タグ

政治とネタとyahooに関するumiusi45のブックマーク (9)

  • 山本太郎リアル爆弾がついに炸裂!ただし、彼の世界認識は間違っている(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    誰もがノーマークだった山太郎議員の「リアル爆弾」がついに国会で炸裂した。19日の参院特別委員会で「永田町ではみんな知っているけど、わざわざ言わないことを質問していきたいと思います」と切り出し、一連の法案がすべてアメリカの対日要求であることを暴露してしまった。 安保法制はもちろん、原発再稼働、TPPまで、安倍内閣の政策はすべて「アーミテージ・ナイリポート」のフォトコピーであることは、永田町だけでなく、多くの日人が知っている。ただし、大メディアがまったく触れないので、誰もが公(おおやけ)には口にしてこなかった。それを、山議員は、国会の場でおそらく初めて口にしたのだ。 しかも、山議員は日アメリカの属国であることを指摘したうえで、「いつまで没落間近の大国のコバンザメを続けるのですか?」「いつ植民地をやめるんですか?」とまで言い放った。もちろん、政府がこれに答えられるわけがない。なぜなら

    山本太郎リアル爆弾がついに炸裂!ただし、彼の世界認識は間違っている(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    umiusi45
    umiusi45 2015/01/27
    すぎる、というほどではない
  • Yahoo!ニュース - 大阪市役所に批判電話鳴りやまず... 在特会との「罵り合い」で橋下市長イメージダウン (J-CASTニュース)

    大阪市役所に批判電話鳴りやまず... 在特会との「罵り合い」で橋下市長イメージダウン J-CASTニュース 10月22日(水)18時35分配信 大阪市の橋下徹市長と「在日特権を許さない市民の会」(在特会)桜井誠会長との「面談」後、大阪市役所市民局の電話が鳴りっぱなしだ。 面談中の言葉づかいや態度が「市長にふさわしくない」などとして、批判的な意見が相次ぎ寄せられているという。 ■電話9台で対応するもパンク状態 面談はヘイトスピーチが問題となっている「在特会」が申し入れたことで2014年10月20日に実現した。その前日、橋下市長は「大阪で差別表現をやるのは許しません。『在特会』にはきちっと言おうと思っています」と記者団に意気込みを語っていたが、当日は「意見交換会」とは名ばかりの怒号の応酬に終始した。 冒頭から「あんたが言い出したことだろう」「あんたじゃねえだろ」と互いにけんか腰で、その

    Yahoo!ニュース - 大阪市役所に批判電話鳴りやまず... 在特会との「罵り合い」で橋下市長イメージダウン (J-CASTニュース)
    umiusi45
    umiusi45 2014/10/23
    何をやりたかったんだろうね
  • Yahoo!ニュース

    「これ以上栽培を続けることができない…後悔はない」“タケノコ王”風岡直宏さん8月で“農家”引退 酷使した体が悲鳴“前倒し”を決断

    Yahoo!ニュース
    umiusi45
    umiusi45 2014/10/08
    すげえ、うちわモメ
  • 両親とも不法滞在者のカルデロンのり子事件は、どうなったのですか?カルデロンのり子はフィリピンに強制送還されたのでしょうか。 - 不法... - Yahoo!知恵袋

    不法滞在なのになぜか日在住が許可になった、カルデロンの妹だかなんだかの家に、「のり子」はいるねえ、日にいるんだよ。 そして、あの腐れ左巻きサヨク、反日の「千葉景子」が法務大臣をしていたから、「親が子供に会いたいというのは人情の自然」とかなんとかいっちゃって、カルデロンの親が日に来るのを認めちゃったんだね。 不法入国を「人権問題」に摩り替えたんだねえ。 強制退去から1年1カ月、カルデロン・のり子さん の両親が短期ビザで来日[10/05/15] 2010/03/27 11:20 【共同通信】比少女が国連報告者と面会 両親退去で人権問題調査 http://megalodon.jp/2011-1229-0707-55/www.47news.jp/CN/201003/CN2010032701000195.html 不法滞在の両親が昨年4月に強制退去処分となり、一人だけ在留特別許可を与えられた日

