タグ

政治とネタと読売新聞に関するumiusi45のブックマーク (95)

  • 「外相専用機」、河野外相が導入に意欲 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    河野外相は18日の自民党外交部会で、2019年度予算で、外相が使用する専用航空機の導入に意欲を示した。 皇族や首相は外遊時に政府専用機を使うが、外相は民間機を使う。河野氏は外遊先で会談相手から事に誘われても民間機の搭乗時刻を理由に断っているとのエピソードを紹介し、「小さくていいし、中古でも構わない」と熱弁をふるった。 候補機種には米ガルフストリーム社のビジネスジェット「650ER」(最大19席)を挙げた。同社によると価格は約80億円で、最大航続距離は1万3890キロ・メートルと米東部まで給油せずに飛行できる。

    「外相専用機」、河野外相が導入に意欲 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    umiusi45
    umiusi45 2017/12/18
    財務相「俺も会合多いから」防衛相「日米安保の観点からして」経産相「貿易相手国との交渉には」文科相「ユネスコとの交渉」沖縄担当相「行かねば」。。。こうして羽田の駐機場には政府関係者機が並ぶ結果にw
  • 蓮舫氏の追及VRで体験…党内に冷ややかな声も : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    学校法人「森友学園」への国有地売却問題を引き合いに、「1強政治が続くとおごりが出てくる。5年目になった1強政治に対してあらがっていきたい」と述べ、安倍内閣との対決姿勢を強調した。 民進党は、蓮舫氏を前面に出し、党勢回復を図りたい考えだが、蓮舫氏が提唱してきた提案型路線は成果が上がっていない。こうした中、4月末に行われる民間企業主催のイベントで、蓮舫氏の国会追及をバーチャルリアリティー(VR)で疑似体験できる「VR蓮舫」を出展する。ゴーグル型の専用端末に流れる映像で、蓮舫氏から「こんな所で遊んでいる暇があるのか!」などと厳しい追及を受ける仕組みで、「首相になった気分で代表の迫力を味わってもらう」(担当者)のが狙いだ。 ただ、党内からは「支持拡大に向けた捨て身の戦略なのだろうが、効果があるとは思えない」などと、冷ややかな声も上がっている。

    蓮舫氏の追及VRで体験…党内に冷ややかな声も : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 辞職勧告決議案の丸山議員「恥じるところない」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    民主、社民、生活の野党3党は18日、米国のオバマ大統領を人種差別する発言をしたとして、自民党の丸山和也参院議員の議員辞職勧告決議案を参院に共同提出した。 決議案は「発言は日米間の信頼を大きく損ねるのみならず、基的人権をないがしろにする」と丸山氏を批判した。 丸山氏は17日の参院憲法審査会で「今、米国は黒人が大統領になっている。黒人の血を引く。これは奴隷ですよ」と述べたほか、「例えば日が米国の51番目の州になることに憲法上どのような問題があるか。そうすると、集団的自衛権は全く問題にならないし、拉致問題すら起きていないだろう」などと発言した。 これに関連して、安倍首相は18日、自民党の谷垣幹事長と首相官邸で会談し、「足をすくわれないようにしないといけない」と述べ、党内の引き締めを指示。谷垣氏は会談後、丸山氏を口頭で注意した。丸山氏は、国会内で記者団に「誤解を与えたことは反省はしているが、良

