タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大阪と新聞と経済に関するumiusi45のブックマーク (1)

  • 神戸新聞|経済|「神戸阪急」が撤退へ 来秋までに 後継は流通大手軸

    神戸ハーバーランドの百貨店「神戸阪急」が2012年秋までに撤退する方針を固めたことが11日、関係者への取材で分かった。同店を傘下にする持ち株会社エイチ・ツー・オー・リテイリング(H2O、大阪市)は運営から撤退し、後継にはショッピングモールが検討されており、イオンをはじめとする流通大手の誘致に向け調整しているという。 神戸市内の百貨店の閉店は、ハーバーランドの「神戸西武百貨店」が1994年12月に撤退して以来となる。兵庫県内では、2000年12月に加古川市の「加古川そごう」が閉鎖し、04年5月に尼崎市の「つかしん西武」が閉店している。 神戸阪急は92年に開業した。地上6階〜地下1階で、売り場面積は約3万3千平方メートル。業績は阪神・淡路大震災で神戸・三宮、元町の商業施設が被災した95、96年度を除いて、赤字が続いている。最近の売上高は年約90億円の見込みで、ピーク時の半分という。閉店はビルの

    umiusi45
    umiusi45 2011/05/12
    地元神戸で大手阪急の威光が落ちているのか
  • 1