    両親とも不法滞在者のカルデロンのり子事件は、どうなったのですか?カルデロンのり子はフィリピンに強制送還されたのでしょうか。 - 不法... - Yahoo!知恵袋
  • パチンコは真夜中にやれ!飲み物は店で買え!「慎太郎ルール」作る!! (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    東京都の石原慎太郎知事(78)は15日の定例記者会見で、首都圏の9都県市で節電に向けた共通のルールを作成し、国に導入を働きかける意向を明らかにした。特に、都知事選で節電を訴えていたパチンコ店については「真夜中にやればいい」、自動販売機についても「客は店舗に行って買えばいい」とあらためて持論を述べた。一方、パチンコ業界は節電対策として、東北電力、東京電力管内の店舗を「輪番営業」とする方針を、25日に固める。また、日コカ・コーラも、自販機の冷却運転を輪番停止する。 石原氏は、節電対策の9都県市ルールづくりを進め、国に導入を要望する意向を示した。都独自の条例ではなく「政令でやるべき。全体でやらないと意味がない」と述べた。 かねてから節電を求めているパチンコ店と自動販売機については、あらためて持論を展開した。「灯火管制やっているときに明かりが漏れたら、周りから注意され、我慢して節約した」と戦

    umiusi45
    umiusi45 2011/04/16
    パチンコって、夜中営業できないんじゃなかったか?
  • 日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オーストラリア政府、グリーンピース他からの - 日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オースト... - Yahoo!知恵袋

    当の目的は...水産資源を守り、日糧資源を確保することにあります。 糧自給率の低い日ですが、幸い漁場には恵まれていまして、海からの糧供給はある程度望みが持てます。 科学的でも論理的でもない捕鯨禁止を看過すれば、他の水産資源も捕鯨問題と同様の事態になりかねず、 今でも自給率で問題がある日糧資源は、さらに他国に頼らざるを得ないことになります。 つまり有事の際、糧を日に販売しないという政策を他国に取られれば、内容に関わらず言いなりにならざるを得なくなるわけです。 # 音で言うと、関係者は捕鯨再開で日文化を守る云々という非現実的な夢など見ていません。 外交上、著しく不利になりかねない糧問題の象徴が捕鯨で、日政府として絶対に譲れない問題なのです。 国際外交をモラルを持った賢人が集まって決めているような幻想を持たないで頂きたい!(当然、経験者です) 捕鯨問題は日の高

    日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オーストラリア政府、グリーンピース他からの - 日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オースト... - Yahoo!知恵袋
    umiusi45
    umiusi45 2010/01/07
    これはまさにベストアンサー
  • 事業仕分けで暴走した農水省局長の「評判」(フォーサイト) - Yahoo!ニュース

    予算の無駄を洗い出す事業仕分けに、官僚たちは「人民裁判」と恨み骨髄だ。その中で、農林水産省の高橋博総合料局長が仕分け作業の運営に異を唱え、政官界の注目を集めた。  都市部での農産物直売所の運営を支援する「マルシェ・ジャポン・プロジェクト」が、「民業を圧迫する」として「廃止」を宣告されたのが、騒動の発端だ。  所管の高橋局長は怒り心頭に発し、直売所と利益相反する流通業界に在籍した人物が「仕分け人」に含まれることに疑念を表明する「意見書」を、農水省の仕分けを担当する蓮舫参院議員に送った。  高橋局長は「将来の次官候補」(農水省関係者)だが、「キツい性格で、何につけ自分の意見を主張しないと気が済まない」(同)との人物評がある。今回も一方的な展開に我慢がならなかったようだが、「事業仕分けは政治イベント。まともに反論しても無意味」(同省幹部)と、局長の「暴走」に身内も迷惑顔だ。  衆院選前に井出道

  • 軍服海外調達「聞いたことない」=防衛相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    北沢俊美防衛相は27日午前の記者会見で、行政刷新会議の「事業仕分け」で自衛隊の制服購入費が海外調達などによる縮減を求められたことについて「軍服を海外に依存するなんて話は世界中で聞いたことがない。その国と危険な状態になったら、おんぼろ服で事に臨むのか」と批判、「経費削減だけで論じている。論点がずれている」と語った。  【関連ニュース】 ・ 事業仕分け「画期的だった」=鳩山首相 ・ 財務省所管法人を査定へ=事業仕分け最終日 ・ 経産省関連で1000億円超=基金の返納要請 ・ 大学予算の拡充を=国大協が緊急アピール ・ 「財務省小さくなった」=事業仕分けに不快感

    umiusi45
    umiusi45 2009/11/27
    身も心も、中国製
  • 1