    辞職勧告決議案の丸山議員「恥じるところない」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 辻元氏「ソーリに聞いてない」…繰り返し遮る : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    民主党は、安全保障関連法案の審議で、中谷安全保障法制相(防衛相)に照準を合わせ、集中的に質問する構えだ。 過去の政府答弁や安倍首相の発言とのい違いなどを引き出し、論戦を有利に進める狙いがある。積極的に答弁に立とうとする首相を遠ざける異例の戦略に、政府・与党からは「堂々と法案の中身で追及できないのか」と批判の声も上がっている。 「中谷大臣に今聞いている。ソーリに聞いていません。指名していない」 28日の衆院平和安全法制特別委員会。小泉首相時代に「ソーリ、ソーリ」とい下がったことで知られる民主党の辻元清美氏は、中谷氏に代わって答弁しようと手を挙げる首相を繰り返し遮った。来なら、首相から直接答弁を引き出すことで追及を強める立場の野党としては異例の対応だ。 中谷氏を狙い撃ちするのは、答弁に安定感を欠くと見ているためだ。実際、自衛隊による外国領域での集団的自衛権行使に関し、中谷氏は22日の記者

    辻元氏「ソーリに聞いてない」…繰り返し遮る : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    umiusi45
    umiusi45 2015/05/29
     民主党内には、答弁の閣内不一致をあぶり出せば、審議の中断や、中谷氏の責任問題に発展するとの見方も出ている。
  • 猪木氏が国会で質問「自衛隊がUFOにスクランブルをかけたことはあるか?」(海外の反応) : 海外のお前ら 海外の反応

    いつも海外のお前ら海外の反応を訪問して頂きありがとうございます。この度サイトを移転しました。 https://kaigainoomaera.com/ ブックマークやお気に入り登録されている方はお手数ですが変更お願いいたします。 RSS https://kaigainoomaera.com/?xml アンテナサイト様からこの旧サイトに飛ばされてしまったユーザーの方へ。 アンテナサイト様には新サイトのRSS登録を依頼していますが、未対応のアンテナサイト様もいらっしゃいます。 そういった方々は、他のアンテナサイト様をご利用するか、feedlyなどで新サイトのRSS登録、ツイッターでフォローして頂けると幸いです。 未確認飛行物体(UFO)に戦闘機を緊急発進(スクランブル)したことはあるか――。 1日の参院予算委員会で、こんな議論が交わされた。日を元気にする会のアントニオ猪木氏が、14歳の時に移民

    猪木氏が国会で質問「自衛隊がUFOにスクランブルをかけたことはあるか?」(海外の反応) : 海外のお前ら 海外の反応
  • Loading...

    Loading...
    umiusi45
    umiusi45 2015/02/03
    これまでの首相は原則として日本のメディアからは単独インタビューをうけず、共同記者会見の方式をとってきたが、安倍首相になってからは、それが改められ、在京の新聞各紙と単独会見し、重要ニュースを1社だけに提
  • 「ヒトラーもどき」「中世の政治」維新VS相乗り堺市長選告示:社会:スポーツ報知

  • 進次郎氏“ゲイ疑惑”に「もうね、否定も肯定もしない」:社会:スポーツ報知

    進次郎氏“ゲイ疑惑”に「もうね、否定も肯定もしない」 自民党の小泉進次郎青年局長(31)は12日、青年局の定例昼会で森雅子少子化担当相(48)を交えて、若者の結婚問題など少子化対策について意見交換した。 一部週刊誌で、あまりにも女性っ気のないことから“ゲイ疑惑”も飛び出した進次郎氏。「ちょっと気をつければ女っ気ない、鼻の下伸ばすとアイツは女好きって書かれるんですから」と困った表情を見せながら、「何書いてもらってもいいんですが…。もう、まな板の上のコイズミですよ」とあきらめ顔。「もうね、否定も肯定もしない。今後は謎多き“霧”をまとわせます」と報道陣をけむに巻きながら苦笑いした。 また、この日発売となった村上春樹氏の新刊については「作品の裏にあるのは女性編集者の急死とかいう報道もありますが、音で言えば、自分で読む前に知りたくなかったですよ」とぼやいた。 13日には、参院山口補選(28日投開

