 | ニコニコニュース

    umiusi45
    umiusi45 2013/03/21
    若い兵士たちが禁止されているのにスマホを部隊に持ち込み、訓練状況や兵器などの情報をSNSで外部世界に流していた。スパイではない。退屈しのぎで面白半分にやっていたのだ。
  • F15戦闘機が滑走路逸脱 那覇空港、緊急発進で - MSN産経ニュース

    19日午後0時半ごろ、那覇空港から緊急発進(スクランブル)しようとした航空自衛隊那覇基地のF15戦闘機が、滑走路を逸脱した。那覇空港事務所によると、けが人はいない。 F15は滑走路から横に約10メートル外れた地点に止まっており、滑走路は閉鎖された。同事務所などが事故の状況を調べている。 防衛省によると、緊急発進は北朝鮮の金正日総書記の死亡とは無関係だという。

    umiusi45
    umiusi45 2011/12/19
    スクランブルでコースアウトしたら、スクランブルできねえじゃん!
  • 1