タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大阪と京兄とマンガに関するumiusi45のブックマーク (1)

  • 出展者数減で大丈夫か!? マスコミの注目も離れた“京まふ”京都国際マンガ・アニメフェアの正念場 - おたぽる

    今年で3年目を迎える「京都国際マンガ・アニメフェア」(通称、京まふ)。開催まで残り一カ月と迫っているが、現在公開されている情報によれば出展者数は昨年の55社よりも10社程度減少。東映アニメーション、サンライズ、バンダイといった大手も参加を見合わせている。西日では最大級のマンガ・アニメ見市は、いよいよ正念場を迎えているように見える。この間の事情を京都市に聞いた。 実は、今年の開催にあたって不安を感じる出来事は、すでに数カ月前に起こっていた。今年4月11日に文京区の椿山荘で行われた報道関係者向けの記者会見がそれだ。京都市からは門川大作市長が出席。実行委員会からは、手塚プロダクションの松谷孝征氏がNPO映像産業振興機構理事長の肩書きで出席。司会は『いなり、こんこん、恋いろは。』墨染朱美役などを演じる声優・野水伊織氏が担当と、開催場所から出席者まで相当気合いを入れたものだと感じられた。 ところ

    出展者数減で大丈夫か!? マスコミの注目も離れた“京まふ”京都国際マンガ・アニメフェアの正念場 - おたぽる
    umiusi45
    umiusi45 2014/08/20
    開催当初、市長からは「3年は必ず続ける」という発言もあった“京まふ”。3年目の今年を迎えて、さらに「あと2年は続ける」ということになっているそう
  • 1