    umiusi45
    umiusi45 2013/04/16
    「もう、まな板の上のコイズミですよ」。。誰馬
  • 「オズの魔法使」挿入歌、人気急上昇の訳は… : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    umiusi45
    umiusi45 2013/04/15
    オズの魔法使」の挿入歌「鐘を鳴らせ!悪い魔女は死んだ」のダウンロードが急増、12日夕現在、英国シングルチャートで3位に着けている。
  • 海自HPでも「東海」併記…「気付かなかった」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海上自衛隊の公式ホームページ(HP)の中で、日海の名称について、韓国側が主張する「東海」も併記されている部分があったことがわかった。 11日に防衛省内から指摘を受け、海自は地図の使用を中止した。 海自によると、全国の部隊を紹介するコーナーで、米グーグル社が提供する地図情報を利用していたが、画面を拡大すると「日海(東海)」と表示される状態だったという。HPの作成は外部の業者に委託しており、海自側は「気付かなかった」としている。

    umiusi45
    umiusi45 2013/04/12
    海自によると、全国の部隊を紹介するコーナーで、米グーグル社が提供する地図情報を利用していたが、画面を拡大すると「日本海(東海)」と表示される状態だったという。HPの作成は外部の業者に委託しており、海自
  • 「未来」は「生活の党」に…代表は森裕子議員 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    未来の党は27日、党名を「生活の党」に変え、代表を嘉田由紀子滋賀県知事から森裕子参院議員へと変更することを総務相に届け出た。 嘉田氏と嘉田氏に近い阿部知子衆院議員らは離党することになり、同党は分裂した。「生活の党」は、小沢一郎衆院議員ら旧「国民の生活が第一」のメンバーのみで構成される。 小沢氏と嘉田氏は28日、大津市内で共同記者会見し、未来の党分裂の経緯などについて正式に説明する。 党名変更の届け出に先立ち、未来の党は27日、嘉田氏側近の飯田哲也代表代行と森氏が「分党」の確認書に合意し、その後、国会内で開いた両院議員総会で「分党」が承認された。 ただ、実際には未来の党が受け取る予定だった政党交付金の大半は、生活の党が引き継ぐ。嘉田、阿部両氏らは近く新たに政治団体を結成するが、政党要件を満たさないため政党交付金は支給されない。嘉田氏は27日、周辺に「(党分裂が)カネ目当てと思われたくない

  • 未来、総会で分党決定…小沢系離党し新党結成へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小沢一郎氏ら旧「国民の生活が第一」のメンバーが離党して新党を結成する方向だ。 両院議員総会には、小沢氏や飯田哲也代表代行らが出席したが、嘉田代表は公務などを理由に欠席した。 小沢氏に近い森裕子副代表は総会後、「円満に分党することで合意した」と記者団に語った。分党の手続きについては、28日に嘉田代表と森氏らが記者会見して説明すると述べるにとどめた。出席者によると、未来の党の大半を占める旧「国民の生活が第一」のメンバーが新党結成を近く発表する。 両院議員総会に先立ち、嘉田代表は都内で記者団に、分党に向けた手続きを進めていることを明らかにした上で「(小沢氏らと)これ以上一緒にやらない方がお互い個性が出せる。原発政策などは今後も協力していく」と語った。

    umiusi45
    umiusi45 2012/12/27
    さいしょからわかっていたことでは有るんだけど
  • 嘉田氏「小沢さんとは成田離婚」…未来分裂へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    脱原発勢力の結集を目指して衆院選に挑んだ同党だが、結成からわずか1か月で失速した。 「小沢さんとは『成田離婚』ですね」 嘉田氏は26日、周辺に、早くも党分裂が避けられなくなったことについて自嘲気味に語った。 小沢氏と嘉田氏側近の飯田哲也代表代行は26日、都内で会談した。同党の分党について協議したとみられる。 ただ、「分党」は政党助成法上の定義はなく、考えられるケースとしては、〈1〉嘉田氏に近い阿部知子衆院議員が党に残り、小沢氏ら旧「国民の生活が第一」のメンバーが離党し、新党を作る「分派」〈2〉阿部氏が離党し、小沢氏らが未来の党に残る一般的な「離党」〈3〉未来の党を解党し、小沢氏らが新党を結成する「解党」――などだ。

  • 鳩山氏の後援会解散へ…「波乱万丈の28年」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆院選直前に政界を引退した鳩山由紀夫元首相の総連合後援会役員会が26日に北海道登別市で開かれ、組織の役割を終えたとして、来年1月にも道選挙管理委員会に解散届を提出することを決めた。 事実上の「解散式」には、後援会員や民主党関係者ら約100人が出席。鳩山元首相は、初めて立候補した時のエピソードなどを交えながら、「思いもかけず総理になるなど、この28年、波乱万丈だったが、おかしな人生だったとは思っていない。当に幸せで恵まれた人生だった」と頭を下げた。 同後援会は1985年に発足。政権交代を果たした2009年の総選挙時には、選挙区の有権者のほぼ3分の1に相当する13万5000人の会員を数えるなど、無敗を誇った「鳩山王国」の屋台骨を支えた。

    umiusi45
    umiusi45 2012/12/27
    とりあえず、土がつかない形で終了か
  • 国家公務員宿舎の「半減・家賃2倍」を正式発表 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財務省は26日、全国1万684か所(約21・8万戸)ある国家公務員宿舎を2016年度末までに半減させることや、宿舎使用料(家賃)と駐車場代の合計を14年度から段階的に平均2倍弱に引き上げる計画を正式に発表した。 宿舎跡地の売却収入は約1700億円と見込んでおり、東日大震災の復興財源に充てる。 削減対象の公務員宿舎5046か所(約5・6万戸)のうち、138か所は12年度中に売却する予定で、都心の一等地にある東京都港区の南青山宿舎や、仙台市青葉区の霊屋下(おたまやした)宿舎などが含まれる。 存続する宿舎についても、修繕費など(年間で約550億円)を国費ではなく、家賃収入で賄えるようにするため、家賃を2年ごとに3段階に分けて上げる。

    umiusi45
    umiusi45 2012/11/27
    「存続する宿舎についても、修繕費など(年間で約550億円)を国費ではなく、家賃収入で賄えるようにするため、家賃を2年ごとに3段階に分けて上げる」やっと普通になった
  • 福田衣里子氏「声を潜めて民主党にはいられず」 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆院解散後、みどりの風の所属議員と記者会見する福田衣里子氏(中央)(16日午後、衆院第1議員会館で)=清水敏明撮影 民主党前議員・福田衣里子氏(32)(長崎2区)は16日、同党に離党届を提出し、「みどりの風」への入党を表明した。 2009年の前回選挙で自民党の久間章生・元防衛相(71)を破った“政権交代の象徴”の決断に、地元では理解と憤りの声が交錯した。 「声を潜めて党にいることはできなかった」。解散直後に離党届を出した福田氏は、緊張した面持ちで記者会見場に現れ、胸にたまったものをはき出すように語った。 薬害C型肝炎訴訟の九州原告団代表として闘い、「同じように苦しむ人を救いたい」と国政へ。しかし、共感した「一人ひとりの命を大切にする」との党の理念が徐々に薄れていくのを感じ、原発再稼働や社会保障と税の一体改革の3党合意などで「弱い立場の人間の視点が欠けている」と離党を決断したという。

    福田衣里子氏「声を潜めて民主党にはいられず」 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 三宅雪子氏、涙浮かべ「首相と戦えと命受けた」 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生活で群馬4区からの出馬を予定していた前議員三宅雪子氏は、野田首相が出馬する千葉4区への国替えが発表された。党部で午後5時過ぎ、小沢代表が公認候補者リストを読み上げると、硬い表情でその様子を見守った。数日前から国替えを打診されていたといい、うっすらと涙を浮かべながら「(群馬)4区の皆様には申し訳ないが、首相と戦えという命を受けた」と話した。 民主前議員・桑原功氏(比例北関東)は「一兵卒として、ほかの人たちの選挙を全力で応援したい」と語り、引退する意向を明らかにした。9月に引退を表明した4区の元首相・福田康夫氏(自民)もこの日、7期務めた衆院議員生活を終えた。

    umiusi45
    umiusi45 2012/11/17
    行く人来る人
  • ある意味の「武装解除」…特例公債新ルール合意 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主、自民、公明3党が12日、赤字国債の発行を2015年度まで前もって認める新ルールで大筋合意し、赤字国債発行を可能とする特例公債法案が、与野党の「政争の具」となる事態は回避されることになった。 野田首相は12日の衆院予算委員会で、「我々は野党になった時にはそれ(ルール)に従う」とした上で、「政局に特例公債法は使えない。ある意味の『武装解除』だ」と強調した。 税収だけでは歳出をまかなえない現状では、予算案と特例公債法案は一体の関係にある。 しかし、予算案は「衆院の優越」があるものの、特例公債法案は衆参両院で可決する必要がある。与党は参院で過半数を確保していないことから、野党が、法案を「人質」に政権を揺さぶってきた経緯がある。 次期衆院選での政権復帰をにらむ自公両党にとって、「新ルールの合意は、渡りに船」(自民党幹部)との指摘がある。自公は参院で多数を占めておらず、仮に政権復帰しても「ねじれ

    umiusi45
    umiusi45 2012/11/13
    「税収だけでは歳出をまかなえない現状では、予算案と特例公債法案は一体の関係にある
  • 誰が授賞式に?平和賞EU、早くもつばぜり合い : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=工藤武人】ノーベル平和賞の受賞が決まった欧州連合(EU)の内部で、12月10日にオスロで開かれる授賞式に誰が出席するかをめぐり、早くもつばぜり合いが始まった。 欧州議会のシュルツ議長は12日、受賞が決まった直後の声明で、「議会を代表し、オスロで賞を受け取るのを楽しみにしている」と述べ、授賞式出席に早々と名乗りを上げた。一方、主要国首脳会議などにEU代表として臨むファンロンパイ欧州理事会常任議長(EU大統領)や、EU執行機関・欧州委員会のバローゾ委員長も「我こそがEUの顔」との自負から、出席を前提にしているとみられる。 欧州委の閣僚に相当するマルムストローム欧州委員(内務担当)はツイッターを通じ、「27加盟国の子どもたちに出てもらったらどうか」と提案した。また、EU統合の流れに寄与してきた独仏の歴代首脳が出席する案も出ている。

    umiusi45
    umiusi45 2012/10/15
    「欧州委の閣僚に相当するマルムストローム欧州委員(内務担当)はツイッターを通じ、「27加盟国の子どもたちに出てもらったらどうか」と提案した」
  • 竹島上陸、天皇の謝罪要求…李大統領の狙いは? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    韓国の李明博(イミョンバク)大統領が、天皇訪韓を巡り天皇に謝罪を要求した発言が、日韓両国に波紋を広げている。 15日の演説ではいわゆる従軍慰安婦問題で日政府に「責任ある措置を求める」として新たな対応を求めた。日政府は、毅然(きぜん)とした姿勢で反論を重ねつつ、事態の沈静化を探る方針だ。 李大統領がこの時期、島根県・竹島への上陸に続き、天皇への謝罪要求発言まで行ったのはなぜか。 外交筋によると、李政権は、発足時から対日外交方針として、対極にある二つの「韓国史上初」を模索してきたという。日韓間の懸案となってきた従軍慰安婦問題など歴史問題を最終的に解決した上での「天皇訪韓の実現」と、歴代政権が追求しながら対日刺激の危険を意識して避けてきた「大統領の独島(トクト)(竹島の韓国名)上陸」だ。 しかし、歴史問題では解決の方向が見えず、大統領が選択した「史上初」は、日韓関係を犠牲にした後者だった。